ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/01(木)01:54:40 No.544408904
給湯器壊れてシャワー使えないんだけどどうすりゃいいの
1 18/11/01(木)01:55:06 No.544408970
湯船に浸かれ
2 18/11/01(木)01:55:46 No.544409058
銭湯に行こう
3 18/11/01(木)01:55:59 No.544409077
>湯船に浸かれ お湯が出ないんです
4 18/11/01(木)01:56:22 No.544409127
室外機の配線の防水が甘いと止まる場合がある うちの給湯器がそうだった
5 18/11/01(木)01:56:24 No.544409130
エッチな画像で釣る相談スレかと思ったけどちょっとだけ画像と関連性のある話題でムカつく
6 18/11/01(木)01:56:41 No.544409171
焼けた石を入れろ
7 18/11/01(木)01:56:42 No.544409176
コンロで沸かした湯をタオルに含ませて体拭く
8 18/11/01(木)01:57:02 No.544409205
やかんでお湯沸せ
9 18/11/01(木)01:57:43 No.544409297
ペットボトル2リットル2本用意する 半分水入れて熱湯注ぐ 浴びる しあわせ
10 18/11/01(木)01:57:45 No.544409304
体拭くだけなら濡れたタオルを電子レンジでチンすればいい
11 18/11/01(木)01:57:46 No.544409307
ネカフェでシャワー浴びてこい
12 18/11/01(木)01:58:10 No.544409380
お湯を沸かして水足して濡れタオルで体拭く
13 18/11/01(木)02:00:36 No.544409710
お湯をとにかく作るのだ
14 18/11/01(木)02:01:16 No.544409797
冬にこれ食らうと死ぬよね
15 18/11/01(木)02:02:47 No.544409995
電気ポットがあるだろう
16 18/11/01(木)02:03:41 No.544410088
ちょっと走り込みしてこい 運動して汗まみれの身体なら冷水シャワーも苦ではない
17 18/11/01(木)02:04:42 No.544410226
ティファールなら あるいは
18 18/11/01(木)02:06:59 No.544410454
水風呂は交感神経を刺激して健康にいいらしいな
19 18/11/01(木)02:08:17 No.544410593
たまには銭湯に行くのもいいぜ
20 18/11/01(木)02:09:12 No.544410702
俺水風呂で一ヶ月過ごした事あるけど 水風呂に入って体を冷やす すると辛いけど体温が水風呂の温度になってつめたくなくなる 苦もなく水で体洗える
21 18/11/01(木)02:09:26 No.544410723
>水風呂は交感神経を刺激して健康にいいらしいな 交互浴が趣味なんだがこの前健康診断に行った時に身体中の汗腺が開いててめちゃくちゃ代謝がいいと言われた
22 18/11/01(木)02:13:30 No.544411124
乾布摩擦とかどうよ
23 18/11/01(木)02:13:59 No.544411175
暑い運動をしてから冷水シャワーでも浴びろ
24 18/11/01(木)02:14:49 No.544411259
とりあえず業者が修理するまでは水のシャワー浴びるしかないのかあ アパートのだからどれぐらいかかるんだろ…
25 18/11/01(木)02:15:18 No.544411306
マンションやアパートなら管理会社に電話だ 備品の故障はだいたい無料で直してくれる
26 18/11/01(木)02:18:20 No.544411600
一回なってしばらく銭湯暮らしだったよ 賃貸だったから大家が修理費盛ってくれたけど普通に直すとなると結構かかるんだろうなコレ…
27 18/11/01(木)02:20:56 No.544411861
水を3割くらいためてそこにやかんやポットで沸かしたお湯をガンガン入れていくしか
28 18/11/01(木)02:21:27 No.544411911
>水風呂は交感神経を刺激して健康にいいらしいな 水風呂でた直後にマジで頭割れるくらい痛くなって1週間寝込んだことあるわ俺
29 18/11/01(木)02:22:05 No.544411987
風呂でシコるのが日課になっちゃったから銭湯行けん
30 18/11/01(木)02:23:26 No.544412107
我慢しろ
31 18/11/01(木)02:28:15 No.544412535
スーパー風呂バンス1000ってのを買えばいいよ 電気でお風呂に張った水を沸かしてくれる 問題は夏だと3時間で湧くんだけど冬だと7時間くらいかかる事と 電気代が1時間60円くらいかかる事と 本体が3万円ってところ
32 18/11/01(木)02:29:25 No.544412646
災害対策に一つ持っておくのも手かもしれないが三万かぁ…
33 18/11/01(木)02:30:49 No.544412783
工事現場のヒーターじゃダメなのか
34 18/11/01(木)02:33:25 No.544413016
>本体が3万円ってところ 給湯器直したほうが絶対安いよこれ!
35 18/11/01(木)02:34:05 No.544413082
>問題は夏だと3時間で湧くんだけど この時点で長くねぇかな…
36 18/11/01(木)02:35:37 No.544413197
うちはネズミに配線を噛み切られた 修理した翌日に津波でなくなった
37 18/11/01(木)02:35:48 No.544413209
賃貸なら管理会社に頼めばいいけど 実費だと3万じゃすまないから忙しくてなかなか帰れないならありってぐらいの値段設定だな
38 18/11/01(木)02:37:03 No.544413306
自作してるサイトとかありそうな微妙さ
39 18/11/01(木)02:40:32 No.544413571
利点は お湯の保温と温め直しにも対応してる 水を対流させるので風呂のお湯が上も下も均一の温度で沸いてくれる なんか知らないがお湯自体がポカポカするので冷めにくい ガスより安い 買った理由は岡山で豪雨災害にあって床上浸水食らって給湯器壊れたからなんだ… 役には立ってくれた
40 18/11/01(木)02:42:21 No.544413710
>修理した翌日に津波でなくなった oh...
41 18/11/01(木)02:43:49 No.544413832
>電気代が1時間60円くらいかかる事と 安いな
42 18/11/01(木)02:44:44 No.544413902
確かに災害の時便利かもな
43 18/11/01(木)02:52:25 No.544414444
冬場で7時間動かして420円のお湯に浸かる… 銭湯に行ったほうがいいな!
44 18/11/01(木)02:53:24 No.544414516
災害の時ってガスアウトで電気は使える状況ってわりとあるの?
45 18/11/01(木)02:55:36 No.544414684
電気の復旧は一番速い ガスは都市ガスとか地下パイプ通して供給してる場合一週間くらい点検で使えなくなる事ある
46 18/11/01(木)02:57:03 No.544414793
>災害の時ってガスアウトで電気は使える状況ってわりとあるの? ガスは都市ガスが死ぬと道路の工事まで関わってくるからめちゃ時間かかる プロパンならガス会社が被害にあってなければそこそこ 電気は電線自体が切れてなければ確認してオッケ!されたら復旧される
47 18/11/01(木)02:58:09 No.544414874
>冬にこれ食らうと死ぬよね 鍋にお湯沸かして水で割って使った
48 18/11/01(木)03:30:11 No.544416673
>>電気代が1時間60円くらいかかる事と >安いな 都市ガスならその半分なんですよ
49 18/11/01(木)03:30:48 No.544416698
>>本体が3万円ってところ >給湯器直したほうが絶対安いよこれ! つい最近うちもお湯の出が悪くて給湯器丸ごと交換したら18万円かかったよ
50 18/11/01(木)03:35:08 No.544416922
日中にガス屋に連絡するべき 給湯器は蓋を開けると中に回路図とメンテナンスモードで異常を発見できるフローチャートが入ってるけど 素直にガス屋に相談するのが無難 この際エコジョーズの今時の給湯器に買い換えるのも悪くない ガス使用量が15%改善するので10年使うなら新品買っても元が取れるぞ
51 18/11/01(木)03:36:00 No.544416982
>つい最近うちもお湯の出が悪くて給湯器丸ごと交換したら18万円かかったよ 24号フルオートで工賃込みかな
52 18/11/01(木)03:38:49 No.544417151
シンプルに追い炊きついてるくらいのなら10万ちょいくらいで交換できない?
53 18/11/01(木)03:40:05 No.544417220
>24号フルオートで工賃込みかな 工事費込み込み 最初10万円くらいで済むかなと思ったら意外と高かった
54 18/11/01(木)03:41:31 No.544417313
>シンプルに追い炊きついてるくらいのなら10万ちょいくらいで交換できない? 俺も最初そう思ったんだ 18万請求来たときはぼられてると思ったくらいだよ
55 18/11/01(木)03:44:00 No.544417454
お湯が出る生活ってやっぱり特別だったんだ…
56 18/11/01(木)03:45:35 No.544417538
24号だと1分間に24リットルのお湯が沸かせるし エコキュートだとガス代が2~3割安く成るんだっけか
57 18/11/01(木)03:46:00 No.544417557
水風呂で勃起する修行は相当固くなるけど 息が冷たくなったら中断しろ
58 18/11/01(木)03:46:54 No.544417607
震災の時はガスが一番遅かったな ケトルでお湯沸かして体洗ってた記憶ある
59 18/11/01(木)03:47:44 No.544417647
>お湯が出る生活ってやっぱり特別だったんだ… 昔の風呂は水風呂にヤカンでお湯わかしてお湯入れてたので お風呂の水の量が20cmくらいしか無かったんだよね マジ半身浴 良く湯船に泡がばーって有るお風呂は泡取るとお湯ほとんど無いという
60 18/11/01(木)03:49:10 No.544417723
テレビつきリモコンとか浴暖とかつけると高くはなるが… ワンランク下のを買えばもっと安くなったんじゃないかと思う もしくは前の給湯器を撤去するのに手間のかかる作業が必要だったのか
61 18/11/01(木)03:49:23 No.544417735
>震災の時はガスが一番遅かったな >ケトルでお湯沸かして体洗ってた記憶ある 茨城「」だけど俺の家は1日で電気が回復して 水道とガスは一週間ちょいかかったよ 隣町はもっとかかってた うちはかなりラッキーだった 電気コンロでお湯わかして湯たんぽに入れるとマジ最高の暖房器具だった
62 18/11/01(木)03:49:41 No.544417755
人間の体は体温下がると一気に免疫力が低下するから気をつけて!
63 18/11/01(木)03:49:42 No.544417756
>マジ半身浴 実際体洗うならそれでも良いんだけど 冬辛いよね 指先まで血行良くしたいし…
64 18/11/01(木)03:50:20 No.544417790
>もしくは前の給湯器を撤去するのに手間のかかる作業が必要だったのか そうか!撤去費用もあるのか!
65 18/11/01(木)03:50:29 No.544417798
どのぐらい少ない水で体が洗えるかは知っといたほうが良いよね
66 18/11/01(木)03:51:04 No.544417824
やっぱ20万かかるか
67 18/11/01(木)03:52:19 No.544417874
>やっぱ20万かかるか CMでやってるけど相見積もり取るのはいいことだよ
68 18/11/01(木)03:53:54 No.544417947
給湯器だけで良いかなって思ったけどやっぱり追い焚き素晴らしいよね
69 18/11/01(木)03:53:56 No.544417950
>どのぐらい少ない水で体が洗えるかは知っといたほうが良いよね 目安としてはバケツ一杯が12~18リットルで お風呂の湯船を一杯にすると120~200リットルくらいなんだよね ヤカンのお湯を4倍に薄めて使うと考えても お風呂わかすのにヤカン10回分わかさないとアカン
70 18/11/01(木)03:54:50 No.544417992
賃貸で壊れた時は給湯器本体を型番や配管の接続部が写るように複数の角度から数枚写真撮って 設置スペースの幅も計ってメールに添付して管理会社に送ったら業者が空いてたのか次の日には交換してくれてた