虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/01(木)03:55:07 No.544418010

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/11/01(木)03:57:08 No.544418104

    2 18/11/01(木)03:57:40 No.544418126

    カルネアデスの船板だね…

    3 18/11/01(木)04:00:12 No.544418236

    なんで現代風の水着があって浮輪の一つもないの・・・?

    4 18/11/01(木)04:01:41 No.544418305

    水着はただの服だけど浮き輪は画期的だからな…

    5 18/11/01(木)04:02:49 No.544418345

    浮袋つけて泳ごうとする発想自体がなかったのかもしれないし…

    6 18/11/01(木)04:04:09 No.544418394

    長袖か全裸で水浴びみたいな極端さよりは水着あるくらいがちょうどいいんだろう…

    7 18/11/01(木)04:05:09 No.544418445

    このすまし顔がむかつく!!!!11

    8 18/11/01(木)04:06:05 No.544418483

    見たこと無くても浮き輪くらいなんとなくわかんだろ…

    9 18/11/01(木)04:07:50 No.544418560

    ボール出したら遊ぶしかねぇだろ

    10 18/11/01(木)04:09:21 No.544418623

    ボールという概念があるなら遊び方分かるんじゃないの…

    11 18/11/01(木)04:10:39 No.544418674

    これ本編じゃなくてオマケ漫画とかだったらわりと好きなノリかもしれない

    12 18/11/01(木)04:10:43 No.544418681

    いやボールもなんか泳ぎに使うのかもしれないし一応聞いておかないと…

    13 18/11/01(木)04:14:04 No.544418799

    こいつなら斜め上の事言い出すかもしれないからな…

    14 18/11/01(木)04:19:22 No.544419009

    >見たこと無くても浮き輪くらいなんとなくわかんだろ… 見たこと無い料理作れっていわれても無理だろ?

    15 18/11/01(木)04:23:03 No.544419150

    >見たこと無い料理作れっていわれても無理だろ? 例えが噛み合ってないぞ

    16 18/11/01(木)04:23:33 bUExe.aA No.544419171

    >なんで現代風の水着があって浮輪の一つもないの・・・? それも孫が作ったやつだよ

    17 18/11/01(木)04:24:16 bUExe.aA No.544419196

    フラフープ渡されて用途教えられずに使えと言われたらわりと困ると思う

    18 18/11/01(木)04:28:06 No.544419314

    浮き輪って言葉が通じてるんだから浮き輪はあるだろ

    19 18/11/01(木)04:28:15 No.544419324

    孫とそのイエスマンって関係性も忘れちゃいけない

    20 18/11/01(木)04:29:18 No.544419358

    浮き輪は難しいと思うなぁ 木の板でビート板とかならわかるが

    21 18/11/01(木)04:29:33 No.544419370

    書き込みをした人によって削除されました

    22 18/11/01(木)04:29:51 No.544419378

    ボールって概念あるのに何に使うの?ってなるか?

    23 18/11/01(木)04:30:25 No.544419392

    カナヅチって言葉は自重したのに浮き輪は通じるのか

    24 18/11/01(木)04:32:30 No.544419450

    >これ本編じゃなくてオマケ漫画とかだったらわりと好きなノリかもしれない さす孫が本編であり本体

    25 18/11/01(木)04:36:07 No.544419589

    金鎚は異世界にはない概念だからな

    26 18/11/01(木)04:37:57 No.544419633

    下位互換の何か(板切れにつかまって浮く)みたいな認識の無い全く新しい概念を見せられたような驚き方だな

    27 18/11/01(木)04:38:36 No.544419662

    >それも孫が作ったやつだよ 糞が

    28 18/11/01(木)04:40:08 No.544419716

    原作読んでたけどこの場面に辿り着く前にギブアップしたな…

    29 18/11/01(木)04:47:40 No.544419946

    木製の浮き輪ってものが存在しないのか?この世界 なろう世界の住民に知能を要求する方が悪いのかも知れんが

    30 18/11/01(木)04:55:03 No.544420159

    転生先で靴を教えて持て囃されるなろうバカにした漫画見たことあるけど スレ画は素でその域にいない…?

    31 18/11/01(木)04:56:42 No.544420208

    ボールはゴム製なんだろうか

    32 18/11/01(木)04:57:21 No.544420229

    ここまで周囲のIQ下げないと無双できないのかよ…

    33 18/11/01(木)04:58:13 No.544420253

    念のため聞くけどこの世界 船はあるんだよな?

    34 18/11/01(木)04:58:29 No.544420268

    ボール知ってるのに浮き輪に驚くか?

    35 18/11/01(木)05:00:13 No.544420323

    輪にする発想が今までになかったのなら驚いても無理はないかもしれない ただ何かにつかまって泳ぐって発想自体に驚いてるように見えなくもない

    36 18/11/01(木)05:01:24 No.544420360

    あれ何?じゃくてもう1個出せならよかったのに 幼稚園の引率だこれ

    37 18/11/01(木)05:01:54 No.544420375

    俺はむしろ ここまで知能低い民族が衣服や馬車を作る事ができたのに驚くよ

    38 18/11/01(木)05:02:23 No.544420390

    こいつらどういう認識で魔法使ってるんだろう…

    39 18/11/01(木)05:02:57 No.544420410

    創作者全てに対する冒涜に思える

    40 18/11/01(木)05:04:36 No.544420459

    もしかしてさす孫レベルの人間がそこそこ居て そいつらがこの世界の文明引っ張り上げてくれてたのでは?

    41 18/11/01(木)05:04:45 No.544420466

    水蜘蛛とかまんま浮き輪だしな…

    42 18/11/01(木)05:05:27 No.544420485

    この世界観ならメガネもこの主人公の発明だよね?

    43 18/11/01(木)05:06:30 No.544420510

    収納魔法で持ち運びできるなら空気抜いて小さくする浮き輪の利点がマジで無駄だ

    44 18/11/01(木)05:07:57 No.544420547

    この子たちが特別バカなのかも

    45 18/11/01(木)05:09:11 No.544420593

    >ボールって概念あるのに何に使うの?ってなるか? これが本当にヤバい せめて何それ砲丸?とか言わせれば「ボールもないのかよこの世界」で済むけど この世界の住人がボールをどのような概念として理解してるのかまったく想像つかない

    46 18/11/01(木)05:10:24 No.544420631

    変に捻らずこれぞなろうって感じでいいと思う

    47 18/11/01(木)05:11:52 No.544420672

    ちなみにさす孫は現代から異世界へ転生してきて元の記憶もばっちりあるんだけど 「俺は山奥で育ったので常識がない」とか言い出すし実際常識がない この世界の常識じゃなくて「目上を敬う」とか「初対面では礼儀正しく」みたいなやつが

    48 18/11/01(木)05:12:47 No.544420693

    ボールは単純に球体のことを指しているだけかも知れないから…

    49 18/11/01(木)05:12:50 No.544420695

    社会人が転生したのに野山走り回ってこの世界の事知ろうともしないのがまずおかしいから…

    50 18/11/01(木)05:13:16 No.544420711

    >社会人が転生したのに野山走り回ってこの世界の事知ろうともしないのがまずおかしいから… つまり元世界でも常識が無かった

    51 18/11/01(木)05:13:25 No.544420716

    海でボールを使って遊ぶって考えが無いからそれで何するの?てなるんだろ

    52 18/11/01(木)05:15:14 No.544420758

    これ…来年春にアニメ化するんだよな…

    53 18/11/01(木)05:15:16 No.544420759

    >社会人が転生したのに野山走り回ってこの世界の事知ろうともしないのがまずおかしいから… 原作読んで無いから分からないけどこういうのって世界観説明する為にも本読んだり説明する人が出て来るものじゃないの?

    54 18/11/01(木)05:15:20 No.544420763

    これって周りはチンパンジーが人間になって間もないんだろ?

    55 18/11/01(木)05:15:48 No.544420779

    うむ

    56 18/11/01(木)05:16:50 No.544420805

    >原作読んで無いから分からないけどこういうのって世界観説明する為にも本読んだり説明する人が出て来るものじゃないの? そろそろ学校行くってなってようやく教えてもらって そっから俺また何かやっちゃいました?してるよ

    57 18/11/01(木)05:17:49 No.544420824

    魅力が無い異世界だな

    58 18/11/01(木)05:19:24 No.544420873

    常識学ぶために学校行く!つって 常識学ぶ気全くないからなこいつ

    59 18/11/01(木)05:19:26 No.544420875

    さす孫

    60 18/11/01(木)05:19:46 No.544420888

    転生といっても元の世界で生涯寝たきりだったり監禁されてたりで 空っぽな人生送ってたパターンもよくいるから…

    61 18/11/01(木)05:19:57 No.544420895

    やっぱこの表情がすごいムカつく これじゃなきゃまだマトモに読める

    62 18/11/01(木)05:20:15 No.544420897

    >これ…来年春にアニメ化するんだよな… もうした奴かと思ってた… そういえばスマホ持ってないな

    63 18/11/01(木)05:20:40 No.544420908

    >社会人が転生したのに野山走り回ってこの世界の事知ろうともしないのがまずおかしいから… 都会育ちでここぞとばかりにザ・秘境生活したかったのかもしれません

    64 18/11/01(木)05:20:41 No.544420911

    教わるのはいいんだけど言われるまで自分から全く知ろうとしないのヤバイよね

    65 18/11/01(木)05:21:45 No.544420929

    https://omocoro.jp/kiji/133158/ これ読んで笑ってたら まさかこれ以下を本職がお出ししてくるとは思わないじゃん?

    66 18/11/01(木)05:22:27 No.544420954

    他人との接し方が どう考えても社会人だった前世の記憶あると思えないんだよこいつ

    67 18/11/01(木)05:25:48 No.544421058

    これ漫画版だけがおれまた何かやっちゃいましたがクドイのかと思ってたんだけど まさか原作からあんな調子なの?

    68 18/11/01(木)05:27:58 No.544421118

    あんな調子っていうか これが売りだぞ

    69 18/11/01(木)05:28:18 No.544421136

    金の使い方?教えてもらってないから知りませーんするやつだぞ

    70 18/11/01(木)05:28:48 No.544421148

    >他人との接し方が >どう考えても社会人だった前世の記憶あると思えないんだよこいつ 全体的に妙に考えが幼いよね孫…

    71 18/11/01(木)05:28:54 No.544421150

    この作品は無知なまま凄い事やらかして褒められるのがメインだ

    72 18/11/01(木)05:30:04 No.544421189

    元社会人設定いらなすぎる・・・

    73 18/11/01(木)05:31:16 No.544421227

    えーっ!?よく家に来る気のいいおじさん王様だったの!!とか この国大丈夫かよってのが先にきた

    74 18/11/01(木)05:31:37 No.544421236

    細かいことはどうでもいいんだよ!って読者に受けてるし実際何も考えずに読んだら中々楽しいんだけど 果たしてアニメ化して大丈夫なのだろうか

    75 18/11/01(木)05:32:32 No.544421269

    読者そこまでバカじゃないんじゃないの…?

    76 18/11/01(木)05:33:49 No.544421305

    原作はそうでもないらしいけど 漫画版は下手なジャンプ漫画より売れてるし…

    77 18/11/01(木)05:33:50 No.544421308

    >元社会人設定いらなすぎる・・・ 漢字で無双させたかったので…

    78 18/11/01(木)05:34:27 No.544421325

    異世界転生チート+親のコネという最強の存在だからな孫

    79 18/11/01(木)05:35:15 No.544421339

    水着の素材には何使ったんだろう…

    80 18/11/01(木)05:35:28 No.544421344

    >読者そこまでバカじゃないんじゃないの…? バカというか主人公目線で気持ち良ければいいって人は多いのだ それこそ妖怪アパートとかが一定数にウケるのもそういうところよ

    81 18/11/01(木)05:36:54 No.544421379

    敵ボスの過去の領民達の馬鹿さを見るにあの世界の住人全体的に馬鹿だし…

    82 18/11/01(木)05:38:15 No.544421423

    売れる作品を作るって大変なんだな… 自分が面白いと思えるレベルがどれだけの数にウケるか出すまでわからないというか

    83 18/11/01(木)05:42:14 No.544421508

    いやこれでも売れてるんじゃないの?マガジンみたいなもんでしょ

    84 18/11/01(木)05:48:16 No.544421673

    >敵ボスの過去の領民達の馬鹿さを見るにあの世界の住人全体的に馬鹿だし… 見たことあるだろうけど記憶にないからおせーて?

    85 18/11/01(木)05:48:50 No.544421687

    漫画版は絵は若干今風だけどストレスなく読ませてくれる 中々上手いと思う

    86 18/11/01(木)05:48:51 No.544421688

    正直こういう妄想で気持ちよくなるのも理解できるよ でもこういうのは内輪にとどめておくべきでお外に出したら駄目でしょ

    87 18/11/01(木)05:49:17 No.544421699

    なろうなんてこんなのでいいんだよ こういうの読みたい奴向けに書いてんだから

    88 18/11/01(木)05:49:35 No.544421705

    >>元社会人設定いらなすぎる・・・ >漢字で無双させたかったので… 社会人設定要らないすぎる…

    89 18/11/01(木)05:49:56 No.544421719

    >でもこういうのは内輪にとどめておくべきでお外に出したら駄目でしょ そういう羞恥心ないのが今のネット炎上共なんでしょ

    90 18/11/01(木)05:50:36 No.544421739

    >https://omocoro.jp/kiji/133158/ >これ読んで笑ってたら >まさかこれ以下を本職がお出ししてくるとは思わないじゃん? 皿の概念がない世界って馬鹿にしてますよね? ってのを素でやってるスレ画すごくね

    91 18/11/01(木)05:51:20 No.544421764

    桶はあるけどコップがない

    92 18/11/01(木)05:51:22 No.544421766

    この世界がどういう文化発展の歴史を歩んできたのかは真面目に見てみたい

    93 18/11/01(木)05:52:47 No.544421801

    >漫画版は絵は若干今風だけどストレスなく読ませてくれる >中々上手いと思う もうスレ画だけで酷すぎてストレス溜まるんだけど

    94 18/11/01(木)05:54:43 No.544421853

    実際中世ヨーロッパでは皿は穢れたものとされて平たいパンにおかずを盛って食べてた 平皿が普及するのは15世紀頃でナイフもフォークもスプーンもなく大体は手掴みだ

    95 18/11/01(木)05:55:05 No.544421864

    でけぇ城!派手な衣装! はあっても知識は微生物未満なのが異世界人です

    96 18/11/01(木)05:56:57 No.544421895

    >https://omocoro.jp/kiji/133158/ >これ読んで笑ってたら >まさかこれ以下を本職がお出ししてくるとは思わないじゃん? どうでもいいけどゾンビアニメで仕入れた佐賀知識が本当のことだと驚いた

    97 18/11/01(木)05:58:21 No.544421927

    >もうスレ画だけで酷すぎてストレス溜まるんだけど コマ割とかネームの話だよ!!

    98 18/11/01(木)05:59:08 No.544421940

    >>もうスレ画だけで酷すぎてストレス溜まるんだけど >コマ割とかネームの話だよ!! そのレベルの話かよ!

    99 18/11/01(木)06:00:42 No.544421978

    パンプキンシザースみたく歪な発展の仕方した世界なんだろきっと

    100 18/11/01(木)06:00:53 No.544421984

    >見たことあるだろうけど記憶にないからおせーて? 税減らして農地改革して領民優遇した治世をしてたら 目障りに思った他の貴族が適当に領地の娘攫って あいつ奴隷売買してるぞって領民に吹き込んだら 善政は人を集めて奴隷売買するための餌だったんだ許さねえ!って領主の館襲った

    101 18/11/01(木)06:02:52 No.544422039

    貴族とか位の高い奴は全員悪人!

    102 18/11/01(木)06:03:17 No.544422050

    蛮族すぎる…

    103 18/11/01(木)06:03:46 No.544422058

    >善政は人を集めて奴隷売買するための餌だったんだ許さねえ!って領主の館襲った コードギアスで似たようなの見た

    104 18/11/01(木)06:05:06 No.544422087

    まあ集団ヒステリーになった民衆なんて何やってもおかしくないけど 何が面白いって領主がそんなわけないだろ…って言ったら民衆が急に冷静になる所(領主の嫁はお腹の子供ごと殺された後)

    105 18/11/01(木)06:05:26 No.544422098

    孫はいわゆるハーレム物じゃなくてヒロイン一筋なんだが 孫がヒロインに対してどう思ってるのか読んでて全く理解できないまま 勝手に嫉妬に狂ったり求婚して即OKもらったりして初夜突入したりするのがおつらぁい

    106 18/11/01(木)06:06:07 No.544422117

    気のいい領主で領民の話もちゃんと正面から聞きそうなタイプなのに確認せず暴動起こすのはただの蛮族過ぎた

    107 18/11/01(木)06:08:26 No.544422181

    あの瞬間湯沸かしっぷりは酷い

    108 18/11/01(木)06:10:33 No.544422232

    話聞いてるだけでうへぇ…ってなるのによく読んでいられるな

    109 18/11/01(木)06:11:36 No.544422259

    あと他の領地はめっちゃ圧政で苦しんでてうちの領主まじ最高だわ!って言ってたのに 娘が数人さらわれて奴隷売買してるって噂聞いたら 特に疑いもせず襲った後に領主が変わったら生活がどうなるかも考えずに 即領主の館を領民総出で襲いに行くという

    110 18/11/01(木)06:13:15 No.544422308

    「」も他の漫画を読む時に突っ込み所が多かったとしてもそれはそれとして楽しんだりするだろう なろうだからと否定から入らずにいい所を探せば楽しめるものだぞ

    111 18/11/01(木)06:13:21 No.544422312

    偉い奴悪者!俺悪者倒す!

    112 18/11/01(木)06:14:19 No.544422334

    大昔にいったのび太の理想まんまの作品なのね

    113 18/11/01(木)06:18:52 No.544422437

    >偉い奴悪者!俺悪者倒す! メガネかけた奴は悪者! 笑った奴は悪者! 俺を批判した奴は悪者!!

    114 18/11/01(木)06:21:23 No.544422515

    なろう的な優しさ来たな…

    115 18/11/01(木)06:21:52 No.544422530

    もしかしてなろう作品より現実の方がよっぽど理不尽なのでは?

    116 18/11/01(木)06:23:25 No.544422574

    >もしかしてなろう作品より現実の方がよっぽど理不尽なのでは? それはまあその通りかな… 戦で田畑も備蓄もやられて村全滅とか世界中であるし

    117 18/11/01(木)06:24:12 No.544422596

    大抵の創作より現実の方が理不尽でトンデモ展開多い

    118 18/11/01(木)06:25:10 No.544422625

    異世界チートと現代知識無双と親が権力者でコネ最強という チヤホヤされる要素の全部盛りだからたまらない人にはたまらない内容なのだ

    119 18/11/01(木)06:27:05 No.544422684

    児童書でも許されない展開では…

    120 18/11/01(木)06:28:21 No.544422730

    現代知識というけどその大半は石鹸だけで無双するという事実

    121 18/11/01(木)06:34:15 No.544422932

    江戸時代ぐらいなら普通に使われていた浮き輪

    122 18/11/01(木)06:37:02 No.544423029

    なろう世界では何故あんなに胡椒が貴重なんだろうか...

    123 18/11/01(木)06:40:12 No.544423144

    >なろう世界では何故あんなに胡椒が貴重なんだろうか... 持ってるだけでチヤホヤされる魔法のアイテムにしたいから

    124 18/11/01(木)06:40:26 No.544423152

    こういう作品のおかげで 身近な物がいつ発明されたかって改めて知る機会が出来たんだよな 作中で説明してくれるのは一握りというか指の先に乗るくらいしかないけど

    125 18/11/01(木)06:41:05 No.544423172

    胡椒が昔貴重だったって話は小学校で習うでしょ つまり多くの異世界は異世界ではなく文化的に劣っている「昔」ベースが多いんだって それは無意識かも知れないけど作者は描きやすく読者は入り込みやすいって「」が考察してた

    126 18/11/01(木)06:43:05 No.544423262

    独自の文化を考えるのめんどいしテンプレで固めていくね

    127 18/11/01(木)06:44:27 No.544423317

    お前それは?! 胡椒だ! うわーそんなのまだあったんだ逆に珍しいわ 展開見たい

    128 18/11/01(木)06:45:48 No.544423377

    >展開見たい 思い付いたやつは大体あるのがなろうだぞ

    129 18/11/01(木)06:46:17 No.544423392

    異世界の方が文化レベル高いのはないの?

    130 18/11/01(木)06:48:56 No.544423494

    主人公無双飽きた でも主人公が弱いのも嫌 なのでバトルは最小限にしてご飯作る

    131 18/11/01(木)06:48:59 No.544423498

    異世界転生したら文化レベルが高すぎてみんな性行為しなくなったから 女達にセックスの楽しさを教えてやるぜみたいなのはあった

    132 18/11/01(木)06:51:59 No.544423630

    >異世界の方が文化レベル高いのはないの? そうなるとSFの類になると思うし そもそもウケねえんじゃねえかな…

    133 18/11/01(木)06:53:28 No.544423690

    >主人公無双飽きた >でも主人公が弱いのも嫌 >なので全て筋肉に頼る

    134 18/11/01(木)06:53:30 No.544423693

    >異世界の方が文化レベル高いのはないの? あるが文化レベルが高いだけで住民の中身は一緒だった

    135 18/11/01(木)06:53:53 No.544423713

    わざわざ転生するんだから欠点は用意されてる世界のはず

    136 18/11/01(木)06:55:00 No.544423759

    異世界の方が文化レベルは低いけど(縄文時代後期レベル) 生物としては異世界人の方が遥かに強靭で知能も高いのはあった

    137 18/11/01(木)06:55:57 No.544423804

    >主人公無双飽きた >でも主人公が弱いのも嫌 >なのでバトルは最小限にしてご飯作る なんかスカイリムのプレイの変遷みたいな流れだな このあとTASプレイみたいな小説になったりするかもしれん

    138 18/11/01(木)06:56:25 No.544423826

    >>なので全て筋肉に頼る どっちだ ロシアか筋肉ループか

    139 18/11/01(木)06:58:57 No.544423955

    メタ展開も既に随分前に通り過ぎてるのだ

    140 18/11/01(木)06:59:12 No.544423966

    君は偉くないからね

    141 18/11/01(木)07:07:58 No.544424389

    >金の使い方?教えてもらってないから知りませーんするやつだぞ 未開地から来たのか…

    142 18/11/01(木)07:09:35 No.544424464

    >>金の使い方?教えてもらってないから知りませーんするやつだぞ 金食ってから言え

    143 18/11/01(木)07:12:16 No.544424608

    これの単行本平積みされてるの見かけたけど表紙のキャラが脳勃起すぎてダメだった

    144 18/11/01(木)07:18:08 No.544424908

    >異世界チートと現代知識無双と親が権力者でコネ最強という >チヤホヤされる要素の全部盛りだからたまらない人にはたまらない内容なのだ んーでも何かの作品や作者にダメ出ししてるスレのように 他を扱き下ろして自分を賢そうに見せたいってノリはちょっとキッツい

    145 18/11/01(木)07:18:25 No.544424927

    もうすでにTASプレイになってるでしょ 孫の時点で結婚RTAだったし

    146 18/11/01(木)07:19:51 No.544425026

    >んーでも何かの作品や作者にダメ出ししてるスレのように >他を扱き下ろして自分を賢そうに見せたいってノリはちょっとキッツい んーよくわかるよ

    147 18/11/01(木)07:20:29 No.544425068

    >現代知識というけどその大半は石鹸だけで無双するという事実 衛生観念が中世で止まってるなら体を洗って清潔にするという概念を定着させること自体難易度が高いんだけどな

    148 18/11/01(木)07:23:10 No.544425230

    これアニメ化ってマジ?

    149 18/11/01(木)07:23:34 No.544425249

    >衛生観念が中世で止まってるなら体を洗って清潔にするという概念を定着させること自体難易度が高いんだけどな きれいな水を安定して供給できればまあそりゃ無双できる

    150 18/11/01(木)07:25:02 No.544425343

    第二次スマホ現象楽しみですね

    151 18/11/01(木)07:39:52 No.544426324

    >https://omocoro.jp/kiji/133158/ 佐賀エルフかわいいな…

    152 18/11/01(木)07:42:02 No.544426496

    >第二次スマホ現象楽しみですね いい加減なろうアニメってのも飽きられてそういうネタ扱いすらされないんじゃないかなぁ 転スラとか空気だし

    153 18/11/01(木)07:52:54 No.544427320

    濃い口の捻った作品がとっととアニメになって オーソドックスななろう扱いされるのがやる気のあんまりない後追いになってる構図は傍から見ると面白い

    154 18/11/01(木)07:55:58 No.544427558

    このすばってなろうの一時のブームに対する斜めに見た部分が面白い訳だが それが先にアニメ化してしまったのはなろう系にとってあまりいいことではなかったのかも