18/11/01(木)05:16:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/01(木)05:16:30 No.544420796
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/01(木)05:24:07 No.544421003
ウィルスで洪水が…?
2 18/11/01(木)05:26:17 No.544421073
また南アフリカか
3 18/11/01(木)05:28:59 No.544421156
アルタイルとベガってウイルスがその内出てくる
4 18/11/01(木)05:29:52 No.544421183
新連載なの? 読み切りじゃなくて?
5 18/11/01(木)05:35:04 No.544421334
感染拡大させんな
6 18/11/01(木)05:45:59 No.544421602
これもう終わってなかったっけ
7 18/11/01(木)05:46:19 No.544421619
でいつもの人類同士のあさましい争いを見せられるの?
8 18/11/01(木)05:53:44 No.544421827
人類すっぽり消えただけなら色々残ってるし余裕じゃない?
9 18/11/01(木)05:58:31 No.544421932
感染率99パーとかアフリカ大陸出る前に終わるわ
10 18/11/01(木)06:05:37 No.544422106
>感染率99パーとかアフリカ大陸出る前に終わるわ 「どうせ死ぬなら世界中の人間道連れだ!」 みたいな奴が頑張ったんだろ
11 18/11/01(木)06:13:14 ZBcKau3Q No.544422307
致死率高すぎると逆に感染は広がらなかったりする 潜伏期間と感染様式にもよるけど
12 18/11/01(木)06:14:37 No.544422339
潜伏期間に記載が無いからかなり長めだったのかもしれない
13 18/11/01(木)06:17:30 No.544422408
マガジンの漫画らしく全く関係ない話になってそのままフェードアウトしたやつか
14 18/11/01(木)06:17:38 No.544422409
エジプトかインドにしとけよ
15 18/11/01(木)06:19:15 No.544422446
致死とるの早くない…?
16 18/11/01(木)06:19:26 No.544422453
>マガジンの漫画らしく全く関係ない話になってそのままフェードアウトしたやつか デスゲームか不良のどっちかかな…
17 18/11/01(木)06:19:42 No.544422461
致死率1パー位でで世界中の人間に行き渡るまで待った後スキルツリー弄ったんでしょう? Plague Inc.でやるわ俺も
18 18/11/01(木)06:20:53 No.544422497
なんで浸水してんの…
19 18/11/01(木)06:21:10 No.544422510
地球人口70兆人の1%が生き残るから7千万人になるのか けっこう多いのか?
20 18/11/01(木)06:21:25 No.544422516
>致死率高すぎると逆に感染は広がらなかったりする >潜伏期間と感染様式にもよるけど 元ネタだろうエボラなら最長で2週間くらいだったかな 発覚したら即隔離だからそうそうパンデミックにはならないだろうけど
21 18/11/01(木)06:22:12 No.544422544
殺しきれてないから負けてるよねこれ
22 18/11/01(木)06:23:59 No.544422593
>地球人口70兆人 多すぎる!
23 18/11/01(木)06:28:30 No.544422738
>>地球人口70兆人 >多すぎる! だめだった
24 18/11/01(木)06:32:04 No.544422850
Plague Incで致死率上げるのは全人類が感染してからだというのに随分飛ばしていくやつだな
25 18/11/01(木)06:33:57 No.544422921
感染と致死率一緒に上げるとすごい速さで対策立ててくるから人間ってすごいなってなるよねあのゲーム だから行き渡ってからころすね…
26 18/11/01(木)06:34:19 No.544422936
これは馬鹿さ加減が突き抜けてて凄かったよ
27 18/11/01(木)06:36:16 No.544423010
感染率上げるためには致死率下げないと駄目なんだよな ウィルスって割と変化するし
28 18/11/01(木)06:37:42 No.544423046
>Plague Incで致死率上げるのは全人類が感染してからだというのに随分飛ばしていくやつだな 途中でバレて研究開始されたんだと思う 殺しながら感染拡大ワンチャン狙って失敗するプレイ
29 18/11/01(木)06:37:44 No.544423049
>感染と致死率一緒に上げるとすごい速さで対策立ててくるから人間ってすごいなってなるよねあのゲーム 全人類の敵意が見えるようだよハレルヤ…ってなるなった
30 18/11/01(木)06:39:24 No.544423108
>「どうせ死ぬなら世界中の人間道連れだ!」 >みたいな奴が頑張ったんだろ そんなエボラ出血熱の取材した後で熱出したから速攻日本に来たどっかの記者じゃあるまいし
31 18/11/01(木)06:40:01 No.544423133
su2688683.jpg ちなみに内容はこんなの
32 18/11/01(木)06:41:24 No.544423183
う…うん?
33 18/11/01(木)06:41:52 No.544423203
>ちなみに内容はこんなの コメントに困る…
34 18/11/01(木)06:42:34 No.544423242
ギャグ漫画なの…?
35 18/11/01(木)06:43:48 No.544423292
普通にギャグマンガだ
36 18/11/01(木)06:44:08 No.544423306
あー 打ち切り決まって何もかも嫌になったな?
37 18/11/01(木)06:44:35 No.544423319
ギャグかな…ギャグかも…
38 18/11/01(木)06:44:47 No.544423328
過酷かなこれ
39 18/11/01(木)06:44:58 No.544423333
あーヒロインの父親が大麻村作ってたやつか…
40 18/11/01(木)06:45:22 No.544423354
残った食品や保存食で余裕な気がする どのくらい残ったかにもよるが
41 18/11/01(木)06:45:33 No.544423363
最後のコマのかっこよさにちょっとだけ可能性を感じなくもない
42 18/11/01(木)06:46:49 No.544423418
>殺しきれてないから負けてるよねこれ 敗北! あなたのウィルスは撲滅されてしまった!
43 18/11/01(木)06:47:31 No.544423445
わけがわからないよ…
44 18/11/01(木)06:48:28 No.544423481
似たような設定ならバスタブに乗った兄弟のほうがはるかに
45 18/11/01(木)06:50:50 No.544423571
ごめん人類生きてたわしても許されそうなテンションだな!
46 18/11/01(木)06:55:05 No.544423763
ウィルスが人類死滅させる事は無いって同じマガジンのMMRでもやったのに…
47 18/11/01(木)06:59:19 No.544423971
ほな逝き末世だっけ
48 18/11/01(木)07:17:09 No.544424854
おっさんかと思ったらおばちゃんだったやつか
49 18/11/01(木)07:48:17 No.544427004
少年誌でまんこに中出しおねだりとかいいの?
50 18/11/01(木)07:49:59 No.544427126
>ほな逝き末世だっけ 合ってる
51 18/11/01(木)07:57:53 No.544427703
インフラ維持する人間が居ないので発電施設が止まって地下水排水機能が死んだから別におかしな話ではないのでは?
52 18/11/01(木)08:13:12 No.544428871
>インフラ維持する人間が居ないので発電施設が止まって地下水排水機能が死んだから別におかしな話ではないのでは? 人類が生き残っているなら発電設備は最後の最後まで維持され続けるんじゃねえかな… 何を差し置いても復旧するべき最重要施設やぞ
53 18/11/01(木)08:15:06 No.544429022
最終的にはつまんない悪ふざけみたいな展開で終わった覚えがある
54 18/11/01(木)08:21:07 No.544429545
日本人は南アフリカの事を何だと思ってるんだ
55 18/11/01(木)08:24:56 No.544429859
>人類が生き残っているなら発電設備は最後の最後まで維持され続けるんじゃねえかな… >何を差し置いても復旧するべき最重要施設やぞ 均等に減るわけではないから地域によっては管理する人間全滅はあり得るし ほぼ死んで命令系統も機能しないはずだから生き残りを派遣するのも難しいと思う