ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/01(木)18:31:43 No.544514416
アメリカの映画によくある30年自動車工場に勤めて 趣味はバーで飲むだけの童貞ってよくある話なの?
1 18/11/01(木)18:33:07 No.544514675
敗北者のステレオタイプなのかも 知らんけど
2 18/11/01(木)18:34:24 No.544514942
南部では日常茶飯事よ!
3 18/11/01(木)18:36:38 No.544515389
あのバーのいつものメンツとかいう文化がわからない
4 18/11/01(木)18:38:20 No.544515763
あのフォードとかいう車種名不明のクルマに憧れる
5 18/11/01(木)18:39:32 No.544516025
(急に始まるベトナムの話)
6 18/11/01(木)18:40:29 No.544516208
アップタウンガール歌ってる印象
7 18/11/01(木)18:41:26 No.544516394
バーでスタンダップコメディ見てみたい
8 18/11/01(木)18:44:05 No.544516984
給料は結構いいですよ 田舎ではエリートコースなんじゃないの
9 18/11/01(木)18:45:04 No.544517192
唯一の娯楽がバーのビリヤードだけってそんな…
10 18/11/01(木)18:46:17 No.544517472
趣味がインターネットの童貞派遣社員みたいなものか
11 18/11/01(木)18:46:44 No.544517591
閉鎖的な田舎から抜け出せない敗北者イメージなのかな
12 18/11/01(木)18:47:02 No.544517658
定年までフォードの工場に勤めたのに息子はシケたトヨタ車の営業マン
13 18/11/01(木)18:47:03 No.544517662
>趣味がインターネットの童貞派遣社員みたいなものか どっちが上なんだろう…
14 18/11/01(木)18:47:55 No.544517864
>息子はケーブルテレビの作業員
15 18/11/01(木)18:48:38 No.544518025
日本の田舎じゃああいうそれなりの広さのバーとか全然ないからちょっと羨ましいよ
16 18/11/01(木)18:48:45 No.544518054
お腹ぼっこりのデブハゲで人生終わりとかそんな
17 18/11/01(木)18:49:21 No.544518185
地元に気の合う友達がいるなら充分楽しいだろう
18 18/11/01(木)18:50:05 No.544518354
父さんは一生ここで腐っていけばいいじゃないか! 俺は嫌だね! で町を出ていくシーンがある
19 18/11/01(木)18:50:15 No.544518392
バーで酒飲みながらダラダラスポーツ中継見るだけの生活なんて… 結構楽しそうじゃねえか
20 18/11/01(木)18:50:50 No.544518526
母親と同居 母親の得意料理はドーナツ
21 18/11/01(木)18:51:15 No.544518596
アメリカンドリームっていう考えからすると正反対な生き様だからかな そんな人ばっかだろうけど実際
22 18/11/01(木)18:51:24 No.544518641
アメリカはビール安くていいよね
23 18/11/01(木)18:51:25 No.544518644
家庭持たないと認めてもらえない気風はアメリカのほうが強いって聞いた
24 18/11/01(木)18:51:48 No.544518721
南部はメキシコ近くの国境沿いで生きてると色々感じる事多そうだなって
25 18/11/01(木)18:52:40 No.544518895
孤独な老人とか向こうのほうが悲惨な目で見られそう
26 18/11/01(木)18:53:20 No.544519044
>家庭持たないと認めてもらえない気風はアメリカのほうが強いって聞いた いいおっさんが一人暮らしだと何かやったから一人なんだろうなって思われちゃうからね
27 18/11/01(木)18:53:39 No.544519117
アメリカも広いから場所によって全然生き方というか生活への見方変わりそう
28 18/11/01(木)18:54:00 No.544519186
スタンドバイミーの原作を見るとだいたい分かる
29 18/11/01(木)18:54:10 No.544519225
ロジャー&ミー見ようぜ 悲惨な自動車工場の労働者がどんどん出て来る
30 18/11/01(木)18:54:26 No.544519278
日本でも「」が入らないような寂れた個人居酒屋行くと常連っぽい人がいる店多いと思う
31 18/11/01(木)18:54:51 No.544519367
人嫌いの無口なおっさんはその地域の普通のオッサンおばさんから白い目でみられる絶好のターゲットらしいな
32 18/11/01(木)18:54:57 No.544519384
アメリカ領土広いし田舎ばっかりだからな
33 18/11/01(木)18:56:43 No.544519763
合衆国とは上手いこと言ったものだな…
34 18/11/01(木)18:56:44 No.544519768
南からの移民+日雇い+独り身のおっさんコンボでもう殆ど変質者と同じ扱いらしいな
35 18/11/01(木)18:58:09 No.544520030
社会保障も無いから病院にもかかれないし
36 18/11/01(木)18:58:18 No.544520067
向こうは年金あるんだっけ? 事情がよくわからない
37 18/11/01(木)18:58:24 No.544520094
ようするに大阪じゃねえか
38 18/11/01(木)18:58:38 No.544520151
でも日本の自動車メーカー勤務って割と高給取りだしそこまで悲惨なイメージないけど海外だと違うのかな?
39 18/11/01(木)18:58:50 No.544520196
南部は扱い基本的に酷い それでも少しずつ改善されてたけどここ5年ぐらいで一気にまた酷くなった
40 18/11/01(木)18:59:04 No.544520244
だいたい高校生で孕ませてそのままデキ婚
41 18/11/01(木)19:00:02 No.544520435
南部では基本的に無法者が好まれる 密造酒作って捌くまでは一般人
42 18/11/01(木)19:00:07 No.544520462
実際南部のクソ田舎とか延々道が続く中に突然家がぽつんとあったりするし…
43 18/11/01(木)19:00:13 No.544520484
>でも日本の自動車メーカー勤務って割と高給取りだしそこまで悲惨なイメージないけど海外だと違うのかな? メーカー勤務と言っても現場工だし…
44 18/11/01(木)19:00:19 No.544520502
>でも日本の自動車メーカー勤務って割と高給取りだしそこまで悲惨なイメージないけど海外だと違うのかな? アメリカの場合給料上げろというと分かったじゃあメキシコに移転するわ!って気軽にやられるもんだから給料底辺で我慢するしかないお仕事
45 18/11/01(木)19:00:47 No.544520615
グラントリノいいよね
46 18/11/01(木)19:01:01 No.544520656
アメリカの工場はいきなりクビだしなあ…
47 18/11/01(木)19:01:15 No.544520721
レッドネックとかヒルビリーとか言われる底辺の人達
48 18/11/01(木)19:01:50 No.544520837
日本でも現場工で給料すげえってなるのはトヨタぐらいじゃないかな…
49 18/11/01(木)19:01:50 No.544520839
国土が広大すぎて地元でずっと働くイメージもこっちとはちょっと違うんだろうか
50 18/11/01(木)19:02:00 No.544520873
日本だってトヨタ正社員のライン工は同世代平均よりよっぽど貰ってるしね
51 18/11/01(木)19:02:24 No.544520950
エミネムの映画でいた人たち
52 18/11/01(木)19:02:30 No.544520968
いや自動車メーカーの工場なんて福利厚生充実した貴族みたいな立場だぞ
53 18/11/01(木)19:02:46 No.544521028
>でも日本の自動車メーカー勤務って割と高給取りだしそこまで悲惨なイメージないけど海外だと違うのかな? ディーラーならともかくライン工はトヨタでもヒラだと賞与込みで精々600いくかな?ってとこだぞ 現場なんてそんなもんだ
54 18/11/01(木)19:02:53 No.544521058
最近の南部は海岸沿いにヘイト気軽に浴びせられて反論すると本性表したなこのヘイト野郎!ってされてることばっかでさらに大変そうだなと思う
55 18/11/01(木)19:02:59 No.544521077
アメリカでは大人の行方不明統計がほとんど無意味 スナック感覚でホームレス住所不定になるので記録取るだけ無駄 児童の行方不明だけで凄惨な事になってるけど
56 18/11/01(木)19:03:05 No.544521100
トヨタの期間工でも業種は違えど正社員の俺より給料高いぜ…
57 18/11/01(木)19:03:26 No.544521166
>ディーラーならともかくライン工はトヨタでもヒラだと賞与込みで精々600いくかな?ってとこだぞ 精々… 精々…?
58 18/11/01(木)19:03:43 No.544521230
>ディーラーならともかくライン工はトヨタでもヒラだと賞与込みで精々600いくかな?ってとこだぞ 俺よりたけぇじゃねぇか…
59 18/11/01(木)19:03:47 No.544521240
>>でも日本の自動車メーカー勤務って割と高給取りだしそこまで悲惨なイメージないけど海外だと違うのかな? >ディーラーならともかくライン工はトヨタでもヒラだと賞与込みで精々600いくかな?ってとこだぞ >現場なんてそんなもんだ すごい高給取りじゃねえか!
60 18/11/01(木)19:03:52 No.544521250
クソ田舎で何か面白い事起きないかなって思いながら 自分から面白い所に行く事はせず燻るボンクラなんて日本にもいくらでもいるだろ
61 18/11/01(木)19:04:04 No.544521294
麻薬に依存しちゃうのもしゃーなしだな
62 18/11/01(木)19:04:17 No.544521341
>>ディーラーならともかくライン工はトヨタでもヒラだと賞与込みで精々600いくかな?ってとこだぞ >精々… >精々…? 無敵モードの学生だろう 自称年収5000万とかの
63 18/11/01(木)19:04:18 No.544521344
期間工だと大体400万ぐらいかね 生活費ほとんどかからないのが大きいよね
64 18/11/01(木)19:04:31 No.544521388
バーで煽ってくるイヤな3人組とか
65 18/11/01(木)19:05:24 No.544521560
警官がドーナツ買いながらこっち見てる
66 18/11/01(木)19:05:24 No.544521561
キルドーザーの?
67 18/11/01(木)19:05:30 No.544521596
正社員だけど300ギリギリ届かんぜ…
68 18/11/01(木)19:05:34 No.544521615
昔はそんな工場勤めでも家を買えた!アメリカの中産階級は死んだ!アメリカワークスで巻き返した! っていうのがハウスオブカードのシーズン3
69 18/11/01(木)19:05:40 No.544521633
imgみてる「」だって生活に余裕あるけど無口で底辺なイメージだし… 俺がそうだからわかる…
70 18/11/01(木)19:05:45 No.544521648
車の期間工は住む場所用意してくれて半年皆勤すると皆勤ボーナスで10万くらい包んでくれる
71 18/11/01(木)19:05:50 No.544521664
>麻薬に依存しちゃうのもしゃーなしだな タバコが高すぎるからそれよか安く手に入る違法大麻が蔓延しちゃって合法化せざるをえないことに
72 18/11/01(木)19:06:28 No.544521787
>密造酒作って捌くまでは一般人 いいよねムーンシャイン 作ってみたい
73 18/11/01(木)19:07:15 No.544521957
期間工は娯楽が皆無なのが辛い
74 18/11/01(木)19:07:28 No.544522005
>いいよねムーンシャイン >作ってみたい ナットクラッカーもいいぞ! https://www.youtube.com/watch?v=EixyJlztLyE
75 18/11/01(木)19:07:32 No.544522022
30年保安官やってて威張り散らしてるデブとか
76 18/11/01(木)19:08:22 No.544522210
よう!マクフライ
77 18/11/01(木)19:08:57 No.544522338
アメリカとかイギリスの年金は企業年金がベースで 高卒から40年働いた元工員の爺さんの年金が工場を買収したファンドの方針でカットされるイメージ
78 18/11/01(木)19:09:30 No.544522447
警棒をバシーンバシーン手で叩きながらガムをクッチャクッチャ膨らませつつ 「お前らカラードがいるからこの街が良くならないんだ」 と言いつつ黒人をタコ殴りにするポリス 黄色人種はポリスのシークレットのバイトに貢献するので無事
79 18/11/01(木)19:09:45 No.544522500
先進国はどこもそうだろうけど経済格差が開き過ぎてアメリカンドリームを夢見る少年が反発する派手さのない平凡な人生すら送るのが大変で むしろ昔の少年の思うつまらない現実だったものが今はドリームの域に達してる
80 18/11/01(木)19:10:35 No.544522675
グラン・トリノ位しか知らない設定だ
81 18/11/01(木)19:10:59 No.544522763
なぁにあの赤いチェックシャツのおじさん?
82 18/11/01(木)19:11:01 No.544522774
でもアメリカの差別国家っぷりは映画じゃなくてわりとガチだと知って驚いたな
83 18/11/01(木)19:11:48 No.544522956
悲しい話ばかり出てくる 現実はなんでこんなにクソなんだ!
84 18/11/01(木)19:12:31 No.544523117
それでわしは1956年に戦争へ行ったんじゃ
85 18/11/01(木)19:13:25 No.544523329
>でもアメリカの差別国家っぷりは映画じゃなくてわりとガチだと知って驚いたな アメリカコンプ、白人コンプも限界に来てるな 自画自賛してる事がペテンばかりで 指摘したらジャップ連呼もネットでは状況悪化するし
86 18/11/01(木)19:13:27 No.544523337
南部は移民への憎しみがヤバイのに北部のリベラルな奴らが移民を保護しろとか宣う
87 18/11/01(木)19:13:27 No.544523341
>でもアメリカの差別国家っぷりは映画じゃなくてわりとガチだと知って驚いたな そういう関係の規制とかが凄く厳しいって事の裏返しってそういうこと
88 18/11/01(木)19:14:19 No.544523552
映画でアメフト部員が嫌味なヤツに描かれるのはアメリカの学校のカーストトップはアメフト部員で映画撮ってるのはそいつら妬んでたギーグだからとか何とか
89 18/11/01(木)19:14:48 No.544523653
アメコミですらポリコレやLGBTで悲惨な状況になってる 売上を本屋に出荷した数で換算して大成功を捏造するまで来てる
90 18/11/01(木)19:15:06 No.544523735
エリートたちはトランプが勝った理由が未だに分かってないみたいだしな
91 18/11/01(木)19:15:17 No.544523774
トランプさん関連のニュースがマジであてにならない程度には社会の分断が激しい
92 18/11/01(木)19:16:32 No.544524076
理性的に物事考えられる人って少ないんだなどの国も まあ当たり前だけど
93 18/11/01(木)19:17:15 No.544524230
アメリカは普通にニュース番組で政治家が個人攻撃し合うから何が正しいのかよくわからない
94 18/11/01(木)19:17:30 No.544524289
>アメコミですらポリコレやLGBTで悲惨な状況になってる >売上を本屋に出荷した数で換算して大成功を捏造するまで来てる 嘘つくんじゃねえアメコミ雑語り野郎 ポリコレ叩きたいが為に読んでもないアメコミを利用するな
95 18/11/01(木)19:17:56 No.544524374
何か下を見ないと精神の安定を保てませんの
96 18/11/01(木)19:18:14 No.544524421
>嘘つくんじゃねえアメコミ雑語り野郎 >ポリコレ叩きたいが為に読んでもないアメコミを利用するな ああまだアンテナ低い人には情報来てないのか 少し待てば解ると思うよ
97 18/11/01(木)19:18:19 No.544524435
ポリコレっていうと女性に対する差別だからfiremanがfirefighterになったとかだったか でもチビが身長に挑戦する人とかわけわからん言葉になってるのはまあ行き過ぎだな
98 18/11/01(木)19:18:24 No.544524449
トランプがクソ野郎なのは間違いないけどこのスレみたいな田舎をほっといて良い訳ないよな どうなるんだろうなアメリカ
99 18/11/01(木)19:18:57 No.544524560
問題一杯有りすぎるのでそんなすぐに変わんないよ
100 18/11/01(木)19:19:03 No.544524579
アメフト部員ならヤリまくりだしなあ
101 18/11/01(木)19:19:09 No.544524606
車レンタルしてアメリカ横断してみたいけどイージーライダーされそうで怖い
102 18/11/01(木)19:19:22 No.544524659
>アメコミですらポリコレやLGBTで悲惨な状況になってる >売上を本屋に出荷した数で換算して大成功を捏造するまで来てる 昨日ミスマーベルでアメコミはポリコレが~とか言ってたスレ立ててアメコミ好きからめちゃくちゃバカにされてたスレがあったけど もしかしてそれ立てたの君?
103 18/11/01(木)19:19:30 No.544524688
ある意味で日本の田舎よりド田舎で育っていた田吾作 発作を起こして米軍に入る 日本に来る いきなりモテモテ 勘違いしてやらかす 割と定番の米軍不祥事
104 18/11/01(木)19:19:34 No.544524704
>トランプさん関連のニュースがマジであてにならない程度には社会の分断が激しい アメリカの社会状況って20年遅れて日本に反映されるから あれが未来の日本なのかもしれないと思うと未来に希望が持てないな
105 18/11/01(木)19:19:40 No.544524719
トランプさん政策で言うとメチャクチャな革新派だよね
106 18/11/01(木)19:19:43 No.544524733
アメリカは昔から極めて歪な構造の上に繁栄してるから まだこの程度は誤差の程度
107 18/11/01(木)19:19:48 No.544524750
減税します!っていってるけど なんかじつは上手いこといってないんだってな
108 18/11/01(木)19:19:52 No.544524770
大統領がトランプってのがすごくディストピア感ある
109 18/11/01(木)19:20:27 No.544524887
こういうスレで便乗してポリコレ憎しで見てもいない作品を貶す奴ってなんなんだろうね
110 18/11/01(木)19:20:40 No.544524928
>もしかしてそれ立てたの君? よく解らんけど否定してもどうせその本人認定するんでしょ?
111 18/11/01(木)19:21:07 No.544525027
ポリコレガーLGBTガー
112 18/11/01(木)19:21:38 No.544525129
トランプさん実績で言えばオバマさんは余裕で超えたよね オバマさんマジで何もしなかった
113 18/11/01(木)19:21:38 No.544525130
急に激昂した子がキレてて駄目だった
114 18/11/01(木)19:21:39 No.544525139
自動車は組合強くて年金マシマシさせて会社潰すほど強かったのに
115 18/11/01(木)19:21:55 No.544525201
福祉的な制作とろうとすると共産主義だと叩くのが定番だけど明らかに金持ちの貧乏人まるめこむ方便というか
116 18/11/01(木)19:22:01 No.544525223
最初のランボーもこんな感じよね
117 18/11/01(木)19:22:03 No.544525229
>大統領がトランプってのがすごくディストピア感ある でもフリー素材との二択だったから分からんでもないよ…
118 18/11/01(木)19:23:07 No.544525452
高校生大学生抱き込むの大事 あれら自分が将来大成功するの信じて疑わないから 勝手に強者の論理を指示して暴れてくれる そして10年後
119 18/11/01(木)19:23:19 No.544525507
民主党支持層からもヒラリーはねえよってムードだったと思う
120 18/11/01(木)19:23:27 No.544525534
>トランプさん実績で言えばオバマさんは余裕で超えたよね >オバマさんマジで何もしなかった せいじはだめ
121 18/11/01(木)19:23:37 No.544525574
ヒラリーorトランプとかアメリカ国民かわいそうだったね
122 18/11/01(木)19:24:07 No.544525700
ブラジルの選挙にせよ消極的選択肢しかない国が多すぎる
123 18/11/01(木)19:24:13 No.544525732
数年前にアメリカは自由の国だから素晴らしいんだぜと礼賛していつの時代の人だ…と思わせてくれた友人はトランプ旋風見て何を思ったのか
124 18/11/01(木)19:24:18 No.544525759
アメリカ国民の大多数は美辞麗句じゃなく実利で判断してるんだと改めて確信したよトランプ当選では
125 18/11/01(木)19:24:21 No.544525774
マケインさんも死んだしねえ
126 18/11/01(木)19:24:43 No.544525844
アメリカの田舎に語ってるだけかと思ったらまさはるスレだった
127 18/11/01(木)19:24:56 No.544525889
まさはるじゃん
128 18/11/01(木)19:26:01 No.544526130
廃墟となり再生したデトロイトをみろ! アレが日本だ!
129 18/11/01(木)19:26:03 No.544526137
国家も同じである!!
130 18/11/01(木)19:26:24 No.544526228
>廃墟となり再生したデトロイトをみろ! 再生してなくない…?
131 18/11/01(木)19:26:47 No.544526328
最悪の頃よりはちょっとマシになった
132 18/11/01(木)19:26:55 No.544526377
>再生してなくない…? ぼちぼち人戻ってるらしいよ
133 18/11/01(木)19:27:33 No.544526508
それが世界の正義だリベラルだ言ってた連中がトランプ当選で発狂してたのが面白かったな
134 18/11/01(木)19:28:24 No.544526720
ネット右翼はどこでもまさはる始めるなあ
135 18/11/01(木)19:29:01 No.544526861
>ネット右翼はどこでもまさはる始めるなあ 自己紹介やめなよ
136 18/11/01(木)19:29:10 No.544526900
壺に行きゃ幾らでもお仲間がいるだろうに
137 18/11/01(木)19:29:31 No.544526963
ネトウヨ発狂
138 18/11/01(木)19:29:34 No.544526978
あーあ 気持ち悪い政治ワード出しちゃった