18/11/01(木)15:31:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/01(木)15:31:48 No.544486994
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/01(木)15:33:11 No.544487196
100均で買えるなら2,3個欲しい
2 18/11/01(木)15:33:37 No.544487300
なにこれ
3 18/11/01(木)15:34:07 No.544487390
簡単IOTスイッチなのね
4 18/11/01(木)15:35:06 No.544487586
音やledに反応して自動的にオラァ!みたいな感じかな
5 18/11/01(木)15:35:25 No.544487641
単純だけどなるほどなあ…
6 18/11/01(木)15:35:56 No.544487713
セルフガソリンスタンドに
7 18/11/01(木)15:36:43 No.544487874
スイッチ押せるほど重量あるのかな
8 18/11/01(木)15:36:48 No.544487895
「」もやろうぜ!スマートハウス化! 帰ってきたときに オッケーグーグル!ただいま って言うだけで電気つけてくれたりストーブつけてくれたりテレビつけてくれたりするんだ!
9 18/11/01(木)15:37:32 No.544488058
動かすもののエラーが出たら死ぬな
10 18/11/01(木)15:37:55 No.544488112
あれってこういう仕組みだったのか・・・
11 18/11/01(木)15:38:25 No.544488205
物理的になんだな
12 18/11/01(木)15:38:37 No.544488267
アナログなんだかハイテクなんだか
13 18/11/01(木)15:38:49 No.544488306
乳首にこれつけたらオッケーGoogleメスイキスイッチとか出来るってこと?
14 18/11/01(木)15:39:06 No.544488386
事故が起きそうな…
15 18/11/01(木)15:39:21 No.544488431
PCエンジン型かケースのAterm出すだけで復刻版扱いはできるわけだ
16 18/11/01(木)15:39:27 No.544488449
なんかものすごく悪用できそうなアイテムだな
17 18/11/01(木)15:39:42 No.544488485
コナンとか金田一のトリックが気軽にできそう
18 18/11/01(木)15:39:52 No.544488517
自分で押せばいいじゃん
19 18/11/01(木)15:39:56 No.544488529
>物理的になんだな リモコン操作出来る奴はリモコンの赤外線覚えさせてそこから飛ばせる家電コントローラーってのがあるよ 物理ボタンのやつは物理的に押すしかないけど
20 18/11/01(木)15:39:57 No.544488531
わかりやすくていいけどこれ誤作動が多そう
21 18/11/01(木)15:39:59 No.544488540
>乳首にこれつけたらオッケーGoogleメスイキスイッチとか出来るってこと? Bluetoothが自動で俺の乳首を責めあげる!
22 18/11/01(木)15:40:11 No.544488565
Pc のスイッチだけiot できなくてモヤモヤしてたけどこれでいいか…
23 18/11/01(木)15:40:13 No.544488571
気軽に爆破事件起こせそうだな
24 18/11/01(木)15:40:32 No.544488633
尿道にセットして特定ワードで動くようにしたら凄そう
25 18/11/01(木)15:40:58 No.544488697
オナニーまでAIまかせかよ
26 18/11/01(木)15:41:10 No.544488740
UFO.S.A.でチクニーするときにいちいち指で操作するのが大変だったが これなら声だけでチクニー操作できるんだな
27 18/11/01(木)15:41:12 No.544488747
>自分で押せばいいじゃん 遠距離から声だけでスイッチのオンオフ出来るからワンルームとかだと恩恵薄いけど 一軒家だと玄関で一声かけるだけで家の電気一括でつけるとか出来るよ
28 18/11/01(木)15:41:17 No.544488757
こっそり設置と回収ができれば完全犯罪が
29 18/11/01(木)15:41:34 No.544488793
お風呂50度って…
30 18/11/01(木)15:41:45 No.544488817
>こっそり設置と回収ができれば完全犯罪が 無線LAN環境必須だぞ!
31 18/11/01(木)15:41:53 No.544488843
>尿道にセットして特定ワードで動くようにしたら凄そう オッケーGoogle 「逆に」「ぶっちゃけ」「正直」でバイブレーションON
32 18/11/01(木)15:42:17 No.544488912
エンカクソウサデスイッチオスーノ
33 18/11/01(木)15:43:00 No.544489017
物理的に押せる方が色々なものに使えるからいいな
34 18/11/01(木)15:43:03 No.544489026
やめなよアシスタンスになぶらせるの
35 18/11/01(木)15:43:05 No.544489033
>Pc のスイッチだけiot できなくてモヤモヤしてたけどこれでいいか… 短絡させればいいんだからラズパイとちょっとした電子工作でいいのでは?
36 18/11/01(木)15:43:12 No.544489046
>こっそり設置と回収ができれば完全犯罪が プロペラ付けてドロンだな
37 18/11/01(木)15:43:16 No.544489062
>お風呂50度って… リッター表示ですらない...
38 18/11/01(木)15:43:30 No.544489091
>Pc のスイッチだけiot できなくてモヤモヤしてたけどこれでいいか… WoL使うんじゃ駄目なのかい
39 18/11/01(木)15:43:35 No.544489097
スイッチ押そうとしたら本体が剥がれそう
40 18/11/01(木)15:43:41 No.544489108
家電コントローラーいいよね… 帰ってきてただいまって言うだけで電灯とテレビとエアコンと空気清浄機一度につけてくれるけらマジで楽
41 18/11/01(木)15:44:35 No.544489238
ただいまって言うだけでスレ立ての時代か
42 18/11/01(木)15:44:46 No.544489260
>Pc のスイッチだけiot できなくてモヤモヤしてたけどこれでいいか… マジックパケットとかいう旧世代魔法みたいなのでどうにかできないのか
43 18/11/01(木)15:45:06 No.544489310
>ただいまって言うだけでスレ立ての時代か 迷惑すぎる…
44 18/11/01(木)15:45:11 No.544489318
「正直者にはこの金と銀の斧をあげましょう」 ブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブ
45 18/11/01(木)15:45:20 No.544489347
結局1つしか制御できないのか…
46 18/11/01(木)15:45:38 No.544489386
書き込みをした人によって削除されました
47 18/11/01(木)15:48:05 No.544489741
>乳首にこれつけたらオッケーGoogleメスイキスイッチとか出来るってこと? 先輩のリターンキーが俺の乳首と連動して…\ターン!/ !!ビクビクッ!
48 18/11/01(木)15:48:07 No.544489747
ちなみに今IOT対応の湯沸かし器とか床暖房とかあるから凄いぞ! 「」も家建てるときにやろうぜ!
49 18/11/01(木)15:48:28 No.544489776
こういうのもあるっちゃあるんだが家電の方で常に電源オンにしておくタイプのものにしか使えない 扇風機なんかはいいけど電気ストーブでやるにはちょっと怖い http://garretcafe.com/wp-content/uploads/51Na4dL7BnL._SL1200_.jpg
50 18/11/01(木)15:48:30 No.544489783
スケベなことに使お?
51 18/11/01(木)15:48:45 No.544489822
ただいまスレ立て野郎のスレを何日か見ないと心配になっちゃいそう
52 18/11/01(木)15:49:17 No.544489894
>ただいまスレ立て野郎のスレを何日か見ないと心配になっちゃいそう 見守り機能付きの電気ポットみたいだな…
53 18/11/01(木)15:49:28 No.544489928
一個五千円かぁ 便利だけど……う~~~む
54 18/11/01(木)15:49:38 No.544489946
ローテクなものに無理やりハイテク付けるとハードラックとダンスしそうなのが怖い
55 18/11/01(木)15:49:48 No.544489966
(「」さん今日は遅番だな…)
56 18/11/01(木)15:49:51 No.544489974
欲しいんだけどなんて検索すればいいんだこれ
57 18/11/01(木)15:50:32 No.544490059
これどうやってくっつけてるの?
58 18/11/01(木)15:50:38 No.544490079
たしかにこういうのがほしいと思うことはあった
59 18/11/01(木)15:50:51 No.544490113
IPV6前提だからどっかのベンチャー起業のウェブサービス経由しないとダメって事にはならなくなってるんだろうな
60 18/11/01(木)15:51:28 No.544490212
装置をつけて物理で叩け
61 18/11/01(木)15:51:59 No.544490285
ラズパイ経由でリモコン操作する機器を無理やりIoT化するのでさえ過渡期のアイディア的な強引さを感じるのに 物理ボタン押すマシンはさらに上を行き過ぎる…
62 18/11/01(木)15:52:11 No.544490316
>欲しいんだけどなんて検索すればいいんだこれ IoT機器でググれば出る アレクサなんかの商品名で検索してもいい
63 18/11/01(木)15:52:39 No.544490382
まず自動的にソシャゲの画面をタップする装置を作るのはわかる
64 18/11/01(木)15:53:51 No.544490547
>一個五千円かぁ >便利だけど……う~~~む う~~んそんなに金出したくないけど同じやつ自作する労力と金を考えるとう~~ん
65 18/11/01(木)15:55:01 No.544490690
5000円もするなら普通にリモコンにしちゃうなぁ 耐水性なくしていいから安くして
66 18/11/01(木)15:55:11 No.544490704
物理スイッチの家電を操作するから物理で押すしかないんだ
67 18/11/01(木)15:55:17 No.544490717
>ラズパイ経由でリモコン操作する機器を無理やりIoT化するのでさえ過渡期のアイディア的な強引さを感じるのに 今はネイチャーリモってめっちゃいいのがあるからな… かなりスマートになってる
68 18/11/01(木)15:56:19 No.544490840
地震が起きると自動で大槍の尻スレ建てるスクリプトは「」が組んでた
69 18/11/01(木)15:56:38 No.544490890
>物理スイッチの家電を操作するから物理で押すしかないんだ 扇風機とか常に電源入れぱなしで電気だけオンオフで十分だってのには >http://garretcafe.com/wp-content/uploads/51Na4dL7BnL._SL1200_.jpg これ便利なんだけどね… 複数ボタン操作必要なのには向かない…
70 18/11/01(木)15:57:40 No.544491038
これってオン用のとオフ用の2つ買う必要があるの? スレ画のライトのスイッチだと2つは邪魔なんだが
71 18/11/01(木)15:58:11 No.544491110
>5000円もするなら普通にリモコンにしちゃうなぁ >耐水性なくしていいから安くして リモコン操作出来るやつは https://nature.global これめっちゃ便利よ
72 18/11/01(木)15:58:58 No.544491212
>これってオン用のとオフ用の2つ買う必要があるの? >スレ画のライトのスイッチだと2つは邪魔なんだが そういう場合は電灯用のがある
73 18/11/01(木)15:59:09 No.544491234
壁スイッチのだけに付いてる金具で引っ張りあげてオンオフトグルできんじゃないの
74 18/11/01(木)15:59:18 No.544491256
ガソスタのタッチパネル連打機思い出した
75 18/11/01(木)16:00:18 No.544491397
障害者向けの環境制御装置って昔はリフォームレベルに大掛かりだったけど今は本当に簡単になった
76 18/11/01(木)16:01:13 No.544491503
>これってオン用のとオフ用の2つ買う必要があるの? >スレ画のライトのスイッチだと2つは邪魔なんだが スレ画のライトスイッチは縦に動くタイプではなく横にスライドするタイプ 右にスライドしてON左にスライドしてOFF
77 18/11/01(木)16:01:17 No.544491511
ところでスマートスピーカーはその後どうなったのですか
78 18/11/01(木)16:01:29 No.544491544
いいなこれちょっと欲しい
79 18/11/01(木)16:02:00 No.544491604
パナソニック電工が内蔵してるやつそのうち出すんじゃねえかな
80 18/11/01(木)16:02:01 No.544491606
>障害者向けの環境制御装置って昔はリフォームレベルに大掛かりだったけど今は本当に簡単になった スマートスピーカーとネイチャーリモだけで大抵のことできるしね… 最近の家電はちょっといいランクのはほとんどIOT対応だし
81 18/11/01(木)16:02:11 No.544491629
ポケモンに使うやつ?
82 18/11/01(木)16:02:35 No.544491680
業者くさいのがいる
83 18/11/01(木)16:02:46 No.544491698
>ところでスマートスピーカーはその後どうなったのですか めっちゃ流行ってる ってほどではないけど割と売れてるみたいよ
84 18/11/01(木)16:02:55 No.544491724
スマートスピーカー1000円で投げ売られてたよ
85 18/11/01(木)16:03:19 No.544491784
>帰ってきてただいまって言うだけで電灯とテレビとエアコンと空気清浄機一度につけてくれるけらマジで楽 エアコンは会社出るときにスマホでオンにする 家に着くころには快適空間が出来上がってるって寸法よ!
86 18/11/01(木)16:03:34 No.544491822
>業者くさいのがいる マジかよ 最低だなSHINE
87 18/11/01(木)16:04:27 No.544491934
>エアコンは会社出るときにスマホでオンにする これいいよね 俺は家に近くなったら勝手にオンになるようにしてるけど部屋あったまるまで待たなくていいの楽
88 18/11/01(木)16:05:02 No.544492018
>ところでスマートスピーカーはその後どうなったのですか 目覚ましとか明日の天気とかは重宝する 近所のおいしいお店は…住所言われてもわからん!
89 18/11/01(木)16:05:16 No.544492045
リモ使ってるけど、電気消してって言ってから消えるのに5分くらいかかる…付けるのは一瞬だが
90 18/11/01(木)16:05:29 No.544492078
100円ならいろいろやりたいけど一個5000円以上はキツイわ
91 18/11/01(木)16:06:34 No.544492246
>100円ならいろいろやりたいけど一個5000円以上はキツイわ 操作はwifiとかBluetooth噛ませる都合上どうしても高くなるのよね…
92 18/11/01(木)16:06:43 No.544492282
>100円ならいろいろやりたいけど一個5000円以上はキツイわ 尼で2個7200円だった だからといってこれを買うならもう千円足してテレビラックを買い換えるよ
93 18/11/01(木)16:07:48 No.544492417
壁スイッチのってoffできるのこれ
94 18/11/01(木)16:07:57 No.544492440
照明は家の無線LANにスマホが繋がったのを検知したら付くようにしたり 特定の明度を下回ったら付くようにしたり自動化しやすくて楽しい
95 18/11/01(木)16:09:05 No.544492591
>壁スイッチのってoffできるのこれ 金持ちの家のスイッチならできる
96 18/11/01(木)16:09:31 No.544492652
>照明は家の無線LANにスマホが繋がったのを検知したら付くようにしたり >特定の明度を下回ったら付くようにしたり自動化しやすくて楽しい 動感センサと温度計湿度計と組み合わせて人がいるときに勝手にエアコンつくようにしたりとか楽しいよね
97 18/11/01(木)16:09:47 No.544492690
これスマホで操作できるの? すごい便利そう…
98 18/11/01(木)16:10:27 No.544492785
2極スイッチでも両方に設置すれば使えるな
99 18/11/01(木)16:11:17 No.544492887
て言うか右上風呂50度かよ
100 18/11/01(木)16:12:49 No.544493096
>て言うか右上風呂50度かよ 北海道では普通って北海道出身の声優がそんなこといってた
101 18/11/01(木)16:13:05 No.544493124
マジックパケット使わないリモートPC電源オンにも使えるかな
102 18/11/01(木)16:14:05 No.544493248
というかお風呂沸かすのはこれ使わなくても普通にふろ予約機能で済むよね
103 18/11/01(木)16:14:54 No.544493345
>というかお風呂沸かすのはこれ使わなくても普通にふろ予約機能で済むよね 追い炊きとかにも使えるし…
104 18/11/01(木)16:15:03 No.544493364
>というかお風呂沸かすのはこれ使わなくても普通にふろ予約機能で済むよね なにそのハイテク
105 18/11/01(木)16:16:31 No.544493573
これ外から操作するには別端末がいるのか
106 18/11/01(木)16:16:57 No.544493631
寝るときに麺棒使って壁スイッチのオンオフやっていた俺としてはとっても欲しい けど5000円なぁ
107 18/11/01(木)16:17:11 No.544493664
鍵忘れたときにオートロックの解除ボタン押させるのに欲しいんだけどお高い
108 18/11/01(木)16:17:56 No.544493767
>寝るときに麺棒使って壁スイッチのオンオフやっていた俺としてはとっても欲しい >けど5000円なぁ 綿棒かと思いきや麺棒!?
109 18/11/01(木)16:18:17 No.544493812
スイッチボット自体がお高いのと更に遠隔操作するためのハブがいるのが辛い
110 18/11/01(木)16:18:34 No.544493849
これがついてる家を外からオーケーグーグルいうイタズラが小学生の間で流行りそう
111 18/11/01(木)16:18:51 No.544493887
>>寝るときに麺棒使って壁スイッチのオンオフやっていた俺としてはとっても欲しい >>けど5000円なぁ >綿棒かと思いきや麺棒!? この場合綿棒の方が謎じゃね!?
112 18/11/01(木)16:19:09 No.544493926
>綿棒かと思いきや麺棒!? うn 防犯にも使えて便利だけどやっぱりスイッチ欲しい
113 18/11/01(木)16:19:36 No.544493988
綿棒でスイッイオンオフしてるハゲを幻視した
114 18/11/01(木)16:20:02 No.544494055
長い綿棒だ
115 18/11/01(木)16:20:20 No.544494102
ひと目見て隠しカメラと思った俺はかなりの馬鹿だ…
116 18/11/01(木)16:20:25 No.544494114
>これがついてる家を外からオーケーグーグルいうイタズラが小学生の間で流行りそう オーケーグーグルは声認証しないと反応しないけど
117 18/11/01(木)16:21:16 No.544494244
オーケーグーグルで大槍スレを立てられるスイッチが欲しい
118 18/11/01(木)16:21:17 No.544494248
>この場合綿棒の方が謎じゃね!? ごめn 麺棒うちにないからピンとこなかった…
119 18/11/01(木)16:21:30 No.544494266
5000円払って電気のスイッチオンオフする機械買うよりも その金でリモコン操作できるシーリングライト買えばいいのでは
120 18/11/01(木)16:21:54 No.544494320
お手製爆弾とかに使われそう
121 18/11/01(木)16:22:02 No.544494344
ごめん棒
122 18/11/01(木)16:22:55 No.544494463
電気ポットのロック機能の大切さがわかるな
123 18/11/01(木)16:24:42 No.544494695
クラウドとか組み合わせればアレクサスレ立てといてって言えばAIが勝手にスレ立ててくれたりするようになる?
124 18/11/01(木)16:27:54 No.544495136
あると便利そうに見えて意外と用途が思いつかない…
125 18/11/01(木)16:28:12 No.544495183
>5000円払って電気のスイッチオンオフする機械買うよりも >その金でリモコン操作できるシーリングライト買えばいいのでは 俺住んでるところ元事務所として使われてたところで引っ掛けシーリングにするなら工事必要だからアリかなと思った
126 18/11/01(木)16:29:28 No.544495346
>家電コントローラーいいよね… >帰ってきてただいまって言うだけで電灯とテレビとエアコンと空気清浄機一度につけてくれるけらマジで楽 おかえりって返してくれて料理も作ってくれてる嫁さんでいいのでは?
127 18/11/01(木)16:29:45 No.544495379
嫁にLineしたら良くね?
128 18/11/01(木)16:30:30 No.544495489
嫁はどこで買えばいいの?
129 18/11/01(木)16:33:54 No.544495930
>嫁はどこで買えばいいの? 買ったは買ったでコレクション捨てる嫁は困るしなぁ
130 18/11/01(木)16:38:29 No.544496496
ネクストコナンズヒント!