虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/01(木)14:29:42 mini新... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/01(木)14:29:42 No.544477519

mini新しいの出てたのか……

1 18/11/01(木)14:31:01 No.544477816

「」は高いって言っててヒだと安いってリアクション多いんだけどどっちなの

2 18/11/01(木)14:31:28 No.544477898

imacデビューしたいけどどれを買えばいいのだろう

3 18/11/01(木)14:31:45 No.544477943

>「」は高いって言っててヒだと安いってリアクション多いんだけどどっちなの 新しいの出てくれただけで嬉しい……

4 18/11/01(木)14:33:51 No.544478242

メモリ交換できるといいな できればSSDも

5 18/11/01(木)14:34:18 No.544478300

GPUほしい人はeGPU使わざるを得ないから割高になると思う メモリ換装できそうだしGPUの性能問題ないなら2011年のMBPから乗り換えようか悩んでる

6 18/11/01(木)14:35:31 No.544478444

前のは5万からあったから高いってのも分かるけどそれより出てくれてありがとうだ…

7 18/11/01(木)14:36:23 No.544478565

インテルのちっこいのあたりを対抗馬に考えると一長一短だけど割とアリ

8 18/11/01(木)14:38:07 No.544478827

メモリ交換はできるけどssdは無理そうね

9 18/11/01(木)14:40:51 No.544479270

>メモリ交換はできるけどssdは無理そうね GAIJINが発表会の現場でスタッフにインタビューしたら SSDは基盤直付けだって言ってたとさ

10 18/11/01(木)14:41:48 No.544479435

初めての人は普通にimacからでいいのでは 最初からminiってイメージないなあ

11 18/11/01(木)14:42:33 No.544479526

まあ普通に高いけど 復活しただけで十分すぎる

12 18/11/01(木)14:44:07 No.544479797

発売時期的に仕方ないんだけどまだ下痢便穴ちゃんと塞がってない世代なのがちょっと

13 18/11/01(木)14:45:06 No.544479944

無知からの発言を許して欲しいんだけど 実用スペックにするとコミコミ15万って感じに見えて うぃんどうずだと15万出したらグラボつけてさらになんとエロゲもできるのに なぜ敢えてこれを選ぼうとするの? 部屋がめちゃめちゃ狭いとか?

14 18/11/01(木)14:45:15 No.544479969

いつの話だよ普通に塞がってるだろ パフォーマンス低下するだけで

15 18/11/01(木)14:45:38 No.544480023

>「」は高いって言っててヒだと安いってリアクション多いんだけどどっちなの 同じようなWindows機に比べたら1万くらい高いけどMacならだいたいこんなもんって感じ バカ高くもないしクソ安くもない

16 18/11/01(木)14:45:49 No.544480047

メモリ16GBにするだけで15万だしな 何が高いかってストレージを増やしたときの価格差が相変わらずばかみたいに高い それでも出ただけでまだ良かったかもしれない いまだとNUCがだいぶ安いからそんなに固執する必要もない気がするけど…

17 18/11/01(木)14:47:26 No.544480246

>なぜ敢えてこれを選ぼうとするの? そもそもデスクトップ15万出す人は5k iMacの方買うと思うの Mac miniの対抗出すならNUCとかだよ

18 18/11/01(木)14:47:54 No.544480312

2012から乗り換えありがたい…と思ったらSSD高いんだな…

19 18/11/01(木)14:48:01 No.544480322

>imacデビューしたいけどどれを買えばいいのだろう iMac…初心者からプロまで(本格的に使いたい人や保守性拡張性求める人には不向き) Mac mini…サーバー用途とか自前のディスプレイ使いたい人とか 拡張性は良くない 以前は値段的に初心者向けと勧める人もいた iMac Pro…プロ向けハイエンド① iMac同様保守性や拡張性は悪い Mac Pro…プロ向けハイエンド② 現バージョンは拡張性ほとんど無いしiMac Proにスペック抜かれて影薄い

20 18/11/01(木)14:48:02 No.544480325

>「」は高いって言っててヒだと安いってリアクション多いんだけどどっちなの この大きさで8700積んでるとしたらそもそも比較対象無いんじゃないか?

21 18/11/01(木)14:48:13 No.544480358

iOSの開発するには必須なんだっけ

22 18/11/01(木)14:48:33 No.544480393

>メモリ16GBにするだけで15万だしな 12万だぞ

23 18/11/01(木)14:48:53 No.544480429

>「」は高いって言っててヒだと安いってリアクション多いんだけどどっちなの 「」も安いって反応だったと思うけど

24 18/11/01(木)14:49:26 No.544480496

>imacデビューしたいけどどれを買えばいいのだろう やる内容によるけどiMac 5kの安い方のメモリを16Gにするくらいでいいんじゃない?

25 18/11/01(木)14:49:37 No.544480511

>メモリ交換できるといいな できればSSDも 分解レポート待ちだけどメモリは直付けじゃないし蓋が開けばできそうではある 今の相場で交換の意味あるのかはともかく

26 18/11/01(木)14:50:06 No.544480581

>同じようなWindows機に比べたら1万くらい高いけどMacならだいたいこんなもんって感じ いやいやいやマックミニで12万ちょいの構成をbtoだと7万5千くらいじゃない?

27 18/11/01(木)14:50:15 No.544480601

買うお金ないからOSx86の夢でも見るね…

28 18/11/01(木)14:50:16 No.544480603

>iMac…初心者からプロまで(本格的に使いたい人や保守性拡張性求める人には不向き) そうなのかー imac選んどけば失敗無いって感じかねえ

29 18/11/01(木)14:51:03 No.544480687

i7 / メモリ16GB /1TB SSDこれで25万でグラボはオンボ!

30 18/11/01(木)14:51:35 No.544480749

>いやいやいやマックミニで12万ちょいの構成をbtoだと7万5千くらいじゃない? このサイズのPCで?

31 18/11/01(木)14:51:39 No.544480762

>メモリ交換できるといいな できればSSDも RAMはDDR4SO-DIMMだって SSDはチップ半田付け

32 18/11/01(木)14:51:43 No.544480765

他のスペックが良いからGPUがより見劣りしちゃう 買うけどね

33 18/11/01(木)14:51:46 No.544480781

>なぜ敢えてこれを選ぼうとするの? 気持ちいい!

34 18/11/01(木)14:51:52 No.544480813

>imac選んどけば失敗無いって感じかねえ 自分の用途と擦り合わせられないなら何買ったって大体失敗するよ

35 18/11/01(木)14:52:15 No.544480871

>買うお金ないからOSx86の夢でも見るね… 前のPCがちょうどimacとまんま同じハード構成だったから余ったHDDで遊んでたな… あれはあれでちゃんと動くからちょっと感動するよね

36 18/11/01(木)14:53:06 No.544481039

iMacはディスプレイがテカテカなのがな…

37 18/11/01(木)14:53:22 No.544481087

>いやいやいやマックミニで12万ちょいの構成をbtoだと7万5千くらいじゃない? 流石にそんな安くない気が メモリ4GかつSATAの8100で6万してるのに

38 18/11/01(木)14:53:56 No.544481190

>iOSの開発するには必須なんだっけ ビルドするのにMac環境が必要になるから開発者はMac買わないと基本的にだめ

39 18/11/01(木)14:54:00 No.544481199

個人的にはミニタワーですら邪魔だし開けたくないからminiでちょうど良かった 確かに人によっちゃNUCでいいと思うファンが煩いけど

40 18/11/01(木)14:54:13 No.544481248

今なら全部盛りで46万円!!バイナウ!!!!

41 18/11/01(木)14:54:41 No.544481329

存続してくれて嬉しいよ…

42 18/11/01(木)14:55:10 No.544481394

分解清掃手軽にできないとPCはどうしても製品寿命に問題がでてくるのがつらあじ

43 18/11/01(木)14:55:10 No.544481397

>今なら全部盛りで46万円!!バイナウ!!!! 毎回思うけど全部盛りの価格出して煽る人は何がしたいんだ こんなん信者でも買ってないのに

44 18/11/01(木)14:55:42 No.544481506

>なぜ敢えてこれを選ぼうとするの? Mac Proまではお金出せないけどモニタ別の実用的なMacが欲しいからだよ

45 18/11/01(木)14:55:52 No.544481537

例のintelとradeonのミックスは乗らなかったのね

46 18/11/01(木)14:55:55 No.544481543

airお前生きてたのか…

47 18/11/01(木)14:56:19 No.544481660

素直に小さにお金を出すんだからその他で他と比較しないでと言えば許してやる 小型化にお金がかかるのは当然だから

48 18/11/01(木)14:56:23 No.544481680

>airお前生きてたのか… やっこさん死んだよ 無印がパワーアップして名前変わっただけ

49 18/11/01(木)14:56:39 No.544481720

>毎回思うけど全部盛りの価格出して煽る人は何がしたいんだ >こんなん信者でも買ってないのに Windows機だって店で一番性能良い奴のセットで頼んだらなんぼでも高くなるよね

50 18/11/01(木)14:56:46 No.544481735

>こんなん信者でも買ってないのに 石油王の遊びだよね

51 18/11/01(木)14:56:50 No.544481752

win動かす予定はないけどeGPUってBOOTCAMP環境で有効化できる?

52 18/11/01(木)14:57:19 No.544481803

>素直に小さにお金を出すんだからその他で他と比較しないでと言えば許してやる >小型化にお金がかかるのは当然だから 素直にっていうかNUCの4コアだと10万コースだから 一番下はそこまで高くないし…

53 18/11/01(木)14:57:28 No.544481825

Mac mini欲しいって人は最低限CPUはi7でメモリは16GBでストレージは512GBって感じじゃないの ましてストレージも固定だから1TBくらいはみるだろう

54 18/11/01(木)14:57:56 No.544481880

やっぱmbpとmbの中間が無いってのはムリが有った

55 18/11/01(木)14:58:19 No.544481943

データは外付けHDDに入れるからSSDは128Gで良い人です…

56 18/11/01(木)14:58:20 No.544481945

アップルストアで全部盛りとか言ったら素直にpro勧められそう

57 18/11/01(木)14:58:35 No.544481986

iMacは21.5インチと27インチがあって後者のみ自分でメモリ増設が出来る(最初に買う時に追加料金で増やすのはどちらも可能) と考えると27インチが良さそうだけどあれ店先で見る印象以上にデカいから寸法測らせてもらって自室の机に置いたらどうなるかよく考えてからの方がいい あと21.5インチも自分で増やせないだけで公認修理サービスに申し込めば一応は増やせる

58 18/11/01(木)14:58:36 No.544481988

>無印がパワーアップして名前変わっただけ 中身の画像見れてないけどファンレスなん?

59 18/11/01(木)14:58:37 No.544481992

>Mac mini欲しいって人は最低限CPUはi7でメモリは16GBでストレージは512GBって感じじゃないの 何でi7縛りなんて無意味なことを?

60 18/11/01(木)14:58:37 No.544481993

グラボ外付けできる機能は付いてるの?

61 18/11/01(木)14:58:38 No.544481997

2TBのSSDとか64GBメモリとか積んだらそりゃ高くなる 64GBってSODIMM32GB2枚とかになるんかな32GBなんて実物見たことないけど

62 18/11/01(木)14:59:09 No.544482091

後からメモリ増設が困難だったりするから 買うときにメモリは使用用途に合わせて盛るんだぞ

63 18/11/01(木)14:59:27 No.544482132

>Mac mini欲しいって人は最低限CPUはi7でメモリは16GBでストレージは512GBって感じじゃないの >ましてストレージも固定だから1TBくらいはみるだろう iOSアプリ開発とかコーディングとかならそんなスペックいらないし

64 18/11/01(木)14:59:53 No.544482186

>中身の画像見れてないけどファンレスなん? ファンありだったと思うけど中身Yプロセッサ 本当はMacbook Proの非タッチを劣化させただけや

65 18/11/01(木)15:00:13 No.544482240

>グラボ外付けできる機能は付いてるの? 付いとるよ

66 18/11/01(木)15:02:45 No.544482564

>iMacはディスプレイがテカテカなのがな… 実際に店で見るとそんなに気にならない 低反射のやつ使ってるみたい

67 18/11/01(木)15:05:20 No.544483061

iMacは5kディスプレイってだけで元取れるからなあ… 未だにWindowsのが安いって喚いてる人は今の価格帯わかってないと思う ノートを比べるならまだしも自作やBTOじゃ最低でも1070とか積まないと金額差でないよ

68 18/11/01(木)15:07:48 No.544483514

10Gイーサでストレージは用意してねってこと?

69 18/11/01(木)15:08:27 No.544483619

>アップルストアで全部盛りとか言ったら素直にpro勧められそう GPU外付けになること以外はまんま現行Proみたいな設計思想だと思う

70 18/11/01(木)15:09:03 No.544483729

10GbEならNASをメインストレージにしても十分な速度になりそう

71 18/11/01(木)15:09:18 No.544483765

i5の価格がもう1万5千安ければニーズとしては完璧だったな しかしここまでくるとiMacの方がワイヤレスキーとマジックマウス付く…

72 18/11/01(木)15:09:21 No.544483775

出来ればHDDにも出来て多少は安くなっても欲しかったがそういうご時世でもないか

73 18/11/01(木)15:10:06 No.544483874

>10Gイーサでストレージは用意してねってこと? 10Gイーサネットはサーバー用途で早いストレージ欲しいならTB3でいいのでは?

74 18/11/01(木)15:10:12 No.544483888

>10Gイーサでストレージは用意してねってこと? なんで40GbpsのTB3があるのに10Gbを使うの…?

75 18/11/01(木)15:10:29 No.544483964

むしろこれがproだと思えば…

76 18/11/01(木)15:11:21 No.544484102

>10Gイーサでストレージは用意してねってこと? 多分サーバーに使うとか大規模業務で巨大なネットワークストレージを使うとかの想定じゃないかな 個人の範囲で使うのなら大人しくサンボルにRAID組んだHD繋いだ方が安い

77 18/11/01(木)15:12:40 No.544484264

フュージョンドライブ!!

78 18/11/01(木)15:12:42 No.544484269

>むしろこれがproだと思えば… これが出たからpro新型は拡張性戻りそうだな

79 18/11/01(木)15:12:51 No.544484290

>マジックマウス付く… 私あれ嫌い(バーン!)

80 18/11/01(木)15:14:07 No.544484447

>メモリ交換できるといいな できればSSDも メモリは換装できるみたいね ssdは半田付けらしいけど

81 18/11/01(木)15:14:19 No.544484470

>私あれ嫌い(バーン!) あまりに背が低すぎること以外はいいものだと思うんだがな そういえばマウスもトラックパッドもライトニングだっけ…

82 18/11/01(木)15:14:27 No.544484485

>フュージョンドライブ!! HDDを入れるスペースがなかったのではと思っている

83 18/11/01(木)15:15:02 No.544484548

>ssdは半田付けらしいけど なら交換できるじゃん!

84 18/11/01(木)15:15:56 No.544484680

imac1年の間には新しいの出るだろうか そのときくらいに交換考えようかな

85 18/11/01(木)15:16:02 No.544484694

今のメモリやSSDなら別に換装できる意味もそんなになさそうだけどな 容量別の差額でSSD買えんじゃねえの!?って価格さだけど

86 18/11/01(木)15:18:23 No.544484970

写真とかイラスト用途だと自前のディスプレイ用意しつつグラボの性能はそこまで必要ないからmac miniがちゃうどいいんだろうか

87 18/11/01(木)15:19:49 No.544485214

>写真とかイラスト用途だと自前のディスプレイ用意しつつグラボの性能はそこまで必要ないからmac miniがちゃうどいいんだろうか メインメモリの影響を受けるから内臓じゃないGPUは必要よ ディスプレイ用意しなきゃならiMac買った方がいいわ

88 18/11/01(木)15:20:17 No.544485273

>写真とかイラスト用途だと自前のディスプレイ用意しつつグラボの性能はそこまで必要ないからmac miniがちゃうどいいんだろうか 何も手元にないならその用途にはiMac 5Kが一番いいよ

89 18/11/01(木)15:22:03 No.544485507

正直拡張性なんていらない… どうせすぐ別の規格出ちゃうし…

90 18/11/01(木)15:22:52 No.544485640

価格設定はまあそんなもんかなって感じだった

91 18/11/01(木)15:24:10 No.544485839

これを5年使う

92 18/11/01(木)15:24:42 No.544485916

macの色とか映像の表現力は割とハード性能に依存してるから 下手にモニター選ぶより普通にimac買うのが安牌だなぁ 3Dちょっと弱いよってのはまぁその通りなんだけど

93 18/11/01(木)15:24:49 No.544485927

>これを5年使う 6コア必要かな…

94 18/11/01(木)15:26:13 No.544486143

iMacは高さ調節できないのが辛い

95 18/11/01(木)15:26:56 No.544486253

>2TBのSSDとか64GBメモリとか積んだらそりゃ高くなる >64GBってSODIMM32GB2枚とかになるんかな32GBなんて実物見たことないけど 32GBSODIMMモジュールは今年5月に サムスンが世界初の量産したってニュースになるレベル https://www.google.co.jp/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124/734/amp.index.html

96 18/11/01(木)15:27:13 No.544486293

去年mbp15インチ買ったんだけど持ち歩かないことに気づいた iMacにしたら満足できるかしら

97 18/11/01(木)15:27:15 No.544486299

>iMacは高さ調節できないのが辛い VESAマウントあるじゃない …一部機種だけだっけ?

98 18/11/01(木)15:27:26 No.544486326

>iMacは高さ調節できないのが辛い Vesa規格の方買えばいいじゃん というかそれしかないじゃん…

99 18/11/01(木)15:28:21 No.544486504

>去年mbp15インチ買ったんだけど持ち歩かないことに気づいた ノートのメリットは部屋の模様替えがしやすいのと停電時に使える事だと思ってる

100 18/11/01(木)15:28:37 No.544486545

自前で4kだ5kだ用意してキャリブレーションするより iMac買った方がよっぽど手っ取り早いし下手すると安上がりだよね

101 18/11/01(木)15:28:38 No.544486546

>iMacにしたら満足できるかしら とりあえず安物の4kモニタつかって確認したほうがいいと思う 画面サイズ大きくてもそれはそれで使いにくい用途あるから

102 18/11/01(木)15:28:44 No.544486555

仕事用でG5を10年位使っててバックアップもかねて新しいの買おうと思ってるんだけど 100M位の画像切った張ったでチラシ作る程度ならminiでもいいんだろうか

103 18/11/01(木)15:29:08 No.544486609

>メインメモリの影響を受けるから内臓じゃないGPUは必要よ >ディスプレイ用意しなきゃならiMac買った方がいいわ そういや4K5KのiMacはオンボじゃなくて最初から内蔵してるんだっけか

104 18/11/01(木)15:29:21 No.544486647

>100M位の画像切った張ったでチラシ作る程度ならminiでもいいんだろうか 余裕すぎる…

105 18/11/01(木)15:29:54 No.544486706

>そういや4K5KのiMacはオンボじゃなくて最初から内蔵してるんだっけか 必ずついてるのは5kだけだよ 4kは上のだけ

106 18/11/01(木)15:30:33 No.544486806

iMacがあるからwinよりは高解像度環境の最適化進んではいるけどiMac買った方が早いわな

107 18/11/01(木)15:31:34 No.544486944

今mba11(2011)でosアプデ打ち切りだしmini買うかair買うかいっそmbp買うか悩んでる 2011年製でもストレス無く使えてるけど

108 18/11/01(木)15:31:35 No.544486948

>ディスプレイ用意しなきゃならiMac買った方がいいわ iMacのディスプレイじゃ困る人もいるのだ キャリブレーションだのグレアだのなんだの

109 18/11/01(木)15:31:41 No.544486966

>余裕すぎる… どんなもの買っても悪くはなりようもないスペック差あるからやっぱりそうか…ありがとう

110 18/11/01(木)15:31:47 No.544486988

>仕事用でG5を10年位使っててバックアップもかねて新しいの買おうと思ってるんだけど >100M位の画像切った張ったでチラシ作る程度ならminiでもいいんだろうか iGPUとG5対応してるGPUどっちが性能いいんだろう…

↑Top