虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/01(木)08:30:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/01(木)08:30:09 No.544430329

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/01(木)08:30:41 No.544430381

今の俺貼るな

2 18/11/01(木)08:35:51 No.544430817

ホープレスまうまう

3 18/11/01(木)08:36:28 No.544430867

右は平均的な「」

4 18/11/01(木)08:38:12 No.544431007

でもたまに思い出したようにもがくんだよね

5 18/11/01(木)08:38:54 No.544431076

右:希望をすべて失った「」が、imgの中でぼんやりと浮かんでいるところ。

6 18/11/01(木)08:41:59 No.544431336

ホモデウスか何かだったか

7 18/11/01(木)08:42:14 No.544431357

「」は奮闘したことすらないだろ…

8 18/11/01(木)08:43:13 No.544431445

実験動物にも希望と絶望があるとか あんまり知りたくない事実だ

9 18/11/01(木)08:46:47 No.544431749

死ぬわけでもなく今をどうにか変えようともしないそんなぼんやり

10 18/11/01(木)08:47:41 No.544431829

どうしてこんな酷いことするの…

11 18/11/01(木)08:48:22 No.544431883

体力の間違いでなく?

12 18/11/01(木)08:50:20 No.544432041

実験するほどのものか

13 18/11/01(木)08:50:53 No.544432095

左:希望を持っている「」が学歴でマウント取ろうと奮闘しているところ。

14 18/11/01(木)08:51:43 No.544432157

>どうしてこんな酷いことするの… 本当は人間で実験したいけどそうすると怒られるから

15 18/11/01(木)08:55:42 No.544432474

こんな時間にこんなスレ見てる時点で俺は右だわ…

16 18/11/01(木)09:00:42 No.544432888

実は実は右の方が無駄な体力使わないで浮いていられるって話でしょう?

17 18/11/01(木)09:03:44 No.544433118

希望を失わせるために何したの

18 18/11/01(木)09:04:10 No.544433155

単純に出られないと悟ったか悟ってない?

19 18/11/01(木)09:06:03 No.544433288

疲れただけですよね?

20 18/11/01(木)09:08:16 No.544433458

左:おぼれまうまう 右:おぼれまうまう

21 18/11/01(木)09:08:21 No.544433464

希望と絶望は数値化される

22 18/11/01(木)09:08:58 No.544433512

水から出ようとするまうまうを上からちょっと押さえつけただけだよ

23 18/11/01(木)09:10:54 No.544433665

実は右がUITEMATEができてるから右が生き残るとか そういう話にはなってこないんですか!?

24 18/11/01(木)09:17:29 No.544434184

>>どうしてこんな酷いことするの… >本当は人間で実験したいけどそうすると怒られるから 今は動物でも怒られる…

25 18/11/01(木)09:22:06 No.544434578

希望を失ったマウスを調べる目的はなんなの…

26 18/11/01(木)09:22:21 No.544434601

じゃあ昆虫で…

27 18/11/01(木)09:23:04 No.544434661

右のまうまうなんか胴体縛られてる?

28 18/11/01(木)09:23:24 No.544434690

一度希望を失った者がどれほど再起できるかの実験だよ

29 18/11/01(木)09:30:02 No.544435316

左も縛られてる…どちらか薬物でも投与されてるのか

30 18/11/01(木)09:34:30 No.544435780

遊びじゃなくて何かしら社会にフィードバックされるだけ意義は有るんだろうが…

31 18/11/01(木)09:34:47 No.544435799

疲労で先に左が死ぬけどいずれ右も死ぬ

32 18/11/01(木)09:36:58 No.544436033

動かずに体力を温存すればなんとか生き残れる程度の速度で水を抜いていくギミックを採用しよう

33 18/11/01(木)09:39:28 No.544436251

ジグソウかお前は

34 18/11/01(木)09:41:12 No.544436424

これって浮かんでたら上から水ぶっかけられるのとは違う実験?

35 18/11/01(木)09:44:53 No.544436762

どう見ても左が後に右になるって写真だけど なんで2体いるように見てるの

36 18/11/01(木)09:46:43 No.544436936

疲労を除外したいところだが どうやれば疲労させずに似た状態に持ち込めるだろうか

37 18/11/01(木)09:51:40 No.544437368

昔はこういう実験を人間でこっそりやってたのかな…?

38 18/11/01(木)09:51:51 No.544437384

水に落とす→さらに水噴射する を行うと15分で溺死するけどたまに60分ぐらい泳ぎ続けてから溺死するラットがいる そこで水噴射のあとに死ぬ前に救出しその後にまた水に落として救出しを繰り返したラットを用意すると 希望をもったのか60分ぐらい泳ぎつづけてから死ぬラットになるという実験

39 18/11/01(木)09:52:51 No.544437468

通常のラットは大人しく諦めるのか…

40 18/11/01(木)09:52:56 No.544437477

なんかで使えそうだなそれ

41 18/11/01(木)09:54:47 No.544437654

つまり人間も中途半端に希望を持たせたりすると絶望的な状況でも無駄に苦しんで生き永らえてしまう

42 18/11/01(木)09:55:00 No.544437679

プカー

43 18/11/01(木)09:56:10 No.544437811

右のあきらめの夏になっちゃってるやつかわいい

44 18/11/01(木)09:56:31 No.544437851

>水に落とす→さらに水噴射する >を行うと15分で溺死するけどたまに60分ぐらい泳ぎ続けてから溺死するラットがいる >そこで水噴射のあとに死ぬ前に救出しその後にまた水に落として救出しを繰り返したラットを用意すると >希望をもったのか60分ぐらい泳ぎつづけてから死ぬラットになるという実験 その実験でなにがわかるんですかっ!?

45 18/11/01(木)09:57:32 No.544437960

>単純に出られないと悟ったか悟ってない? つまり右の方が賢いのでは…?

46 18/11/01(木)09:57:40 No.544437971

とりあえずラットは死ぬ

47 18/11/01(木)10:03:51 No.544438604

>その実験でなにがわかるんですかっ!? 成功体験は生きのこる可能性を上げる

48 18/11/01(木)10:06:46 No.544438935

学習性無力感に関する実験かなあ でもあれって別に殺す必要はなかったはず... どうして死ぬまで続けるんですか?

49 18/11/01(木)10:07:34 No.544439037

研究ラットを殺さず生かしたとしても重大なトラウマをかかえることになるのでは…

50 18/11/01(木)10:08:21 No.544439141

今はマウスを解剖実習するところも減ったな

51 18/11/01(木)10:09:52 No.544439314

>でもたまに思い出したようにもがくんだよね 死にたいわけじゃないからね…

52 18/11/01(木)10:14:14 No.544439849

鬱病の薬とかでもやる実験らしい 希望というふわふわな概念をどう評価するかってのは難しい問題だよね

↑Top