虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/31(水)22:43:10 およそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/31(水)22:43:10 No.544362584

およそモンハンの撮影風景と思えない…

1 18/10/31(水)22:44:46 No.544363059

クーラードリンク飲んでる!!

2 18/10/31(水)22:45:22 No.544363233

モンハン国連隊

3 18/10/31(水)22:46:15 No.544363459

バイオじゃん!

4 18/10/31(水)22:46:32 No.544363543

トランスフォーマーじゃん!

5 18/10/31(水)22:46:46 No.544363621

監督の嫁が腕にスリンガー付けてたよ

6 18/10/31(水)22:47:39 No.544363887

監督が奥さんのPV撮りたいだけだから ジャップ原作ゲームのポリシーとか知ったこっちゃねーっての!

7 18/10/31(水)22:48:25 No.544364132

でもモンハンってこういう装備ない?

8 18/10/31(水)22:48:28 No.544364144

この真ん中の2人ジョボビッチと旦那?

9 18/10/31(水)22:49:01 No.544364342

>でもモンハンってこういう装備ない? ねえな!

10 18/10/31(水)22:49:33 No.544364522

モンハンのロケ に見せかけたバイオ新作ロケ

11 18/10/31(水)22:50:20 No.544364787

でもこれモンスターハントしそうじゃん?

12 18/10/31(水)22:51:51 No.544365327

ハプルボッカの装備が大体こんな感じな気がした

13 18/10/31(水)22:52:15 No.544365461

現代の兵器じゃ勝てねぇ!ってなって モンスターにはモンスターをぶつけんだよ理論でモンハン装備になるパターンかもしれない

14 18/10/31(水)22:52:18 No.544365479

ほぼいつものジョヴォヴィッチ映画になりそう

15 18/10/31(水)22:52:29 No.544365536

イスラ・デル・モンストルオだこれ

16 18/10/31(水)22:53:02 No.544365719

だいぶジョボナイズドされた話になってる?

17 18/10/31(水)22:53:32 No.544365908

これあれでしょ MGSPWのギアレックス狩猟でしょ

18 18/10/31(水)22:53:44 No.544365983

おおまかなプロットはわかってるから序盤のシーンだよきっと まさかこのまま120分なわけないよ多分

19 18/10/31(水)22:54:13 No.544366129

ジョボ主演の時点でジョボ映画になると覚悟しておけばショックも少なくすむってすんぽーよ

20 18/10/31(水)22:54:29 No.544366210

AVPみたいになるのか…

21 18/10/31(水)22:54:55 No.544366351

知ってる これジョボ映画だ

22 18/10/31(水)22:55:47 No.544366630

原作に寄せる努力とか…

23 18/10/31(水)22:56:05 No.544366713

カプコンに発言権はないんだろうか…

24 18/10/31(水)22:56:10 No.544366745

関係ねぇ 原作がビッチに寄せろ

25 18/10/31(水)22:56:11 No.544366750

これモンスターにハントされる奴じゃん!

26 18/10/31(水)22:56:22 No.544366802

カプコンの中に間者でも送り込んでんのかこの監督

27 18/10/31(水)22:56:25 No.544366821

>原作に寄せる努力とか… 一応俳優が大剣と鎧は出ます!って言ってるから…

28 18/10/31(水)22:56:26 No.544366824

日本に限った話じゃアベンジャーズより圧倒的にお客入るからなジョボ映画

29 18/10/31(水)22:56:51 No.544366951

>原作に寄せる努力とか… ハリウッド映画に原作再現求めてる奴なんて居ないでしょ

30 18/10/31(水)22:56:55 No.544366980

バイオだって三銃士だってジョボ映画になったんだからこれもジョボ映画にはなるだろう

31 18/10/31(水)22:58:03 No.544367376

>ハリウッド映画に原作再現求めてる奴なんて居ないでしょ それは乱暴すぎない?

32 18/10/31(水)22:58:06 No.544367395

悪い方のハリウッドゴジラは別にゴジラじゃなかったけど 話題性のためにちょっとゴジラの名前借りたらしいな

33 18/10/31(水)22:58:13 No.544367436

なんだろうスレ画は単なる戦争のシーンで 「今でこそ人間同士で戦っているが昔は人間とモンスターが戦っておったのじゃ」みたいな導入なのかな…

34 18/10/31(水)22:58:15 No.544367447

日本でやたらと売れるってサメ映画みたいだなジョボ

35 18/10/31(水)22:58:22 No.544367487

むしろ原作にこの装備を輸入しよう

36 18/10/31(水)22:58:51 No.544367612

そんなにボヴィの映画って売れてるの?

37 18/10/31(水)22:59:09 No.544367693

別に金払ってんだから文句ねーだろ リスペクト?なにそれ? って感じかしら…

38 18/10/31(水)22:59:17 No.544367745

異世界ワープものだって聞いた

39 18/10/31(水)22:59:33 No.544367854

>でもモンハンってこういう装備ない? ザ・ボスフェイクかな…

40 18/10/31(水)22:59:40 No.544367894

バイオハザードはまだ原作再現する気が感じられたのにモンハンは完全に趣味に行ったのか

41 18/10/31(水)23:00:29 No.544368147

ジョボビッチまだ美人だなあ

42 18/10/31(水)23:00:36 No.544368195

完成品が面白ければなんでもいいよ

43 18/10/31(水)23:00:43 No.544368236

御社の作品をうちのホームムービーだと思ってる節はあります

44 18/10/31(水)23:00:46 No.544368247

トランスフォーマーも例の監督の趣味の爆発とカーチェイス撮る映画だし 元ネタがどうとかは撮る側には関係ないと思う

45 18/10/31(水)23:00:58 No.544368309

現代武器が通用しなくてハンター装備を作るって話なんでしょ?

46 18/10/31(水)23:00:59 No.544368314

逆にカプコンがジョボ大好きな可能性

47 18/10/31(水)23:01:24 No.544368477

真面目に装備を描写するとMoSのゾッド将軍の鎧よろしく完全CGになるだろう しかしこの映画はデッドプール1以下の予算しかないのだ

48 18/10/31(水)23:02:08 No.544368776

モンハンだってスケベ装備を他人に見せびらかすゲームなとこあるし かっこいい嫁を見せびらかす映画になっても不思議ではない

49 18/10/31(水)23:02:15 No.544368821

てっきりミラジョボがモンハン世界に行くんだと思ったけど 現地のハンターも普通に現実世界の兵士みたいな武装しててそういうわけではなさそうで でもスリンガーとかボーンブレイド持って戦うのはホントらしい

50 18/10/31(水)23:02:50 No.544369047

>しかしこの映画はデッドプール1以下の予算しかないのだ 1コロッサスも無いのか…

51 18/10/31(水)23:03:09 No.544369174

>モンハンだってスケベ装備を他人に見せびらかすゲームなとこあるし >かっこいい嫁を見せびらかす映画になっても不思議ではない (無理矢理なカメラワークで映されるジョボのパンツ)

52 18/10/31(水)23:03:14 No.544369202

モンハンの海外での知名度ってどんなもんなの…

53 18/10/31(水)23:03:47 No.544369389

また監督がジョボ推しの映画を撮ってるのか

54 18/10/31(水)23:03:59 No.544369464

バイオでやれ

55 18/10/31(水)23:04:16 No.544369557

現地の草や虫素材調合してアイテム作ったりポポ肉焼いて食ったりしてくれたら後は何でもいいよ

56 18/10/31(水)23:04:19 No.544369573

こんなんでも薬飲んで例のガッツポーズしてくれたらなんか許してしまいそう

57 18/10/31(水)23:04:37 No.544369671

>モンハンの海外での知名度ってどんなもんなの… ワールドは世界累計1000万本とかエグい本数が売れた でもこの映画ワールドの発売より前から企画動いてたから…

58 18/10/31(水)23:04:39 No.544369682

全員たまたまハプルボッカ装備なだけだよ

59 18/10/31(水)23:05:13 No.544369878

金出すスポンサーは何で嫁主演許してるんだろ

60 18/10/31(水)23:05:24 No.544369956

>こんなんでも薬飲んで例のガッツポーズ中に死んだをしてくれたらなんか許してしまいそう

61 18/10/31(水)23:05:44 No.544370081

もしデビルメイクライが実写化されたらジョボがヒロインになってそうだから違うくてよかった

62 18/10/31(水)23:06:14 No.544370273

>金出すスポンサーは何で嫁主演許してるんだろ ビッチ好きなんじゃない

63 18/10/31(水)23:06:22 No.544370316

>金出すスポンサーは何で嫁主演許してるんだろ 嫁にすると大ゴケしなくなる保険はかけられるからだ 大ヒットより損がない堅実な儲けの方が大事

64 18/10/31(水)23:06:23 No.544370326

バイオもどんどんIQ投げ捨てて行ったからな

65 18/10/31(水)23:06:33 No.544370378

まぁでも別にモンハンのストーリー自体にそこまで思い入れあるわけでもないしそんなにだな…

66 18/10/31(水)23:06:44 No.544370420

マジかよボンジョビ最低だな…

67 18/10/31(水)23:06:55 No.544370481

ジョボじゃなかったらポリコレに配慮してこくじんかサモハンになるだけだろう

68 18/10/31(水)23:07:00 No.544370508

多分というか確実にモンスターVS軍隊or特殊部隊映画だろうな… そのモンスターがモンハンのやつっていう

69 18/10/31(水)23:07:24 No.544370628

4人縛り3乙設定なら登場人物減らしてCGにお金かけられるぞってなってくれないかな

70 18/10/31(水)23:07:40 No.544370704

モンスター狩って素材剥いで何か作ったらモンハンと言っていい

71 18/10/31(水)23:07:40 No.544370706

まあモンスターが現代によみがえったとかそういう未来編の話かもしれないし

72 18/10/31(水)23:07:43 No.544370726

見てくれよこの嫁のベストショット!

73 18/10/31(水)23:07:45 No.544370738

>まぁでも別にモンハンのストーリー自体にそこまで思い入れあるわけでもないしそんなにだな… 装備ビジュアルが大事って事じゃん!

74 18/10/31(水)23:07:54 No.544370784

>『モンスターハンター』の実写映画にシリーズ特有の武器やアイテムが一切登場しないのではないかと案ずるファンの声を受け、 >モンハンファンが喜ぶアイコニックなアイテムの写真が撮影現場から公開された。 >ミラ・ジョヴォヴィッチはInstagramでアーマーに身を包み、左腕にスリンガーを着けた姿を公開した。 >キャプションには「キャプテン・ナタリー・アルテミス。レンジャー。モンスター・ハンター。 >心配している『モンスターハンター』ファンのためにちょっとだけお見せします。 >キャプテン・アルテミスがスリンガーを着けている姿です。 >そのうち映画のために作ったMHの素晴らしい武器もお見せしますよ」とのメッセージが添えられている。 su2688199.jpg

75 18/10/31(水)23:08:15 No.544370887

>このちょっとした騒動は、同作に出演する俳優のディエゴ・ボネータが現代的な軍服を身に着け、 >アサルトライフルを構えた自身のキャラクターの写真を公開したことが発端だ。2枚の写真を見るところ、 >実写映画には現代風の武器とシリーズお馴染みの武器の両方が登場するようだ。 >監督のポール・W・S・アンダーソンは以前から『モンスターハンター』を実写化する計画を話しており、 >2016年には“平凡なアメリカ人がモンスターが闊歩するパラレルワールドに引きずり込まれてしまう”という構想を明かしていた。 >「最終的にはそのパラレルワールドは我々の世界にやってきます。つまり『モンスターハンター』のクリーチャーが現実世界に乗り込んでくるのです」とアンダーソンは話している。 >実写版『モンスターハンター』は現在南アフリカで撮影中だ。アンダーソン監督は本作に「めちゃくちゃ巨大なモンスターが登場する」と約束しており、 >「本作をずっと作りたくてカプコンに10年前から話をしていました。ですから、私にとっては本当に大切なプロジェクトです」と述べている。

76 18/10/31(水)23:08:15 No.544370889

もう普通のモンスター映画っぽいのは確実だからせめてモンスターのクオリティだけが頼りだ

77 18/10/31(水)23:08:49 No.544371093

かつて世界に現代文明も上回るレベルの科学力を有する古代文明が存在し 古龍との戦争でそれらが失われた時代… みたいな導入にしても原作レイプって騒ぐ人出そうな気がしないでもない

78 18/10/31(水)23:09:00 No.544371181

バイオはともかくモンハンで原作再現って言われてもな

79 18/10/31(水)23:09:03 No.544371215

まさかの異世界転生物だったり? 現代武装が尽きてモンスターから武器作り出すとか

80 18/10/31(水)23:09:31 No.544371397

>まさかの異世界転生物だったり? 転移では

81 18/10/31(水)23:09:31 No.544371399

でも異次元タックルの当たり判定に翻弄される現代装備の部隊はちょっと見てみたい

82 18/10/31(水)23:09:38 No.544371442

戦車に角とかつけてヒャッハーすんのかな

83 18/10/31(水)23:09:59 No.544371560

モンハンを映画化したいというより俺の思いついたモンハンの二次創作を映画化したいって感じで出力してるんだろう

84 18/10/31(水)23:10:03 No.544371589

モンハンって言うかディノクライシスになるんじゃ…

85 18/10/31(水)23:10:25 No.544371715

FPSとのコラボ装備だな

86 18/10/31(水)23:10:26 No.544371726

ハプル装備かな?

87 18/10/31(水)23:10:31 No.544371760

モンハン世界って言ってしまえば剣と魔法のファンタジーに近いから実写での再現はキツイでしょ

88 18/10/31(水)23:10:57 No.544371891

バイオハザードの撮影風景だろ?

89 18/10/31(水)23:11:19 No.544372020

実験場なら現代装備でも普通だよ普通今日からPSO2コラボだぞ

90 18/10/31(水)23:11:20 No.544372032

>「本作をずっと作りたくてカプコンに10年前から話をしていました。ですから、私にとっては本当に大切なプロジェクトです」と述べている。 ハハハナイスジョーク

91 18/10/31(水)23:11:47 No.544372195

監督は嫁のPVが撮れるし お客はみんな見に来るし スポンサーは儲かる だれも損をしない

92 18/10/31(水)23:12:00 No.544372282

ファンは見なくてもその他大勢の観客はモンスターVS特殊部隊を見たがるんだろう

93 18/10/31(水)23:12:00 No.544372286

オリキャラ無双にしたバイオがヒットしたんだから自由にさせるのが正解なんだよ

94 18/10/31(水)23:12:00 No.544372289

モンハン世界は現代文明より優れた古代文明が古龍と大戦争やらかして滅ぼされたあとで 自然を尊重すべしという自然観が世界レベルで根付いてるのはそのせい という設定を何人のモンハンユーザーが知っているというのだろうか

95 18/10/31(水)23:12:06 No.544372317

ディノブロスにいいようにやられる特殊部隊か…ちょっとみたいかもだ

96 18/10/31(水)23:12:21 No.544372381

あれ、そういえばバイオ実写って完結したの?

97 18/10/31(水)23:12:23 No.544372389

>モンハン世界って言ってしまえば剣と魔法のファンタジーに近いから実写での再現はキツイでしょ というか世界観も案外独特だから難しいだろうといわれてた たぶんカプコンとファンの間でも認識が違うだろうし フェアリーテイルの人の漫画とかもぶっ飛んでたし

98 18/10/31(水)23:13:00 No.544372559

>モンハン世界って言ってしまえば剣と魔法のファンタジーに近いから実写での再現はキツイでしょ 無印だけならミラ無視すればわりとリアル志向で作られたゲームではあったのだ

99 18/10/31(水)23:13:06 No.544372589

>>2016年には“平凡なアメリカ人がモンスターが闊歩するパラレルワールドに引きずり込まれてしまう”という構想を明かしていた。 >>「最終的にはそのパラレルワールドは我々の世界にやってきます。つまり『モンスターハンター』のクリーチャーが現実世界に乗り込んでくるのです」とアンダーソンは話している。 やっぱ現代世界舞台でやるつもりじゃねーか!

100 18/10/31(水)23:13:16 No.544372640

スポンサーは金の計算しかしてないからな バイオも6作やって全部黒字だし好きにやってと思っとる

101 18/10/31(水)23:13:26 No.544372677

ちなみにカプコンはノリノリでこの監督にプロジェクト振ってる方だ そんな不謹慎なこと…やろうぜ!ってノリだ

102 18/10/31(水)23:13:37 No.544372734

>モンハン世界って言ってしまえば剣と魔法のファンタジーに近いから実写での再現はキツイでしょ 剣と魔法のファンタジー映画いっぱいあるんだけど

103 18/10/31(水)23:13:58 No.544372847

>という設定を何人のモンハンユーザーが知っているというのだろうか 遺跡がゴロゴロあるので古代文明云々はやってれば知ってるが …かといってそれを全ユーザーどころか映画に求めても無理でしょう? 逆に意固地になりかねないし

104 18/10/31(水)23:14:06 No.544372886

実際にゲーム作ってるスタッフと映画の金を動かすスタッフじゃ全然立場違うだろうしな

105 18/10/31(水)23:14:10 No.544372916

こういうのは向こうに熱心なシリーズファンがいないとダメっぽいね

106 18/10/31(水)23:14:24 No.544372999

やはりカプコンはただのミラ・ジョヴォヴィッチファンなのでは?

107 18/10/31(水)23:14:37 No.544373060

戦国自衛隊みたいなノリのモンハン海兵隊なのでは…

108 18/10/31(水)23:14:49 No.544373119

魔法はないからどうしても泥臭い感じになるし難しさはある

109 18/10/31(水)23:14:55 No.544373151

海外のモンハンファンも不満はあるのか

110 18/10/31(水)23:15:09 No.544373209

>こういうのは向こうに熱心なシリーズファンがいないとダメっぽいね 言っておくけど監督はバイオもモンハンもしっかりやってるファンだぞ その上でちゃんと利益出せる映画にするプロといってもいい 利益出して嫁のPV撮ってるだけといってもいい

111 18/10/31(水)23:15:20 No.544373263

>スポンサーは金の計算しかしてないからな >バイオも6作やって全部黒字だし好きにやってと思っとる アメリカ人はとっくに見限ってくれたんだけどね 何を思ったのか6作目で中国人に大ヒットして1.5億ドルも売れた

112 18/10/31(水)23:15:22 No.544373280

まぁあれこれ言うよりもう好きにして…ってほうが良い場合もあるし… 良くない場合もある…

113 18/10/31(水)23:15:35 No.544373323

嫌な予感しかしない…

114 18/10/31(水)23:15:40 No.544373349

>剣と魔法のファンタジー映画いっぱいあるんだけど 俺もそう思うが ファンタジーゲームという枠では少数だからそういうのはあるんじゃないか ほらD&Dの映画とか…

115 18/10/31(水)23:16:00 No.544373446

これはこれでそれなりに面白い映画になると思う 続編出たら知らない

116 18/10/31(水)23:16:02 No.544373456

モンハン映像化に望まれる事ってPシリーズのオープニングにだいたい詰まってると思う

117 18/10/31(水)23:16:06 No.544373473

モンハンなんて3じゃなけりゃ世界観なんてブン投げてくれていいよ

118 18/10/31(水)23:16:21 No.544373560

モンスター(移民)ハンター

119 18/10/31(水)23:16:33 No.544373626

映画館で初めてこれの予告編見たら笑ってしまうかもしれん

120 18/10/31(水)23:16:35 No.544373634

現代兵器でヒイヒイ言うようなモンスター狩ってるハンターさんてサイヤ人かなんかなの

121 18/10/31(水)23:16:46 No.544373675

心配の声を受けて画像を公開って…

122 18/10/31(水)23:17:04 No.544373763

なんでもかんでも米兵を混ぜるんじゃねえ!

123 18/10/31(水)23:17:16 No.544373832

世界はミラ・ジョヴォヴィッチのPVを定期的に供給される事を望んでいるからな…

124 18/10/31(水)23:17:21 No.544373858

ふんたーさんはみんな3メートル越えの巨人だよ

125 18/10/31(水)23:17:27 No.544373872

>現代兵器でヒイヒイ言うようなモンスター狩ってるハンターさんてサイヤ人かなんかなの レウス一匹で軍隊が壊滅する世界です…

126 18/10/31(水)23:17:31 No.544373886

あの…ゲースロっぽい感じで頼みます

127 18/10/31(水)23:17:45 No.544373946

そもそもファンのための映画化じゃなくて利益出すための映画化なわけで だからこうして嫁を出す

128 18/10/31(水)23:17:46 No.544373952

ダンジョンシージの映画は元ゲーの主人公がキャラクリ型で個体名なかったから映画主人公は名前が農家になってたな ゲームだと農家出身の設定だから

129 18/10/31(水)23:18:07 No.544374043

ファミ通の初代広告の肉くってるか? に心を掴まれたものだけどその要素はなさそうだ

130 18/10/31(水)23:18:09 No.544374060

GOTっぽい感じにすると桁が1つ足りないのかな?

131 18/10/31(水)23:18:17 No.544374109

1は向こうの世界でモンハン世界転移国連軍やって 2以降はモンスターが流れ込んで荒廃した地球が舞台になるんでしょ

132 18/10/31(水)23:18:26 No.544374151

むしろ心配する声を上げるファンがいたことに驚きだよ 大体はやっぱりって感想だったし いやだからダメってわけじゃなく見てからだろうねって意味が強い感じで

133 18/10/31(水)23:18:39 No.544374234

D&Dの映画は結構面白かったかんな! 監督ちゃんとD&Dのファンなのにプロデューサーからの意向で日本でいうジャニタレ映画にしろって言われて 泣く泣く色々削った恨み言をDVDのオーディオコメンタリで言ってるので聞いて欲しい

134 18/10/31(水)23:18:51 No.544374293

前転して攻撃回避してほしい 前転距離見誤ってブッ飛んでほしい

135 18/10/31(水)23:19:12 No.544374380

>モンハンなんて3じゃなけりゃ世界観なんてブン投げてくれていいよ 3は凄くまとまってるよね…あれだけ逆に異質だ

136 18/10/31(水)23:19:27 No.544374455

とりあえずMHWが世界的に受けたから作っとくかみたいなノリ バイオなんかはそもそも現代舞台だしな アレも大分原作から乖離しちゃったが

137 18/10/31(水)23:19:59 No.544374606

まあサイレントヒルの映画くらいの再現度なら許すよ

138 18/10/31(水)23:20:00 No.544374613

ジョボで実写化だし再現よりバカ映画っぽさを楽しみにしてる俺には朗報だな

139 18/10/31(水)23:20:08 No.544374650

>1は向こうの世界でモンハン世界転移国連軍やって >2以降はモンスターが流れ込んで荒廃した地球が舞台になるんでしょ バイオだこれ

140 18/10/31(水)23:20:13 No.544374675

特殊部隊が銃でモンスター相手にサバイバルするも数で押してくるモンスターや巨大なモンスターには通じず弾も尽き服もボロボロになったところで僅かに狩れたモンスターの遺体から装備作って肉喰らって例のテーマに乗せてゲーム中装備になる!とかなら盛り上がるかもしれん

141 18/10/31(水)23:20:25 No.544374750

ウォークラフトってどうだったの?

142 18/10/31(水)23:20:32 No.544374789

なんで3? WiiU…あっ

143 18/10/31(水)23:20:36 No.544374816

最終的に米軍のミサイルでやったーかっこいーなんでしょ

144 18/10/31(水)23:20:41 No.544374835

既に初報の時点でどうせミラジョボビッチが双剣で空飛びながらモンスターと戦うんでしょって言われてたし 進撃の巨人もミラジョボビッチ主演にしようぜって言われてたし

145 18/10/31(水)23:20:44 No.544374860

>GOTっぽい感じにすると桁が1つ足りないのかな? GOTなら1話7億円

146 18/10/31(水)23:21:03 No.544374932

スレ画はまだタイムスリップ前の現代衣装なだけだよ!

147 18/10/31(水)23:21:06 No.544374952

>ウォークラフトってどうだったの? 原作ファンじゃないとわかりにくすぎる 原作ファンだと細かいとこがえーってなる

148 18/10/31(水)23:21:23 No.544375036

>まあサイレントヒルの映画くらいの再現度なら許すよ 最高級の代物をポンと求めるんじゃない!

149 18/10/31(水)23:21:31 No.544375070

ジョボビッチがキリン装備したらゴリウー原作再現として完璧 むしろモデリングより良いかもね

150 18/10/31(水)23:21:50 No.544375152

10年ぐらいにやってた サラマンダー?だっけ アレと似た感じになりそう

151 18/10/31(水)23:21:51 No.544375156

>3は凄くまとまってるよね…あれだけ逆に異質だ ナンバリングだけの話になるけど DOSの世界観拡張に対して批判的な意見も大きかったんだ そこにPシリーズのスタッフがP2Gで一気に稼いできたもんだから triはもう新規グラフィックやらストーリーやら水中やら力入れまくったのよ ちなみにMHWも同じように力入れたよ

152 18/10/31(水)23:22:24 No.544375347

キリン装備のビッチなら普通に見たい…ナルガでもいい

153 18/10/31(水)23:22:45 No.544375449

>監督ちゃんとD&Dのファンなのにプロデューサーからの意向で日本でいうジャニタレ映画にしろって言われて >泣く泣く色々削った恨み言をDVDのオーディオコメンタリで言ってるので聞いて欲しい つまりモンハンもジャニタレ介入があるかもってことじゃないか?

154 18/10/31(水)23:23:11 No.544375573

ビッチならどの女装備着てもゲーム内の女キャラ忠実再現!って感じだ

155 18/10/31(水)23:23:16 No.544375599

>ちなみにMHWも同じように力入れたよ MHWの世界も凄く良かったな 力入れてちゃんとそれだけのもんが出てくるってのは良いもんだ

156 18/10/31(水)23:24:06 No.544375863

モンハンは剣と魔法というより剣と超自然なゲームというか… 魔法みたいな要素もなにかしらこじつけしてある事が多いよねあの世界

157 18/10/31(水)23:24:12 No.544375898

むしろかっこいい男ふんたーさんがちゃんと出てくるのか心配

158 18/10/31(水)23:24:18 No.544375924

イャンクックさえ出してくれれば文句は無い

159 18/10/31(水)23:24:30 No.544375996

映画って監督のものじゃなくてプロデューサーのものだからなぁ…

160 18/10/31(水)23:24:54 No.544376112

>むしろかっこいい男ふんたーさんがちゃんと出てくるのか心配 アカムの兄貴が!?

161 18/10/31(水)23:25:00 No.544376141

ていうかよく考えてみろよ デカい爬虫類に地上6mに跳ね上げられて地面に落ちて無事な人類はジョボビッチかチャック・ノリスくらいだろ

162 18/10/31(水)23:25:35 No.544376365

まあカプコンがノリノリでやってるならいいか…

163 18/10/31(水)23:25:41 No.544376386

>MHWの世界も凄く良かったな >力入れてちゃんとそれだけのもんが出てくるってのは良いもんだ steamのプレイヤー数見るといまだに人気だからすごい…

164 18/10/31(水)23:25:46 No.544376418

>魔法みたいな要素もなにかしらこじつけしてある事が多いよねあの世界 モンスターの体魔法みたいな器官多過ぎ問題

165 18/10/31(水)23:26:01 No.544376482

そんなにいっぱいは出せないだろうからメインどころでレウスランポスクック先生あたりか

166 18/10/31(水)23:26:03 No.544376496

とりあえずジョヴォビッチがモンスター相手にかっこいいアクションしまくるのは既に見える

167 18/10/31(水)23:26:20 No.544376592

>ていうかよく考えてみろよ >デカい爬虫類に地上6mに跳ね上げられて地面に落ちて無事な人類はジョボビッチかチャック・ノリスくらいだろ まあ現実世界のハンターさん枠はその辺くらいだろうな感は…

168 18/10/31(水)23:26:22 No.544376601

現実問題としてオール異世界だと予算かかりすぎるから現代と絡めるんだろう

169 18/10/31(水)23:26:36 No.544376670

世界観が壊れる

170 18/10/31(水)23:26:45 No.544376712

この夫妻はカプコンに恨みでもあるの

171 18/10/31(水)23:26:51 No.544376731

>モンハンは剣と魔法というより剣と超自然なゲームというか… >魔法みたいな要素もなにかしらこじつけしてある事が多いよねあの世界 唯一こじつけがないのがドラゴン族…だったんだけど DOSでこじつけありのドラゴンいっぱい出しちゃったのでミラ一族という枠組みになおしたね

172 18/10/31(水)23:26:57 No.544376767

ハンターってなんなんだろうな…

173 18/10/31(水)23:26:59 No.544376776

イビルジョーのビームがゲロなのはだいぶくるしみをかんじる

174 18/10/31(水)23:27:16 No.544376846

何言ってんだ ラストバトルはミラvsミラだろ

175 18/10/31(水)23:27:55 No.544377020

ボレアスvsビッチはいいね ミラ一族の宿命…

176 18/10/31(水)23:27:58 No.544377040

というか今急にバイオってマジで売れてたなぁ…みたいな変な感動が

177 18/10/31(水)23:27:58 No.544377041

リオレウスはティザームービーで既に出てるしシリーズの顔的存在だからまあ出るとして 他には何出るのかな

178 18/10/31(水)23:27:59 No.544377049

とりあえず誰かホッハッしてほしい

179 18/10/31(水)23:28:05 No.544377070

もうジョコビッチがミラでいいよ

180 18/10/31(水)23:28:10 URnd4RGk No.544377086

ジョボレイプコンテンツ

181 18/10/31(水)23:28:11 No.544377093

こんな叩く人が多いと思わんかった 良い感じのB級映画になりそうなのに

182 18/10/31(水)23:28:31 No.544377191

一応ジョボがスリンガー装備してる写真もあったよ

183 18/10/31(水)23:28:40 No.544377229

ちゃんとドリンク飲んでガッツポーズして欲しい

184 18/10/31(水)23:28:50 No.544377277

ロードオブザリングって1作でいくらぐらい費用かかったの?

185 18/10/31(水)23:28:52 No.544377282

これ知ってるNESTってやつだろ デカい相手を狩るし

186 18/10/31(水)23:29:09 URnd4RGk No.544377363

>D&Dの映画は結構面白かったかんな! コメンタリーは聞いてないけど俺はクソつまんなかったよ

187 18/10/31(水)23:29:32 No.544377475

上手に焼けましたーだけ日本語でSE付けてほしい

188 18/10/31(水)23:29:32 No.544377476

>ちゃんとドリンク飲んでガッツポーズして欲しい Wだとあの大きなガッツポーズないんだよな… 口元拭うくらいで終わっちゃう

189 18/10/31(水)23:29:38 No.544377506

>こんな叩く人が多いと思わんかった 人気ゲームで裾野広い裏返しじゃろね

190 18/10/31(水)23:29:50 No.544377565

>上手に焼けましたーだけ日本語でSE付けてほしい そこはあれだろ ジョボビッチの肉声だろ

191 18/10/31(水)23:29:56 No.544377601

ミラが世界をなんとかする為にミラになるてんかいで

192 18/10/31(水)23:30:39 No.544377820

ランポスはジュラシックパークのラプトルみたいに展開作りやすそうだし出そう

193 18/10/31(水)23:30:40 No.544377824

D&Dの映画ってウーヴェボルの奴か なんでステイサムは変な映画に出るの

194 18/10/31(水)23:30:51 No.544377858

書き込みをした人によって削除されました

195 18/10/31(水)23:31:10 No.544377926

バイオって結構安上がりに作れるのかな

196 18/10/31(水)23:31:25 No.544377980

>ロードオブザリングって1作でいくらぐらい費用かかったの? ぐぐったら9300万アメリカ合衆国ドルって出てきた

197 18/10/31(水)23:31:29 No.544377995

肝心のゲームだって新作出るたびに世界観ポンポン変えてくるんだし 映画という畑違いならこういう展開もありだとは思うよ 後はちゃんと面白くしてほしいだけだ ギャグ要素もとりいれてくれたらうれしいが…これはまあ難しいよね

198 18/10/31(水)23:31:33 No.544378014

しかしキレる奴多過ぎだろ...何期待してたんんだ...

199 18/10/31(水)23:31:34 No.544378020

映画館でミラトリオ火炎弾速射@3とか言い出したら俺は耐えられないかもしれない

200 18/10/31(水)23:32:14 No.544378269

特殊部隊は30分で全滅して嫁と現地ハンターでいろいろやるんじゃないの

201 18/10/31(水)23:32:18 URnd4RGk No.544378298

実写バイオ1作目は名作だったと思う その後のクソの山のせいで何撮ってもB級ジョボ映画になる人ってわかった

202 18/10/31(水)23:32:23 No.544378332

>ぐぐったら9300万アメリカ合衆国ドルって出てきた 意外と安いな

203 18/10/31(水)23:32:37 No.544378396

>映画館でミラトリオ火炎弾速射@3とか言い出したら俺は耐えられないかもしれない SASがクエストを受注しました

204 18/10/31(水)23:32:45 No.544378444

>その後のクソの山のせいで何撮ってもB級ジョボ映画になる人ってわかった 2嫌いな人初めて見た

205 18/10/31(水)23:32:49 No.544378466

実はジョボは人型モンスターの実験台唯一の成功例で 黒幕が実戦テストの為にモンスターだらけの世界にジョボ隊を送り込むみたいなストーリーかな…

206 18/10/31(水)23:32:54 No.544378485

>>ロードオブザリングって1作でいくらぐらい費用かかったの? >ぐぐったら9300万アメリカ合衆国ドルって出てきた 同じくググってきた程度だけど この映画の予算は6000万ドルか…

207 18/10/31(水)23:33:03 No.544378538

>ウォークラフトってどうだったの? ファンタジーアクション映画って感じだったよ 元のゲームは知らん

208 18/10/31(水)23:33:27 No.544378660

北尾さんのやつ参考にしてたとかだったら笑える

209 18/10/31(水)23:33:49 No.544378749

>実はジョボは人型モンスターの実験台唯一の成功例で どっかで見たことある内容だが…

210 18/10/31(水)23:34:00 No.544378804

アラスカの地下深くに実験施設があってそこで赤旦那の細胞から培養されたモンスターと戦うのが2作目ぐらいまでみえた

211 18/10/31(水)23:34:15 No.544378883

とりあえずオールバックグラサン黒コート出そう

212 18/10/31(水)23:34:18 No.544378904

バイオファイナルのビッチVSポポカリムはほとんどモンハンだったしあんな感じになると思う

213 18/10/31(水)23:34:24 No.544378923

>実はジョボは人型モンスターの実験台唯一の成功例で >黒幕が実戦テストの為にモンスターだらけの世界にジョボ隊を送り込むみたいなストーリーかな… これゾンビじゃない?

214 18/10/31(水)23:34:44 No.544379012

究極のラスボスは出ないの!?

215 18/10/31(水)23:34:46 No.544379019

>ギャグ要素もとりいれてくれたらうれしいが…これはまあ難しいよね 肉ソングとかドリンクガッツポーズとか 硬派に見えて所々お笑いテイストなのがモンハンっぽいよね …映画だと雰囲気ぶち壊しかねないから難しいか

216 18/10/31(水)23:34:53 No.544379058

バイオなんかは元からジルかわいい!エイダエロい!の需要もあったし 実写化の需要と合致してたな 最初の映画の時なんかまだポリゴン粗かったし

217 18/10/31(水)23:35:23 [ミラルーツ] No.544379205

>究極のラスボスは出ないの!? 待っててくれよな!

218 18/10/31(水)23:35:28 No.544379226

>究極のラスボスは出ないの!? 究極のラスボス  メラルー

219 18/10/31(水)23:35:37 No.544379272

>モンスターたちの住む異世界に送られてしまった国連ミリタリーチームのリーダー“アルテミス”(ミラ)が、モンスターの地球侵攻を防ぐため、異世界で出会ったハンターと共に、地球に通じるポータルを塞ぐために奮闘する

220 18/10/31(水)23:36:29 URnd4RGk No.544379502

90年代のゲームからの洋画変換ってこんな感じだったなぁ TVドラマで大予算ファンタジー7期もやってる時代なのに…

221 18/10/31(水)23:36:31 No.544379517

異世界のモンスターなんでこっちにやってくるの… ポータルそんなでかいの…

222 18/10/31(水)23:36:33 No.544379527

とりあえずわかることは 絶対EDの最後に2への伏線映像が流れるってことだ

223 18/10/31(水)23:36:47 No.544379590

世界観はともかくモンスターをちゃんとしてくれたら文句言わないわ 現代でモンスターパニック→世界観ごとモンハンに これの間に結構な資金が必要っぽい

224 18/10/31(水)23:37:03 No.544379680

モンスターの世界に取り残されたミラはこれからはハンターとしてこの大地で生きていくエンドだな

225 18/10/31(水)23:37:34 No.544379844

>モンスターの世界に取り残されたミラはこれからはハンターとしてこの大地で生きていくエンドだな これが本当のミラルーツってな!

226 18/10/31(水)23:38:09 No.544380001

狩猟の女神の名を冠してるのは洒落てると思う

227 18/10/31(水)23:38:22 No.544380054

モンハンの新作でミラコラボ装備が登場! 美龍 ミラジョボレアスを討伐してゲットせよ!

228 18/10/31(水)23:38:55 No.544380236

サイレントヒルなんかは割とリスペクトしてたんだよなぁ…

229 18/10/31(水)23:39:11 No.544380310

新武器種ライトボウガンヘビィボウガンの創始者とかになる

230 18/10/31(水)23:39:31 URnd4RGk No.544380427

ミラジョボがアクションしてモンスター倒したあと街がゾンビで溢れてるんだろ?

231 18/10/31(水)23:39:43 No.544380500

>新武器種ライトボウガンヘビィボウガンの創始者とかになる ガンランス…

232 18/10/31(水)23:40:12 No.544380657

いや絶対双剣だろ使うの

233 18/10/31(水)23:41:16 No.544380966

現代人に鬼人化とかはちょっと…

234 18/10/31(水)23:41:57 No.544381169

ウェスカーならできるだろ

↑Top