ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/01(木)02:57:49 No.544414853
夜中の「」にマウストラップ動画のおすそ分けする https://youtu.be/nTv0xPMBxwA
1 18/11/01(木)02:59:24 No.544414967
なんだこれ…
2 18/11/01(木)03:00:40 No.544415055
まうまうになんか恨みでもあんのか!
3 18/11/01(木)03:01:03 No.544415085
ある
4 18/11/01(木)03:01:09 No.544415094
>まうまうになんか恨みでもあんのか! あります
5 18/11/01(木)03:01:14 No.544415099
㌧
6 18/11/01(木)03:01:56 No.544415144
ウォータートラップは大量捕獲できてかつコストも安く処理も楽で作るのも楽 実際オススメ
7 18/11/01(木)03:02:25 No.544415175
見てるとなんか罠にかからずそのまま水の中に頭突っ込んでる奴多くない
8 18/11/01(木)03:02:47 No.544415201
バケツから飛び出てるやつとかいるし…
9 18/11/01(木)03:03:11 No.544415220
BIG BOSS
10 18/11/01(木)03:04:05 No.544415266
このトラップ大量に置いてたら翌朝大量に沈んでそう
11 18/11/01(木)03:04:42 No.544415305
>このトラップ大量に置いてたら翌朝大量に沈んでそう https://www.youtube.com/watch?v=6SIlYiiCGLI 有名なのがこちら
12 18/11/01(木)03:05:51 No.544415360
接着剤のじゃダメなの?
13 18/11/01(木)03:05:56 No.544415365
壮大なBGMでダメだった
14 18/11/01(木)03:06:09 No.544415379
>壮大なBGMでダメだった replay
15 18/11/01(木)03:06:22 No.544415393
この回転するタイプはまうまうの反応速度にビビる よし乗った!落ち…ない!なんで?!ってなる
16 18/11/01(木)03:06:43 No.544415409
逃げ出してるのは水の量が少ないからだね 水多く入れたら逃げられずに死ぬ
17 18/11/01(木)03:06:43 No.544415410
>>壮大なBGMでダメだった >replay 飛んで逃げたー!?
18 18/11/01(木)03:08:19 No.544415478
>>このトラップ大量に置いてたら翌朝大量に沈んでそう >https://www.youtube.com/watch?v=6SIlYiiCGLI >有名なのがこちら 1日で何匹沈めてんだ
19 18/11/01(木)03:08:43 No.544415498
4匹目カウントしかけて戻すのでダメだった
20 18/11/01(木)03:08:51 No.544415502
水トラップはマジで打率高いな…
21 18/11/01(木)03:09:51 No.544415569
尻尾器用だなぁ
22 18/11/01(木)03:10:21 No.544415591
うちも去年実家で繁殖してたらしくなんか60匹くらい捨てたって聞いたわ
23 18/11/01(木)03:10:31 No.544415598
なんでバケツに飛び込むの…
24 18/11/01(木)03:10:49 No.544415614
>なんでバケツに飛び込むの… 水飲みたい
25 18/11/01(木)03:11:20 No.544415645
replayすごい
26 18/11/01(木)03:11:56 No.544415682
7 8 7
27 18/11/01(木)03:12:15 No.544415694
9 8 replay
28 18/11/01(木)03:13:05 No.544415734
わたしはリス
29 18/11/01(木)03:14:43 No.544415822
>>このトラップ大量に置いてたら翌朝大量に沈んでそう >https://www.youtube.com/watch?v=6SIlYiiCGLI >有名なのがこちら 打率高すぎる
30 18/11/01(木)03:15:08 No.544415847
ハンティング動画とかトラップ動画面白いよね
31 18/11/01(木)03:15:36 No.544415873
BIG BOSS R.I.P
32 18/11/01(木)03:16:01 No.544415900
粘着は正直ネズミ相手だと欠点も多い 小さいのは利点だが
33 18/11/01(木)03:16:05 No.544415903
毎日手で捕まえてたから罠とか羨ましいな…
34 18/11/01(木)03:16:16 No.544415917
まうまうにはノミやらダニやらついてるから水トラップが一番いいんだ
35 18/11/01(木)03:16:23 No.544415922
>毎日手で捕まえてたから罠とか羨ましいな… 作るの超簡単だし安いからオススメ
36 18/11/01(木)03:17:11 No.544415970
粘着は処理が手間で
37 18/11/01(木)03:17:37 No.544415987
>粘着は正直ネズミ相手だと欠点も多い >小さいのは利点だが 毛が抜けるだけとかで生き残ることもある 死体に虫が湧く 使い捨て メリットは小型なのとどこにでも置けるのと使い捨てなところか
38 18/11/01(木)03:17:55 No.544416003
粘着はいらんもんがくっついた時の悲惨さがな
39 18/11/01(木)03:18:06 No.544416007
ところでネズミの死体って生ごみで捨てていいの?
40 18/11/01(木)03:18:14 No.544416018
>まうまうにはノミやらダニやらついてるから水トラップが一番いいんだ そうか水トラップだとそれ対策にもなるのか うちでやるには大げさかつ数が少ないから効果の怪しい謎不快音攻撃でお茶を濁すけど
41 18/11/01(木)03:18:38 No.544416037
外に置いとくだけでいいからなこれ
42 18/11/01(木)03:19:06 No.544416069
>ところでネズミの死体って生ごみで捨てていいの? 庭に埋めたけど大丈夫なのかな…
43 18/11/01(木)03:19:11 No.544416076
4kill目のやつはウカツ過ぎる
44 18/11/01(木)03:19:38 No.544416094
>ところでネズミの死体って生ごみで捨てていいの? いいよ 大体の自治体はペットの死体も生ごみでいいよ
45 18/11/01(木)03:19:50 No.544416105
水トラップのメリットは 極端にハマるとhttps://www.youtube.com/watch?v=6SIlYiiCGLIみたいに殲滅できる 作るのが安い 使い捨てではない 後処理簡単 デメリットは場所取る
46 18/11/01(木)03:19:58 No.544416113
なんで二番目は飛び込んだし…
47 18/11/01(木)03:20:06 No.544416120
そろそろ寒くなってきたからいいけどもう少し前だと蚊の方がうっとおしかったりするしなぁ
48 18/11/01(木)03:20:33 No.544416145
畑を掘ると何百匹も湧いてくる動画見ると人類の天敵だよなあこいつ等…
49 18/11/01(木)03:21:44 No.544416195
築地にこれをたくさん置こう 大量に取れたら逆に困るな…
50 18/11/01(木)03:21:57 No.544416209
https://youtu.be/cNWJIkjOupg?t=148 水を入れないと悲惨なことになります
51 18/11/01(木)03:22:32 No.544416240
なかなかかからなかったり逃げ出したりしててダメだった
52 18/11/01(木)03:22:33 No.544416241
>いいよ >大体の自治体はペットの死体も生ごみでいいよ ペットの死体捨てるとかあるんだ…
53 18/11/01(木)03:22:39 No.544416248
>築地にこれをたくさん置こう >大量に取れたら逆に困るな… ネコくらいのサイズって聞いたから50cmくらいのバケツじゃないと捕れなそう
54 18/11/01(木)03:22:46 No.544416255
>https://youtu.be/cNWJIkjOupg?t=148 >水を入れないと悲惨なことになります こいつら正気か!?
55 18/11/01(木)03:23:47 No.544416304
ストレスによる凶暴化なんかね
56 18/11/01(木)03:23:55 No.544416308
>https://youtu.be/cNWJIkjOupg?t=148 喧嘩すんなや!
57 18/11/01(木)03:24:17 No.544416331
粘着はご家庭の台所とかにも気軽に仕掛け易いのがいい でもたまに粘着シートに尻尾だけ置いていくこととかある
58 18/11/01(木)03:24:25 No.544416342
ハムスターとか我が子をしょっちゅう食うしネズミって基本こんなもんじゃないの
59 18/11/01(木)03:24:28 No.544416343
>>https://youtu.be/cNWJIkjOupg?t=148 >喧嘩すんなや! 喧嘩ってか共食い…
60 18/11/01(木)03:24:32 No.544416347
>ところでネズミの死体って生ごみで捨てていいの? 自治体で対応違うかも うちはよかった
61 18/11/01(木)03:25:17 No.544416389
https://www.youtube.com/watch?v=WbcCteigHxw 手軽さと威力最強候補がこちら
62 18/11/01(木)03:25:27 No.544416400
まうまう水トラップは虫湧きそうだけど大丈夫なんだろうか…
63 18/11/01(木)03:25:48 No.544416414
ペットは埋めると色々面倒だからちゃんとゴミで捨てるのを推奨されてるって「」が言ってた
64 18/11/01(木)03:26:02 No.544416428
>まうまう水トラップは虫湧きそうだけど大丈夫なんだろうか… 毎日見回って中身入ってたら捨てて水入れ直しだけでオッケー 餌も塗り直すだけでいい
65 18/11/01(木)03:26:16 No.544416446
>まうまう水トラップは虫湧きそうだけど大丈夫なんだろうか… 粘着に比べたらはるかにマシ
66 18/11/01(木)03:26:22 No.544416453
共食いはよくある事だから… 空腹で狭い場所に押し込められて周囲にお肉が一杯 やる事は一つ
67 18/11/01(木)03:26:29 No.544416459
>https://youtu.be/cNWJIkjOupg?t=148 >水を入れないと悲惨なことになります 三匹目でかすぎる…
68 18/11/01(木)03:26:59 No.544416483
>https://www.youtube.com/watch?v=WbcCteigHxw >手軽さと威力最強候補がこちら コストお安い癖に火力高すぎる…
69 18/11/01(木)03:27:33 No.544416513
>ペットの死体捨てるとかあるんだ… 今はだいたいペット葬じゃない? 熱帯魚とかはわからんけども
70 18/11/01(木)03:28:00 No.544416539
>手軽さと威力最強候補がこちら めっちゃデカイのいるのな
71 18/11/01(木)03:28:15 No.544416549
溺死まうまうをバケツから出して土掘ってでかいスコップで刻んで埋めれば虫沸くより不潔なことは無いと思う
72 18/11/01(木)03:28:20 No.544416557
>https://www.youtube.com/watch?v=WbcCteigHxw >手軽さと威力最強候補がこちら これ凄いな コーナン行けば十分で揃う
73 18/11/01(木)03:28:42 No.544416579
>溺死まうまうをバケツから出して土掘ってでかいスコップで刻んで埋めれば虫沸くより不潔なことは無いと思う そのまま捨てたらいいんじゃない?
74 18/11/01(木)03:29:00 No.544416600
粘着シート置いても枠には足跡つけても粘着のところは足を踏み入れないくらい 警戒心強いのに溺死した仲間には警戒心持たないんだな
75 18/11/01(木)03:29:20 No.544416623
海外アニメって言うかカートゥーン的なやつでよく見る金具がバチーンってなるやつって あれネズミを捕まえるんじゃなくて頭部を粉砕する仕組みになってんだね…
76 18/11/01(木)03:29:23 No.544416627
>https://www.youtube.com/watch?v=WbcCteigHxw >手軽さと威力最強候補がこちら これどう言う仕組みなの 上のザラザラの上に餌乗っけてるのは分かるけどザラザラなんなだろう
77 18/11/01(木)03:29:59 No.544416661
海外住んでたときは窓のふちとか通り道っぽい場所に粘着置くと割と簡単にとれてたけどな
78 18/11/01(木)03:30:07 No.544416669
去年じゃがいもをかじられまくってジェノサイドしたときに見たかった動画だ
79 18/11/01(木)03:30:37 No.544416691
>去年じゃがいもをかじられまくってジェノサイドしたときに見たかった動画だ もしかして北海道農家?
80 18/11/01(木)03:31:17 No.544416722
>海外住んでたときは窓のふちとか通り道っぽい場所に粘着置くと割と簡単にとれてたけどな 粘着も悪くはないけどね 入れ替えめんどくせえ!
81 18/11/01(木)03:31:30 No.544416734
パーライトは軽石だな
82 18/11/01(木)03:31:35 No.544416741
ハンティング感覚なのはこちら https://youtu.be/YrZK6Ii3f2w?t=85
83 18/11/01(木)03:32:06 No.544416771
農家なんかの巣を作られたような場所じゃ粘着罠なんてやってられんよな
84 18/11/01(木)03:32:06 No.544416772
>パーライトは軽石だな 軽石に餌は乗る まうまうは当然乗らない だから落ちる たんじゅん!
85 18/11/01(木)03:32:14 No.544416778
ドブネズミは単純な数の暴力だからいかに効率よく数を処分できるかが重要だからね
86 18/11/01(木)03:32:56 No.544416813
まあドブネズミでかいしな…
87 18/11/01(木)03:33:04 No.544416821
時々でかいBIGBOSSはなんなんだよ
88 18/11/01(木)03:33:05 No.544416824
>ハンティング感覚なのはこちら >https://youtu.be/YrZK6Ii3f2w?t=85 撃ってるー!
89 18/11/01(木)03:33:14 No.544416832
TVでネズミ取り業者見たら100個くらい粘着シート並べてて やっぱりここまでしなきゃ駄目なんだなって思った ケチって通り道に一個とか捕まらないんだよな
90 18/11/01(木)03:33:49 No.544416864
>TVでネズミ取り業者見たら100個くらい粘着シート並べてて >やっぱりここまでしなきゃ駄目なんだなって思った >ケチって通り道に一個とか捕まらないんだよな そう考えるとこの水トラップかなり優秀なのでは? もちろん個人でやる範囲でって意味だけど
91 18/11/01(木)03:33:54 No.544416867
エアライフル? 強いな
92 18/11/01(木)03:34:10 No.544416878
>時々でかいBIGBOSSはなんなんだよ 子猫くらいのネズミ居るよな
93 18/11/01(木)03:34:29 No.544416890
育つと掌よりでかくなるからなぁ…
94 18/11/01(木)03:34:40 No.544416896
粘着シートは意外と突破するんだよ 俺は前駆除したとき毒餌をばらまいた
95 18/11/01(木)03:35:34 No.544416956
軽石作戦はなんでまうまう引っかかっちゃうんだろう 地面と誤認した?
96 18/11/01(木)03:35:47 No.544416970
トラップのギミック感好き イノシシの柵が落ちて一網打尽のやつとか
97 18/11/01(木)03:36:28 No.544417012
トラップだとモグラギロチンいいよね…
98 18/11/01(木)03:37:06 No.544417048
軽石もバカスカ殺せるな…
99 18/11/01(木)03:37:31 No.544417074
キルストリーク出せそう
100 18/11/01(木)03:37:34 No.544417079
超音波で家からいなくさせます!みたいな本当にいなくなったか怪しい詐欺みたいな商品より捕らえてころころしたほうが安心感が違うよ
101 18/11/01(木)03:37:41 No.544417084
けどこのバケツトラップって畑とかに置いとくもんだろうしなー…
102 18/11/01(木)03:37:44 No.544417089
>ハンティング感覚なのはこちら >https://youtu.be/YrZK6Ii3f2w?t=85 こんだけ照準正確かつ無音って何撃ってんだこれ
103 18/11/01(木)03:38:05 No.544417108
>>ハンティング感覚なのはこちら >>https://youtu.be/YrZK6Ii3f2w?t=85 >こんだけ照準正確かつ無音って何撃ってんだこれ エアガンって書いてるな 空気銃かな
104 18/11/01(木)03:38:06 No.544417109
>軽石作戦はなんでまうまう引っかかっちゃうんだろう 単純に他のと違って手が届く範囲に餌があるからだよ BIGBOSSが普通にむさぼり食ってたじゃん
105 18/11/01(木)03:38:41 No.544417143
>けどこのバケツトラップって畑とかに置いとくもんだろうしなー… そうだねそれが難点だね…悪くはないが場所は選ぶな
106 18/11/01(木)03:38:48 No.544417148
>キルストリーク出せそう codでヘリから鴨打ちしてるとたしかにこんな感じだ
107 18/11/01(木)03:39:38 No.544417193
粘着シートはひっかかってもウンコ垂れ流して腕千切れたりして 必死の抵抗跡が見えてもなお生きてたりするのが生命力すげぇってなる
108 18/11/01(木)03:39:39 No.544417194
納屋の真ん中においとけばバカスカ取れるかな
109 18/11/01(木)03:39:40 No.544417197
>>ハンティング感覚なのはこちら >>https://youtu.be/YrZK6Ii3f2w?t=85 >撃ってるー! 苦しんでるまうまうを気遣って助けにきたまうまうを また撃ってるー!
110 18/11/01(木)03:39:43 No.544417200
侵入経路特定してるから粘着シートで狙い撃ちしてるけど バケツトラップいいな…
111 18/11/01(木)03:39:53 No.544417208
貫通してるあたり流石だなぁ 空気銃自体も意外と歴史があって面白い
112 18/11/01(木)03:40:12 No.544417225
カゴ式は無力だよね
113 18/11/01(木)03:40:19 No.544417232
どれもこれも即死じゃないの地味にえぐいなあ いや一匹一匹即死なんて狙ってらんないだろうけど
114 18/11/01(木)03:40:29 No.544417241
ハンティングまうまうの動画はうじゃうじゃいるドブまうまうにゾッとさせられる…
115 18/11/01(木)03:40:36 No.544417252
超音波はワシも買ってみたけどホームセンタに売ってる5千円から8千円ぐらいのはやっぱり効かない 害獣駆除業者の使ってる強力なやつがいる
116 18/11/01(木)03:41:18 No.544417300
バケツ式作れるスペースがあるなら粘着式と併用すればいい
117 18/11/01(木)03:41:18 No.544417301
>どれもこれも即死じゃないの地味にえぐいなあ >いや一匹一匹即死なんて狙ってらんないだろうけど 窒息死させるだけまだ水関連はマシなんだなと
118 18/11/01(木)03:41:28 No.544417309
BIGBOSSがでかすぎてバケツをまたぎ過ぎる…
119 18/11/01(木)03:41:39 No.544417320
>バケツ式作れるスペースがあるなら粘着式と併用すればいい スレ画の動画でも併用してるしね
120 18/11/01(木)03:41:52 No.544417326
>粘着シートはひっかかってもウンコ垂れ流して腕千切れたりして >必死の抵抗跡が見えてもなお生きてたりするのが生命力すげぇってなる 一晩中チューチュー鳴いて助け呼んでた だが許さないよ
121 18/11/01(木)03:42:00 No.544417340
しかし年始の朝からネズミ駆除とは
122 18/11/01(木)03:42:06 No.544417352
ビッグボスは撃たないとダメだな…
123 18/11/01(木)03:42:38 No.544417382
>ビッグボスは撃たないとダメだな… スプレーとライターで焼き殺そう
124 18/11/01(木)03:42:39 No.544417385
よし来年やってみるか
125 18/11/01(木)03:42:54 No.544417401
ビデオ初期設定なだけでは…
126 18/11/01(木)03:44:08 No.544417461
大きめのバケツでやるのが成功のコツと聞く
127 18/11/01(木)03:44:15 No.544417464
材料は大きめのバケツとペレットとナッツ類か… いっちょやってみっか!
128 18/11/01(木)03:44:39 No.544417483
>材料は大きめのバケツとペレットとナッツ類か… >いっちょやってみっか! 軽石式は導入楽すぎるよね
129 18/11/01(木)03:44:48 No.544417487
普段は温厚なおじさんがネズミを捕える時だけギラギラしてたのを思い出したよ
130 18/11/01(木)03:45:15 No.544417514
>スプレーとライターで焼き殺そう 家焼く気か
131 18/11/01(木)03:45:24 No.544417527
https://www.youtube.com/watch?v=wyeSH41IDw0 それではこのトリビア
132 18/11/01(木)03:45:34 No.544417537
うちならバケツってかエンジンオイルの空き缶が山ほどあるからちょうどいいな
133 18/11/01(木)03:46:05 No.544417560
>大きめのバケツでやるのが成功のコツと聞く バケツっていうかなんかもっと大きい奴なんだろうか
134 18/11/01(木)03:46:11 No.544417567
ハンティングまうまうこんな時間なのにずっと見てしまう…
135 18/11/01(木)03:46:23 No.544417577
小さめのだと普通に脱出されるしな
136 18/11/01(木)03:46:57 No.544417610
夜中にこんな動画見せるの許されない 気になって寝れなくなってきた
137 18/11/01(木)03:47:16 No.544417623
まうまうハンティングの銃はこれ 小動物の狩猟やスポーツシューティングが主な用途 https://www.youtube.com/watch?v=6MsQUzPQr1w
138 18/11/01(木)03:47:20 No.544417625
>ハンティングまうまうこんな時間なのにずっと見てしまう… 余計なものを挟まず淡々と撃ち続けてるのがいい感じ
139 18/11/01(木)03:47:58 No.544417660
https://m.youtube.com/watch?v=l2Pyu-Cj0gg 楽しそう
140 18/11/01(木)03:48:11 No.544417674
露骨に栄養価高そうな餌を前にして引き返す要素はないしな
141 18/11/01(木)03:49:21 No.544417733
>https://www.youtube.com/watch?v=6MsQUzPQr1w 日本じゃ無理だな…
142 18/11/01(木)03:49:29 No.544417741
保健所とかどっからか野良ぬを拾ってくるといい仕事するぞ
143 18/11/01(木)03:49:59 No.544417770
>https://m.youtube.com/watch?v=l2Pyu-Cj0gg >楽しそう めっちゃ楽しそうだ…
144 18/11/01(木)03:50:10 No.544417782
楽しくなってくるわけだ
145 18/11/01(木)03:50:28 No.544417797
ネズミキラードッグ!
146 18/11/01(木)03:50:48 No.544417811
逃げれねぇわこれ
147 18/11/01(木)03:50:50 No.544417812
ドブまうまうの鳴き声きめぇ…
148 18/11/01(木)03:51:19 No.544417833
ごすごすごすごすごすごす
149 18/11/01(木)03:51:40 No.544417841
殺意がすごい
150 18/11/01(木)03:52:05 No.544417861
噛んだ後ブンブン振り回すのは癖なんだな
151 18/11/01(木)03:52:15 No.544417869
ボーナスステージ来たな…いつか貼られると思っていた
152 18/11/01(木)03:52:27 No.544417882
https://youtu.be/wvWD-E-gbkk?t=164 絵面がシュールすぎる
153 18/11/01(木)03:52:34 No.544417886
本能的な部分は仕方ないね
154 18/11/01(木)03:52:47 No.544417895
うちのだけんもこれくらい働けばよかったのに
155 18/11/01(木)03:53:13 No.544417917
ハンティングの奴はBIGBOSSのみの地域だろ
156 18/11/01(木)03:53:29 No.544417929
>https://youtu.be/wvWD-E-gbkk?t=164 >絵面がシュールすぎる 学習しねぇな!!!
157 18/11/01(木)03:54:01 No.544417954
ラットスレイヤー
158 18/11/01(木)03:54:14 No.544417964
狩猟本能を満たせて楽しそうだ…
159 18/11/01(木)03:54:54 No.544417997
くびのほねをおる
160 18/11/01(木)03:55:32 No.544418029
思ったよりどぶねずみキル動画好きな「」が多くてびっくりした…
161 18/11/01(木)03:55:45 No.544418042
ペット用の動く玩具はこういう事の代わりだもんな
162 18/11/01(木)03:56:21 No.544418066
野生VS知恵って素敵やん
163 18/11/01(木)03:56:42 No.544418083
うちは長らく平和だったのが 近隣の施設の建て替えで引っ越してきてな… お陰でどぶまうまうへの憎しみが植え付けられた
164 18/11/01(木)03:57:15 No.544418108
日本でよくあるカゴトラップも結局水に沈めるしな
165 18/11/01(木)03:57:23 No.544418113
>苦しんでるまうまうを気遣って助けにきたまうまうを >また撃ってるー! こいつらの感覚だと助けに来たというより死にかけのやつを食いに来たんじゃ…って思ってしまう
166 18/11/01(木)03:57:47 No.544418133
>https://youtu.be/wvWD-E-gbkk?t=164 >絵面がシュールすぎる どうしたまう? おいしい物があっ…バチッ
167 18/11/01(木)03:57:48 No.544418134
犬猫はガチで家ネズミを殺すために共存してきた歴史があるもんね
168 18/11/01(木)03:57:52 No.544418136
実用性重視で考えたら軽石式と回転式と粘着式併用がいいのかな?
169 18/11/01(木)03:58:08 No.544418147
>うちは長らく平和だったのが >近隣の施設の建て替えで引っ越してきてな… >お陰でどぶまうまうへの憎しみが植え付けられた 築地は2時からやってる人?
170 18/11/01(木)03:58:11 No.544418149
わんことわんこでネズミ引っ張り合うのがやばい ていうかなんで土の中にいるの・・・
171 18/11/01(木)03:58:15 No.544418152
やっぱり犬は狩猟の友なんだなあと再認識させられる でもimgに貼られる犬はだけんが多すぎる…
172 18/11/01(木)03:58:32 No.544418172
実用性で言うと使える手段はすべて使うのがいい
173 18/11/01(木)03:58:35 No.544418176
https://m.youtube.com/watch?v=zWVw-j8eYSk ボーナスステージ
174 18/11/01(木)03:59:54 No.544418220
>実用性重視で考えたら軽石式と回転式と粘着式併用がいいのかな? 軽石が効くか回転が効くかは試してみないとわからない 回転式と軽石式は実は向き不向きがあって 回転式はまうまうが軽いと回転しきらずに渡れてしまったりする 逆に軽石式はまうまうがデカイと中の餌だけ食べて逃げてしまったりもできる
175 18/11/01(木)04:00:03 No.544418226
BIGBOSSが罠に掛かるのないかな クマネズミは頭もキレるし図体でかいから厄介すぎる
176 18/11/01(木)04:01:16 No.544418275
築地「」おんのかよ もうそろそろ仕事やろが
177 18/11/01(木)04:01:22 No.544418285
犬動画はこれ畑の下にドブまうまう何匹いるの… 楽しいけど総数考えるとゾワゾワするよ…
178 18/11/01(木)04:01:42 No.544418306
>回転式はまうまうが軽いと回転しきらずに渡れてしまったりする >逆に軽石式はまうまうがデカイと中の餌だけ食べて逃げてしまったりもできる やはりダブルか
179 18/11/01(木)04:01:45 No.544418307
畑で獲れたまうまうは美味いか?
180 18/11/01(木)04:02:19 No.544418327
BIGBOSSは日本だとスリングショットでなんとかならないかな… もしくは石弓
181 18/11/01(木)04:02:55 No.544418348
ビッグボスもどうやら回転式の類で溺死したようだ 頭ぱっちんされてないし
182 18/11/01(木)04:03:27 No.544418369
と言うかバケツトラップ仕掛けるなら規模的に1個や2個じゃ足りないんじゃないか
183 18/11/01(木)04:03:34 No.544418372
>>回転式はまうまうが軽いと回転しきらずに渡れてしまったりする >>逆に軽石式はまうまうがデカイと中の餌だけ食べて逃げてしまったりもできる >やはりダブルか 本気でキルするなら粘着を通り道に置くのも忘れずに
184 18/11/01(木)04:04:04 No.544418393
>と言うかバケツトラップ仕掛けるなら規模的に1個や2個じゃ足りないんじゃないか それでもコスト的には大したことないのがバケツのメリットだよね…
185 18/11/01(木)04:04:20 No.544418408
簡単なDIYで作れるしなバケツ
186 18/11/01(木)04:04:57 No.544418434
死んだネズミは用水路にシュー
187 18/11/01(木)04:04:59 No.544418436
>思ったよりどぶねずみキル動画好きな「」が多くてびっくりした… 「」はモンハン好きだからな…
188 18/11/01(木)04:05:02 No.544418439
>ボーナスステージ この数でしかも病気を媒介するとか悪魔か…?
189 18/11/01(木)04:05:19 No.544418452
実はやせいのまうまうを見たことがない
190 18/11/01(木)04:05:33 No.544418459
>https://m.youtube.com/watch?v=zWVw-j8eYSk >ボーナスステージ 穀物庫ー
191 18/11/01(木)04:05:33 No.544418460
>>>回転式はまうまうが軽いと回転しきらずに渡れてしまったりする >>>逆に軽石式はまうまうがデカイと中の餌だけ食べて逃げてしまったりもできる >>やはりダブルか >本気でキルするなら粘着を通り道に置くのも忘れずに 毒エサも併用だ!
192 18/11/01(木)04:05:56 No.544418475
工事が終わる前の上野パンダ口を思い出す あそこ深夜はどぶまうまう一杯いたから
193 18/11/01(木)04:06:03 No.544418482
まうまう素手で触って平気なの?
194 18/11/01(木)04:06:50 No.544418520
>>思ったよりどぶねずみキル動画好きな「」が多くてびっくりした… >「」はモンハン好きだからな… ならこれはどうだろうか 酪農家の悲哀が伝わってくるやつ https://youtu.be/pr3fQyQndYo
195 18/11/01(木)04:07:02 No.544418532
https://www.youtube.com/watch?v=iGXYZwZEZa0 もぐらかわいいなおい ころすね
196 18/11/01(木)04:07:11 No.544418538
コードかじられるから殺さねばならぬと思うけど ボーナスステージはもうそういうレベルじゃないな…
197 18/11/01(木)04:07:41 No.544418552
>https://m.youtube.com/watch?v=zWVw-j8eYSk マウスマッドネスってタイトルで駄目だった
198 18/11/01(木)04:08:02 No.544418571
>https://youtu.be/pr3fQyQndYo 完全にキレてる!
199 18/11/01(木)04:08:17 No.544418581
猪とタヌキは飼おうとするとなぜか懐くよね クマも懐くとは聞くけどしらない
200 18/11/01(木)04:08:23 No.544418588
テキサスのイノシシだからなぁ…
201 18/11/01(木)04:08:55 No.544418603
ドンドンドンドンドン
202 18/11/01(木)04:09:22 No.544418625
スポーツハンティングではなく業務用ハンティングなのか…
203 18/11/01(木)04:09:24 No.544418630
>https://youtu.be/pr3fQyQndYo AC 130 online
204 18/11/01(木)04:09:45 No.544418640
この前砂防ダムに取り残されたイノシシ助けてたけどだめだした方が良いのでは…と見ながら思ってた
205 18/11/01(木)04:10:25 No.544418664
NVで生き残りを撃つのはまさにシューティングゲーム的
206 18/11/01(木)04:10:40 No.544418676
まあなんだ…アメリカはやっぱり銃要るね
207 18/11/01(木)04:11:37 No.544418706
テキサスの農場は野生のイノシシによって完全に破壊されており、問題はさらに悪化しています。 このビデオは、テキサス州で野生のブタ撲滅を示しています。 毎年野生の豚は、農作物の被害、汚染された水の供給、壊れた装備、家畜の傷害の形で数億ドルを引き起こします。 伝統的な狩猟と捕獲方法は、その知性、適応性および繁殖力のために野生ブタの個体数を減らす効果がほとんどありません。 テキサス州では、野生ブタは侵略的な種と考えられており、いつでもどのような方法でも殺される可能性があります。 究極のナイトビジョンは、ナイトビジョンと熱画像の業界リーダーです。 ナイトビジョンはただの仕事ではなく、私たちの情熱です。 テキサス州では、夜間に豚の狩猟、コヨーテの狩猟、その他の捕食者や害虫の狩猟に夜間視界と熱量スコープを使用できるのは幸いです。 私たちが定期的に夜間の狩猟を通じて得た知識は、正確で関連性の高い情報を顧客に提供することを可能にします。 私たちのチャンネルは、製品のレビュー、インストラクションビデオ、比較、そして実際のハントフッテージを豊富に取り揃えています。
208 18/11/01(木)04:12:42 No.544418745
テキサスの農家は困ってんだな…
209 18/11/01(木)04:12:48 No.544418747
過剰な動物愛護はいかんよ ヴェイガンの連中なんて肉食動物にすら野菜食を勧めるような狂人だぜ
210 18/11/01(木)04:12:53 No.544418751
su2688626.webm ファイヤーまうまう
211 18/11/01(木)04:13:04 No.544418758
野生動物と戦うには人間の体は弱すぎるからな…
212 18/11/01(木)04:13:16 No.544418766
此処数日家にネズミが入ってきたみたいで何処だろと思ってたら 今丁度自室にネズミが出たわ物音したから見たら逃げた 部屋の隅にまだ居るっぽい
213 18/11/01(木)04:13:16 No.544418767
ネズミ「僕たちが何を」 モグラ「したっていうんですか!」 イノシシ「動物にも生きる権利はあります!」
214 18/11/01(木)04:13:49 No.544418791
>イノシシ「動物にも生きる権利はあります!」 >テキサスの農場は野生のイノシシによって完全に破壊されており、問題はさらに悪化しています。 >このビデオは、テキサス州で野生のブタ撲滅を示しています。 毎年野生の豚は、農作物の被害、汚染された水の供給、壊れた装備、家畜の傷害の形で数億ドルを引き起こします。 >伝統的な狩猟と捕獲方法は、その知性、適応性および繁殖力のために野生ブタの個体数を減らす効果がほとんどありません。 テキサス州では、野生ブタは侵略的な種と考えられており、いつでもどのような方法でも殺される可能性があります。
215 18/11/01(木)04:14:11 No.544418805
ヘリからガンナー二人がドカドカ撃ちまくるイノシシ狩りもあるから かなり農家のヘイトを稼いでいるのは違いない
216 18/11/01(木)04:14:22 No.544418809
UNVの動画めっちゃいいよね 害獣への怒りを感じる
217 18/11/01(木)04:14:53 No.544418824
>UNVの動画めっちゃいいよね >害獣への怒りを感じる AR15でひたすら撃ちまくるから マジでキレてる感ある
218 18/11/01(木)04:14:57 No.544418829
>ネズミ「僕たちが何を」 >モグラ「したっていうんですか!」 >イノシシ「動物にも生きる権利はあります!」 だ め だ
219 18/11/01(木)04:15:06 No.544418837
名前出てる…?
220 18/11/01(木)04:15:15 No.544418844
完全に破壊されてるのかテキサスの農場
221 18/11/01(木)04:15:28 No.544418855
懐かしいのが出たり消えたりしてるね
222 18/11/01(木)04:17:39 No.544418934
>かなり農家のヘイトを稼いでいるのは違いない 農家じゃないけど山で畑あらしまくっててやばい 人よりイノシシのほうが多いかも田舎だから危機感がすごいので駆除したくなるのはわかる
223 18/11/01(木)04:17:44 No.544418942
蹂躙されているんだな…
224 18/11/01(木)04:18:04 No.544418953
>>>思ったよりどぶねずみキル動画好きな「」が多くてびっくりした… >>「」はモンハン好きだからな… >ならこれはどうだろうか >酪農家の悲哀が伝わってくるやつ >https://youtu.be/pr3fQyQndYo 最後にシカ出てくるけど撃たないんだな
225 18/11/01(木)04:18:53 No.544418988
あっちで鹿はスポーツハンティングの対象だからなあ
226 18/11/01(木)04:19:35 No.544419017
農家とかやってたりするとネズミやモグラは殺意しかないってのも多いからね おじいちゃんおばあちゃんとか無表情で「こうすれば死ぬ」って野ねずみを水張ったバケツにぶち込むわ
227 18/11/01(木)04:19:36 No.544419018
依頼を受けてNVつけてイノシシ「駆除」してる だから鹿は撃たない
228 18/11/01(木)04:20:41 No.544419057
>この前砂防ダムに取り残されたイノシシ助けてたけどだめだした方が良いのでは…と見ながら思ってた イノシシ被害に困ってる田舎だからかうちの家族はみんなこれやらなくてよくない?っていってたな…
229 18/11/01(木)04:20:41 No.544419058
今の時間帯の渋谷とかそりゃもうすごいんだろうなハロウィン明けで餌もたっぷり落ちてて
230 18/11/01(木)04:20:42 No.544419059
実際ひと齧りしてうんこ撒いていくだけとかだいぶ煽ってると思うわ
231 18/11/01(木)04:21:26 No.544419093
コヨーテのハンティングもなかなかヤバイ 周りにいるのは護衛対象 https://youtu.be/6YPS00lU7rQ
232 18/11/01(木)04:21:33 No.544419096
歯科ハンティングは楽しそうだな でも猟銃免許って難しいのかな ニコニコ動画のだけど亀ちゃんの罠ハンティングは粘って粘ってやっと掴まえた感じだったから罠難しそうよね
233 18/11/01(木)04:21:46 No.544419103
>農家とかやってたりするとネズミやモグラは殺意しかないってのも多いからね 害獣被害に遭遇したことのある人とそうでない人での意識差ってすごいよね 今は殺すの可哀想って男でも言う
234 18/11/01(木)04:22:14 No.544419114
>コヨーテのハンティングもなかなかヤバイ >周りにいるのは護衛対象 >https://youtu.be/6YPS00lU7rQ 周りのは牛…?
235 18/11/01(木)04:24:51 No.544419217
>周りのは牛…? よく見たら殺されてる牛いるね…コヨーテの仕業かな
236 18/11/01(木)04:25:42 No.544419242
腕のいいスナイパーだ
237 18/11/01(木)04:26:08 No.544419256
害獣なはずなのに日本じゃ狐って害獣のイメージ全然ないよね アニサキスと臭いがなければペットにしたいぐらいカワイイし
238 18/11/01(木)04:26:58 No.544419279
流石に上手いな そしてNVの機械処理凄いな
239 18/11/01(木)04:27:19 No.544419289
なにかとイメージ戦略でいい所に収まってるからな狐
240 18/11/01(木)04:28:32 No.544419335
>流石に上手いな >そしてNVの機械処理凄いな UNV社の宣伝だからね…下手出来ない
241 18/11/01(木)04:28:37 No.544419336
畑荒らし回るパワーで言えばイノシシの方が上だろうし狐に比べたらこっちだろうな…
242 18/11/01(木)04:29:07 No.544419349
狸狐はなんか昔から神通力設定とか盛られて優遇されてる
243 18/11/01(木)04:29:47 No.544419376
コヨーテって犬みたいなもんでは そんなにヤバイの
244 18/11/01(木)04:30:06 No.544419385
犬だって野生化すると充分すぎるほどやばいよ?
245 18/11/01(木)04:30:43 No.544419402
>なぜコヨーテを狩るのですか? >コヨーテは現在、北アメリカ西部で最も豊富な畜産捕食者であり、羊、ヤギ、および牛の大部分を失います。例えば、全米農業統計局(National Agricultural Statistics Service)によると、コヨーテは、2004年の捕食に起因する224,000頭の羊の死亡の60.5%を占めていた.2004年の羊の死亡者の総数は、米国の羊と子羊の総人口の2.22% 2005年7月1日現在、全米農業統計局(USDA)の報告によると、コヨーテの個体数は、オオカミより数倍多く、広く分布しているため、コヨーテはより包括的な捕食を引き起こす損失。米国政府の代理人は、家畜を保護するために、毎年約90,000人のコヨーテを撃ち、毒を出し、捕獲し、殺す。 だそうだ
246 18/11/01(木)04:30:55 No.544419404
犬が群れをなして練り歩いてるのはどう考えてもヤバイ
247 18/11/01(木)04:31:00 No.544419407
ナイトビジョンの録画どうやってんのかなと思ったらスコープ自体に録画機能が付いてた https://shireezy.stores.jp/items/589b8625a458c0d96c0053ec
248 18/11/01(木)04:31:41 No.544419425
野犬は駆除対象だよね日本でも
249 18/11/01(木)04:31:56 No.544419432
コヨーテといえばチュパカブラ
250 18/11/01(木)04:32:13 No.544419443
最後のお茶目さいる!?
251 18/11/01(木)04:32:40 No.544419457
狐はかなり犬に近いけど群れないからな… そのせいで懐きにくいんだけど
252 18/11/01(木)04:33:08 No.544419474
22万4千頭の死者のうち60.5%だから13万5千頭の羊がコヨーテに殺されてることになる?
253 18/11/01(木)04:33:54 No.544419508
>22万4千頭の死者のうち60.5%だから13万5千頭の羊がコヨーテに殺されてることになる? こりゃ駆除だわ
254 18/11/01(木)04:34:33 No.544419533
毎年13万頭も羊殺されてるのか…
255 18/11/01(木)04:34:36 No.544419535
キツネはネズミ狩って食べるじゃん
256 18/11/01(木)04:35:20 No.544419560
生活圏がカチ合ったら戦争よね
257 18/11/01(木)04:35:28 No.544419564
>>コヨーテのハンティングもなかなかヤバイ >>周りにいるのは護衛対象 >>https://youtu.be/6YPS00lU7rQ >周りのは牛…? 夜中に牛の周りに近づいて集団で襲ったりする その護衛兼駆除の仕事…なんだろうか?
258 18/11/01(木)04:35:43 No.544419570
ヒットしてるのにかなりの距離を走った後ひっくり返るパターンが多くて 即死させないとかえって危険ってのはこういうことか
259 18/11/01(木)04:35:51 No.544419577
害鳥だ
260 18/11/01(木)04:36:13 No.544419592
>>>コヨーテのハンティングもなかなかヤバイ >>>周りにいるのは護衛対象 >>>https://youtu.be/6YPS00lU7rQ >>周りのは牛…? >夜中に牛の周りに近づいて集団で襲ったりする >その護衛兼駆除の仕事…なんだろうか? 当事者にとってはたまったもんじゃないだろうが 動画見てるだけだとゲームみたいだな…
261 18/11/01(木)04:36:48 No.544419607
夜間護衛ミッションか…
262 18/11/01(木)04:37:38 No.544419622
>夜間護衛ミッションか… オニールオプスって書いてるから オニール特殊部隊なんだろうか…
263 18/11/01(木)04:37:39 No.544419624
実際視点としてはFPSでスコープ覗いてるのと何も変わらんからな…
264 18/11/01(木)04:38:30 No.544419656
護衛対象から敵を遠ざけつつ掃討か…
265 18/11/01(木)04:39:16 No.544419679
スナイパープレイは楽しいからな
266 18/11/01(木)04:39:27 No.544419687
>即死させないとかえって危険ってのはこういうことか 手負いの獣は必死になるから生存本能丸出しになる 逃げるのに全力になるのもいれば攻撃対象見つけで襲いかかってくるのもいる
267 18/11/01(木)04:39:28 No.544419688
ほぼ心臓狙いなんだな 野生動物は頭蓋骨が硬いから弾かれると聞いたがそれ対策なんだろうか
268 18/11/01(木)04:40:31 No.544419726
>護衛対象から敵を遠ざけつつ掃討か… 何体か殺されてるのが見える… だからこそこの人たちが雇われたんだろうな
269 18/11/01(木)04:41:07 No.544419742
それにしてもなぜ夜間に? やはり敵に気付かれにくい?
270 18/11/01(木)04:41:48 No.544419761
牛が銃声に割と慣れてるのが嬉しいやら悲しいやら コヨーテ死ぬたびにあざーすって言ってそうだけど
271 18/11/01(木)04:41:54 No.544419764
>実際視点としてはFPSでスコープ覗いてるのと何も変わらんからな… 隣の人と同時タイミングで狙撃してるのは完全にFPS
272 18/11/01(木)04:41:57 No.544419766
そりゃ連中の主な活動時間が夜だから以外あるのか?
273 18/11/01(木)04:42:11 No.544419780
>そりゃ連中の主な活動時間が夜だから以外あるのか? それもそうか…
274 18/11/01(木)04:42:28 No.544419788
>この前砂防ダムに取り残されたイノシシ助けてたけどだめだした方が良いのでは…と見ながら思ってた あれ現場周辺住民はみんな殺せって言ってたんだよな… 全国から助命嘆願がきて逃がしたけど
275 18/11/01(木)04:43:04 No.544419802
それにしてもUNVの動画は無限に見てられるな… ひたすら害獣狙撃するだけだから…
276 18/11/01(木)04:43:05 No.544419803
>あれ現場周辺住民はみんな殺せって言ってたんだよな… そりゃそうだよな >全国から助命嘆願がきて逃がしたけど えぇ……
277 18/11/01(木)04:43:39 No.544419817
>あれ現場周辺住民はみんな殺せって言ってたんだよな… >全国から助命嘆願がきて逃がしたけど 助命嘆願送ったやつらはイノシシか
278 18/11/01(木)04:43:45 No.544419820
別に作物十数個丸まるぐらいならくれてやってもいいんだよ なんで一齧りずつして畑丸々だめにするの?
279 18/11/01(木)04:44:47 No.544419863
>別に作物十数個丸まるぐらいならくれてやってもいいんだよ >なんで一齧りずつして畑丸々だめにするの? 虫と一緒だよ あいつら旨い部分だけかじりやがる
280 18/11/01(木)04:46:07 No.544419899
いっそのこと畑の外周を手間のかからないマッズイ作物の畑で囲って食い止めるってのはどうだろうか
281 18/11/01(木)04:46:28 No.544419907
畑だけじゃなくて花壇とか花植えてある道路脇も掘り返してだめにしていくからなイノシシ
282 18/11/01(木)04:46:55 No.544419920
FLIRとかNVR付けてセミオートアサルトライフルに三脚 駆除業者はやっぱり違うんだな…
283 18/11/01(木)04:47:01 No.544419924
超えられない壁を作るしかない… 鳥が来た!
284 18/11/01(木)04:47:23 No.544419931
>ほぼ心臓狙いなんだな >野生動物は頭蓋骨が硬いから弾かれると聞いたがそれ対策なんだろうか てか脳みそ破壊されても小脳が傷つかない限り暴れまくるだけですぐ死なない
285 18/11/01(木)04:47:32 No.544419938
>いっそのこと畑の外周を手間のかからないマッズイ作物の畑で囲って食い止めるってのはどうだろうか それで解決したらわざわざ夜にライフルぶっぱなしに行く必要は無いだろうな…
286 18/11/01(木)04:47:34 No.544419942
>いっそのこと畑の外周を手間のかからないマッズイ作物の畑で囲って食い止めるってのはどうだろうか 作物うえてあるところひっくり返して土にいる幼虫とかたべてるから無意味かと 人間が手をかけたところにわざとくる
287 18/11/01(木)04:47:38 No.544419945
>超えられない壁を作るしかない… >鳥が来た! 天井作るしかねえ
288 18/11/01(木)04:47:42 No.544419947
>FLIRとかNVR付けてセミオートアサルトライフルに三脚 >駆除業者はやっぱり違うんだな… ボルトアクションじゃなくてアサルトライフルなんだ…
289 18/11/01(木)04:48:19 No.544419968
この人達もやはり国に認められたハンターなんだろうか
290 18/11/01(木)04:48:46 No.544419979
>人間が手をかけたところにわざとくる どうして…
291 18/11/01(木)04:49:50 No.544420004
もはやハンティングじゃなくてエクスターミネーションだね…
292 18/11/01(木)04:50:33 No.544420029
この量相手でボルトアクションはつらくねえか 後で食うこともあんまり無さそうだし綺麗に殺す必要も無さそうだし
293 18/11/01(木)04:50:54 No.544420040
あとセミオートじゃなくてフルオートもできるアサルトライフル使ってるよ
294 18/11/01(木)04:51:37 No.544420065
なにこの頭突っ込んできたまうまうをヘッドショットで殺す機械 https://www.youtube.com/watch?v=i-hk9T9KRu0
295 18/11/01(木)04:51:48 No.544420071
向こうの視点で見ると家畜でも作物でも取りやすい所に美味い物が並んでる状態だもの 狙うなって方が無茶なんだよ
296 18/11/01(木)04:52:05 No.544420084
だからこっちも狙うね
297 18/11/01(木)04:53:20 No.544420116
>どうして… 学習してきてるんだと思うんだよなぁ普通の山の中掘り返すよりもいいんだろう あとは山のなかだと筍とかは全部食われるね
298 18/11/01(木)04:54:19 No.544420139
>向こうの視点で見ると家畜でも作物でも取りやすい所に美味い物が並んでる状態だもの >狙うなって方が無茶なんだよ まるでゴブリンだな
299 18/11/01(木)04:54:44 No.544420149
>あとセミオートじゃなくてフルオートもできるアサルトライフル使ってるよ 動画見てると三脚装備のAR15?みたいなのを持ってるね たまにフルオートで撃ってるから…もしかしてM4?どうなってるんだテキサスの法律
300 18/11/01(木)04:55:57 No.544420183
このフルオートまうまうスレイヤーは死体に虫がたかりだすのが難点だな
301 18/11/01(木)04:56:09 No.544420191
フルオートで駆除してるのは流石に苦笑いしか出ない そんだけ敵の数が多いってことだしな…
302 18/11/01(木)04:57:18 No.544420227
>>あとセミオートじゃなくてフルオートもできるアサルトライフル使ってるよ >動画見てると三脚装備のAR15?みたいなのを持ってるね >たまにフルオートで撃ってるから…もしかしてM4?どうなってるんだテキサスの法律 テキサスはその手の法律が緩いと書いてるな 多分駆除目的なら許されたり免許持ってたら許されたりするんだろう
303 18/11/01(木)04:57:28 No.544420232
ぬを飼いまくるのはどうなの
304 18/11/01(木)04:57:35 No.544420234
そりゃテキサスだもんな…
305 18/11/01(木)04:58:10 No.544420252
鼠を引き寄せる音波みたいのがあればいいのにね それで一網打尽に
306 18/11/01(木)04:58:59 No.544420276
これ後の死体の処理が大変だな…
307 18/11/01(木)04:59:02 No.544420278
ぬで処理が追いつく数ならいいけど あと多頭飼い自体が結構大変だよ
308 18/11/01(木)05:00:01 No.544420318
死体処理は他の動物に任せる su2688651.jpg
309 18/11/01(木)05:01:05 No.544420349
イノシシ許さないのはもしかして世界共通?
310 18/11/01(木)05:02:11 No.544420383
>死体処理は他の動物に任せる >su2688651.jpg KAPOW!で駄目だった
311 18/11/01(木)05:02:58 No.544420412
コヨーテはなんとか食べようとしてる人はたまに見る
312 18/11/01(木)05:03:28 No.544420425
>コヨーテはなんとか食べようとしてる人はたまに見る 見た目どうしても犬だからあまり食われないし毛だらけだからバーナー必須で大変とも聞く
313 18/11/01(木)05:04:50 No.544420469
>>コヨーテはなんとか食べようとしてる人はたまに見る >見た目どうしても犬だからあまり食われないし毛だらけだからバーナー必須で大変とも聞く そんなにえのころ飯にして食べたいのか…
314 18/11/01(木)05:06:01 No.544420496
アメリカ版平坂さんとかざざむしがいるのか…
315 18/11/01(木)05:06:46 No.544420521
コヨーテは単純に食うところがない
316 18/11/01(木)05:14:01 No.544420726
>https://www.youtube.com/watch?v=i-hk9T9KRu0 後に付いてるタンク何かと思ったがひょっとして炭酸ガスのボンベ? てっきりパイルバンガーの射出はバネの力かと思ったらガス圧か
317 18/11/01(木)05:16:09 No.544420787
コヨーテは人になれると飼い主には懐くけどそれ以外の人間には危ないからなぁ
318 18/11/01(木)05:18:08 No.544420838
コヨーテってこんな風に歩くんだ…
319 18/11/01(木)05:18:51 No.544420861
繁殖力やべーとマジで困る
320 18/11/01(木)05:22:44 No.544420961
鼠虐殺マシーンとゴキブリ虐殺マシーン欲しい でも絶滅させたら生態系狂うジレンマ
321 18/11/01(木)05:27:23 No.544421104
面白いスレだった
322 18/11/01(木)05:29:21 No.544421171
暗視スコープ覗いてエアライフルでドタマぶち抜く動画いいよね そういう仕事あるならやりたい位
323 18/11/01(木)05:29:59 No.544421187
これ商品化してほしいな https://www.youtube.com/watch?v=nsoVcrFyrF8
324 18/11/01(木)05:35:31 No.544421345
>暗視スコープ覗いてエアライフルでドタマぶち抜く動画いいよね >そういう仕事あるならやりたい位 正直コストと労力ばかり掛かるんであまり小動物のスナイピングは美味しくない イノシシぐらいなら需要あるけどほとんどレジャー
325 18/11/01(木)05:42:53 No.544421526
最近猟友会も人が減って大変だそうだから「」もマタギになってみてはどうか
326 18/11/01(木)05:50:44 No.544421748
室内のまうまうってどう処理したら良いのかな 超音波は耐性付くし毒餌は知らない所で死なれると超不衛生だし粘着は効率悪いし しかもどれも効くとは限らねえ! ブラックキャップ先生でお手軽に殲滅出来るGを見習って欲しい
327 18/11/01(木)05:55:22 No.544421868
>室内のまうまうってどう処理したら良いのかな >超音波は耐性付くし毒餌は知らない所で死なれると超不衛生だし粘着は効率悪いし >しかもどれも効くとは限らねえ! >ブラックキャップ先生でお手軽に殲滅出来るGを見習って欲しい バケツのやつ作ってみたら?
328 18/11/01(木)05:56:19 No.544421884
>最近猟友会も人が減って大変だそうだから「」もマタギになってみてはどうか 銃を持つのに周囲の人間への聞き取りとかあるらしいしクリアできる気がしない…
329 18/11/01(木)05:59:38 No.544421956
屋内でもウォータートラップ効くのかな
330 18/11/01(木)06:02:52 No.544422040
塩ビ管を窓の外までつなげて高所から落下させる罠とか作れないかな
331 18/11/01(木)06:05:51 No.544422111
寒くなってくると屋外で活動してたのが入ってくるようになる
332 18/11/01(木)06:16:15 No.544422376
>寒くなってくると屋外で活動してたのが入ってくるようになる 結局は侵入口を全部潰していくしかないんだよな 戸建てならともかくビルだの倉庫みたいに規模が大きくなるとなかなか難しくなるけど
333 18/11/01(木)06:16:57 No.544422394
wrstling
334 18/11/01(木)07:00:39 No.544424045
>>超えられない壁を作るしかない… >>鳥が来た! >天井作るしかねえ ビニールハウスできた!