虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/01(木)19:26:05 ワート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/01(木)19:26:05 No.544526144

ワートリで希少価値のヒャッハー系

1 18/11/01(木)19:26:31 No.544526260

ヒャッハーしてくれなかったら危なかった

2 18/11/01(木)19:27:07 No.544526416

大ベテランのCV

3 18/11/01(木)19:27:18 No.544526451

頭がバカだから助かった

4 18/11/01(木)19:27:27 No.544526488

ヒャッハーの癖に割と頭は使ってくる

5 18/11/01(木)19:27:32 No.544526502

貴重な萌えキャラ

6 18/11/01(木)19:27:56 No.544526605

黒トリ使って敗北する恥さらし

7 18/11/01(木)19:28:07 No.544526645

今じゃすっかり鬼怒田さんのライバル枠

8 18/11/01(木)19:28:08 No.544526648

レギーもかなり好き あっちはヒャッハーとは違うけど

9 18/11/01(木)19:28:13 No.544526665

>大ベテランのCV めっちゃハマってる…

10 18/11/01(木)19:28:24 No.544526722

バカだったかな…

11 18/11/01(木)19:28:27 No.544526735

ダミー生成したりちゃんと対策しているからバカではない ボーダーの面々が頑張っただけだ

12 18/11/01(木)19:28:38 No.544526784

ここで泥トリの詳細ゲット出来て良かったな

13 18/11/01(木)19:28:39 No.544526787

>大ベテランのCV 声若いよね

14 18/11/01(木)19:29:00 No.544526858

>大ベテランのCV アニメ終わった後にヒにイラストを投稿していてほっこりした

15 18/11/01(木)19:29:13 No.544526903

VSこいつ戦MVPは誰が何と言おうとも日佐人だって言いたい

16 18/11/01(木)19:29:18 No.544526922

ツノの影響さえなければなぁ どれくらい変わったのか知らないけど

17 18/11/01(木)19:30:16 No.544527136

本国でふさわしい使い手が泥の王使うけどエネドラのほうが強かったぞとか言われたりしちゃう展開があるんでしょ

18 18/11/01(木)19:30:24 No.544527190

>VSこいつ戦MVPは誰が何と言おうとも日佐人だって言いたい 個人的にはきくっちー 二戦ともで活躍したし

19 18/11/01(木)19:30:49 No.544527297

憎いアイツが可愛い系マスコットに転生とか

20 18/11/01(木)19:30:51 No.544527306

アフト勢誰もが訓練室に閉じ込められたら似たような状況になると思う

21 18/11/01(木)19:31:02 No.544527342

>VSこいつ戦MVPは誰が何と言おうとも日佐人だって言いたい 風間さんのお叱り受けてしっかり成長してるのいいよね

22 18/11/01(木)19:31:22 No.544527466

>VSこいつ戦MVPは誰が何と言おうとも日佐人だって言いたい 流石に諏訪さんかな

23 18/11/01(木)19:31:45 No.544527573

命令無視して基地に単身突入したのが敗因なやつ

24 18/11/01(木)19:32:06 No.544527673

アレクトール効くのかな

25 18/11/01(木)19:32:08 No.544527688

訓練室作戦の諏訪さんMVPだよ

26 18/11/01(木)19:32:27 No.544527780

アニメでエネドラ退場した翌週に本誌でエネドラッド登場したんだっけ…?

27 18/11/01(木)19:32:55 No.544527879

>バカだったかな… 手の内晒しすぎなのはバカと言われてもしょうがないような

28 18/11/01(木)19:33:26 No.544527988

本部長カッコよすぎる ダミー斬りながら前進

29 18/11/01(木)19:33:37 No.544528039

>バカだったかな… そもそもが命令違反だし…

30 18/11/01(木)19:33:46 No.544528072

ボーダーの技術舐めすぎたね…

31 18/11/01(木)19:33:56 No.544528118

ガスブレードはたしかにもっと温存しとくべきだった

32 18/11/01(木)19:33:59 No.544528139

本部内だからなんとかなった感ある ほかのとこ行ってたらどうしようもなかった

33 18/11/01(木)19:34:00 No.544528142

>手の内晒しすぎなのはバカと言われてもしょうがないような 本来は前に出ていくような性能じゃないもんね

34 18/11/01(木)19:34:18 No.544528230

気化系能力に空調が効くのはわかるけど何と言うかすげーダサイ

35 18/11/01(木)19:34:20 No.544528237

トラップも猿並だな!!!

36 18/11/01(木)19:34:50 No.544528369

エアコンの風に負ける黒トリガーはちょっと…

37 18/11/01(木)19:34:52 No.544528375

ピッコロvsべジータとか言われてたのには笑った

38 18/11/01(木)19:34:55 No.544528398

ミスターブラックトリガー

39 18/11/01(木)19:34:56 No.544528400

解剖して脳と癒着した角を摘出してトリオン兵に埋め込み直すボーダーの闇

40 18/11/01(木)19:35:00 No.544528416

情報抜かれまくったのは見せ続けてたのもだけどベイルアウトで情報共有されたってのもデカいよね やっぱ反則級だってベイルアウト!

41 18/11/01(木)19:35:03 No.544528425

アニメでエネドラッドが登場した週の100倍講座で「ネタバレになるから名前言っちゃダメ!」って言ってたのに 翌週の冒頭で「変わり果てたエネドラが…」っていきなりネタバレしていたのには笑った

42 18/11/01(木)19:35:03 No.544528428

>本部内だからなんとかなった感ある >ほかのとこ行ってたらどうしようもなかった だからこそ命令を破って本部に行ったのが愚考

43 18/11/01(木)19:35:14 No.544528476

いいよね本部長 貴様のようなやつを倒すため 我々は牙を研いできた

44 18/11/01(木)19:35:22 No.544528510

映画気に入ってそうだし本国に帰ることはなさそう

45 18/11/01(木)19:35:30 No.544528540

訓練室に閉じ込める諏訪隊が一番の勝因だよ絶対

46 18/11/01(木)19:35:55 No.544528649

敵の本拠地に一人で乗り込んでいって黒トリ丸裸にされて攻略されるのはまぁ…

47 18/11/01(木)19:36:10 No.544528717

>映画気に入ってそうだし本国に帰ることはなさそう 何か企みはあるみたいだけど復讐とボルボロスの奪還以外にもなにかあるのかな

48 18/11/01(木)19:36:24 No.544528777

>ピッコロvsべジータとか言われてたのには笑った トランクスじゃない?

49 18/11/01(木)19:36:53 No.544528906

>映画気に入ってそうだし本国に帰ることはなさそう 片や食事片や娯楽で飼い慣らされる近界民のみなさんいいよね

50 18/11/01(木)19:36:56 No.544528921

むしろあそこまでネタバラししてあそこまで戦力投入してあそこまでホームの有利あってやっと勝てるってボルボロス強過ぎない? 国宝オルガノンよりも戦闘能力最強じゃない?

51 18/11/01(木)19:36:58 No.544528926

でもこいつ本部急襲したせいで連絡通路使えなくなって本部まで直接戻らなくちゃいけなくなったんじゃなかったか

52 18/11/01(木)19:37:05 No.544528957

エネドラがドロドロッス取り返して玄界に帰ってくるかと言うとそれも微妙な気もする

53 18/11/01(木)19:37:53 No.544529157

こいつが狙ってる本当の目的なんだろうね?

54 18/11/01(木)19:38:11 No.544529226

色仕掛けで籠絡されるネイバーとかもいんのかなぁ…

55 18/11/01(木)19:38:38 No.544529326

ハイレインぶっ殺してチカちゃんを使って王になる…とか

56 18/11/01(木)19:38:43 No.544529341

>色仕掛けで籠絡されるネイバーとかもいんのかなぁ… 結婚を申し込まれたりしたネイバーもいるんだ…

57 18/11/01(木)19:38:48 No.544529366

>こいつが狙ってる本当の目的なんだろうね? ワンチャン神と融合する

58 18/11/01(木)19:38:54 No.544529380

>こいつが狙ってる本当の目的なんだろうね? ユーマのSEの反応的に復讐したいのは本当だけど他にもっと大きい目的があるみたいな感じだよね

59 18/11/01(木)19:38:58 No.544529398

>でもこいつ本部急襲したせいで連絡通路使えなくなって本部まで直接戻らなくちゃいけなくなったんじゃなかったか 役立ってるじゃん

60 18/11/01(木)19:39:12 No.544529435

こいつハイレインの親友だと思う 殺された癖に全然恨み節らしい恨み節が出てこない

61 18/11/01(木)19:39:19 No.544529466

取り合えず角誰かに付けて実験しない?

62 18/11/01(木)19:39:24 No.544529488

>国宝オルガノンよりも戦闘能力最強じゃない? オルガノンは強い使い手が持たなきゃそれなりの性能 ボルボロスは強いけど種が割れればそこそこ スピラキアはとにかく便利 アレクトールは加莫 こんな印象

63 18/11/01(木)19:39:26 No.544529497

昔は優等生だったらしいしツノが脳に悪影響及ぼしたんだろうなぁ

64 18/11/01(木)19:39:30 No.544529512

>こいつが狙ってる本当の目的なんだろうね? 肉体の蘇生が目的ならユーマも復活の可能性あるんだよなあ

65 18/11/01(木)19:39:38 No.544529540

>むしろあそこまでネタバラししてあそこまで戦力投入してあそこまでホームの有利あってやっと勝てるってボルボロス強過ぎない? そうだよ 黒トリガーとノーマルトリガーにはそれだけの差がある エネドラが調子に乗るのもやむなし

66 18/11/01(木)19:40:47 No.544529795

むしろネタバレしても強い方だよね ミラとかハイレインの黒トリみたいな明らかな弱点はない

67 18/11/01(木)19:41:39 No.544530006

>むしろネタバレしても強い方だよね >ミラとかハイレインの黒トリみたいな明らかな弱点はない ミラやハイレインに弱点あったっけ?

68 18/11/01(木)19:42:29 No.544530198

>ミラやハイレインに弱点あったっけ? 弱点というか苦手なタイプはあるやつだったな ボルボロスはノーマルトリガーならタイマン貼れるようなやつはいないだろうし

69 18/11/01(木)19:42:48 No.544530285

わくわく動物園がトリオン以外には効かないほうが弱点バレ度で言えば大きい気がする

70 18/11/01(木)19:43:17 No.544530379

わくわく動物園は鉛弾通過するからな

71 18/11/01(木)19:43:28 No.544530424

動物園はバレても物量で押せるから…

72 18/11/01(木)19:43:45 No.544530485

釘っぽいのは窓が誰でも使えるのとディスカバリーはトリオン以外攻撃防御出来ないのが弱点っちゃ弱点か

73 18/11/01(木)19:44:02 No.544530541

鉛弾がわくわく動物園にメタ張りすぎなのもある

74 18/11/01(木)19:44:21 No.544530607

ミラのはトリオン消費が多いような描写があった気がしたな

75 18/11/01(木)19:44:23 No.544530613

本来攻略しようがない滅茶苦茶な性能してていくらでも殺せたのに わざわざ単独で敵本拠地に乗り込んで自分から情報開示しまくって 次々やってくる敵に対応できなくなり負けるっていう情けないとしか言いようがないやつだからな

76 18/11/01(木)19:44:25 No.544530620

わくわく動物園は生き埋めにしても勝てるんだっけか

77 18/11/01(木)19:44:29 No.544530648

動物園はネタバレしたところでじゃあトリガー解除すっか!!とかできるわけがないから 実質弱点無しみたいなもんだし…

78 18/11/01(木)19:44:29 No.544530651

はトリオン以外には効かなくてレッドバレッドには防御力がないのが弱点で スピラキアはデカブツ相手だと直接ダメージを与えられない

79 18/11/01(木)19:44:31 No.544530660

敵は黒トリだしこっちはぱっとしないのしかいないしでどうすんだ…ってなった

80 18/11/01(木)19:44:48 No.544530702

>>色仕掛けで籠絡されるネイバーとかもいんのかなぁ… >結婚を申し込まれたりしたネイバーもいるんだ… ユーマの母親って

81 18/11/01(木)19:45:13 No.544530785

>ミラやハイレインに弱点あったっけ? ワープババア:ゲートは双方向 陰険根暗:トリオン体にしか効かない

82 18/11/01(木)19:45:22 No.544530824

三輪かよ…

83 18/11/01(木)19:45:26 No.544530839

気化液化出来て体内から攻撃もできるって普通に戦ったらネタバレしててもクソゲーだよ

84 18/11/01(木)19:45:26 No.544530842

動物園対策は瓦礫で潰してからその上にトリオンコンクリで固めるくらいしないと

85 18/11/01(木)19:45:27 No.544530843

マーキングがなかなかメタってたのがひどい

86 18/11/01(木)19:45:35 No.544530875

泥の王の気体化地味殺しは身体の外側に針出さなきゃバレるのもだいぶ遅くなるだろうし ヒャッハーしすぎが敗因

87 18/11/01(木)19:45:39 No.544530890

ベイルアウトというシステム的にほぼ人死出ないのに 直接的に死人出したネームドキャラは今のところこいつ一人だっけ

88 18/11/01(木)19:45:54 No.544530953

風間ぶっ殺すスタアメーカーで風間さんの仇をとると言う

89 18/11/01(木)19:46:04 No.544530999

情報統制の為とはいえ通信までこき使われるミラさん…

90 18/11/01(木)19:46:06 No.544531011

>動物園対策は瓦礫で潰してからその上にトリオンコンクリで固めるくらいしないと 避けて切りつければよくない?

91 18/11/01(木)19:46:06 No.544531013

生き埋めなんてそうそう狙えるもんじゃないし トリオン以外効かないなんて弱点って言えるか微妙なところだけどな トリガーオフ!

92 18/11/01(木)19:46:08 No.544531020

ボルボロスは攻略法わかってもかなり下準備必要だったからな…

93 18/11/01(木)19:46:13 No.544531030

>動物園はネタバレしたところでじゃあトリガー解除すっか!!とかできるわけがないから >実質弱点無しみたいなもんだし… それを抜いても細かいシールドとレッドバレットでイケるし… 三輪ぐらいしかできるのいない気がするけど

94 18/11/01(木)19:46:17 No.544531044

書き込みをした人によって削除されました

95 18/11/01(木)19:46:17 No.544531045

>わくわく動物園は生き埋めにしても勝てるんだっけか トリオン体が身動きできなくなる量の瓦礫で生き埋めにしなきゃいけないので結構難易度高い

96 18/11/01(木)19:46:29 No.544531092

仮想訓練室?の仕組みがいまだによくわからない あの空間だとなんでノーダメージなんだっけ?

97 18/11/01(木)19:46:35 No.544531112

次の戦いになったらガンガンみんなでレッドバレッドを根暗に打ちまくるんだろうか

98 18/11/01(木)19:46:37 No.544531118

中の人がかなり気に入ってるエネドラ

99 18/11/01(木)19:46:44 No.544531153

>ベイルアウトというシステム的にほぼ人死出ないのに >直接的に死人出したネームドキャラは今のところこいつ一人だっけ 非戦闘員はベイルアウトないからな… あと雛鳥は死んだようなもんだし

100 18/11/01(木)19:46:51 No.544531186

細分化したシールドって三輪以外に使ってる奴いるっけ

101 18/11/01(木)19:46:57 No.544531214

わくわく動物園はミラと2人がかりだったから余計凶悪に見えるだけで1人だけだったら玉バカとスナイパー勢の時点で押し込めた感じだからな

102 18/11/01(木)19:47:01 No.544531232

旋空でダミー生成が追いつかない連撃とか何なの本部長…

103 18/11/01(木)19:47:05 No.544531253

わくわく動物園は特に何も説明なしに飛んでるわね

104 18/11/01(木)19:47:07 No.544531255

ガロプラのトリガーだったら相手するの結構しんどいよね 隊長の大砲で吹っ飛ばすか勝ち筋なさそう

105 18/11/01(木)19:47:19 No.544531295

角に本人の石があるなら本国の技術でユーマみたいなトリオンの肉体を手に入れてボルボロスをもう一度手にする事だと思うけど企み

106 18/11/01(木)19:47:41 No.544531376

>中の人がかなり気に入ってるエネドラ 中の人大御所だよね

107 18/11/01(木)19:47:44 No.544531387

>細分化したシールドって三輪以外に使ってる奴いるっけ あれ直前にカスタマイズしてきたんじゃないの?

108 18/11/01(木)19:47:45 No.544531393

動物園に対してはトリオン壁虫の鉛弾で嫌がらせしつつ A級の変態スナイパー集めてお魚の隙間から狙撃するゲームを延々やってれば勝てる 別に弱点じゃないけど

109 18/11/01(木)19:47:50 No.544531422

気体化が風強い日使えないのが弱点

110 18/11/01(木)19:47:55 No.544531442

多重分割シールドであっさり対策取られる程度には動物園は対策しやすい方 ただ消耗戦になると無尽蔵に補給できるから罠にハメて物理的に封じる必要ある

111 18/11/01(木)19:48:15 No.544531516

>仮想訓練室?の仕組みがいまだによくわからない >あの空間だとなんでノーダメージなんだっけ? トリオン無限だから

112 18/11/01(木)19:48:30 No.544531572

シールドはあそこまで細分化するとかなり脆いだろうからわくわく動物園メタ専用のようなものでは? というかボーダーのトリガーほんとに使い勝手いいな…

113 18/11/01(木)19:48:37 No.544531595

射程圏外からメテオラでゴリ押しすれば泥の王は倒せそう 出泉かニノくらいしか出来ないだろうけど

114 18/11/01(木)19:48:43 No.544531620

>細分化したシールドって三輪以外に使ってる奴いるっけ あれ対アレクトール専用だから普段使わないよ 耐久力とか落ちるからな

115 18/11/01(木)19:48:44 No.544531623

わくわく動物園は落ちてる諏訪からトリオン補充できるのが一番インチキだと思う

116 18/11/01(木)19:48:47 No.544531634

>旋空でダミー生成が追いつかない連撃とか何なの本部長… 納刀しながら進んでんのかなあれ

117 18/11/01(木)19:49:08 No.544531724

>多重分割シールドであっさり対策取られる程度には動物園は対策しやすい方 >ただ消耗戦になると無尽蔵に補給できるから罠にハメて物理的に封じる必要ある あれ修復しただけで減ったトリオンは補充されなかったはず

118 18/11/01(木)19:49:26 No.544531789

>あれ直前にカスタマイズしてきたんじゃないの? シールド出すときに細かく出すように設定しただけだよ

119 18/11/01(木)19:49:31 No.544531809

>わくわく動物園は特に何も説明なしに飛んでるわね お爺ちゃんも浮く足場使ってるし黒トリと同時に別のトリガーも使えるんだろう

120 18/11/01(木)19:49:43 No.544531873

近界だと本部みたいに建造物もトリオン製だろうしアレクトールがさらにあらぶる

121 18/11/01(木)19:49:44 No.544531888

一瞬で全部輪切りにして終わらせられるヴィザ翁はともかく 根暗とその嫁でも単独で本部に突っ込んだりしたら普通に負けただろうしな… そんな当然のこともわからずに突っ込んで当然負けたのが画像の人だ

122 18/11/01(木)19:49:46 No.544531891

仮想というだけあって全てエミュレートなので実際には何も起こっていない 仕組みはわからん

123 18/11/01(木)19:49:47 No.544531899

スレ画にしても動物園にしてもオルガノンにしてもそうだけど 圧倒的にこっち有利なホームでベイルアウトばんばん使いまくって情報共有徹底して精鋭が何人も何人も捨て石になって削りまくっての勝利だからな

124 18/11/01(木)19:49:57 No.544531942

オルガノンは国宝だけど他の3つの黒トリは国宝かどうかは言及されてなかった気がする 他の3つだって大概チートだけどオルガノンはなんか格式高いんだろうか

125 18/11/01(木)19:50:00 No.544531958

いいよねゾウガメ

126 18/11/01(木)19:50:08 No.544531991

>多重分割シールドであっさり対策取られる程度には動物園は対策しやすい方 あんな細かくシールド展開しながら格闘戦できるシスコンがおかしい方だと思う

127 18/11/01(木)19:50:36 No.544532121

敵本拠地ワープ即オルガノンとかやっちゃいけないことだからな…

128 18/11/01(木)19:50:37 No.544532127

動物ランドは生身でぶちのめせばいいんだ

129 18/11/01(木)19:50:57 No.544532216

まあそりゃ黒トリ3つ+最新鋭トリガー2つの超精鋭部隊だから これにヒュースのごすじんが居たら国一つ落ちるんだぞ

130 18/11/01(木)19:51:03 No.544532241

>仮想というだけあって全てエミュレートなので実際には何も起こっていない >仕組みはわからん 液体化気体化も即エミュったってこと?

131 18/11/01(木)19:51:24 No.544532328

ヴィザ翁が人間国宝なのでは?

132 18/11/01(木)19:51:25 No.544532331

>動物ランドは生身でぶちのめせばいいんだ 生身じゃトリオン体にダメージを与えられない

133 18/11/01(木)19:51:28 No.544532346

こいつが強いのは攻撃効かないし気体で何処にでも入り込めるところだから戦闘員無視して暴れられたらやばかったと思う

134 18/11/01(木)19:51:29 No.544532351

エミュは諏訪さん側だけでしょ

135 18/11/01(木)19:51:29 No.544532353

エアコン使って 忍田本部長が 全部斬った後 囮が出てきて 最後はカメレオンだ

136 18/11/01(木)19:51:34 No.544532382

>あんな細かくシールド展開しながら格闘戦できるシスコンがおかしい方だと思う あれ諏訪さんがポカリのスナイプガードしたのを複数箇所アンドもっと細かくやったようなものだからとんでもないよね

137 18/11/01(木)19:51:42 No.544532421

>動物ランドは生身でぶちのめせばいいんだ わかりました トゲで刺します

138 18/11/01(木)19:51:45 No.544532430

追いつめすぎると黒トリが生まれてパワーアップされてしまう 特に戦力の増強が望めない遠征だと戦力の逆転が起きやすい ってのは本当にうまい設定だなって

139 18/11/01(木)19:51:55 No.544532475

>他の3つだって大概チートだけどオルガノンはなんか格式高いんだろうか 国宝だしアフトクラトルの重鎮とかが変化した黒トリなんじゃないかな 逆にボルボロスとかはどこか他国から奪ってきた黒トリな気がする

140 18/11/01(木)19:52:00 No.544532507

ボルボロスは急所以外のダメージ無効同然ってのが強すぎる ランク戦でよくある腕とか足とか欠損しての戦闘力低下がないうえに急所の所在地も隠せるとか便利すぎる

141 18/11/01(木)19:52:08 No.544532541

>オルガノンは国宝だけど他の3つの黒トリは国宝かどうかは言及されてなかった気がする >他の3つだって大概チートだけどオルガノンはなんか格式高いんだろうか 攻撃力は一番やべえし… こっちも黒トリじゃないとポンポンやられるし…

142 18/11/01(木)19:52:17 No.544532574

>エミュは諏訪さん側だけでしょ エネドラが部屋ぶっ壊そうとして失敗してるからボルボロスもエミュられてる

143 18/11/01(木)19:52:28 No.544532621

弾バカも二百くらいある弾丸全部迎撃してるし…

144 18/11/01(木)19:52:35 No.544532666

ボルボロスっぽい液化攻撃してくるラービット居たしある程度解析して模造品作れてるんじゃないの

145 18/11/01(木)19:52:50 No.544532722

>敵本拠地ワープ即オルガノンとかやっちゃいけないことだからな… まぁそんなことしたら黒鳥何個できるかワクワクするレベルだけどな…

146 18/11/01(木)19:52:53 No.544532731

オルガノンは強化した鉛つけないとまず視認出来ないからな…

147 18/11/01(木)19:52:55 No.544532742

報連相ってマジ大事なんだなって

148 18/11/01(木)19:53:03 No.544532771

というか攻略方法わかっても敵地でこいつと出会ったらどうやって倒せばいいんだっていう

149 18/11/01(木)19:53:11 No.544532804

>ボルボロスは急所以外のダメージ無効同然ってのが強すぎる >ランク戦でよくある腕とか足とか欠損しての戦闘力低下がないうえに急所の所在地も隠せるとか便利すぎる セルみたいなもんだな

150 18/11/01(木)19:53:27 No.544532873

>エネドラが部屋ぶっ壊そうとして失敗してるからボルボロスもエミュられてる サラッと超技術じゃない…? そしてエミュレートできたとして元の能力が発動してないのはどういう仕組みなんだろう

151 18/11/01(木)19:53:30 No.544532891

>セルみたいなもんだな 声はピッコロさんなのに!

152 18/11/01(木)19:53:54 No.544532984

>というか攻略方法わかっても敵地でこいつと出会ったらどうやって倒せばいいんだっていう 風刃って位だから風も起こせるさ 後は同様に

153 18/11/01(木)19:54:14 No.544533058

他の黒トリが出てきた時に風刃はたいしたことないな…と途中で思った読者も多いと思う 9割方風刃で接近戦なんてしてた迅さんのせい

154 18/11/01(木)19:54:29 No.544533131

>まあそりゃ黒トリ3つ+最新鋭トリガー2つの超精鋭部隊だから >これにヒュースのごすじんが居たら国一つ落ちるんだぞ マザートリガーがある近界だからこそ起きることだよね 仮に玄界で本部落とされても隊員がゲリラ化して襲ってきそう

155 18/11/01(木)19:54:29 No.544533132

>追いつめすぎると黒トリが生まれてパワーアップされてしまう >特に戦力の増強が望めない遠征だと戦力の逆転が起きやすい >ってのは本当にうまい設定だなって ゾエさんの敵地での適当メテオラもそこら辺考えると悪手なのかもね 確実に仕留めないと

156 18/11/01(木)19:54:43 No.544533192

>ランク戦でよくある腕とか足とか欠損しての戦闘力低下がないうえに急所の所在地も隠せるとか便利すぎる 疑似カメレオンできて他のアクションする時も消えたままでいいってのも便利

157 18/11/01(木)19:55:13 No.544533335

>>追いつめすぎると黒トリが生まれてパワーアップされてしまう >>特に戦力の増強が望めない遠征だと戦力の逆転が起きやすい >>ってのは本当にうまい設定だなって >ゾエさんの敵地での適当メテオラもそこら辺考えると悪手なのかもね >確実に仕留めないと あれで負ける戦闘員はいないから全然違うぞ

158 18/11/01(木)19:55:13 No.544533337

ユーマのBTもそこまで強くないよね 生命維持に昨日の大半割いてるんだろうけど

159 18/11/01(木)19:55:15 No.544533346

オルガノンはアニメで動きが付いたらヤバさがとても分かりやすかった

160 18/11/01(木)19:55:37 No.544533434

風刃も状況整えれば確殺できるしね

161 18/11/01(木)19:55:46 No.544533471

風刃は位置を目視してから実際に斬撃が届くまで若干ラグがあるんだっけ

162 18/11/01(木)19:56:08 No.544533582

第二次大規模侵攻での犠牲者は全部こいつのせいすぎる…

163 18/11/01(木)19:56:10 No.544533586

>9割方風刃で接近戦なんてしてた迅さんのせい でもあそこで1対6で圧勝せずに影から風刃で惨殺とかしてたら風刃取引に出しても乗ってこなかったし…

164 18/11/01(木)19:56:14 No.544533602

エネドラッドがアフトに戻りたい理由ってもしかしたら泥の王の奪還にあるんかもね 泥の王の基となった人がエネドラの身内とか師匠とかなのかも

165 18/11/01(木)19:56:15 No.544533611

>あれで負ける戦闘員はいないから全然違うぞ でもあれで民間人いるところとかも爆破したらヘイト買いまくって黒鳥産み出されそうじゃね

166 18/11/01(木)19:56:17 No.544533620

>ゾエさんの敵地での適当メテオラもそこら辺考えると悪手なのかもね >確実に仕留めないと 市街地無差別爆撃くらいならヴィザ翁もやってるしそこまで黒トリ増えないと思う 住んでるのもほとんど雑魚市民だろうし

167 18/11/01(木)19:56:22 No.544533644

威力も速度もわりと防ごうと思えば防げる風刃 意識外となる超遠距離からの斬撃が本来の運用だろうな

168 18/11/01(木)19:56:27 No.544533667

>あれで負ける戦闘員はいないから全然違うぞ 作戦としては場を荒らす為とは言え乱戦で使うと深手負う奴も出てくるだろうって話じゃねえの

169 18/11/01(木)19:56:29 No.544533676

>ユーマのBTもそこまで強くないよね コピーは他と遜色ないレベルの脅威だと思う

170 18/11/01(木)19:56:29 No.544533678

>ユーマのBTもそこまで強くないよね >生命維持に昨日の大半割いてるんだろうけど 解析して便利能力どんどん身につけるのやばない? 鉛弾すぐ覚えたのとかずるすぎでしょ

171 18/11/01(木)19:56:31 No.544533685

風刃を千佳ちゃんが使えば60本一気に出せるしね

172 18/11/01(木)19:56:45 No.544533757

>エネドラッドがアフトに戻りたい理由ってもしかしたら泥の王の奪還にあるんかもね >泥の王の基となった人がエネドラの身内とか師匠とかなのかも それだったら確実に相性良いだろうからないでしょ

173 18/11/01(木)19:56:46 No.544533759

基本的に突出した個は集団に狩られるよね 特に中核になるエースがいればさらにスピーディー

174 18/11/01(木)19:57:05 No.544533862

チカちゃんケリードーン……

175 18/11/01(木)19:57:10 No.544533880

ボーダーが市街地襲うワケないだろ!?仏の心持つゾエさんなんだと思ってんだ!?

176 18/11/01(木)19:57:14 No.544533902

>解析して便利能力どんどん身につけるのやばない? >鉛弾すぐ覚えたのとかずるすぎでしょ 解析と追加はレプリカ先生いないとできないでしょ

177 18/11/01(木)19:57:14 No.544533904

ユーマは黒トリよりレプリカ先生がやばすぎる

178 18/11/01(木)19:57:15 No.544533905

>解析して便利能力どんどん身につけるのやばない? >鉛弾すぐ覚えたのとかずるすぎでしょ でもあれはレプリカ先生がいたからこそだし…

179 18/11/01(木)19:57:21 No.544533931

シュミレーション部屋はこっち倒されないけどあっちも倒せないですよね?って言ってた覚えがあるから エネドラにも適用されてたんだろう

180 18/11/01(木)19:57:35 No.544533983

ミデンだと規格統一してる関係上規格外になるのとベイルアウト使えないっていう欠点があるけど他国だとそういうの無さそうだよね 元々単品運用前提っぽいし

181 18/11/01(木)19:57:35 No.544533984

風刃は遠距離だと強いけど他のに比べると地味

182 18/11/01(木)19:57:35 No.544533988

>風刃を千佳ちゃんが使えば60本一気に出せるしね 一振りで針千本みたいな光景になるのか…

183 18/11/01(木)19:57:55 No.544534054

>解析と追加はレプリカ先生いないとできないでしょ そうなの?

184 18/11/01(木)19:57:55 No.544534057

>基本的に突出した個は集団に狩られるよね えっヴィザ翁がタイマンで!? いやまあ情報共有とかあっての勝利だったけど

185 18/11/01(木)19:57:58 No.544534073

>風刃を千佳ちゃんが使えば60本一気に出せるしね 千佳ちゃんがボルボロス使うと街1つ多い尽くせちゃうのか

186 18/11/01(木)19:58:10 No.544534125

風刃舐めんなよブレードとしても高性能なんだぞ!

187 18/11/01(木)19:58:10 No.544534129

ユーマのトリガーはブースト複合がクソ技すぎる

188 18/11/01(木)19:58:13 No.544534140

レプリカ先生って確か量産トリオン兵だったよね あんなのたくさんいるところとか戦いたくねえな

189 18/11/01(木)19:58:13 No.544534142

>風刃を千佳ちゃんが使えば60本一気に出せるしね チカちゃんさえ覚悟決まれば遠方から目視範囲風刃スナイプ60連発ってのが最高の運用だろうな

190 18/11/01(木)19:58:16 No.544534151

>ボーダーが市街地襲うワケないだろ!?仏の心持つゾエさんなんだと思ってんだ!? ごめん、人格度外視して戦術的有効性の話なのかなーと

191 18/11/01(木)19:58:19 No.544534166

レプリカいなくても解析と追加はできるぞ 時間がかかるけど って公式回答

192 18/11/01(木)19:58:28 No.544534206

とりまるの活躍でわくわく動物ワープ引き出せてその情報をもとに三輪が一矢報いる流れいいよね…

193 18/11/01(木)19:58:38 No.544534257

レプリカ先生がいると一瞬でできるだけで時間かければ単独で解析創造できるよ

194 18/11/01(木)19:58:40 No.544534266

>そうなの? 先生いると速度が速くなるだけで元からコピーはできるよ

195 18/11/01(木)19:58:52 No.544534331

本国に戻ると新しい体が作れるのかも試練 そうするとユーマの問題も解決する

196 18/11/01(木)19:58:55 No.544534342

>解析と追加はレプリカ先生いないとできないでしょ できるよ レプリカ先生がいないと出来ないのは戦闘中に解析即コピー

197 18/11/01(木)19:58:56 No.544534343

>先生いると速度が速くなるだけで元からコピーはできるよ だよね

198 18/11/01(木)19:58:57 No.544534350

>風刃舐めんなよブレードとしても高性能なんだぞ! TBO!

199 18/11/01(木)19:58:58 No.544534360

風刃は資格者並べて大砲打ちまくるのが正しい戦法だろう でも加古さんとかイコさんとか上位陣使うともったいないからB級下位あたりを弾にしない?って思っちゃう

200 18/11/01(木)19:59:00 No.544534365

>解析と追加はレプリカ先生いないとできないでしょ 処理速度遅くなるだけで先生抜きでもできるよ

201 18/11/01(木)19:59:02 No.544534375

予知したあとに置き風刃 クソゲーじゃねえか!

202 18/11/01(木)19:59:10 No.544534412

>レプリカいなくても解析と追加はできるぞ >時間がかかるけど >って公式回答 じゃあ星の杖も…?

203 18/11/01(木)19:59:12 No.544534417

>風刃舐めんなよブレードとしても高性能なんだぞ! 重さのないスコーピオンより軽いってどういうこと……?

204 18/11/01(木)19:59:16 No.544534437

ユーマのブラックトリガーはユーマ本体をコピーするってのが本命の能力で あとはおまけじゃねえかなとは思ってる

205 18/11/01(木)19:59:27 No.544534487

レプリカ先生を量産できるらしい国はどんな超大国なんだろう…

206 18/11/01(木)19:59:32 No.544534507

>>解析と追加はレプリカ先生いないとできないでしょ >そうなの? 完全に原理教えて貰えばユーマ一人でできるかも知れんが 戦争暮らしだったせいか知力めっちゃ低いんよねユーマ

207 18/11/01(木)19:59:33 No.544534520

>ボーダーが市街地襲うワケないだろ!? (あたり一面更地)

208 18/11/01(木)19:59:39 No.544534553

>とりまるの活躍でわくわく動物ワープ引き出せてその情報をもとに三輪が一矢報いる流れいいよね… 何かやったな京介 未来がまた変わったぞ いい…

209 18/11/01(木)19:59:43 No.544534568

先生いないと戦闘中に解析は無理なのかな… 今あるボーダーのトリガー解析するだけでもだいぶ強くなりそうだが

210 18/11/01(木)19:59:48 No.544534576

>レプリカ先生って確か量産トリオン兵だったよね >あんなのたくさんいるところとか戦いたくねえな トロポイのベースにしたゆーごさんハンドメイドじゃねぇかな

211 18/11/01(木)19:59:53 No.544534604

>じゃあ星の杖も…? 眼の前に現物があって触れるならできるんじゃねーかな

212 18/11/01(木)19:59:55 No.544534615

>ユーマのブラックトリガーはユーマ本体をコピーするってのが本命の能力で >あとはおまけじゃねえかなとは思ってる おまけにしてはヤバない?

213 18/11/01(木)20:00:00 No.544534661

黒ラービット見た瞬間あっこれやばい奴だって一目でわかるコピー

214 18/11/01(木)20:00:16 No.544534748

防衛戦だからなんとかなったけど遠征で戦闘になったら勝てるんだろうか…

215 18/11/01(木)20:00:19 No.544534766

>レプリカ先生を量産できるらしい国はどんな超大国なんだろう… レプリカ先生貸してもらえてるぐらいだし同盟国っぽいのが救いか

216 18/11/01(木)20:00:19 No.544534771

レプリカ先生のサポート力高すぎる…

217 18/11/01(木)20:00:22 No.544534787

>戦争暮らしだったせいか知力めっちゃ低いんよねユーマ あれ成績表であって知力じゃないんすよ

218 18/11/01(木)20:00:33 No.544534837

ブラックトリガーってのはそれだけ規格外のやべーやつなんだ

219 18/11/01(木)20:00:36 No.544534845

>レプリカ先生を量産できるらしい国はどんな超大国なんだろう… ヴィザ翁ですらめっちゃ珍しいらしいから もう滅びてるんじゃねーかな…

220 18/11/01(木)20:00:42 No.544534873

>じゃあ星の杖も…? 黒トリはトリオン消費がやばくて使えないんじゃないかな多分

221 18/11/01(木)20:00:45 No.544534884

>>レプリカ先生って確か量産トリオン兵だったよね >>あんなのたくさんいるところとか戦いたくねえな 量産かどうかは不明じゃね? ヴィザ翁も珍しいつってたし

222 18/11/01(木)20:00:55 No.544534920

>>ボーダーが市街地襲うワケないだろ!? >(あたり一面更地) 天羽人殺してたのか…

223 18/11/01(木)20:01:04 No.544534960

エネドラと親しい人の黒トリだったりしないかなあって妄想する ボルボロスは俺の…でミラに殺されてるし

224 18/11/01(木)20:01:17 No.544535027

>先生いないと戦闘中に解析は無理なのかな… >今あるボーダーのトリガー解析するだけでもだいぶ強くなりそうだが とりあえずスコーピオンとバッグワームコピーしとけば黒トリ状態でもボーダー装備が再現できるな

225 18/11/01(木)20:01:24 No.544535060

ラービットがブーストを当たり前のように使ってるのはひどい

226 18/11/01(木)20:01:45 No.544535144

木虎も風刃の適合者らしいけど木虎だと刃少なくない? 4本くらいしか出なくない?

227 18/11/01(木)20:01:45 No.544535147

>あれ成績表であって知力じゃないんすよ 作戦に従えるから読み書き計算は出来るはずだし… でも高校の授業は流石についていけないか

228 18/11/01(木)20:01:50 No.544535170

星の杖の真似はできるけど あの性能は再現できないんじゃないかな

229 18/11/01(木)20:02:07 No.544535245

多重印っていうのがもう結構チートだよね

230 18/11/01(木)20:02:11 No.544535259

ユーマの黒鳥は重ねがけが本当にクソ技すぎる… ブーストセプタはひどすぎる…

231 18/11/01(木)20:02:43 No.544535398

>でも高校の授業は流石についていけないか 中学生だよ

232 18/11/01(木)20:02:49 No.544535429

>木虎も風刃の適合者らしいけど木虎だと刃少なくない? >4本くらいしか出なくない? 黒鳥持つと30くらいトリオン量増えるからその程度は誤差だと思う

233 18/11/01(木)20:02:52 No.544535441

>ユーマのブラックトリガーはユーマ本体をコピーするってのが本命の能力で つまりユーマの体が死ぬとユーマを学習した黒トリが生まれる...? スワンプマンかよ

234 18/11/01(木)20:03:04 No.544535505

強印なしでもなもり弾とか強化コピーできてるのズルい

235 18/11/01(木)20:03:06 No.544535518

黒トリは当然やばいけどアフトの強化トリガーもインチキもいいところだ ほぼ黒トリみたいなもんだろランバネインのやつ

236 18/11/01(木)20:03:11 No.544535546

そういや3つの同盟国ってどうなったのかな 援護に行ったら10人死んでる上に近界民絶許になってるし 同盟国に裏切られたとか?

237 18/11/01(木)20:03:13 No.544535556

ブーストだけでも規格外すぎるぞ…どこまで重ねられるんだアレ

238 18/11/01(木)20:03:16 No.544535567

>多重印っていうのがもう結構チートだよね ブーストだのバウンドだのだけでもだいぶ強い

239 18/11/01(木)20:03:23 No.544535603

>強印なしでもなもり弾とか強化コピーできてるのズルい クラゲっぽい弾だな

240 18/11/01(木)20:03:35 No.544535657

しかもあれただのコピーじゃなくて強化コピーだからな…

241 18/11/01(木)20:04:12 No.544535852

>黒トリは当然やばいけどアフトの強化トリガーもインチキもいいところだ >ほぼ黒トリみたいなもんだろランバネインのやつ ツノがずるいよツノがー

242 18/11/01(木)20:04:29 No.544535923

>黒トリは当然やばいけどアフトの強化トリガーもインチキもいいところだ >ほぼ黒トリみたいなもんだろランバネインのやつ ケリードーンもランビリスも強いけどツノありきなんだろうなって

243 18/11/01(木)20:04:35 No.544535967

>そういや3つの同盟国ってどうなったのかな >援護に行ったら10人死んでる上に近界民絶許になってるし >同盟国に裏切られたとか? 城戸さん運営になってから同盟解消されちゃったんじゃないかな?

244 18/11/01(木)20:04:49 No.544536018

>そういや3つの同盟国ってどうなったのかな >援護に行ったら10人死んでる上に近界民絶許になってるし >同盟国に裏切られたとか? 裏切るまで行ったら玉狛も今みたいな態度取れなそうだけどなあ

245 18/11/01(木)20:04:51 No.544536024

当たり前だけどヴィザ翁の世代はまだツノ無かったんだな

246 18/11/01(木)20:04:59 No.544536070

素の再生能力特化で性能クソ低いユーマでもブーストかけるだけでヴィザ翁の体吹き飛ばせるもんな…

247 18/11/01(木)20:05:04 No.544536097

風刃は発動モーション見た餅と風間さんが即座に防御体制取った上で発動時に 弧月→出しかけ スコーピオン→出現直後 だったから発生速度もだいぶアホみたいな性能してるよね

248 18/11/01(木)20:05:24 No.544536181

>>木虎も風刃の適合者らしいけど木虎だと刃少なくない? >>4本くらいしか出なくない? >黒鳥持つと30くらいトリオン量増えるからその程度は誤差だと思う でもチカちゃんの場合はわっさわっさワカメ映えるらしいから本数自体は素のトリオン量に比例してるかもしれん

249 18/11/01(木)20:05:27 No.544536189

黒トリじゃないけどアフトのトリガーは角トリガーって扱いになってるし やっぱり普通のノーマルトリガーともまた違うんだろう

250 18/11/01(木)20:05:33 No.544536208

ユーマってなんで7しかトリオンないんだろ

251 18/11/01(木)20:05:37 No.544536230

>当たり前だけどヴィザ翁の世代はまだツノ無かったんだな ユーゴが探索した頃に実用化くらいだった気がする

252 18/11/01(木)20:05:40 No.544536243

こんな思考ができる子の知力が低いわけない su2689712.jpg

253 18/11/01(木)20:06:09 No.544536361

ツノずるいけどツノがチートアイテムであるほどツノなしで最強だと思われてるヴィザすごいなって

254 18/11/01(木)20:06:16 No.544536402

ケリドーンとランビリスもだけどパシリッサもだいぶおかしい性能してない?

255 18/11/01(木)20:06:16 No.544536406

覚悟決まった後のチカケリードーンはやばない? 砲撃が雨霰と降ってくるぞ

256 18/11/01(木)20:06:19 No.544536424

>でもチカちゃんの場合はわっさわっさワカメ映えるらしいから本数自体は素のトリオン量に比例してるかもしれん チカはバケモンだからあんまり他の人の参考にはならない…

257 18/11/01(木)20:06:28 No.544536466

>ユーゴが探索した頃に実用化くらいだった気がする でもわくわく動物園は30代だからな

258 18/11/01(木)20:06:31 No.544536482

>ユーマってなんで7しかトリオンないんだろ 黒トリ時じゃないから

259 18/11/01(木)20:07:00 No.544536610

ツノ生えてるのが強くて黒いツノが黒トリ持ちだって読者に説明したあとツノ無しで国宝持ってくる

260 18/11/01(木)20:07:41 No.544536801

>ユーマってなんで7しかトリオンないんだろ なんで黒トリ込みの数値じゃないのか謎だよね まだなんか隠しがあるのか

261 18/11/01(木)20:08:17 No.544536962

>ツノ生えてるのが強くて黒いツノが黒トリ持ちだって読者に説明したあとツノ無しで国宝持ってくる しかもツノなしが糸目のジジイだ 強いに決まってる

262 18/11/01(木)20:08:34 No.544537042

トリオン体の上からさらにトリオン体被せるのってユーマしかいないのかな

263 18/11/01(木)20:08:38 No.544537061

角生えてるとめっちゃ強いよ それが黒いと黒鳥だよ でもまぁ遠征には1本が限度だと思うよ オイオイオイ3人いるわ 角なしが国宝持ってるわ オイオイオイ黒鳥4人いるわ

264 18/11/01(木)20:08:45 No.544537096

>まだなんか隠しがあるのか タマコマ第二の隊員としてのステータスだからじゃね

265 18/11/01(木)20:08:50 No.544537120

>ツノずるいけどツノがチートアイテムであるほどツノなしで最強だと思われてるヴィザすごいなって 戦士なんか戦えば戦うほど死ぬ確率上がるし ジジイまで生きてる時点でバケモンなんやな…

266 18/11/01(木)20:09:04 No.544537192

>>ユーマってなんで7しかトリオンないんだろ >なんで黒トリ込みの数値じゃないのか謎だよね >まだなんか隠しがあるのか ボーダーの資料って扱いだからなBBF まだ遊真の黒トリ時能力は計ってないだろうし

267 18/11/01(木)20:09:05 No.544537193

ラビリンスとか一粒一粒制御できるらしいから常人じゃあ扱えそうにない

268 18/11/01(木)20:09:08 No.544537206

ユーマの黒鳥名前すらついてないし…

269 18/11/01(木)20:09:29 No.544537302

ゆうまのトリガーは何というか生き残り最優先感ある 能力といい使ってる印といい

270 18/11/01(木)20:09:36 No.544537341

ランビリスってなんであれ解析すら回さないんだ

271 18/11/01(木)20:09:40 No.544537355

>トリオン体の上からさらにトリオン体被せるのってユーマしかいないのかな ヴィザ翁が驚いてたし近界でも無いんだと思う

272 18/11/01(木)20:09:50 No.544537405

>ボーダーの資料って扱いだからなBBF >まだ遊真の黒トリ時能力は計ってないだろうし ああそっか把握してないってことならあり得るか

273 18/11/01(木)20:10:12 No.544537508

ヒュースは剣だけでも強かったけど本来はランビリスみたいな複雑なトリガー使うくらいだし色んな武器使うタイプだろう 早くヒュースの実戦が見たいわ!見せて頂戴!

274 18/11/01(木)20:10:24 No.544537568

>>ツノずるいけどツノがチートアイテムであるほどツノなしで最強だと思われてるヴィザすごいなって >戦士なんか戦えば戦うほど死ぬ確率上がるし >ジジイまで生きてる時点でバケモンなんやな… そう考えるとベイルアウトは画期的だよなあ 普段からずっと殺し愛ばっかしてるし 玄界は修羅の国か

275 18/11/01(木)20:10:24 No.544537569

>ラビリンスとか一粒一粒制御できるらしいから常人じゃあ扱えそうにない 角付けて身体の一部にしてるから出来るんだろうな

276 18/11/01(木)20:10:41 No.544537650

ヒュースのバイパー楽しみだよね

277 18/11/01(木)20:10:58 No.544537729

年取ってて全線に立つのはヤバいヤツしかいない 普通年取る前に死ぬか身体障害者になる 残ったヤツは死にたがりか戦闘狂

278 18/11/01(木)20:11:07 No.544537756

ユーマが飛び道具全然使わない構成だからな

279 18/11/01(木)20:11:13 No.544537785

ユーマのグラスホッパーみたいにトリッキーに使ったりしてほしい

280 18/11/01(木)20:11:22 No.544537833

>ラビリンスとか一粒一粒制御できるらしいから常人じゃあ扱えそうにない 角処置施してるのが大前提なトリガーだよね

281 18/11/01(木)20:11:23 No.544537840

そういえばトリオン体って設定があると加齢に伴う筋力の衰えとかが無いから戦場では経験値だけが重要になってくるのかな 加齢でトリオン体って衰えるっけ?

282 18/11/01(木)20:11:34 No.544537882

>早くヒュースの実戦が見たいわ!見せて頂戴! 2年間待ちました!

283 18/11/01(木)20:11:38 No.544537897

一応ユーマ自身に元からサイドエフェクトあったわけじゃないからめっちゃ高いわけではないよ

284 18/11/01(木)20:11:40 No.544537914

個人的に聡明な時代が見たい!

285 18/11/01(木)20:11:44 No.544537925

>玄界は修羅の国か 死んでも元通りだからヴァルハラだよ

286 18/11/01(木)20:11:55 No.544537977

バイパーの弾が全方位から変化してくるのかな…

287 18/11/01(木)20:12:15 No.544538071

まぁでも現状ではユーマのほうが強いし…

288 18/11/01(木)20:12:22 No.544538097

12月からSQに島流しか…

289 18/11/01(木)20:12:37 No.544538156

>そう考えるとベイルアウトは画期的だよなあ >普段からずっと殺し愛ばっかしてるし >玄界は修羅の国か だからこそ単位を犠牲にした一般大学生が 戦争ばっかりしてる国の剣の達人に師事した剣士をボコボコに出来る

290 18/11/01(木)20:12:38 No.544538160

星の杖はトリガーホーンの研究が進んでも適合者がいなかったのかヴィザ以上に使えるやつがいなかったのか

291 18/11/01(木)20:12:44 No.544538188

ランビリス扱うくらいだしボーダーで那須と出水しか出来ない戦闘中に戦を引く出来そうだな

292 18/11/01(木)20:12:45 No.544538190

>そういえばトリオン体って設定があると加齢に伴う筋力の衰えとかが無いから戦場では経験値だけが重要になってくるのかな >加齢でトリオン体って衰えるっけ? トリオン体の性能は一律だから衰えはないはず

293 18/11/01(木)20:12:45 No.544538196

ランビリス解析して出水とか那須さんに使わせてみたいな…

294 18/11/01(木)20:12:53 No.544538231

>そういえばトリオン体って設定があると加齢に伴う筋力の衰えとかが無いから戦場では経験値だけが重要になってくるのかな >加齢でトリオン体って衰えるっけ? 衰えは無いけどトリオン体の操作自体は普段の肉体にある程度引っ張られたはず

295 18/11/01(木)20:13:02 No.544538282

>そういえばトリオン体って設定があると加齢に伴う筋力の衰えとかが無いから戦場では経験値だけが重要になってくるのかな >加齢でトリオン体って衰えるっけ? 使わないとトリオン量は劣化する 年取ると成長しなくなる だからたゆまぬ訓練があれば維持はできるはず

296 18/11/01(木)20:13:10 No.544538312

>加齢でトリオン体って衰えるっけ? 定期的に使っていれば衰えるのを抑えられるらしい 筋肉みたいなものなのかな

297 18/11/01(木)20:13:15 No.544538336

>そういえばトリオン体って設定があると加齢に伴う筋力の衰えとかが無いから戦場では経験値だけが重要になってくるのかな >加齢でトリオン体って衰えるっけ? 使ってないと減るらしい…?

298 18/11/01(木)20:13:54 No.544538497

忍田さんは毎日トレーニングしてる

299 18/11/01(木)20:14:10 No.544538579

>筋肉みたいなものなのかな 内臓だし心肺機能が近いのかも

300 18/11/01(木)20:14:15 No.544538611

日常的に人体バラバラにしながら模擬戦と言う名の本気の殺し合い終わったらみんなで反省会、後日また再戦の繰り返しをする修羅の国があるらしい

301 18/11/01(木)20:14:20 No.544538627

>ランビリス扱うくらいだしボーダーで那須と出水しか出来ない戦闘中に戦を引く出来そうだな 剣の腕がボーダー5位程度でさらに弾バカレベルの射手とか反則だな

302 18/11/01(木)20:14:26 No.544538653

>星の杖はトリガーホーンの研究が進んでも適合者がいなかったのかヴィザ以上に使えるやつがいなかったのか あの爺さんが1番だったんだろう 今までも何度も使ってきた様子だったし

303 18/11/01(木)20:14:31 No.544538672

あのお爺さん剣振っても超一流だからな…

304 18/11/01(木)20:14:40 No.544538712

>戦争ばっかりしてる国の剣の達人に師事した剣士をボコボコに出来る あそこのヒュースが面白いのは今のがミデンで一番の使い手か... ミデンもそこそこやるな....って思ってるところ 実はまだ虎がいるんすよ...

305 18/11/01(木)20:14:47 No.544538746

>日常的に人体バラバラにしながら模擬戦と言う名の本気の殺し合い終わったらみんなで反省会、後日また再戦の繰り返しをする修羅の国があるらしい 無間地獄かな?

306 18/11/01(木)20:14:47 No.544538750

>忍田さんは毎日トレーニングしてる ぜひ訓練をつけて欲しいな

307 18/11/01(木)20:15:35 No.544538965

>>日常的に人体バラバラにしながら模擬戦と言う名の本気の殺し合い終わったらみんなで反省会、後日また再戦の繰り返しをする修羅の国があるらしい >無間地獄かな? 住人は生き生きとしてその地獄に飛び込んでいくよ…

308 18/11/01(木)20:15:45 No.544538998

>ぜひ訓練をつけて欲しいな まずは城戸司令の車の切り方から

309 18/11/01(木)20:15:46 No.544539004

国宝は使用者が死ぬと毎回国宝使用者を決める大会とか開かれてそうだけどな

310 18/11/01(木)20:15:46 No.544539009

必要とあらば味方ごと殺せるのもできるからベイルアウトがやっぱりインチキすぎる…

311 18/11/01(木)20:15:48 No.544539013

餅に7:3つけるって忍田さん強キャラすぎる…

312 18/11/01(木)20:16:01 No.544539062

やんちゃ小僧の訓練とか多分30年前くらいの漫画の修行シーンじみてると思う

313 18/11/01(木)20:16:11 No.544539102

ランビリスがノーマルトリガーなのは明らかにおかしいと思う

314 18/11/01(木)20:16:29 No.544539191

>ぜひベッドの上で訓練をつけて欲しい 沢村さんはこういうこと言う

315 18/11/01(木)20:16:38 No.544539235

そんな激強の虎だが 今の虎でようやくユーゴと同レベルという

316 18/11/01(木)20:16:39 No.544539243

>あのお爺さん剣振っても超一流だからな… 星の杖より自身の居合のが速いとか何なん…

317 18/11/01(木)20:16:47 No.544539274

そういや虎はノーカンだったなあれ

318 18/11/01(木)20:16:58 No.544539327

>沢村さんはこういうこと言う 言おうと思ってるけど言えない

319 18/11/01(木)20:17:09 No.544539375

>必要とあらば味方ごと殺せるのもできるからベイルアウトがやっぱりインチキすぎる… 一撃全損しても自動発動無敵脱出出来る そりゃトリオン馬鹿食いするよね

320 18/11/01(木)20:17:10 No.544539378

体が弱い人でもトリオン体なら自由に動けるしね…

321 18/11/01(木)20:17:14 No.544539397

でもガロプラのベイルアウトのほうが機能は良さそうだな 飛んで行く感じじゃなくて転移って感じだから 敵に鹵獲される恐れがない

322 18/11/01(木)20:17:19 No.544539425

ランビリスとケリードーンはトリガーホーンあり前提の強化トリガーだから 通常トリガー以上黒トリガー未満扱いでいいんじゃね

323 18/11/01(木)20:17:32 No.544539475

トリオン体なら戦っても死なないけど復活までトリオン量に比例した時間かかるからなー モールモッドにやられたのに半日でまたトリオン体になれたのはオッサムはすごいぜ

324 18/11/01(木)20:17:43 No.544539529

訓練室とかランク戦みたいな仮想空間が作れるのはトリオン技術以外が発展してる玄界だけかな

325 18/11/01(木)20:17:51 No.544539558

閃空弧月ってほぼ一撃必殺技みたいなもんなのに忍田さん使うとドドドドドドって連射音が続くからな…

326 18/11/01(木)20:18:14 No.544539656

>訓練室とかランク戦みたいな仮想空間が作れるのはトリオン技術以外が発展してる玄界だけかな たぶんそういうことなんだろう

327 18/11/01(木)20:18:17 No.544539672

>でもガロプラのベイルアウトのほうが機能は良さそうだな >飛んで行く感じじゃなくて転移って感じだから >敵に鹵獲される恐れがない ベイルアウトの飛んでいく描写見て言ってるんだろうけど あれ既に確定したのを後追いで光が走ってるだけだから捕まえるとか無理だぞ

328 18/11/01(木)20:18:30 No.544539726

ベイルアウトなかったらトリオン体で殺されてもしなないけど即座に戦闘能力のない生身で転がることになるから結局殺されるんだよな…

329 18/11/01(木)20:18:38 No.544539757

>ランビリスがノーマルトリガーなのは明らかにおかしいと思う セリフからは恐らく汎用も量産もしてないたまこま改造トリガーみたいなもんだからなぁ

330 18/11/01(木)20:18:42 No.544539774

忍田流なんだろうけど太刀川といい戻すときにもエフェクト出るのはなんなの…

331 18/11/01(木)20:18:58 No.544539865

ガロプラのベイルアウトはスピラスキアを元に作ったのかな… ただ単にゲート開くだけかもしれないが

332 18/11/01(木)20:19:06 No.544539911

>でもガロプラのベイルアウトのほうが機能は良さそうだな >飛んで行く感じじゃなくて転移って感じだから >敵に鹵獲される恐れがない あれはこっちの解析したのか伝え聞いたのを独自に再現したのかどっちだろ

333 18/11/01(木)20:19:19 No.544539959

容量少ないトリオン体とか開発すれば脆いけどすぐ死に戻りできる兵士ができたりするのかな…

334 18/11/01(木)20:19:29 No.544540010

>ベイルアウトなかったらトリオン体で殺されてもしなないけど即座に戦闘能力のない生身で転がることになるから結局殺されるんだよな… ユーマはよく死ななかったよね

335 18/11/01(木)20:19:29 No.544540013

>ベイルアウトなかったらトリオン体で殺されてもしなないけど即座に戦闘能力のない生身で転がることになるから結局殺されるんだよな… 基本的に捕まえて捕虜交換だよ こっちもあっちも同条件なんだし

336 18/11/01(木)20:19:57 No.544540132

>ベイルアウトなかったらトリオン体で殺されてもしなないけど即座に戦闘能力のない生身で転がることになるから結局殺されるんだよな… それやらかしたのがユーマだからなぁ… ところで殺されたときにレプリカ先生一緒にいたはずなのに見た感じいないのはどうしてなんだろう

337 18/11/01(木)20:19:58 No.544540135

俺の好きなキャラ貼るな 変なキャラ付くだろ!

338 18/11/01(木)20:20:04 No.544540155

>容量少ないトリオン体とか開発すれば脆いけどすぐ死に戻りできる兵士ができたりするのかな… ベイルアウトはかなり金がかかるみたいだからなあ

339 18/11/01(木)20:20:12 No.544540195

>あれはこっちの解析したのか伝え聞いたのを独自に再現したのかどっちだろ 見た目違うし独自再現じゃないかな トリオン技術ならネイバーの方が一日の長あるし

340 18/11/01(木)20:20:53 No.544540381

基本捕虜だからユーマ殺しかけたやつはなんでそんなことやったのか…

341 18/11/01(木)20:20:55 No.544540393

>忍田流なんだろうけど太刀川といい戻すときにもエフェクト出るのはなんなの… かっこいいだろう?

342 18/11/01(木)20:21:08 No.544540445

>ところで殺されたときにレプリカ先生一緒にいたはずなのに見た感じいないのはどうしてなんだろう 前線やばそうだからユーゴさんが連れてってたとかかな

343 18/11/01(木)20:21:13 No.544540463

生身で転がった時点で無力だし電池にも捕虜にもできるからサクッと殺されることはそう多く無いんだろうけど

344 18/11/01(木)20:21:22 No.544540512

>基本捕虜だからユーマ殺しかけたやつはなんでそんなことやったのか… だからこそ腕利きが殺されたって事態にユーゴ達が警戒してたっぽいよね

345 18/11/01(木)20:22:09 No.544540691

>基本捕虜だからユーマ殺しかけたやつはなんでそんなことやったのか… 見た目ヤバそうな奴だったしなんかあるんだろうな

346 18/11/01(木)20:22:09 No.544540695

>ユーマはよく死ななかったよね あーよく考えたら昔ユーマが黒トリ使いに負けた時って不意打ちでトリオン体破壊された後に丁寧に生身を穴だらけにされてたんだな… 戦争だから仕方ないね

347 18/11/01(木)20:22:11 No.544540704

>容量少ないトリオン体とか開発すれば脆いけどすぐ死に戻りできる兵士ができたりするのかな… オッサム!

348 18/11/01(木)20:22:23 No.544540768

書き込みをした人によって削除されました

349 18/11/01(木)20:22:35 No.544540822

トリオン器官もってかれた感じでも無いしあれどうして殺されたんだろう

350 18/11/01(木)20:22:55 No.544540904

そもそもトリオン体も自在に変更できるから敵に学習されたら一旦退避してから別人になりすまして不意打ちもできる

351 18/11/01(木)20:23:27 No.544541059

>そもそもトリオン体も自在に変更できるから敵に学習されたら一旦退避してから別人になりすまして不意打ちもできる 読んでてややこしいやつ!

352 18/11/01(木)20:23:41 No.544541156

刺客の人そこまで考えてないと思うよ

353 18/11/01(木)20:23:50 No.544541210

>トリオン器官もってかれた感じでも無いしあれどうして殺されたんだろう 傭兵は別にトリオン器官に興味なかったんじゃねえ

354 18/11/01(木)20:24:13 No.544541338

>トリオン器官もってかれた感じでも無いしあれどうして殺されたんだろう 殺したやつなんか話通じなさそうな見た目してるし…

355 18/11/01(木)20:25:07 No.544541569

>そもそもトリオン体も自在に変更できるから敵に学習されたら一旦退避してから別人になりすまして不意打ちもできる ちょっと変えるならともかく大幅に変えるとめっちゃ違和感あるって話だから無理かな 顔変えるくらいか

356 18/11/01(木)20:25:37 No.544541708

黒トリ傭兵の体の皹割れあれ赤く光りながら呼吸するみたいに動いてたよねアニメ 葦原先生から山ほど資料受け取ってるからたぶんその通りだったであろう

↑Top