虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/31(水)21:10:19 パパの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/31(水)21:10:19 No.544329512

パパの教養が凄い

1 18/10/31(水)21:11:30 No.544329969

これのうろ覚絵好き

2 18/10/31(水)21:11:53 No.544330144

む !

3 18/10/31(水)21:13:36 No.544330755

山中鹿之助は基礎教養レベルでは

4 18/10/31(水)21:13:56 No.544330856

知らん

5 18/10/31(水)21:14:02 No.544330893

我に七難八苦を与えたまえって言葉は知ってる 山中鹿之助は知らない

6 18/10/31(水)21:14:04 No.544330910

割と一般的な名句格言のラインナップだと思うが… スレ「」ちゃんと高校出てる?

7 18/10/31(水)21:14:11 No.544330957

むっ

8 18/10/31(水)21:14:27 No.544331067

実はタバコ吸いまくってる事がオチへの伏線という

9 18/10/31(水)21:15:09 [なー] No.544331306

なー

10 18/10/31(水)21:15:50 No.544331566

もっとラノベの主人公みたいに言ってくれ

11 18/10/31(水)21:16:01 No.544331642

世代が違うと教科書の内容も違うから

12 18/10/31(水)21:16:13 No.544331704

吸い終わったタバコの量が多すぎる…

13 18/10/31(水)21:16:15 No.544331717

パパは辛いことに向かった割にサラリーマンだよね

14 18/10/31(水)21:16:40 No.544331843

はいくろうみそ

15 18/10/31(水)21:16:46 No.544331883

>>パパの教養が凄い >今どきの子の読書と言えば漫画・ラノベで大半が費やされてるんだなぁと思い知らされる辛い本文だ… これだから若いのはと言っちゃう年齢になっちゃったねぇ「」ちゃん

16 18/10/31(水)21:17:13 No.544332062

尼子十勇士全員答えろだったらまあ知らんだろうけど

17 18/10/31(水)21:17:41 No.544332225

七難八苦を与えられた俺が気がつけば無敵チートになっていた件について

18 18/10/31(水)21:17:55 No.544332324

>今どきの子の読書と言えば漫画・ラノベで大半が費やされてるんだなぁと思い知らされる辛い本文だ… パパ世代(というか藤子Fの世代)は観劇とか映画で逆境もの流行りまくってた世代だから詳しいってのもあるんだ

19 18/10/31(水)21:18:05 No.544332380

高校でこんなん習わなかったなあ

20 18/10/31(水)21:18:51 No.544332653

そういいながら嵐の時に刀振り回して 雷が直撃して歩けなくなった侍だったよね

21 18/10/31(水)21:19:14 No.544332788

武将関連のエピソードって昔と比べてあまり紹介されないし(特に南朝方とか忠臣の話とか) 普通に小説読んでてもまず出てこない引用されないから知らないのはサブカルばかり読んでるからだってのはお門違いよ

22 18/10/31(水)21:19:21 No.544332841

日本史選択してないから知らん

23 18/10/31(水)21:19:35 No.544332944

でも山中鹿之助って志半ばで倒れたような…

24 18/10/31(水)21:19:38 No.544332958

今どきの価値観で見るとお家なんかのために主人使い潰すとかなにこいつ…ってなるやつ

25 18/10/31(水)21:19:39 No.544332962

いくら何でも家康くらいはわかるだろ!?

26 18/10/31(水)21:19:43 No.544332990

のび太大きくなってから親父に叱られたこと覚えてたよね

27 18/10/31(水)21:20:33 No.544333307

おっさんのマウントうぜえ

28 18/10/31(水)21:20:44 No.544333393

>いくら何でも家康くらいはわかるだろ!? 家康関係あったっけ

29 18/10/31(水)21:20:54 No.544333453

>おっさんのマウントうぜえ 父親の説教くらい我慢しようぜ

30 18/10/31(水)21:20:59 No.544333482

のび太には関係ないけど現代人の悩みは親父世代とはズレてると思う

31 18/10/31(水)21:21:20 No.544333607

くだらん制度に押しつぶされたり自ら問題を作り出したり しなくていい苦労ばっか背負ってるように見えるから 余計な面倒は背負わない方が良いよ

32 18/10/31(水)21:21:28 No.544333646

>そういいながら嵐の時に刀振り回して >雷が直撃して歩けなくなった侍だったよね ベッキーじゃねえか!

33 18/10/31(水)21:22:05 No.544333858

>いくら何でも家康くらいはわかるだろ!? 流石に家康と山中鹿之介の知名度は違いすぎないかな

34 18/10/31(水)21:22:20 No.544333942

作者みたいにすぐ会社をやめることになってしまうぞ!

35 18/10/31(水)21:22:50 No.544334118

我に七易八楽を与えたまえ

36 18/10/31(水)21:22:51 No.544334126

タバコ吸いながら説教されてもなあ

37 18/10/31(水)21:22:52 No.544334127

功名が辻で大河にもなったから知ってる人も多いはず

38 18/10/31(水)21:23:24 No.544334323

でも山中鹿之介って山の中の鹿って覚えればいいから楽だな

39 18/10/31(水)21:23:36 No.544334391

最近アカツキ電光戦記ってゲームが流行ってるからそれで知ったなぁ

40 18/10/31(水)21:23:56 No.544334516

楽な道を進んだ結果「」になった耳痛いのも多かろう

41 18/10/31(水)21:24:19 No.544334639

>最近アカツキ電光戦記ってゲームが流行ってるからそれで知ったなぁ 再燃してんの?

42 18/10/31(水)21:24:32 No.544334723

山中鹿之介なんて戦国ランスで初めて知ったわ

43 18/10/31(水)21:24:48 No.544334828

>再燃してんの? いいえ

44 18/10/31(水)21:24:51 No.544334844

む!パパやるねぇ…

45 18/10/31(水)21:25:02 No.544334899

教養って普遍的じゃないから…

46 18/10/31(水)21:25:07 No.544334928

山中鹿之介は捕虜になった時下痢装って便所から脱出したエピソードもそこそこ有名

47 18/10/31(水)21:25:13 No.544334962

苦労を選んで過労死して別に会社にも大してダメージ行かなかったりとかだったら最悪だし…

48 18/10/31(水)21:25:35 No.544335099

鳥居強右衛門とかの方が知ってる

49 18/10/31(水)21:25:36 No.544335103

太閤立志伝5でよく見るから知ってたわ

50 18/10/31(水)21:25:40 No.544335130

教養って言葉に正直いいイメージがないのは知識ひけらかすような人間にウンザリしたからかな 知識や教養持ってても使い方が下手くそな人間見ると何のために教養得たんだよとツッコミたくなる

51 18/10/31(水)21:25:44 No.544335159

誰か偉い人が言った言葉を並べ立てられただけじゃ説得力がないわ

52 18/10/31(水)21:26:12 No.544335326

>教養って言葉に正直いいイメージがないのは知識ひけらかすような人間にウンザリしたからかな >知識や教養持ってても使い方が下手くそな人間見ると何のために教養得たんだよとツッコミたくなる 無教養な奴だな

53 18/10/31(水)21:26:21 No.544335381

この画像にこの感じ さてはTwitterか?

54 18/10/31(水)21:26:28 No.544335428

今はストレスのケアの方が大事という風潮

55 18/10/31(水)21:26:49 No.544335547

最近の子は変に真面目だから真正面に受け止めちゃうんだよね パパの世代はよく言えば反骨精神悪く言えば悪ガキばっかだったからな

56 18/10/31(水)21:26:52 No.544335563

>誰か偉い人が言った言葉を並べ立てられただけじゃ説得力がないわ ふつうに生きてりゃ自分から言葉作れるイベントなんてそうそう起きんなんてわかっておるだろうに

57 18/10/31(水)21:26:57 No.544335593

>無教養な奴だな 無教養なレスだな

58 18/10/31(水)21:26:59 No.544335601

>教養って言葉に正直いいイメージがないのは知識ひけらかすような人間にウンザリしたからかな >知識や教養持ってても使い方が下手くそな人間見ると何のために教養得たんだよとツッコミたくなる 嫉妬丸出しだな

59 18/10/31(水)21:27:31 No.544335796

パパの言ってることは至極真っ当だと思うよ… 逃げたら逃げ癖がつく…

60 18/10/31(水)21:27:51 No.544335928

この名言格言をダラダラ唱え続けるのもお説教のあるあるだよね

61 18/10/31(水)21:28:04 No.544336009

別に辛い事にぶつかりに行くのは良いけど ぶつかるに値する様な状況くれよ しょうもない上司のおっさんが私腹肥やす為に馬車馬の如く働くとかこの上なくしょうもねぇよ

62 18/10/31(水)21:28:13 No.544336051

知らない人より知ってる人の方が偉いとは思うよ ただ知ってる上でマウント取ってくる子は人として駄目だと思うよ

63 18/10/31(水)21:28:14 No.544336058

教養がなくて何が悪いって開き直るならいいけど そうやって無教養コンプレックス丸出しの発言するから見下されるんだよ

64 18/10/31(水)21:28:25 No.544336138

教養知ってた上で教養に意味がない言うのはそのあたりで自分の道持ってるだろうから別にいいけど 無教養なのはただの馬鹿だ

65 18/10/31(水)21:28:34 No.544336209

ママとの結婚生活苦労したのか?

66 18/10/31(水)21:28:49 No.544336289

ぶちょうがね すごくいじわるなぶちょうがぼくのこといじめるの~

67 18/10/31(水)21:29:05 No.544336389

そこでマウント取られて何くそ!って奮起しないから駄目なんだよな今の子は この人マウント取ってきまーす!って周りを取り込む方に動く

68 18/10/31(水)21:29:06 No.544336393

>教養がなくて何が悪いって開き直るならいいけど >そうやって無教養コンプレックス丸出しの発言するから見下されるんだよ もっと教養ある感じで言ってくれ

69 18/10/31(水)21:29:28 No.544336510

稀代のドM山中鹿之介

70 18/10/31(水)21:29:36 No.544336553

パパはそれで偉人になれたんですか

71 18/10/31(水)21:29:36 No.544336556

ママと結婚する前に画家として大成しようとしてたり色々やってなかったパパさん

72 18/10/31(水)21:29:59 No.544336667

>そこでマウント取られて何くそ!って奮起しないから駄目なんだよな今の子は >この人マウント取ってきまーす!って周りを取り込む方に動く 数に負ける程度の教養なのがいけない

73 18/10/31(水)21:30:02 No.544336687

学ぶ気がない人間には何言っても無駄だしなあ チンピラと変わらんよ

74 18/10/31(水)21:30:03 No.544336698

>そこでマウント取られて何くそ!って奮起しないから駄目なんだよな今の子は >この人マウント取ってきまーす!って周りを取り込む方に動く 何言ってんの?

75 18/10/31(水)21:30:05 No.544336711

パパは夢破れた男 のび太とは結構似てる

76 18/10/31(水)21:30:14 No.544336768

前から思ってたけどのび太が基本ボンクラなのってどっちに似たんだろう

77 18/10/31(水)21:30:47 No.544336959

鹿之助に勝てない…? 奴が鹿なら俺は鹿を喰う狼になればいい! と狼之助に改名した侍もいると聞く

78 18/10/31(水)21:30:49 No.544336968

>前から思ってたけどのび太が基本ボンクラなのってどっちに似たんだろう おばあちゃんに似た

79 18/10/31(水)21:31:01 No.544337028

山中鹿之介はwiiの桃鉄で覚えた

80 18/10/31(水)21:31:15 No.544337116

この言葉を知ってる人が偉いんじゃなくて実行した人が偉いんじゃないんですか

81 18/10/31(水)21:31:21 No.544337151

>パパはそれで偉人になれたんですか 偉人かどうかってのは問題ではないかと… 真っ当な人間かあるいは好かれる人間どうかって所じゃねえかな…

82 18/10/31(水)21:31:21 No.544337152

あれは鹿ですよ

83 18/10/31(水)21:31:28 No.544337191

のび太ですらこの言葉で一時的とはいえやる気出してるのに「」ときたら

84 18/10/31(水)21:31:28 No.544337192

のび太は生まれる時代と場所を間違えただけで 才能を活かせるとこなら今頃大佐は硬いよ

85 18/10/31(水)21:31:33 No.544337233

でその馬だか鹿の侍さんは大名にでもなったの

86 18/10/31(水)21:31:37 No.544337259

数の利を得たものが勝つのは社会でもそうだけど少し寂しいね

87 18/10/31(水)21:31:37 No.544337265

頑張り続けるとか規則正しい生活をするとかそれが継続できる人間はごくわずかなんだ…

88 18/10/31(水)21:31:48 No.544337339

教養あって優れた業績持ってる人間は尊敬するよそりゃ ただネットでクソくだらないレスポンチする人間を尊敬すんのは無理

89 18/10/31(水)21:31:59 No.544337403

>この言葉を知ってる人が偉いんじゃなくて実行した人が偉いんじゃないんですか 要は他人のふんどしだからな

90 18/10/31(水)21:32:18 No.544337522

のび太がやる気出したらドラが必要なくなってこの漫画終わっちまうよ

91 18/10/31(水)21:32:20 No.544337530

山中鹿之介 という さむらいだ。 (要出典)

92 18/10/31(水)21:32:26 No.544337570

>この言葉を知ってる人が偉いんじゃなくて実行した人が偉いんじゃないんですか 言うはやすし 行うはきよし って言うもんな…

93 18/10/31(水)21:32:33 No.544337607

パパはたまこさんのためにヒモ生活捨てた漢だよ

94 18/10/31(水)21:32:46 No.544337668

島左近の漫画に居た人本当にいて本当にそんなこと言ってたんだ…って思った

95 18/10/31(水)21:32:56 No.544337731

>教養あって優れた業績持ってる人間は尊敬するよそりゃ >ただネットでクソくだらないレスポンチする人間を尊敬すんのは無理 そして教養ある人間に出会ったらクソくだらないレスポンチする人間扱いするんですね

96 18/10/31(水)21:33:05 No.544337782

>パパはたまこさんのためにヒモ生活捨てた漢だよ でもあの逆玉ぜんぜん幸せになれなそう…

97 18/10/31(水)21:33:26 No.544337911

こんな場所にいる時点で教養もクソもない

98 18/10/31(水)21:33:36 No.544337973

俺高校行ってないのに卒業したからなあ

99 18/10/31(水)21:33:36 No.544337977

>そして教養ある人間に出会ったらクソくだらないレスポンチする人間扱いするんですね 教養あるの?

100 18/10/31(水)21:33:48 No.544338049

俺にエロ画像は描けないが勝手に転載してくることはできる それが誰かを勇気づけるならいいじゃないか

101 18/10/31(水)21:33:51 No.544338069

こういうシーンの画像でこういう感じになるの 画像掲示板とかTwitterの一番良くない所だと思う

102 18/10/31(水)21:33:51 No.544338072

のび太素直だから説教はいやいやでも聞く

103 18/10/31(水)21:33:55 No.544338101

世田谷に一軒家持って子ども育てられる時点で大半の「」の及ぶべくもないほど立派に生きてるよのび太のパパ

104 18/10/31(水)21:34:04 No.544338156

他人を頭ごなしに馬鹿にする人になるのだけは駄目だ

105 18/10/31(水)21:34:06 No.544338167

>>この言葉を知ってる人が偉いんじゃなくて実行した人が偉いんじゃないんですか >要は他人のふんどしだからな お父さんに叱られてこんなこと言う小学生ってすげえクソガキだと思う

106 18/10/31(水)21:34:19 No.544338245

うつ病で死んでるけど運動でもするか… あとは野となれ山となーれ!

107 18/10/31(水)21:34:20 No.544338253

山中鹿之助ってどこで習った?俺日本史取ってないからわからんしなぁ…

108 18/10/31(水)21:34:23 No.544338265

元の未来が何かの間違いだったんじゃって程度には出来るやつだよのび太

109 18/10/31(水)21:34:26 No.544338290

教養ある人間も教養あるレスポンチをすると聞く

110 18/10/31(水)21:34:27 No.544338297

>パパの言ってることは至極真っ当だと思うよ… >逃げたら逃げ癖がつく… 今の時代は苦しいならそこで無理して耐える必要なんて無いんだよ 辛かったら逃げていいんだよってのが識者の言う子供への教育なので

111 18/10/31(水)21:34:31 No.544338320

時代の違いだけども今の目で見ると子供の前でタバコスパスパやってる奴が何を偉そうな事抜かしてるんだって印象になるな

112 18/10/31(水)21:34:51 No.544338431

パパたしかヒッピーだったんだっけ?

113 18/10/31(水)21:35:01 No.544338489

我は雷神! 絶対不敗なり!!

114 18/10/31(水)21:35:06 No.544338522

>そして教養ある人間に出会ったらクソくだらないレスポンチする人間扱いするんですね 勝手に決めつけてくれて良いけど 現実でお前に出会ったところで一切の尊敬の念は出ないよ

115 18/10/31(水)21:35:25 No.544338631

2ページでタバコ一箱くらい吸ってない?

116 18/10/31(水)21:35:30 No.544338670

>パパたしかヒッピーだったんだっけ? そんな設定はないが

117 18/10/31(水)21:35:45 No.544338783

なんか「こんな高校の教科書に書いてあるようなことも知らんのか」 みたいなマウント取ってくる「」多いよね

118 18/10/31(水)21:35:59 No.544338878

今は小賢しい子供ばっかだから世の中の教育者や親御さんは大変そうだとは思う

119 18/10/31(水)21:35:59 No.544338880

>今の時代は苦しいならそこで無理して耐える必要なんて無いんだよ >辛かったら逃げていいんだよってのが識者の言う子供への教育なので 自分自身を見直してみてその教育方針が合ってると言えるのかい

120 18/10/31(水)21:36:01 No.544338894

>今の時代は苦しいならそこで無理して耐える必要なんて無いんだよ >辛かったら逃げていいんだよってのが識者の言う子供への教育なので 若い子がソシャゲばっかやるわけだ やりがいのあるコンシューマに耐えられないんだろうな

121 18/10/31(水)21:36:06 No.544338930

今の高校の教科書は知らない

122 18/10/31(水)21:36:12 No.544338956

1つも知らない上にスレ画保存しただけで満足したつもりになってる俺は ゴミ 無職だよ

123 18/10/31(水)21:36:28 No.544339056

>のび太は生まれる時代と場所を間違えただけで >才能を活かせるとこなら今頃大佐は硬いよ のび太が人殺しする職業につけるわけねえだろ そもそも軍隊じゃ基礎体力づくりで弾かれる

124 18/10/31(水)21:36:29 No.544339062

ドラえもんってなんか昭和のおっさんには名作扱いされてるけど 今の若い子が読んでも不快要素多すぎて受け入れられないと思う

125 18/10/31(水)21:36:30 No.544339067

なろう系って読者にストレスを与えたら失格らしいし…

126 18/10/31(水)21:36:53 No.544339220

>辛かったら逃げていいんだよってのが識者の言う子供への教育なので かといって逃げっぱなしも正直どうかと思うぜ 理不尽なら突っぱねるってのもわからんでもないけど達成できるなら突っ込むのも有りだと思うよ

127 18/10/31(水)21:36:53 No.544339224

不快さんまで来ちゃったよ…

128 18/10/31(水)21:37:06 No.544339309

逃げてもいいと逃げ癖付くのは別だよ いざってときの逃げ口あるのと常に逃げるの一緒にしたらいけない

129 18/10/31(水)21:37:12 No.544339359

悪徳からの逃避は美徳の始まりだし…

130 18/10/31(水)21:37:21 No.544339421

>自分自身を見直してみてその教育方針が合ってると言えるのかい 君は苦労を背負ってここに来たん?

131 18/10/31(水)21:37:34 No.544339527

楽して稼げればそれが一番

132 18/10/31(水)21:37:36 No.544339549

>のび太は生まれる時代と場所を間違えただけで >才能を活かせるとこなら今頃大佐は硬いよ 射撃がうまいだけじゃ兵卒止まりでは 下士官以上は管理職なんだし

133 18/10/31(水)21:37:37 No.544339555

>なろう系って読者にストレスを与えたら失格らしいし… 何を履き違えてるのか知らんけど 娯楽作品に対してその例持ち出して何の証明になんの?

134 18/10/31(水)21:37:44 No.544339584

退路を確保して戦うのは基本では?

135 18/10/31(水)21:37:51 No.544339637

>元の未来が何かの間違いだったんじゃって程度には出来るやつだよのび太 しずかと結婚する時も普通にボンクラのままなので 最近の学説ではジャイ子が特別サゲマンだったんだろうと言われている

136 18/10/31(水)21:37:54 No.544339652

知らなかったそんなの…してたらこんな事も知らんとは嘆かわしいと急に喧嘩売ってきて 知ってるのは偉いけどマウント取るなよと言ったら知識ある人にレッテル貼っていきがるから駄目なんだと責めてきて 知識があるのと教養ある人間てのはイコールとは限らないんだなって

137 18/10/31(水)21:37:54 No.544339662

>世田谷に一軒家持って子ども育てられる時点で大半の「」の及ぶべくもないほど立派に生きてるよのび太のパパ のび太の家は持ち家じゃなくて貸家だよ

138 18/10/31(水)21:38:16 No.544339784

どっからなろうの話が出てるの?

139 18/10/31(水)21:38:22 No.544339837

>不快さんまで来ちゃったよ… 喫煙パワハラ教養マウント手抜き背景寒いメタギャグ他にもあるけど 実際スレ画の流れ読んで不快にならない子は少ないんじゃない?

140 18/10/31(水)21:38:35 No.544339925

教養はあるに越したことはない しかし教養があれば良い人間と決まるのではなく無教養にコンプレックスを持つ人間が悪い人間と決まるのでもない マウント取るのに使う奴は地獄に行く

141 18/10/31(水)21:38:44 No.544339981

いや教育現場のそれはいざという時の逃げ道は閉ざさず一旦逃した上で前に進む道もあるってもので 逃げっぱなしでいいとは別に言ってないんだよなぁ

142 18/10/31(水)21:39:01 No.544340110

>>世田谷に一軒家持って子ども育てられる時点で大半の「」の及ぶべくもないほど立派に生きてるよのび太のパパ >のび太の家は持ち家じゃなくて貸家だよ ひろしの話してんだけど?

143 18/10/31(水)21:39:01 No.544340113

ドラえもんは別にのび太が成長する漫画じゃないんでね…

144 18/10/31(水)21:39:04 No.544340135

まあ今の若い子はこんな古い漫画とか読まんよな…

145 18/10/31(水)21:39:06 No.544340149

運動中に水飲んだら弱くなるとかそういう時代の説教だからな…

146 18/10/31(水)21:39:12 No.544340188

>喫煙パワハラ教養マウント手抜き背景寒いメタギャグ他にもあるけど >実際スレ画の流れ読んで不快にならない子は少ないんじゃない? いや別に?

147 18/10/31(水)21:39:12 No.544340193

元の未来じゃパパもママも絶対こんな事言わなさそうな甘やかしっぷりだったから

148 18/10/31(水)21:39:12 No.544340197

教養ある奴いる?

149 18/10/31(水)21:39:17 No.544340242

>山中鹿之助ってどこで習った?俺日本史取ってないからわからんしなぁ… 歴史上重要な人物ではないし… 名前もダジャレだし…

150 18/10/31(水)21:39:24 No.544340270

基本ダメだけどやりゃできるってある種の理想像だよねのび太

151 18/10/31(水)21:39:24 No.544340271

一生懸命頑張って苦労してる子供たちに届けたい言葉を 「」みたいな人生楽して生きてまーすな連中が楽する口実に使ってるのを見るとままならないなぁって

152 18/10/31(水)21:39:26 No.544340290

>自分自身を見直してみてその教育方針が合ってると言えるのかい 少なくともその場に留まり続けて自殺だ過労死だってならなかっただけあってるんじゃねえかなと思うよ

153 18/10/31(水)21:39:28 No.544340303

>喫煙パワハラ教養マウント手抜き背景寒いメタギャグ他にもあるけど >実際スレ画の流れ読んで不快にならない子は少ないんじゃない? 少ないんじゃない?じゃなんの証明にもならんし…

154 18/10/31(水)21:39:35 No.544340346

>退路を確保して戦うのは基本では? 戦うのはね パパが言ってるのは常に逃げるような事してるのはいかんって話だし

155 18/10/31(水)21:39:36 No.544340350

ケンカしながら混線しまくってて面白い

156 18/10/31(水)21:39:36 No.544340352

二言目に出る言葉がソシャゲとかなろうって完全にここに毒されてるじゃん 俺は「」の中でも浅い所に居る一般人ってスタンスとか絶対に取れないよそれ

157 18/10/31(水)21:39:54 No.544340465

レスポンチなんて おもしろい もんじゃ ないからね。 長ながやると いもげの 人気が おちる。

158 18/10/31(水)21:40:03 No.544340535

山中スケスケの助

159 18/10/31(水)21:40:20 No.544340651

>退路を確保して戦うのは基本では? 戦いに赴いてすらいないのはいかんという話

160 18/10/31(水)21:40:26 No.544340704

>ケンカしながら混線しまくってて面白い 割といつもの「」だな…

161 18/10/31(水)21:40:34 No.544340762

>いや別に? いや昭和生まれのおっさんには聞いてないんで

162 18/10/31(水)21:40:36 No.544340777

ドラえもんをネタにこんなしょうもないスレとかうけるわ

163 18/10/31(水)21:40:38 No.544340783

>レスポンチなんて >おもしろい >もんじゃ >ないからね。 >長ながやると >いもげの >人気が >おちる。 いいや200レスほどやる!

164 18/10/31(水)21:40:38 No.544340789

コロッケ5えんのすけ

165 18/10/31(水)21:40:44 No.544340821

>レスポンチなんて >おもしろい >もんじゃ >ないからね。 >長ながやると >いもげの >人気が >おちる。 いいや200レスほどやる

166 18/10/31(水)21:40:45 No.544340825

>元の未来が何かの間違いだったんじゃって程度には出来るやつだよのび太 綺麗なジャイアンと似たような話で、連載やアニメの長期化でエピソードや能力盛られただけで本来は落ちこぼれのダメな少年が基本じゃないかな その辺連載時期によって人格や能力がどの程度変化してきたかとか調べたドラえもんマニアとかいないだろうか

167 18/10/31(水)21:40:50 No.544340853

>いや昭和生まれのおっさんには聞いてないんで ワハハ

168 18/10/31(水)21:40:51 No.544340858

老害が若者に労働押し付ける時の常套句じゃん

169 18/10/31(水)21:40:58 No.544340890

いいや 二〇〇レス ほどやる!!

170 18/10/31(水)21:40:59 No.544340896

>世田谷に一軒家持って子ども育てられる時点で大半の「」の及ぶべくもないほど立派に生きてるよのび太のパパ >のび太の家は持ち家じゃなくて貸家だよ >ひろしの話してんだけど? のび太のパパって言ってるじゃねえか!

171 18/10/31(水)21:41:01 No.544340906

教養力たったの5 ゴミめ…

172 18/10/31(水)21:41:14 No.544340985

>ドラえもんをネタにこんなしょうもないスレとかうけるわ まあ懐古厨のおっさんしか褒めてない不快漫画にはちょうどいいよ

173 18/10/31(水)21:41:32 No.544341099

のび太は基本的に勉強関連後回しにするからなぁ… 苦手意識中々抜くのは難しい…

174 18/10/31(水)21:41:32 No.544341101

のび助は他力本願な考え嫌いだからね

175 18/10/31(水)21:41:32 No.544341105

負けなきゃ勝てない 負けてもいいじゃない

176 18/10/31(水)21:42:01 No.544341323

江川達也みたいなこと言ってるやついるな

177 18/10/31(水)21:42:02 No.544341328

今の子ってドラえもん読むの? 小学◯年生はもうないんでしょ

178 18/10/31(水)21:42:03 No.544341332

のび太は集中力はあるからなぁ…

179 18/10/31(水)21:42:07 No.544341364

>老害が若者に労働押し付ける時の常套句じゃん 労働する立場なら仕方ないな…

180 18/10/31(水)21:42:07 No.544341369

実際の話老害しか褒めてない漫画No.1だよねスレ画

181 18/10/31(水)21:42:14 No.544341406

逃げて怒られるのは人間くらい 他の生き物は本能で逃げないと生きていけないのに どうして人は逃げてはいけないなんて答えにたどり着いたんだろ という文章を知っているか? ヒで見た

182 18/10/31(水)21:42:22 No.544341467

うおおおお!

183 18/10/31(水)21:42:38 No.544341584

>実際の話老害しか褒めてない漫画No.1だよねスレ画 昔の漫画だからな

184 18/10/31(水)21:42:42 No.544341602

戦略でなんとかすれば戦う前から勝負は決まってるし…

185 18/10/31(水)21:42:43 No.544341608

200レスで被るんじゃない

186 18/10/31(水)21:42:52 No.544341663

ソースはネットで笑い物にされる場所なんて今時ここくらいだよ

187 18/10/31(水)21:42:56 No.544341694

>そこでマウント取られて何くそ!って奮起しないから駄目なんだよな今の子は >この人マウント取ってきまーす!って周りを取り込む方に動く 今の子は賢いんだなぁ 70年前はそれで国が滅んだのに

188 18/10/31(水)21:42:59 No.544341711

講義中に寝て試験直前にレジュメ回して単位取る学生とか汚職事件の話とか聞くと真面目に働くどころか生きるの自体アホに思える 辛いことから逃げるなって言葉が心に響かなくなってこれは…荒む…

189 18/10/31(水)21:43:07 No.544341783

例を出すのに>どうして人は逃げてはいけないなんて答えにたどり着いたんだろ 動物から進化してるからじゃねーの?

190 18/10/31(水)21:43:22 No.544341894

教養を強要

191 18/10/31(水)21:43:29 No.544341953

誰とは言わんけどすごいのきたな

192 18/10/31(水)21:43:31 No.544341967

本当に200が見えて来たぞ…

193 18/10/31(水)21:43:31 No.544341969

>逃げて怒られるのは人間くらい >他の生き物は本能で逃げないと生きていけないのに >どうして人は逃げてはいけないなんて答えにたどり着いたんだろ 群れを作る動物のボスとか子供を守る親とかは逃げないので前提がおかしい

194 18/10/31(水)21:43:40 No.544342035

195 18/10/31(水)21:43:52 No.544342105

ドラえもんハラスメントは教養マウント大して変わんねえなって思いました

196 18/10/31(水)21:43:58 No.544342135

>講義中に寝て試験直前にレジュメ回して単位取る学生とか汚職事件の話とか聞くと真面目に働くどころか生きるの自体アホに思える 自分の人生と重ねる必要は全くないよ

197 18/10/31(水)21:44:02 No.544342156

196

198 18/10/31(水)21:44:06 No.544342186

200で教養達成

199 18/10/31(水)21:44:08 No.544342195

パパですら200レスでやめるのに300が見えてきたじゃねーか

200 18/10/31(水)21:44:09 No.544342205

責任のない立場でいられるうちに思う存分逃げとくんだな

201 18/10/31(水)21:44:18 No.544342249

200

202 18/10/31(水)21:44:18 No.544342255

面倒くさがりだったり楽になりたいって人のほうが勉強家だったりすることもあるし どっちが正しいんだろう

203 18/10/31(水)21:44:20 No.544342263

本当に博覧強記な人は謙虚なタイプが多いように思える 遍く全てを知ることなんて無理な関係上ある知識を得ることが別の無知を抱えているということを体得的に知っているというか

204 18/10/31(水)21:44:25 No.544342292

ホントに200レスほどやっちまったな

205 18/10/31(水)21:44:44 No.544342395

いいやもう100レスほどやる

206 18/10/31(水)21:44:54 No.544342434

壺のキリ番ゲットを思い出してほっこりした

207 18/10/31(水)21:44:59 No.544342456

むちっのちっ

208 18/10/31(水)21:45:16 No.544342565

>パパですら200レスでやめるのに300が見えてきたじゃねーか のび太のパパはレスポンチバトラーじゃねえよ!

209 18/10/31(水)21:45:21 No.544342605

>本当に博覧強記な人は謙虚なタイプが多いように思える 荒俣はあまり謙虚じゃないよ

210 18/10/31(水)21:45:25 No.544342632

無教養が教養を語る姿はそれはそれで面白くはある

211 18/10/31(水)21:45:46 No.544342767

>>講義中に寝て試験直前にレジュメ回して単位取る学生とか汚職事件の話とか聞くと真面目に働くどころか生きるの自体アホに思える >自分の人生と重ねる必要は全くないよ お前は大学どころか中学も行ってないんだから黙ってろしゃくれアゴ小僧

212 18/10/31(水)21:45:47 No.544342776

>責任のない立場でいられるうちに思う存分逃げとくんだな これはこれで間違いではないと思うけどそのあとちゃんと責任とれるかって言うとどうなんだろうね…

213 18/10/31(水)21:46:10 No.544342925

>無教養が教養を語る姿はそれはそれで面白くはある 面白いなあ

214 18/10/31(水)21:46:10 No.544342927

>ID:srWGiPkQ む!

215 18/10/31(水)21:46:30 No.544343070

あいつは貶した!ぼくは怒った! この件はこれで終わりではない!

216 18/10/31(水)21:46:31 No.544343077

いもげで時間潰している時点で真面目に生きているとは言えないんだよ お仕事片付けてぐっすり寝ましょうね

217 18/10/31(水)21:46:34 No.544343104

>>>講義中に寝て試験直前にレジュメ回して単位取る学生とか汚職事件の話とか聞くと真面目に働くどころか生きるの自体アホに思える >>自分の人生と重ねる必要は全くないよ >お前は大学どころか中学も行ってないんだから黙ってろしゃくれアゴ小僧 大丈夫 大丈夫だよ

218 18/10/31(水)21:46:40 No.544343140

どうでもいいところはいくらでも逃げていいよ 大事なとこで逃げたらまあ そういう人生しか送れないよ

219 18/10/31(水)21:46:53 No.544343230

>荒俣はあまり謙虚じゃないよ あの人はどちらかと言うと趣味人なイメージ

220 18/10/31(水)21:47:44 No.544343564

正面衝突を戦略でなんとかして戦術的に負担を減らすのが楽だし…

221 18/10/31(水)21:47:45 No.544343577

>お前は大学どころか中学も行ってないんだから黙ってろしゃくれアゴ小僧 学校はもういいから先に病院いこ?

222 18/10/31(水)21:47:52 No.544343627

だいたいIDマンのせいじゃねえかこれ!

223 18/10/31(水)21:47:54 No.544343647

200で失速してて吹く

224 18/10/31(水)21:47:56 No.544343660

「」なんて人生から逃げ続けてimgに居着いてるんだからそんなに辛辣にならなくてもいいじゃん

225 18/10/31(水)21:48:02 No.544343702

逃げ癖付いたら悲惨だものね あれは意味ないこれも意味ないでスルーしまくった末に結局何も身に付かなかったり

226 18/10/31(水)21:48:03 No.544343712

>あいつは貶した!ぼくは怒った! >この件はこれで終わりではない! 慣れない頃に罵倒されて引きずりましたよ私は

227 18/10/31(水)21:48:07 No.544343734

>どうでもいいところはいくらでも逃げていいよ >大事なとこで逃げたらまあ >そういう人生しか送れないよ 自分の大事な所を理解するってのも中々難しいよね…

228 18/10/31(水)21:48:45 No.544343942

>「」なんて人生から逃げ続けてimgに居着いてるんだからそんなに辛辣にならなくてもいいじゃん お前もそんな卑屈にならなくていいじゃん

229 18/10/31(水)21:48:45 No.544343945

俺がいうのも難だけどみっともないおっさんだな!

230 18/10/31(水)21:48:53 No.544343994

教養マウントの話から現実逃避に話題が移っちゃったし…

231 18/10/31(水)21:48:55 No.544344013

本当の〇〇は謙虚とか人に優しいみたいな言い草は一瞬溜飲下がるけどそれ以上の効果はない

232 18/10/31(水)21:49:31 No.544344216

やっぱ古い漫画ってつまんねーわ

233 18/10/31(水)21:49:38 No.544344261

逃げと回避の定義の違いも知りたいものだね 道端の犬の糞を避けることを逃げと呼ぶような扱いをしばしば見かける

234 18/10/31(水)21:50:15 No.544344500

>本当の〇〇は謙虚とか人に優しいみたいな言い草は一瞬溜飲下がるけどそれ以上の効果はない ○○ちゃんは優しい人だよねって正直その人にいいところが何もないときに出る言葉だよね

235 18/10/31(水)21:50:17 No.544344513

>やっぱ古い漫画ってつまんねーわ どのくらい?

236 18/10/31(水)21:50:37 No.544344641

クソスレから逃げるな!

237 18/10/31(水)21:50:52 No.544344731

>どのくらい? スレ画とか読んでて全然面白くなくない?

238 18/10/31(水)21:50:52 No.544344737

>>お前は大学どころか中学も行ってないんだから黙ってろしゃくれアゴ小僧 >学校はもういいから先に病院いこ? アゴって言われるの本当に嫌なんだな もっと言ってあげるねアゴブリンジジイ アゴブリンブリンブリンブリンブリンブリンブリンブリン

239 18/10/31(水)21:50:52 No.544344738

南方熊楠もそこまで謙虚な人ではない気がする

240 18/10/31(水)21:51:03 No.544344813

やっぱimgって10代と20代が大半なんだなぁ

241 18/10/31(水)21:51:03 No.544344814

老害とか使う子って大概いい歳だよね

242 18/10/31(水)21:51:05 No.544344823

>クソスレから逃げるな! それは間違いなく逃げていいんじゃねえかな!?

243 18/10/31(水)21:51:15 No.544344898

今の時代は教養より生産性が尊ばれるから無教養でも気にしなくていいんじゃないかな

244 18/10/31(水)21:51:18 No.544344921

今の漫画だって古い漫画を下地にして描かれてるし本質はあんまり変わってなくない?

245 18/10/31(水)21:51:23 No.544344957

教養溢れるスレだなぁ

246 18/10/31(水)21:51:26 No.544344976

未来から来て悲惨な過去変えてしまえという背景がある漫画で 辛いことから逃げるなっていうのは酷なんじゃないかな…

247 18/10/31(水)21:51:27 No.544344983

>スレ画とか読んでて全然面白くなくない? いや、どのくらいつまらないのか聞いたんだけど

248 18/10/31(水)21:51:31 No.544345008

子供にきみ呼びな時点で育ちの良さ分かるね

249 18/10/31(水)21:51:45 No.544345097

教養マウントどうこうだの古い漫画だどうこうだの とりあえず対立軸作ってレスポンチ荒らししたいのが頑張ってるな

250 18/10/31(水)21:51:45 No.544345101

マジか

251 18/10/31(水)21:51:48 No.544345129

>逃げと回避の定義の違いも知りたいものだね >道端の犬の糞を避けることを逃げと呼ぶような扱いをしばしば見かける ここはレスポンチし続けた方が勝者だよ スレ閉じて逃げたやつは負けだ

252 18/10/31(水)21:51:55 No.544345177

>クソスレから逃げるな! あぁ…自称教養のある人は逃げるな論を鵜呑みにしすぎてレスポンチバトルでクソコテになるのか…

253 18/10/31(水)21:52:07 No.544345246

だいたい教養人の偽物と本物を分ける基準はなんなのと そこをはっきりさせてもらわなくちゃな

254 18/10/31(水)21:52:08 No.544345253

>それは間違いなく逃げていいんじゃねえかな!? つまらないスレクソみたいなスレに ドンとぶつかっていけ!(ドン!

255 18/10/31(水)21:52:50 No.544345496

教養主義とエンタメ主義は大抵の分野で対立してるけど難しいもんよな 古典ばかりありがたがって新作に対する目が厳しくなってばっかで衰退したジャンルとかいっぱいあったんだろうなあ

256 18/10/31(水)21:52:55 No.544345524

こうやってパパとドラえもんをくさしてるのを見ると本気で悲しくなってくるから止めてくれ

257 18/10/31(水)21:53:00 No.544345565

教養を語る「」とかおもろいな

258 18/10/31(水)21:53:14 No.544345654

>いや、どのくらいつまらないのか聞いたんだけど 「どのくらいつまらない」ってどういうこと? 定量的な話?それとも何かとの比較?

259 18/10/31(水)21:53:18 No.544345678

>>元の未来が何かの間違いだったんじゃって程度には出来るやつだよのび太 >綺麗なジャイアンと似たような話で、連載やアニメの長期化でエピソードや能力盛られただけで本来は落ちこぼれのダメな少年が基本じゃないかな そこは別に矛盾しないと思うんだよね おちこぼれのダメ人間だけど時と場所に恵まれれば意外な実力だせるやつ 結構早い段階でそういう片鱗はあると思う

260 18/10/31(水)21:53:38 No.544345813

>自分の大事な所を理解するってのも中々難しいよね… 学歴社会なら良い大学に行くことは大事だ そのためには高校でよく勉強しなきゃだ 勉強の習慣を身につけるなら義務教育の間にちゃんと日々の課題をこなすことだ つまり日本中の小中学生は毎日が自分にとって大事な所なんだ レスポンチしてる人の中に小中学校の毎日を大切に過ごしていた方はおられますかー!

261 18/10/31(水)21:53:40 No.544345830

>クソスレから逃げるな! そうは言っても >もっと言ってあげるねアゴブリンジジイ >アゴブリンブリンブリンブリンブリンブリンブリンブリン これはタブ閉じられても仕方ないんじゃねぇかな…

262 18/10/31(水)21:53:45 No.544345855

>こうやってパパとドラえもんをくさしてるのを見ると本気で悲しくなってくるから止めてくれ 時代を越える名作なんてものは幻想なんだよ

263 18/10/31(水)21:54:17 No.544346081

>>アゴブリンブリンブリンブリンブリンブリンブリンブリン >これはタブ閉じられても仕方ないんじゃねぇかな… 恥を知りなさい!

264 18/10/31(水)21:54:18 No.544346086

元の未来でも割と大きめの会社作れるぐらいにゃバイタリティあるし

265 18/10/31(水)21:54:19 No.544346096

>こうやってパパとドラえもんをくさしてるのを見ると本気で悲しくなってくるから止めてくれ のび太は腐してもいいってんですか!?

266 18/10/31(水)21:54:21 No.544346102

>教養主義とエンタメ主義は大抵の分野で対立してるけど難しいもんよな つまりインテリが娯楽作品を作ればいいってことじゃん!

267 18/10/31(水)21:54:22 No.544346107

いわゆる著名な識者になるとクソコテも多いんだけど 普段身の回りにいる人で教養あるなって感じる人はアホみたいな質問にも分かりやすく答えてくれることが多い 「そんなことも知らないの?」みたいなマウント取ってくることはまず無いかな

268 18/10/31(水)21:54:31 No.544346171

>こうやってパパとドラえもんをくさしてるのを見ると本気で悲しくなってくるから止めてくれ 思い出補正で漫画読んでるからそうなるんだよおっさん もう時代は変わったの

269 18/10/31(水)21:55:02 No.544346342

好きな人が多いから名作なんだよ 嫌いな人はどんなものでも少数はいるもんだよ

270 18/10/31(水)21:55:08 No.544346371

な ざ

271 18/10/31(水)21:55:12 No.544346396

「」の一般教養としてはジョジョとかバキとかの定型セリフで説教してみてほしい

272 18/10/31(水)21:55:33 No.544346533

今ここでドラえもんをくさしてるのは一人だと思う

273 18/10/31(水)21:55:42 No.544346581

>好きな人が多いから名作なんだよ 老害に好きな人が多いって言われてもなあ

274 18/10/31(水)21:55:45 No.544346611

>教養マウントどうこうだの古い漫画だどうこうだの >とりあえず対立軸作ってレスポンチ荒らししたいのが頑張ってるな 教養あるってアピールしながらやる事が無教養煽りとか手垢ついてるとはいえ引き出しねえなって思うよな… その自慢の教養からもうちょい芸幅広げられないの? ってなるわ

275 18/10/31(水)21:55:46 No.544346618

別にパパは大事なことから逃げるなと言ってるだけでクソコテになれとは言ってねえんじゃねえかな…

276 18/10/31(水)21:55:56 No.544346665

>「」の一般教養としてはジョジョとかバキとかの定型セリフで説教してみてほしい 朝目っぽくなりそう…

277 18/10/31(水)21:56:12 No.544346741

北斗の拳で保守思想を学んだ男すき

278 18/10/31(水)21:56:32 No.544346863

ジョジョもバキも若い子にはもう通用しないだろうな

279 18/10/31(水)21:56:34 No.544346874

古い漫画のデビルマンでは流石にレスポンチした事ないし…

280 18/10/31(水)21:57:01 No.544347026

教養の前に語彙力を鍛えて欲しいって感じの人がおる

281 18/10/31(水)21:57:14 No.544347115

エスパーじゃなくても腐す方向性と語彙が本当に幅狭くてバリエーション無いから これ1人で頑張ってんなってのは普通の人なら察しがつく

282 18/10/31(水)21:57:24 No.544347193

これは「」様オリジナルの超名作漫画が見られそうですね

283 18/10/31(水)21:57:32 No.544347249

なんだい今日は…レスポンチマンをえらく見かけるが…

284 18/10/31(水)21:57:51 No.544347350

若い子に通用するのって何なの? ヒカキンとか?

285 18/10/31(水)21:58:24 No.544347556

こんな古臭いパワハラ肯定教養マウント肯定漫画読んでも面白いわけないよな…

286 18/10/31(水)21:58:26 No.544347567

>エスパーじゃなくても腐す方向性と語彙が本当に幅狭くてバリエーション無いから >これ1人で頑張ってんなってのは普通の人なら察しがつく レスポンチとか認定しだしたら あっ…ってなる

287 18/10/31(水)21:58:39 No.544347634

ジョジョとバキはアニメ化してるし若い子に割と通じるのでは?

288 18/10/31(水)21:58:49 No.544347690

政治の腐敗やうまく立ち回る同級生の姿を見て 彼の心は傷ついているのでそっとしてあげて欲しい

289 18/10/31(水)21:59:00 No.544347751

>なんだい今日は…レスポンチマンをえらく見かけるが… 通行人はどいてた方がいいぜ! 今日このスレはレスポンチ会場と化すんだからよ!

290 18/10/31(水)21:59:10 No.544347812

もしかしてドラえもんを見たことないのでは?

291 18/10/31(水)21:59:16 No.544347851

少し前はゆとり世代扱いが煽りの鉄板ネタだったけど今はなろう読者扱いが煽りになるんだな

292 18/10/31(水)21:59:18 No.544347865

>ジョジョとバキはアニメ化してるし若い子に割と通じるのでは? ドラえもんもアニメ化するべきだな

293 18/10/31(水)21:59:21 No.544347884

>こんな古臭いパワハラ肯定教養マウント肯定漫画読んでも面白いわけないよな… 語彙がーって言われて必死に捻りだした語彙がこれだと悲しくなるから上のレスは読んでないって言ってくれ

294 18/10/31(水)21:59:21 No.544347887

400レスはやる

295 18/10/31(水)22:00:06 No.544348156

娯楽作品だって目指す人が少ないだけで教養ある人方が面白いの作るしな モンティパイソンとか

296 18/10/31(水)22:00:56 No.544348488

ゴラク漫画に置き換えてみたらわかりやすいんじゃないか

297 18/10/31(水)22:01:29 No.544348733

>つまりインテリが娯楽作品を作ればいいってことじゃん! 作者がインテリか否かは正直あんま関係ないと思う どっちかというと問題は読者の側での論争とか批判 これが続くとジャンルがどんどん近寄りがたくなる

298 18/10/31(水)22:01:48 No.544348847

知識はちゃんと武器になるしね… そらまあ教養ある方がいいよ…

299 18/10/31(水)22:01:52 No.544348879

>400レスはやる えっ!あと10分で下らないレスポンチを100以上!?

300 18/10/31(水)22:02:07 No.544348956

ちょっとみんな記録だけ目指してレスの内容雑じゃない?

301 18/10/31(水)22:02:28 No.544349099

>知識はちゃんと武器になるしね… 結局マウントの武器にしかならなくない?

302 18/10/31(水)22:02:29 No.544349104

>世田谷に一軒家持って子ども育てられる時点で大半の「」の及ぶべくもないほど立派に生きてるよのび太のパパ のび太の家練馬じゃなかったか? 世田谷はサザエさんだけど

303 18/10/31(水)22:02:31 No.544349121

>ゴラク漫画に置き換えてみたらわかりやすいんじゃないか ヨネ 簡単に!

304 18/10/31(水)22:03:05 No.544349330

やっぱり教養マウントって糞だな

305 18/10/31(水)22:03:17 No.544349406

>少し前はゆとり世代扱いが煽りの鉄板ネタだったけど今はなろう読者扱いが煽りになるんだな ゆとりって煽ってたりする人にゆとり教育の具体的な事を質問すると答えられなかったり なろうって○○だよなって貶めたい人もその分類だとなろう独自の特徴じゃないじゃんってなって 本当に教養あるの? 教養あるふりというか背伸びしてない? ってなるのいいよね…

306 18/10/31(水)22:03:30 No.544349500

>結局マウントの武器にしかならなくない? なぜマウントの武器にしかならねえってのがよくわからねえよ!?

307 18/10/31(水)22:03:33 No.544349520

寡聞にして存じ上げませんでしたって言うとちょっとだけ教養マウントを緩和した気分になれるぞ

308 18/10/31(水)22:03:37 No.544349548

教養とか結局古くせえカビの生えた知識でしかないしね

309 18/10/31(水)22:03:39 No.544349558

織田信奈読んだ事あるから山中鹿之介は知ってる

310 18/10/31(水)22:03:40 No.544349564

時代性考えても老害根性論そのものだけど暴力に訴えてこないだけまだマシという

311 18/10/31(水)22:04:12 No.544349770

>政治の腐敗やうまく立ち回る同級生の姿を見て 講義を寝て済ましたり出欠表を代筆させることがうまく立ち回ると評される現代日本はなんなんだろうな ずっと昔からこんなもん?

312 18/10/31(水)22:04:13 No.544349785

>>知識はちゃんと武器になるしね… >結局マウントの武器にしかならなくない? 武器を持ってるからって別に通りがかった人間全員撃ち殺す必要はないんだぞ ナイフで脅してきた相手をライフルで撃ち返す為に武装してもいいんだ

313 18/10/31(水)22:04:20 No.544349822

>結局マウントの武器にしかならなくない? 自分の知らない事を言われたら思考停止してマウント取られたとかほざく繊細な子が勝手に刺されてるだけだろう

314 18/10/31(水)22:04:24 No.544349849

こんなの昔の定形みたいなもんだろ

315 18/10/31(水)22:04:36 No.544349930

>時代性考えても老害根性論そのものだけど暴力に訴えてこないだけまだマシという 床ガンガン殴ったり副流煙周りに撒き散らしてるのは立派な暴力ですよ

316 18/10/31(水)22:04:45 No.544349974

スレ画が教養マウントに見えるのは控えめに言って病気だと思う

317 18/10/31(水)22:05:04 No.544350101

>結局マウントの武器にしかならなくない? いいかい?ここでいう武器っていうのは誰かと戦うためだけの意味でないんだ 人だけではなく世の中の様々な問題に立ち向かうための武器なんだ

318 18/10/31(水)22:05:34 No.544350284

無教養だと無駄に繊細になるという事だけは分かった

319 18/10/31(水)22:05:43 No.544350344

>教養とか結局古くせえカビの生えた知識でしかないしね 結局その手の知識とか有り難がってるのは老害呼ばわりされても仕方ないわな

320 18/10/31(水)22:05:44 No.544350353

>>政治の腐敗やうまく立ち回る同級生の姿を見て >講義を寝て済ましたり出欠表を代筆させることがうまく立ち回ると評される現代日本はなんなんだろうな >ずっと昔からこんなもん? 有史以来

321 18/10/31(水)22:06:09 No.544350493

自分が馬鹿なだけなのをここまで偉ぶれるのはもはや才能だと思う

322 18/10/31(水)22:06:27 No.544350610

350レスはやる

323 18/10/31(水)22:06:39 No.544350671

文系型マウントマンは理系型マウントで対抗すると結構黙らせられるぞ

324 18/10/31(水)22:06:45 No.544350696

教養のあるなしってどういう基準で決めてんの?

325 18/10/31(水)22:06:51 No.544350719

俺エスパー4級だけど老害って単語使ってるの一人だけだよ

326 18/10/31(水)22:06:55 No.544350746

>350レスはやる 目標下げてんじゃねえ!

327 18/10/31(水)22:07:02 No.544350789

もう少し語彙増やすためにとりあえず「古くせえ」と「老害」を封印してはどうか

328 18/10/31(水)22:07:07 No.544350821

>350レスはやる 妥協すんなや!

329 18/10/31(水)22:07:09 No.544350841

ちょっと減らすなや!

330 18/10/31(水)22:07:16 No.544350880

レスポンチなんておもしろいもんじゃないからね

331 18/10/31(水)22:07:24 No.544350945

繊細なだけじゃなくて攻撃対象には図太く自分への攻撃は繊細に反応するタイプっていうのがいる

332 18/10/31(水)22:07:30 No.544350976

じゃあ340くらいでいいかな

333 18/10/31(水)22:07:31 No.544350980

聖徳太子って知ってます?

334 18/10/31(水)22:07:41 No.544351056

過去の知識もちゃんと知識なんだぜ…?

335 18/10/31(水)22:07:44 No.544351069

割りとギリギリだな

336 18/10/31(水)22:07:50 No.544351105

いっぱい雑学知っとくと「基礎教養でしょ?」「高校出てる?」みたいなマウント取れるぞ

337 18/10/31(水)22:07:53 No.544351118

>350レスはやる どうしてきみはそうレスポンチに身がはいらないんだ

338 18/10/31(水)22:07:59 No.544351159

だからねえあんたは人格破綻者って言われるんだよ

339 18/10/31(水)22:08:00 No.544351165

>文系型マウントマンは理系型マウントで対抗すると結構黙らせられるぞ 理系の人々は怖いし黙るよ… 店のサービスのイクラにケチつけるんでしょ

340 18/10/31(水)22:08:14 No.544351243

>文系型マウントマンは理系型マウントで対抗すると結構黙らせられるぞ 体育会系マウントと芸術家型マウントも忘れちゃダメだぜ!

341 18/10/31(水)22:08:17 No.544351261

>聖徳太子って知ってます? ワロ精神

342 18/10/31(水)22:08:21 No.544351284

>繊細なだけじゃなくて攻撃対象には図太く自分への攻撃は繊細に反応するタイプっていうのがいる 全人類そうじゃねえかな

343 18/10/31(水)22:08:33 No.544351378

人格破綻は君だよ!無礼な質問をして!

344 18/10/31(水)22:08:36 No.544351397

350!

345 18/10/31(水)22:08:37 No.544351407

温故知新という言葉をしってるかい?…とか言ってみたら教養あるように見えるかな

346 18/10/31(水)22:08:42 No.544351437

しってるわよ!馬の大江戸王子でしょ!

347 18/10/31(水)22:08:49 No.544351482

いやあと5レスくらいする

↑Top