虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/01(木)00:55:06 今更見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/01(木)00:55:06 No.544398827

今更見たけど個人的には普通に悪くないと思ったんだがな

1 18/11/01(木)00:56:08 No.544399080

好きなところはあるけどあんまりここだと語りづらい

2 18/11/01(木)00:58:36 No.544399615

一度叩いて良い雰囲気になるとまともに感想言えなくなるのいいよねよくねえ

3 18/11/01(木)01:01:23 No.544400122

EDが最高なんすよ

4 18/11/01(木)01:02:07 No.544400274

>EDが最高なんすよ 一枚絵どれも好き 特にありす

5 18/11/01(木)01:02:32 No.544400348

唐突に変身する凛で放送当時みんな混乱してた覚えがある

6 18/11/01(木)01:02:39 No.544400366

シナリオ本を読みながら鑑賞するとなかなか楽しめてる

7 18/11/01(木)01:03:08 No.544400455

最終回の作画はもう少し頑張って欲しかった...

8 18/11/01(木)01:03:56 No.544400606

テラもそうだけどエクストラの好きだったところを粗方オミットしてるのがやるせないのよ これはこれでとも思うんだけど

9 18/11/01(木)01:04:30 No.544400696

クーフーリンも出てくるのかと思ったらクーフー凛だった

10 18/11/01(木)01:06:11 No.544401006

FGOで大々的に宣伝してたのが滑稽に

11 18/11/01(木)01:08:09 No.544401430

ありすがすっげぇ可愛そうなことになってた

12 18/11/01(木)01:10:02 No.544401820

毎週楽しみにしてたしなんとなくこんなことやりたかったのかなと思いながら見てた

13 18/11/01(木)01:11:12 No.544402047

>ありすがすっげぇ可愛そうなことになってた 怪物と化したアリスから伸びた影が元の姿なのがえぐいよね

14 18/11/01(木)01:11:19 No.544402068

辛い形で惰性で生き続けてる連中を介錯していく物悲しい感じとか 見ててしんどい気分になるけどそれぞれの哀愁や解放感もあって好きだったな

15 18/11/01(木)01:16:00 No.544402960

ネロがかわいい全振りでずるい

16 18/11/01(木)01:16:20 No.544403016

怒り以外空っぽの寄せ集めマンがヒロインにめっちゃ励まされてモラトリアムしていくの良かったよ 最終的にラスボスに啖呵切れるまでになったのがいい

17 18/11/01(木)01:17:11 No.544403164

シンジは泥から黄金を作ることはできなかったけど 黄金に見える泥細工を作ったこと自体は十分意味があったと思う

18 18/11/01(木)01:18:15 No.544403346

>辛い形で惰性で生き続けてる連中を介錯していく物悲しい感じとか >見ててしんどい気分になるけどそれぞれの哀愁や解放感もあって好きだったな 終わるべきなのに終われない終われなくなってしまった人たちって感じだわ各層のマスター達

19 18/11/01(木)01:21:12 No.544403846

あの状況でずーっと同じ時間を過ごし続けるってそりゃしんどいわって思った各マスター 狂ってたり燻ってたりずっとイライラしてたりどれも救いがない

20 18/11/01(木)01:22:06 No.544403988

感情もよくわかんね!とかアニメのムーンセルポンコツ過ぎない?

21 18/11/01(木)01:22:33 No.544404057

欠片男(生) 欠片男(NPC) 欠片男(死相)

22 18/11/01(木)01:23:26 No.544404165

面白いかっていったら面白くないと思うんだけど 好きか嫌いかで言うと割と好き

23 18/11/01(木)01:24:03 No.544404260

シリーズ初のアニメ化が原作の逆張りみたいな内容なのはどうかなあと思う 先にワンクッションあれば感想も違ったかもしれない

24 18/11/01(木)01:24:28 No.544404321

個人的には面白かったけどもう少し説明を…ってなった いやテンポとかの都合もあるんだろうけどさ

25 18/11/01(木)01:24:48 No.544404372

EXTRA本編から1000年も経ってりゃ変質もするだろうさ …こういう説明もっと欲しかったなあ

26 18/11/01(木)01:25:04 No.544404430

最終戦はでかい障害物みたいなの出て来て直球なバトルじゃなかったのは残念だけど 頭でっかちのめんどくさいおじさんをストレートに言い負かして後は無視したのは最高にスカッとした

27 18/11/01(木)01:25:05 No.544404433

逆張りでは無いだろ…

28 18/11/01(木)01:25:59 No.544404587

エクストラやってないと死ぬほど意味わからないけどやってるとめっちゃ困惑する困ったアニメ 大好き

29 18/11/01(木)01:26:45 No.544404713

逆張りどころか結果的に死相ザビにNPCザビと同じことやらせてたんじゃないのか

30 18/11/01(木)01:26:50 No.544404725

騎士道を捨てたダン卿は強烈だった

31 18/11/01(木)01:27:46 No.544404874

各階層のマスター倒すのとか明るくスッキリする感じではないけど面白いことは面白かった あと憎いマンがどんどん人間臭くなっていくのはストレートに良かった

32 18/11/01(木)01:27:46 No.544404876

>逆張りでは無いだろ… ダン卿とか欠片男とか真逆のキャラクターになってたじゃん ああいうのって先に元の姿を見てもらわないと演出として理解されない部分あるから割と不親切だなって

33 18/11/01(木)01:28:45 No.544405058

今更EXTRA普通に作ってもな…ってのは理解できるけど 普通に原作どおり作ってくれてたら…ってものある

34 18/11/01(木)01:28:46 No.544405059

ナーサリーライムの話はめっちゃ完成度高いよね

35 18/11/01(木)01:29:02 No.544405096

>面白いかっていったら面白くないと思うんだけど >好きか嫌いかで言うと割と好き わかる きのこの価値観が好きなタイプのファンだと受け入れやすいと思う

36 18/11/01(木)01:29:09 No.544405115

あの世界の人類ってどうなってんだろうね 滅亡確定とはいえどんな生活してんのか超気になる

37 18/11/01(木)01:29:14 No.544405128

いつの間にか最終回が終わってた

38 18/11/01(木)01:29:27 No.544405159

>騎士道を捨てたダン卿は強烈だった 墓の前に行く緑茶いいよね

39 18/11/01(木)01:30:04 No.544405261

要は全部EXTRAのオルタみたいな感じでしょコレに出てくるサーヴァントとマスター

40 18/11/01(木)01:30:16 No.544405290

とりあえずエクストラ原作は最新のハードかスマホに移植してほしい...

41 18/11/01(木)01:30:46 No.544405356

vitaは一応最新のハードなんですけど!

42 18/11/01(木)01:31:00 No.544405402

>とりあえずエクストラ原作は最新のハードかスマホに移植してほしい... なんとvitaがあればEXTRAシリーズだけではなくSNやHAまで遊べちまうんだ

43 18/11/01(木)01:31:47 No.544405513

>>とりあえずエクストラ原作は最新のハードかスマホに移植してほしい... >なんとvitaがあればEXTRAシリーズだけではなくSNやHAまで遊べちまうんだ 最新...?

44 18/11/01(木)01:31:52 No.544405529

>要は全部EXTRAのオルタみたいな感じでしょコレに出てくるサーヴァントとマスター ドレイクとか緑茶は仕方なくマスターに従ってただけで反転とかじゃないだろう

45 18/11/01(木)01:31:58 No.544405556

>普通に原作どおり作ってくれてたら…ってものある きのこって原作がアニメ化とかする時そのままアニメ化するのやけに嫌がるというかしたがらない印象だ かつてのボンテージ桜もきのこの指示らしいしHFも改変する予定だったとか聞くし

46 18/11/01(木)01:34:03 No.544405860

元の方のゲームでの各マスター達は知らないけど 酷く拗らせてあの末路になっちゃったんだろうなとか 以前はもっとまともな人だったんだろうなとかは何となく分かる

47 18/11/01(木)01:34:29 No.544405929

EXTRAは今やりなおすとアリーナパートがきっつい あと序盤はみんなマッスルサーヴァントにしないと辛いのもなかなか…

48 18/11/01(木)01:36:07 No.544406152

原作そのままってのはゲームっぽい部分をアニメ向けに構成し直してって事なのか

49 18/11/01(木)01:36:14 No.544406164

無印エクストラは一度アリーナ出ちゃうと戻れないのが正気の沙汰ではない

50 18/11/01(木)01:36:17 No.544406181

まあ媒体ごとにあった構成とかはあるからそのままやってもってのは道理ではある …型月作品のアニメのオリジナルって負の印象の方が強い気がするけど

51 18/11/01(木)01:36:24 No.544406194

脚本にも問題あったけどアニメとしての出来もあまりよろしくない

52 18/11/01(木)01:36:51 No.544406254

Fateの主人公ってみんな自分探ししてしっかり自己確立していくから好き ネロが全力で全肯定して応援し続けたのいいよね

53 18/11/01(木)01:37:17 No.544406310

きのこはリード付けて適度に引っ張らないと変なとこ行くからな…

54 18/11/01(木)01:37:33 No.544406346

>元の方のゲームでの各マスター達は知らないけど >酷く拗らせてあの末路になっちゃったんだろうなとか >以前はもっとまともな人だったんだろうなとかは何となく分かる うn

55 18/11/01(木)01:37:37 No.544406360

>脚本にも問題あったけどアニメとしての出来もあまりよろしくない まあシャフトだし

56 18/11/01(木)01:37:52 No.544406393

ゲーム未プレイだとなんもわからんということはないが やっぱりわからんかったり思い入れがないからそこまで入り込めなかったりはした

57 18/11/01(木)01:38:08 No.544406434

>ネロが全力で全肯定して応援し続けたのいいよね 器でけぇって思った

58 18/11/01(木)01:38:16 No.544406452

最後の方のレオはあっこいつレオだわ…ってなる

59 18/11/01(木)01:38:36 No.544406496

視聴後のなんとも言えない感覚とか好きだよ… それはそれとしてこれEXTRA未プレイでも大丈夫はないよ

60 18/11/01(木)01:39:23 No.544406616

ダン卿が不意討ち上等してたのは割りと衝撃だったよ… というか若い頃はそうしてたってことでもあるのかな

61 18/11/01(木)01:39:30 No.544406633

知らないルートの2週目はやっぱり無理があると思うんだ

62 18/11/01(木)01:39:32 No.544406642

緑茶めっちゃあざとい…

63 18/11/01(木)01:40:05 No.544406716

悩むたびに毎回ネロがあれこれ喋って応援してくれるの凄いと思ったわ あの子滅茶苦茶前向きすぎる

64 18/11/01(木)01:40:23 No.544406775

ドレイクとワカメの関係性が伺えるのがいいなって思う su2688507.jpg

65 18/11/01(木)01:40:27 No.544406783

>知らないルートの2週目はやっぱり無理があると思うんだ エクステラやCCCコラボでも通った道だ

66 18/11/01(木)01:40:29 No.544406785

緑茶村はちょっと燃やされすぎじゃないかな...

67 18/11/01(木)01:40:47 No.544406837

音楽めっちゃいいのにサントラがBD買わないと着いてこないという

68 18/11/01(木)01:40:57 No.544406873

OP最高だったよね

69 18/11/01(木)01:41:01 No.544406886

はっきり言って怒りと失望が8割だったけど風呂シーンとedは良かった

70 18/11/01(木)01:41:06 No.544406892

あの状況から踏ん張ってたワカメは偉いよ

71 18/11/01(木)01:41:13 No.544406916

>ダン卿が不意討ち上等してたのは割りと衝撃だったよ… >というか若い頃はそうしてたってことでもあるのかな 若い頃っていうか騎士やるの月で初めてでそれまでずっと汚い戦法使ってたんじゃなかったか

72 18/11/01(木)01:41:31 No.544406955

>最後の方のレオはあっこいつレオだわ…ってなる 論破されてやる気なくすレオとか別に…

73 18/11/01(木)01:41:40 No.544406982

>ダン卿が不意討ち上等してたのは割りと衝撃だったよ… >というか若い頃はそうしてたってことでもあるのかな そりゃ軍のスナイパーだもん お国の為に卑劣なことしてたし月での戦いは個人として騎士道やりたい人だ 誰かさんにそっくりですね

74 18/11/01(木)01:42:08 No.544407052

>OP最高だったよね ネロのPVとしては最高だった

75 18/11/01(木)01:42:23 No.544407087

>あの状況から踏ん張ってたワカメは偉いよ それ途中までで後はずっと空眺めてただけなんだよね

76 18/11/01(木)01:42:32 No.544407108

>ゲーム未プレイだとなんもわからんということはないが >やっぱりわからんかったり思い入れがないからそこまで入り込めなかったりはした 分かるんだけど初見だから各フロアのマスターの落ちぶれと言うか変化っぷりはピンと来ないから そういうギャップ的な部分は楽しめなかったな そのままを受け入れられて逆に見易かったってメリットもあるかもだけど

77 18/11/01(木)01:42:44 No.544407132

>>最後の方のレオはあっこいつレオだわ…ってなる >論破されてやる気なくすレオとか別に… いやそっから飄々ととんでもないことやってくれた所

78 18/11/01(木)01:43:09 No.544407208

原液きのこをアニメ用にチューニングしないで出した結果という印象 正直嫌いではないけどきのこに脚本は向いてねえな!とはなった

79 18/11/01(木)01:43:13 No.544407223

コンセプトは分かるけど最初のアニメ化でやることじゃないだろとは思う

80 18/11/01(木)01:43:25 No.544407254

特典がハクノからザビ子に変更されたとか聞いてなんでザビ子主人公でやんなかったんだって思いが抑えられなくなった あとアマリ完全にいらなかったよね

81 18/11/01(木)01:44:18 No.544407369

キシナミの名前ザビ男が使ってるの聞いて微妙にレオキレてた辺りに妄想が膨らむのじゃ…

82 18/11/01(木)01:44:23 No.544407376

まずは一冊本を書いてアニメ経験者の桜井に見てもらったと言ってたが 桜井の方も経験豊富ではないよな…

83 18/11/01(木)01:44:31 No.544407396

俺は嫌い

84 18/11/01(木)01:44:32 No.544407397

>あとアマリ完全にいらなかったよね あの後すぐ中の人引退しちゃったし…

85 18/11/01(木)01:44:41 No.544407418

失望おじさんが逆シャアのシャアみたいなこと言い出してこいつめんどくせって思ったけど ハクノが滅ぼそうとしたけど出来なかったの間違いだろって指摘したとこでめっちゃ溜飲下がったわ

86 18/11/01(木)01:44:52 No.544407456

きのこの長々としたモノローグが欲しかった

87 18/11/01(木)01:45:09 No.544407514

各マスターと鯖のイチャイチャのバリエーション増やした様なアニメだと思う 個人的には好きだけどここでは語れないな

88 18/11/01(木)01:45:18 No.544407540

>あとアマリ完全にいらなかったよね まぁ新キャラがいるっていう意外性だけはあったよ…

89 18/11/01(木)01:45:20 No.544407548

>キシナミの名前ザビ男が使ってるの聞いて微妙にレオキレてた辺りに妄想が膨らむのじゃ… シナリオ本にその辺書いてあるけど妄想で留めておくのもいいか

90 18/11/01(木)01:45:31 No.544407573

>まずは一冊本を書いてアニメ経験者の桜井に見てもらったと言ってたが >桜井の方も経験豊富ではないよな… fate関係者なら虚淵か水瀬だよね...

91 18/11/01(木)01:45:46 No.544407606

>失望おじさんが逆シャアのシャアみたいなこと言い出してこいつめんどくせって思ったけど >ハクノが滅ぼそうとしたけど出来なかったの間違いだろって指摘したとこでめっちゃ溜飲下がったわ あそこいいよね…

92 18/11/01(木)01:45:48 No.544407610

HFに余計な手を加えさせなかったのナイス判断すぎる… スレ画観た限り絶対害悪にしかならなかったって断言できるもの

93 18/11/01(木)01:45:50 No.544407613

ネロとハクノの前向きな励ましのやり取り大好きだから男主人公で良かったって思う

94 18/11/01(木)01:46:01 No.544407637

>きのこの長々としたモノローグが欲しかった 原作ってくらいにしたほうがいいよねきのこ

95 18/11/01(木)01:46:02 No.544407642

ネットで盛り上がれる作品じゃないからここでは語れず…

96 18/11/01(木)01:46:26 No.544407698

>悩むたびに毎回ネロがあれこれ喋って応援してくれるの凄いと思ったわ >あの子滅茶苦茶前向きすぎる 出張だとあっぱらぱーなところばっかだけど本来格好いい系だからな…

97 18/11/01(木)01:46:41 No.544407732

ネロの真名語るシーンで茶化させたのは大嫌い

98 18/11/01(木)01:47:07 No.544407796

>ネロの真名語るシーンで茶化させたのは大嫌い なんのこっちゃ

99 18/11/01(木)01:47:26 No.544407843

ネロって最初わりとダウナーだった筈だけどある意味2周目だから前向きでもいいのか…

100 18/11/01(木)01:47:30 No.544407848

>なんのこっちゃ てへってやったでしょ

101 18/11/01(木)01:47:45 No.544407877

>てへってやったでしょ その程度で!?

102 18/11/01(木)01:48:03 No.544407908

>てへってやったでしょ ごめん何言ってるかわかんないんだけど…

103 18/11/01(木)01:48:07 No.544407915

>HFに余計な手を加えさせなかったのナイス判断すぎる… >スレ画観た限り絶対害悪にしかならなかったって断言できるもの 変なデマ出回ってるけど きのこは「改変してもいい」って許可を与えたけど監督がそのまま作っただけであって きのこが直接何か手を下そうとしていたわけではないぞ

104 18/11/01(木)01:48:09 No.544407921

>ネロって最初わりとダウナーだった筈だけどある意味2周目だから前向きでもいいのか… マスターが違うんだからよくないでしょ

105 18/11/01(木)01:48:11 No.544407927

一話でアレだけの強さを見せたブッダは既に居らず ラスボスが砲台の付いた輪っかっていうのはどう考えても悪手だったと思うよ

106 18/11/01(木)01:48:34 No.544407974

>個人的には好きだけどここでは語れないな めんどくさいのがわんさか寄って来るから語りづらいんだよねここ 一度叩いていいと認識したらスッポン並みに食いつき続けるしホント鬱陶しい

107 18/11/01(木)01:48:34 No.544407975

書き込みをした人によって削除されました

108 18/11/01(木)01:48:46 No.544408001

EXTRAのアニメ化としては10点すらないだろうが OVAとしてなら70点くらいはあるとも思う つくづく最初にやるもんじゃないかった

109 18/11/01(木)01:48:52 No.544408013

>>なんのこっちゃ >てへってやったでしょ どういうことなの…

110 18/11/01(木)01:49:08 No.544408053

>その程度で!? ネロの真名と過去を語るところでふざけないでほしいんだけど

111 18/11/01(木)01:49:30 No.544408095

>めんどくさいのがわんさか寄って来るから語りづらいんだよねここ まさにこのスレに絶賛降臨中だな

112 18/11/01(木)01:49:31 No.544408096

エクストラのネロじゃなくてテラとかfgo寄りのネロ出されてもちがクソでしかない 何もかもが薄っぺらくていっぱいつらかった

113 18/11/01(木)01:49:31 No.544408098

あれがふざけてるの…?

114 18/11/01(木)01:49:43 No.544408139

>ネロの真名と過去を語るところでふざけないでほしいんだけど 分からんでもない でもきのこがもうかわいいだけのネロしか書けないんだからしょうがない

115 18/11/01(木)01:49:59 No.544408186

ネロさん話題の引き出しどんだけあるんだよってくらい励ましワードが沢山出て来るよね めっちゃ好き

116 18/11/01(木)01:50:03 No.544408195

>>その程度で!? >ネロの真名と過去を語るところでふざけないでほしいんだけど ふざけてたかな…

117 18/11/01(木)01:50:26 No.544408246

>一話でアレだけの強さを見せたブッダは既に居らず >ラスボスが砲台の付いた輪っかっていうのはどう考えても悪手だったと思うよ 元々は欠片男を看取るために来たわけだからある意味納得ではあるんだけどね

118 18/11/01(木)01:50:42 No.544408292

>でもきのこがもうかわいいだけのネロしか書けないんだからしょうがない そもそもネロというかextraは別じゃん

119 18/11/01(木)01:50:48 No.544408307

>一話でアレだけの強さを見せたブッダは既に居らず >ラスボスが砲台の付いた輪っかっていうのはどう考えても悪手だったと思うよ セイヴァー居残りしてるのもおかしくねぇ?

120 18/11/01(木)01:51:04 No.544408345

extraの後日談だからな...

121 18/11/01(木)01:51:11 No.544408366

まずは普通のエクストラのアニメが見たかったのはある アンコールも好きなところは結構あるけど

122 18/11/01(木)01:51:31 No.544408417

中身空っぽマンにネロの全肯定の応援がスーッと効いて…って感じでお似合いの二人だと思う 支えてくれたお陰で人間らしさも得られたし

123 18/11/01(木)01:51:36 No.544408430

>extraの後日談だからな... これ後日談って言われたら怒るわ

124 18/11/01(木)01:51:46 No.544408443

>きのこが直接何か手を下そうとしていたわけではないぞ HFパンフレットのインタビューで「HFそのまま出すのは抵抗がある、映像化にあたっては脳移植並みの大手術が必要だと思ってた」ってはっきり言ってるぞきのこ

125 18/11/01(木)01:51:51 No.544408455

つまらない上に原作レイプしてアニメ化の機会も奪ったものへの文句をめんどくさいってなんだ

126 18/11/01(木)01:51:53 No.544408462

つくづく最初にこれだったのが色々言われる原因だと思うんだ

127 18/11/01(木)01:52:02 No.544408483

>変なデマ出回ってるけど >きのこは「改変してもいい」って許可を与えたけど監督がそのまま作っただけであって >きのこが直接何か手を下そうとしていたわけではないぞ いやキノコがノリノリでラスアン以上の全身整形手術ばりに改変しようとしてたのを制作側が断固拒否した結果だから

128 18/11/01(木)01:52:10 No.544408496

最終回スペシャルさえ見なければ「まあいいんじゃない?」で済ませられると思う でもちょっとこれと比べられるのはアポが可哀想だと思う…アポもあんまり面白くはなかったけど…

129 18/11/01(木)01:52:18 No.544408512

ふざけたというよりは誤魔化そうとしたんだと思う

130 18/11/01(木)01:52:20 No.544408516

CCCは普通にアニメ化してもいいと思うけどextraまんまはちょっとね…

131 18/11/01(木)01:52:26 No.544408535

EXTRAifの後日談

132 18/11/01(木)01:52:27 No.544408538

>セイヴァー居残りしてるのもおかしくねぇ? おかしいとかおかしくないとかではないんだ シンプルに盛り上がらないんだ…これまで一応鯖同士の対決でやってきたのになんであんなんをボスにせにゃならんのだ 欠片男(偽)はガラティーンでふっとばされたあと無視されて終わったし

133 18/11/01(木)01:52:50 No.544408587

>きのこが直接何か手を下そうとしていたわけではないぞ そいつ整形案を監督に出して突き返されてるんすよ

↑Top