18/11/01(木)15:24:50 イヤホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/01(木)15:24:50 No.544485930
イヤホン沼から抜け出したいのに終わりが見えない
1 18/11/01(木)15:26:33 No.544486197
ダイソー
2 18/11/01(木)15:27:31 No.544486340
DAP沼にハマりそう なんでこんなに高いんだよ
3 18/11/01(木)15:28:34 No.544486543
イヤホン沼から抜け出したいならスピーカーで音楽聞くといいとおもう
4 18/11/01(木)15:29:08 No.544486610
>イヤホン沼から抜け出したいならスピーカーで音楽聞くといいとおもう それハマってる沼が変わるだけなのでは…
5 18/11/01(木)15:30:54 No.544486857
外で音楽きくならカスタムIEMよりワイヤレスでノイズキャンセリングのほうが今は満足度高い
6 18/11/01(木)15:30:56 No.544486858
>イヤホン沼から抜け出したいならスピーカーで音楽聞くといいとおもう アンプやらDACやら更に額の桁が飛ぶじゃねーか
7 18/11/01(木)15:31:55 No.544487014
イヤピ恩恵がいまいちわからん装着感はそりゃ変わるけどスパイラルドットとか胡散臭げ
8 18/11/01(木)15:31:57 No.544487017
色々買ったけど今はEX90SL使ってるよ…
9 18/11/01(木)15:32:32 No.544487108
ケーブルにもこだわったりするんです?
10 18/11/01(木)15:32:45 No.544487133
オーディオ部屋を用意できない貧乏人はアクティブでペアのスピーカーとDACを買うくらいが限界だから15万で沼は終わるんだ! 幸せじゃないか!
11 18/11/01(木)15:34:09 No.544487400
>オーディオ部屋を用意できない貧乏人はアクティブでペアのスピーカーとDACを買うくらいが限界だから15万で沼は終わるんだ! 実際そうだから30万ぐらいだったら安いなとか思っちゃうんだよね
12 18/11/01(木)15:34:13 No.544487430
>イヤピ恩恵がいまいちわからん装着感はそりゃ変わるけどスパイラルドットとか胡散臭げ あんなん耳掃除はちゃんとしろって話だろ
13 18/11/01(木)15:38:04 No.544488131
俺のイヤホンスパイラルは10proをリモールドして終わった
14 18/11/01(木)15:39:57 No.544488532
スレ画はUEかな UEのカスタム2つ持ってるけどケーブルが2年くらいで硬化するし中のフィルターは交換できない あと替えのケーブルの代金考えるとユニバーサルで耳に合うイヤピ探す方が良い気がする
15 18/11/01(木)15:41:05 No.544488728
スピーカーだと公園で鳩に餌やりながらぼけっと音楽きくことできないじゃんッッッ!!!
16 18/11/01(木)15:42:05 No.544488878
massdrop thx aaa 789っていうヘッドホンアンプが激アツらしいぞ
17 18/11/01(木)15:42:52 No.544489004
公園でボケっと音楽聞くならNC付きの製品がいい… SONYやBOSEがすごい…
18 18/11/01(木)15:43:08 No.544489040
4000円くらいでリケーブルできるやつあったからケーブルと一緒に買おうかなって思ったらケーブルが本体より高くなってダメだった いいお値段するのね…
19 18/11/01(木)15:43:21 No.544489073
もういっそ自作しよう
20 18/11/01(木)15:44:30 No.544489224
作れんの?
21 18/11/01(木)15:44:46 No.544489261
スマホ用にアンプが欲しいわ
22 18/11/01(木)15:45:50 No.544489415
イヤホンでアンプが必要な製品なんて今あんの イコライザ代わりにアンプつかうならイコライザつかえばいいじゃん
23 18/11/01(木)15:46:57 No.544489560
最近分離型のワイヤレスの誘惑に負けそう EOZ airかっこいい…
24 18/11/01(木)15:47:31 No.544489644
聴力検査をしてみるといいかもしれない
25 18/11/01(木)15:47:32 No.544489647
相川が高額DAP商売始めたせいで業界全体がつられるはめに 5万くらいでハイエンドくれよ
26 18/11/01(木)15:48:41 No.544489809
プレイヤーとアンプの二台持ちよりハイスペックなプレイヤー一台持ちが主流になってきたとか店員が言ってた
27 18/11/01(木)15:49:28 No.544489927
エイジングと称してコード切れるまで大事に使おう
28 18/11/01(木)15:52:29 No.544490363
昔ハマってたけど完全分離型のBluetoothイヤホン使うようになって あまりの便利さ気楽さに落ち着いてしまった
29 18/11/01(木)15:52:56 No.544490434
SE846買ったら満足してしまった
30 18/11/01(木)15:53:55 No.544490555
>EOZ airかっこいい… よさそう…
31 18/11/01(木)15:56:38 No.544490888
たぶん見当違いな意見なんだろうけどをじっくり音楽を聴きたいんだったらイヤホンよりもヘッドホンじゃないかな
32 18/11/01(木)15:57:25 No.544491005
イヤホンは外でしか使わないから青歯で 音質よりバッテリーの持ちと電波の強度とかを重視しているなぁ 同じ理由で青歯との相性がいい携帯プレーヤーを選んでいるけど そうなると必然良い値段のDAPぐらいしか選択肢出て来ない 中華の安物の青歯対応謳っていたのは本当酷かったし
33 18/11/01(木)15:57:41 No.544491039
ワイヤレスはランニングするのに欲しいと思ってる音質気にする余裕もないしただ落ちるんじゃねえかなって
34 18/11/01(木)15:58:15 No.544491122
耳をイヤホンにフィットする形に変えるしかないな
35 18/11/01(木)15:58:46 No.544491184
>たぶん見当違いな意見なんだろうけどをじっくり音楽を聴きたいんだったらイヤホンよりもヘッドホンじゃないかな …重い
36 18/11/01(木)16:00:13 No.544491385
あのお湯で形変えられる奴気になってる
37 18/11/01(木)16:00:37 No.544491438
クリスタルイヤホンおすすめ
38 18/11/01(木)16:00:40 No.544491442
>ワイヤレスはランニングするのに欲しいと思ってる音質気にする余裕もないしただ落ちるんじゃねえかなって 落ちるから完全分離は無理だな コードで左右付いてるのならまず安心だしネックバンド式ならさらにカタい
39 18/11/01(木)16:01:21 No.544491521
金持ちだな…さては働いているな?
40 18/11/01(木)16:01:23 No.544491533
イヤホンブームでヘッドホンが下火になってるよね
41 18/11/01(木)16:01:58 No.544491598
>ダイソー これ聴くと1000円のやつでも十分いいもんだなって思えるのでオススメ
42 18/11/01(木)16:04:48 No.544491980
ランニングで完全分離型は落ちるって言うのは間違いなく 使ったことない人の意見だと思う
43 18/11/01(木)16:08:19 No.544492492
>これ聴くと1000円のやつでも十分いいもんだなって思えるのでオススメ 逆に音質の悪さがパンクとか聞くのにすごい合ってるから普段は100均イヤホンだよ俺
44 18/11/01(木)16:08:29 No.544492510
でも落ちた時大変なのは付けなくてもわかるし…
45 18/11/01(木)16:08:47 No.544492544
すごいよねダイソーイヤホンの商品として不適格な感じ 入院した時にテレビ見るために買ったら重宝したが
46 18/11/01(木)16:09:18 No.544492621
>ランニングで完全分離型は落ちるって言うのは間違いなく >使ったことない人の意見だと思う ないけど完全分離ってなにかしら普通のとは違う工夫されてるのが基本だったりするの? 普通のコード付きのワイヤレスで落とすのちらほらあるから完全分離怖くて買えん
47 18/11/01(木)16:09:55 No.544492710
>ランニングで完全分離型は落ちないって言うのは間違いなく >ランニングしない人の意見だと思う
48 18/11/01(木)16:10:03 No.544492730
>すごいよねダイソーイヤホンの商品として不適格な感じ 篭りホンってこれかって思える
49 18/11/01(木)16:11:22 No.544492898
いま1万円の使ってるけど壊れたらもっと高いやつ買うんだろうな
50 18/11/01(木)16:12:13 No.544493000
um pro50で満足してしまった
51 18/11/01(木)16:13:02 No.544493118
Pro iDSDがほしいです
52 18/11/01(木)16:13:13 No.544493142
>逆に音質の悪さがパンクとか聞くのにすごい合ってるから普段は100均イヤホンだよ俺 ライブバージョンみたいな音質になりそうでそれはそれで面白そう
53 18/11/01(木)16:13:19 No.544493156
イヤホンに4,5万だすならヘッドフォン買った方が幸せになれる
54 18/11/01(木)16:13:32 No.544493178
AK300にmentor買ったところで落ち着きましたよ私は
55 18/11/01(木)16:15:09 No.544493378
fiioM9欲しい…
56 18/11/01(木)16:15:09 No.544493383
音質にこだわるとキリがないから別のところで選ぶ
57 18/11/01(木)16:15:57 No.544493503
バランス接続ってそんなにいいものなの?
58 18/11/01(木)16:16:02 No.544493516
走らなくても完全分離は取れがちなんで耳の形の差
59 18/11/01(木)16:16:51 No.544493615
>バランス接続ってそんなにいいものなの? 分離感?は良くなる…気がする
60 18/11/01(木)16:16:57 No.544493632
バランスはどうでも良いけどグランド分離の効果はあるよね
61 18/11/01(木)16:17:18 No.544493678
100均イヤホンは言うほど悪くない
62 18/11/01(木)16:18:14 No.544493806
14万の奴使ってたけど最近出番少ない 売っぱらおうか思案中
63 18/11/01(木)16:19:51 No.544494024
オーテク好きおじさんはCKR100で満足したつもりだったけど ATH-CM2000Tiが今めちゃんこ欲しいです
64 18/11/01(木)16:22:17 No.544494387
>100均イヤホンは言うほど悪くない 当たり引くまで買うくらいなら1000円でもそれなりの音が出るの買った方が早いし…
65 18/11/01(木)16:22:32 No.544494417
>バランスはどうでも良いけどグランド分離の効果はあるよね 言うてやってる事は大体同じだし…
66 18/11/01(木)16:22:33 No.544494418
青葉付きプレイヤーって音質の差出ないイメージあるんだけどじっさいのとこどう?
67 18/11/01(木)16:22:33 No.544494419
edition8結局使わなくなって売っぱらってNC買ったわ… 音いいけど外で使うにはピッカピカすぎた
68 18/11/01(木)16:22:47 No.544494445
UE900が音良いしかっこよくて買ったけど長時間使うと耳の形に合わないわ 結局IE80使ってる
69 18/11/01(木)16:23:42 No.544494562
1000円前後のは結構安定してるよね TSUTAYAのこないだ試聴してみてよかったから予備に買おうかと思ってる
70 18/11/01(木)16:24:53 No.544494720
つけたまま横になれる薄くて小さいのがほしい
71 18/11/01(木)16:25:59 No.544494870
寝ホンとかあったよ
72 18/11/01(木)16:26:17 No.544494915
>青葉付きプレイヤーって音質の差出ないイメージあるんだけどじっさいのとこどう? プレイヤーを青歯で繋いだら音作りするのはイヤホンヘッドフォン側のDACだから安定性以上の差は無いんじゃねぇの…
73 18/11/01(木)16:26:27 No.544494945
なんとなく中華は敬遠してたけど最近評判いいのか
74 18/11/01(木)16:27:12 No.544495046
中華は広いから・・・
75 18/11/01(木)16:27:42 No.544495116
なんかイヤホンの右のほうだけ音がちっちゃい
76 18/11/01(木)16:27:55 No.544495145
中華は10年前くらいから評判いいじゃん
77 18/11/01(木)16:28:00 No.544495151
iSINE20のライトニング接続ケーブル無し版日本でも売らないかな… 使う予定がないし向こうの価格を参考にすると五千円くらい安くなるはずなんだよね…
78 18/11/01(木)16:28:35 No.544495226
>オーディオ部屋を用意できない貧乏人はアクティブでペアのスピーカーとDACを買うくらいが限界だから15万で沼は終わるんだ! 終わんねー気が付いたらスピーカーだけで4組ある… 高級モニターコントローラーで分岐させてるけど俺なにやってるんだ
79 18/11/01(木)16:29:09 No.544495300
ハイエンドイヤホン/ヘッドホン買うよりミドルクラスのスピーカー買った方が満足度高かった というか色々買うけど結局使い分けしねぇ!
80 18/11/01(木)16:29:22 No.544495325
>なんかイヤホンの右のほうだけ音がちっちゃい まずは耳掃除だな