虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/01(木)17:08:51 破壊力C... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/01(木)17:08:51 No.544500484

破壊力Cのか弱いスタンド

1 18/11/01(木)17:14:51 No.544501341

車をベッコベコにするくらいはできる

2 18/11/01(木)17:14:58 No.544501361

だからあれだけチョコラータ無駄無駄してたのか

3 18/11/01(木)17:32:00 No.544504074

スピードAっぽいことってなんかあったっけ

4 18/11/01(木)17:34:46 No.544504542

精密動作もCなんだ… っていうか全体的に数値低いな…

5 18/11/01(木)17:36:27 No.544504808

その代わり生命力付与で殺せるから

6 18/11/01(木)17:36:40 No.544504840

これの持続力って何に当たるんだろう 生物化に時間制限でもあったのかな

7 18/11/01(木)17:37:26 No.544504977

気絶したりできないから逆にきついってブチャラティが言ってた

8 18/11/01(木)17:39:26 No.544505320

よく言われる感覚の暴走より パワーを跳ね返す方が意味がわからんと思う

9 18/11/01(木)17:42:06 No.544505740

ベイビィフェイス戦での急成長っぷりよ

10 18/11/01(木)17:42:37 No.544505832

>パワーを跳ね返す方が意味がわからんと思う ブチャラティの奥歯はまあ自分のパーツだからわからなくもないんだけど他は何で跳ね返るんだろうね そういう能力と言われればそれまでだけど

11 18/11/01(木)17:43:30 No.544505981

全スタンド見ても5体といない成長性Aに注目しろといつも言ってる スタンドはパワーもスピードも成長して上がるよ

12 18/11/01(木)17:43:47 No.544506032

>車をベッコベコにするくらいはできる 人間も痛覚とか骨へのダメージとか考慮せず全力で殴ればベコベコくらいにはできるのかな

13 18/11/01(木)17:44:13 No.544506107

大切なのは認識することですじゃ!

14 18/11/01(木)17:44:28 No.544506147

生命が自分を守る生存本能がなんちゃらかんちゃらでダメージを反射するみたいなことを言ってた気がする

15 18/11/01(木)17:45:24 No.544506296

跳ね返す設定も意識暴走設定もまあ消えるし

16 18/11/01(木)17:45:27 No.544506301

ブチャラティがゾンビ状態になったのはGEの生命エネルギーをブチ込んだからって話が好き

17 18/11/01(木)17:47:05 No.544506576

他に成長性Aのスタンドってエコーズとかタスクくらいだから GEも数日のスタンドバトルで車ボコボコにできるくらい成長したと考えるのが自然

18 18/11/01(木)17:49:23 No.544506943

パワーAスピードAは5部6部では相棒ポジのステータス スティッキーフィンガーズとかキッスとか

19 18/11/01(木)17:49:25 No.544506944

ストーンフリーとか破壊力Aなのに鉄格子壊せないの?てなったし割と振れ幅あるというかテキトーというか

20 18/11/01(木)17:50:53 No.544507195

>ブチャラティがゾンビ状態になったのはGEの生命エネルギーをブチ込んだからって話が好き ジョルノも納得出来てなかったしイレギュラーな現象なんだろな

21 18/11/01(木)17:51:39 No.544507313

よくよく考えればなんで体のパーツを造ってはめこんだら治るんだよ!ってなるしGEはよくわからないことだらけすぎる

22 18/11/01(木)17:52:59 No.544507517

>ストーンフリーとか破壊力Aなのに鉄格子壊せないの?てなったし割と振れ幅あるというかテキトーというか 壊せるよ! 数分かければってだけで!

23 18/11/01(木)17:53:03 No.544507528

終盤は生命エネルギーを司るスタンドみたいになってた

24 18/11/01(木)17:53:38 No.544507632

スタープラチナやクレイジーダイヤモンドは銃弾摘まめるけどGEは同じような事できるんだろうか?

25 18/11/01(木)17:55:30 No.544507967

銃弾つまむのってクレDもやってたっけ 弾くのは割とみんなやってるけどつまむほどの精密動作は世界とスタプラの専売特許な気がする

26 18/11/01(木)17:55:50 No.544508029

破壊力Aは割と安売りされている気がする

27 18/11/01(木)17:56:12 No.544508112

>銃弾つまむのってクレDもやってたっけ エニグマに至近距離から撃たれたときやってる

28 18/11/01(木)17:56:39 No.544508189

エニグマで至近距離から&不意打ちで銃撃された時にも摘んでるあたり相当器用よねクレD

29 18/11/01(木)17:56:46 No.544508219

ストーンフリーは最初は鉄格子壊せなかったけどすぐ凄み身に着けて鉄格子とか飛行機の内装ぶち壊せるまでパワー上がってる

30 18/11/01(木)17:56:54 No.544508237

>エニグマに至近距離から撃たれたときやってる そういやそうね…

31 18/11/01(木)17:57:46 No.544508394

回復キャラはダメージ演出してもリカバリーできて便利だからな…

32 18/11/01(木)17:57:49 No.544508404

4部はそもそも拳銃がでてくる場面が極端に少なかったような ネズミ狩るのにスタンドでベアリングはじいて撃ったりしてたけど

33 18/11/01(木)17:58:20 No.544508496

車壊す頃には破壊力Bくらいになってそう

34 18/11/01(木)17:59:00 No.544508629

4部は日常系だからな

35 18/11/01(木)17:59:25 No.544508701

破壊力C=一般人並み だけどジョジョ世界の一般人並みだから現実の基準で考えてはいけない

36 18/11/01(木)17:59:38 No.544508732

スタンドステータス自体が全くもって具体的でないからなぁ 能力の射程なのかスタンドそのものの射程なのかも不明瞭

37 18/11/01(木)18:00:12 No.544508834

カタログスペックが優秀と言えばキッスだよね

38 18/11/01(木)18:00:55 No.544508967

ハイエロファントグリーンも破壊力Cだけど車やら時計塔やらぶっ壊せるからね

39 18/11/01(木)18:01:49 No.544509116

ギアッチョが素手で運転席ボコボコにしてたな

40 18/11/01(木)18:01:59 No.544509144

キッスはAが多くても別に…ってスタンド筆頭すぎる…

41 18/11/01(木)18:02:01 No.544509146

ハイエロファントグリーンは本体こそ非力っぽいけどあのメロンの汁がおかしい

42 18/11/01(木)18:03:19 No.544509359

ハイエロも最終決戦だと本体を高層建築まで引っ張るパワーを発揮!

43 18/11/01(木)18:04:08 No.544509489

同じ射程距離2mのスタープラチナはCだったりするので本気でテキトーに書き散らしてるだけだ

44 18/11/01(木)18:06:13 No.544509833

>ネズミ狩るのにスタンドでベアリングはじいて撃ったりしてたけど あの回以降やらなかったけど何気にスタンドバトルのバランスを崩壊させかねない回だった 近接パワー型にあれやられたら誰も勝てない

45 18/11/01(木)18:06:30 No.544509875

スタンドステータスは本体のメンタルにかなり左右されるから…

↑Top