18/11/01(木)17:38:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/01(木)17:38:58 No.544505242
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/01(木)18:05:16 No.544509681
東京は密度が高すぎる...
2 18/11/01(木)18:17:38 No.544511712
東京23区も端っこの方はちょっと栄えてる地方都市みたいなとこあるよね
3 18/11/01(木)18:19:48 No.544512108
北綾瀬は何もないよ
4 18/11/01(木)18:21:13 No.544512365
台東区って上野あるじゃない まぁアメ横あるくらいでそれ以外は都会って感じじゃないけど
5 18/11/01(木)18:22:37 No.544512648
よくわからんけど渋谷と並び称される新宿と原宿とか 青山とかそのへんもかなりの都会なんじゃないのか
6 18/11/01(木)18:23:01 No.544512705
23区以外なんてもう残像みたいなもんだもんな
7 18/11/01(木)18:23:28 No.544512776
練馬とか杉並の端っこは特徴ないけどいいとこだよ
8 18/11/01(木)18:23:42 No.544512820
国分寺!国分寺が田舎というのですか!
9 18/11/01(木)18:23:57 No.544512867
奥多摩とか普通に田舎だしな
10 18/11/01(木)18:24:09 No.544512909
>よくわからんけど渋谷と並び称される新宿と原宿とか そのへんは田舎者の為の観光地扱いなんだろう
11 18/11/01(木)18:24:17 No.544512928
>杉並の端っこは特徴ないけどいいとこだよ アニメ会社が沢山あるやつ!
12 18/11/01(木)18:24:54 No.544513059
昭島市民だけど奥多摩は田舎だと思う
13 18/11/01(木)18:25:20 No.544513141
奥多摩は田舎というか未開の地だろ文字通り
14 18/11/01(木)18:25:32 No.544513181
新宿に住んでるけど田舎だったのか…
15 18/11/01(木)18:26:07 No.544513305
奥多摩は人の住む場所じゃなくて自然を楽しむ区域だもんね
16 18/11/01(木)18:26:14 No.544513327
こないだ東京に遊びに行ったときに荻窪行ってみたんだけど本当にここ東京なのか!?って感じだった
17 18/11/01(木)18:26:38 No.544513406
台東区荒川区はひたすら住宅街
18 18/11/01(木)18:26:52 No.544513454
>台東区って上野あるじゃない >まぁアメ横あるくらいでそれ以外は都会って感じじゃないけど おめえ何いってんだ 浅草に上野に秋葉も一部台東区だぞ
19 18/11/01(木)18:27:37 No.544513619
サンデーの金剛番長で23区の名前が出てたけど、どこの区がどこにあるのか他府県人には分かりづらかった
20 18/11/01(木)18:27:38 No.544513623
>こないだ東京に遊びに行ったときに荻窪行ってみたんだけど本当にここ東京なのか!?って感じだった 荻窪といえば14年前から壺のコピペ改変で荻窪人いなさ過ぎてヤバいってコピペがあったな 昔はラーメンの街だったとか
21 18/11/01(木)18:27:51 No.544513661
営業で荒川台東江戸川葛飾足立回ってたけど台東区はまだ都会だなって思った
22 18/11/01(木)18:28:05 No.544513700
荻窪は地方の県庁所在地感あるな
23 18/11/01(木)18:28:14 No.544513726
まあでも新宿とか上野はシティというよりは巨大な雑多みたいな感じはある
24 18/11/01(木)18:28:42 No.544513827
新宿は副都心だから… でもこの4区にこだわってるのって相当古い人か不動産生業にしてブランドに敏感な人だけだよね
25 18/11/01(木)18:29:24 No.544513947
新宿はコンビニが01;00で閉まるから田舎
26 18/11/01(木)18:29:29 No.544513962
わからんでもない… 大阪とか福岡も中心部以外は田舎っぽいし
27 18/11/01(木)18:29:42 No.544514007
区かそうでないかで差別があるのに 区民同士でさらに殴り合っているのか…
28 18/11/01(木)18:29:54 No.544514053
東京旅行でしか行かないからよく分かんないけど 新宿は駅から15分歩けば普通の住宅街とかになった
29 18/11/01(木)18:30:15 No.544514112
上京したら都電荒川線と京成金町線と東武亀戸線にはぜひ乗ってみてほしい
30 18/11/01(木)18:30:21 No.544514134
>区民同士でさらに殴り合っているのか… いいですよね計画停電対象外は22区
31 18/11/01(木)18:30:35 No.544514183
>大阪とか福岡も中心部以外は田舎っぽいし 福岡は中心部からちょっと離れると急速に田舎の景観になるからな…
32 18/11/01(木)18:30:57 No.544514267
何十年か前に八王子あたりよさそうじゃんって言ったらクッソ田舎ですよ!?って言われたな…
33 18/11/01(木)18:31:09 No.544514297
>営業で荒川台東江戸川葛飾足立回ってたけど台東区はまだ都会だなって思った 台東区はなんか独特だよね 住宅街でありつつ観光地いくつもあるからめっちゃ人多い あと美味い飯屋が多すぎて引っ越そうか本気で考えてる
34 18/11/01(木)18:31:15 No.544514320
なんか都会の定義がよく分からなくなってきたな 趣味の面に絞って言えば服屋が多いとかオタク系の店が多いところが都会って言えるんだけど
35 18/11/01(木)18:32:14 No.544514505
>何十年か前に八王子あたりよさそうじゃんって言ったらクッソ田舎ですよ!?って言われたな… 地理的には山梨に近いエリアだからな
36 18/11/01(木)18:32:17 No.544514514
>何十年か前に八王子あたりよさそうじゃんって言ったらクッソ田舎ですよ!?って言われたな… 去年東京住んでる人に上京して八王子辺りに住もうかなって言ったら それ田舎住んでるのと同じだから意味無いですよって言われたわ
37 18/11/01(木)18:32:23 No.544514531
適度な地方都市感のある東京の隅っこに住んでみたいんだよなぁ 北千住とかゴミゴミして汚くて最高だし住みたい
38 18/11/01(木)18:32:30 No.544514559
港区はシンプルな名前のわりに千代田区並の格がある
39 18/11/01(木)18:32:37 No.544514583
大田区「フフフ…こいつは驚いた」
40 18/11/01(木)18:32:49 No.544514620
中央区はそこまでステータスあるようには思わないな
41 18/11/01(木)18:32:51 No.544514628
東京観光行って皇居とかアキバとか神保町とか新宿とか渋谷とか数日ぐるぐる回ってすげえや天神博多間の賑わいがいつまでも途切れねえってなってたんだけどさ 今地図で見たら山手線の範囲の半分も見てない… あれよねとにかく広いよね 地元の鉄道で30分も揺られたら田んぼ通過して次の地方都市に着くもの
42 18/11/01(木)18:33:09 No.544514682
個人的な印象では曳舟あたりが住みやすそう
43 18/11/01(木)18:33:35 No.544514762
有職時代に研修で入谷とか幡ヶ谷行ったけど都会感あんまりなかったな…
44 18/11/01(木)18:33:44 No.544514795
>中央区はそこまでステータスあるようには思わないな 人が住めるイメージがあんまない
45 18/11/01(木)18:33:59 No.544514848
高尾山には天狗が出るし荒川には河童が出るからな…
46 18/11/01(木)18:34:11 No.544514891
メガテンでも特に何かあったことが無いからな新宿区 新宿駅、新宿御苑を内包してるけど新宿御苑の下半分はもう渋谷区だったかな
47 18/11/01(木)18:34:20 No.544514927
ゴジラがやってきてビームで燃やすあたりが都会
48 18/11/01(木)18:34:24 No.544514944
東京住みというブランドはそこまで力を持つものなんだろうか…?
49 18/11/01(木)18:34:25 No.544514947
>東京観光行って皇居とかアキバとか神保町とか新宿とか渋谷とか数日ぐるぐる回ってすげえや天神博多間の賑わいがいつまでも途切れねえってなってたんだけどさ 全く念すぎてダメだった
50 18/11/01(木)18:34:45 No.544515006
>適度な地方都市感のある東京の隅っこに住んでみたいんだよなぁ >北千住とかゴミゴミして汚くて最高だし住みたい 北千住住むなら千束住めば? 千束住んでるけどゴミゴミ度と変な人度と風俗のお姉ちゃん率すごくて楽しいぞ 秋葉も上野も全部自転車で20分くらいあれば行けるし
51 18/11/01(木)18:35:01 No.544515056
いいですよね 小岩
52 18/11/01(木)18:35:05 No.544515078
>>中央区はそこまでステータスあるようには思わないな >人が住めるイメージがあんまない 月島・勝どき辺りは多分一般的に想像される中央区じゃないんだろうな…
53 18/11/01(木)18:35:06 No.544515081
>趣味の面に絞って言えば服屋が多いとかオタク系の店が多いところが都会って言えるんだけど 俺が都会に求めるものはイベント会場が充実してて服屋あって寄席定席があって 大規模な遊戯施設やテーマパークがある場所なんで そういう意味じゃむしろスレ画の4区は大企業があろうが限りなくどうでもいい場所だ…
54 18/11/01(木)18:35:25 No.544515128
>東京住みというブランドはそこまで力を持つものなんだろうか…? 昔に比べたらだいぶ落ち着いたかもね 東京じゃないと困るってことそれなりに減ったし
55 18/11/01(木)18:35:46 No.544515199
>東京住みというブランドはそこまで力を持つものなんだろうか…? オタク関係のイベントはやっぱり多いしファッションインテリア芸術関係も充実してる アウトドア以外は東京が一番じゃないかな
56 18/11/01(木)18:36:03 No.544515259
>月島・勝どき辺りは多分一般的に想像される中央区じゃないんだろうな… 富岡八幡宮の氏子地域は江東区の飛び地だと思っている
57 18/11/01(木)18:36:23 No.544515341
東京の中心部人多過ぎてこんなに大勢の人間が大量のウンコしてもトイレ逆流したりしないからスゲェなって感心する もし仮に地震とかで下水に被害出たら大量のウンコが溢れて一夜でウンコシティになるんだろうね…
58 18/11/01(木)18:36:35 No.544515375
>東京住みというブランドはそこまで力を持つものなんだろうか…? 出版物が発売日に買える サイン会や演劇や各種イベントが目白押し 午後ローが観られる 辺りが羨ましいかな…
59 18/11/01(木)18:37:01 No.544515482
>いいですよね >小岩 なんか駅周りの商店街が平べったい印象があったな…