18/10/31(水)19:24:43 電池切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/31(水)19:24:43 No.544300944
電池切れでだいぶ苦戦してたしさほど無敵感無い
1 18/10/31(水)19:25:48 No.544301199
縮退炉積んでたら…
2 18/10/31(水)19:26:08 No.544301279
アレだけの長時間を無補給で戦ってようやく電池切れなんだよ…?
3 18/10/31(水)19:27:02 No.544301514
>縮退炉積んでたら… それはそれでエネルギー効率とか代わりそうだし
4 18/10/31(水)19:27:34 No.544301652
おっと独裁者の私物八剣伝
5 18/10/31(水)19:27:41 No.544301685
弱体化のためのご都合には見えたね フォトントルピードとかもそうだけど攻撃したらエネルギー吸収する機能あったはずだし
6 18/10/31(水)19:27:53 No.544301725
ホイフォトントルピード
7 18/10/31(水)19:28:01 No.544301755
ベルが舐めプしてたから使わなかったけどエネルギー吸収技もあるんですよそいつ
8 18/10/31(水)19:28:13 No.544301797
本来ならエネルギーもフォトントルピード使えば半永久的につきないからな
9 18/10/31(水)19:28:42 No.544301921
パーフェクトパックあったらほかの一切のパックいらないの?
10 18/10/31(水)19:28:58 No.544301996
ベルが手加減してるから助かってるだけで本来ならもっとやばいからな
11 18/10/31(水)19:29:25 No.544302099
縛りプレーがすぎるよね
12 18/10/31(水)19:29:37 No.544302145
>パーフェクトパックあったらほかの一切のパックいらないの? パーフェクトに全部の機能入ってるからな
13 18/10/31(水)19:29:45 No.544302177
真っ暗にする奴もエネルギー吸収できたっけ?
14 18/10/31(水)19:29:48 No.544302196
パイロットがベルリじゃなかったら本当に独裁者になれる機体だもんねこれ…
15 18/10/31(水)19:30:06 No.544302283
エネルギー吸い取る奴とかなんか月光蝶が漏れてる奴が登場し始めるから一強ぶっ壊れって感じは薄い
16 18/10/31(水)19:30:19 No.544302350
相手を縛り付けてからのフォトントルピード!
17 18/10/31(水)19:30:21 No.544302358
あまり価値のない大気圏突入が効いた
18 18/10/31(水)19:31:52 No.544302729
>ベルが舐めプしてたから使わなかったけどエネルギー吸収技もあるんですよそいつ だからそれはあきまんの準備稿の話だっつってんだろ
19 18/10/31(水)19:32:38 No.544302947
フォトントルピードは乗り手がビビって封印しちゃったからな
20 18/10/31(水)19:32:38 No.544302950
グロゥブの技術資料とかあった上ではあるけど 各種パックの機能を集約して破綻させずお出ししてくる地球人のハッパさんやばくない?
21 18/10/31(水)19:32:51 No.544303012
トワサンガとビーナスグロゥブとアーミィと戦いつつユグドラシル潰して大気圏突入して戦場の面倒みつつG系2機と戦った程度で電池切れだよ
22 18/10/31(水)19:33:29 No.544303186
特に強敵の相手もしてない
23 18/10/31(水)19:33:40 No.544303231
Gセルフがどうのよりもフォトンバッテリーがすごい
24 18/10/31(水)19:33:43 No.544303242
そもそも電池切れてても苦戦してない…
25 18/10/31(水)19:33:57 No.544303299
トラクタービームも搭載してる怪物
26 18/10/31(水)19:34:27 No.544303429
なんで補給しなかったんだっけか 促されたタイミングはあったよね
27 18/10/31(水)19:34:29 No.544303434
>特に強敵の相手もしてない ベルリをしてジット団のMSは強力だって言ってるだろ
28 18/10/31(水)19:34:36 No.544303468
本気出せばエネルギー切れになること自体なかったがこいつが本気出すとヤバイというのは前の話でやってるので
29 18/10/31(水)19:34:38 No.544303476
書き込みをした人によって削除されました
30 18/10/31(水)19:35:24 No.544303667
相手取ったら全方位レーザーめちゃ厄介だよね
31 18/10/31(水)19:35:34 No.544303706
いやそれなりに敵が多かったので補給するタイミングはなかった ただ単独大気圏突入はしなくてよかったのでそこで補給すりゃよかった
32 18/10/31(水)19:35:35 No.544303710
ぶっ殺す気ならトラクタービーム決まった瞬間に終わってたし本当に酷い
33 18/10/31(水)19:35:57 No.544303800
エネルギー吸収の話になるとフォトントルピードばかりで存在を忘れられるリフレクターパック…
34 18/10/31(水)19:36:00 No.544303819
>なんで補給しなかったんだっけか >促されたタイミングはあったよね 乱戦の雰囲気に飲まれてとにかく動き回っちゃった感じ
35 18/10/31(水)19:36:14 No.544303873
全方位レーザーだけで大抵のMS死ぬ
36 18/10/31(水)19:36:55 No.544304043
トルピード乱用しだしたらおもちゃではしゃぐ子供と変わらなくなっちゃう...
37 18/10/31(水)19:37:01 No.544304077
強すぎるから最終決戦でナーフされるラスボスは山ほどいるけどナーフされる主人公は初めて見た
38 18/10/31(水)19:37:14 No.544304133
Pパックになってからってジット団の相手してたっけ
39 18/10/31(水)19:37:16 No.544304141
フォトン装甲だから全身が砲口だもんなGセルフ
40 18/10/31(水)19:38:07 No.544304354
バッテリー切れだな!
41 18/10/31(水)19:38:34 No.544304448
>トワサンガとビーナスグロゥブとアーミィと戦いつつユグドラシル潰して大気圏突入して戦場の面倒みつつG系2機と戦った程度で電池切れだよ つよくね?
42 18/10/31(水)19:39:06 No.544304584
それだけやってようやくエネルギーが切れる!
43 18/10/31(水)19:39:46 No.544304740
敵だとガイトラッシュが群を抜いて強かったと思うなにあのマント
44 18/10/31(水)19:40:02 No.544304821
>なんで補給しなかったんだっけか >促されたタイミングはあったよね パイロットのベルリ生徒もこれだけの高性能マシンに乗っているからと気負いがあった
45 18/10/31(水)19:40:31 No.544304954
フォトントルピードの印象がやっぱ一番強いな…
46 18/10/31(水)19:40:39 No.544304989
状況的にはともかくマスクと絡み合いながら互いの機体を破壊していく戦闘はとても好き
47 18/10/31(水)19:40:44 No.544305012
>敵だとガイトラッシュが群を抜いて強かったと思うなにあのマント 2回ともめっちゃいい戦いしてるよね…
48 18/10/31(水)19:41:01 No.544305097
仕様にない方法でコピペシールドで無理やりゴリ押して大気圏突入してようやくだもんなぁ
49 18/10/31(水)19:41:37 No.544305263
>敵だとガイトラッシュが群を抜いて強かったと思うなにあのマント 地球人のビームじゃビームの腰が弱くて突破できなかったしな
50 18/10/31(水)19:41:41 No.544305277
>敵だとガイトラッシュが群を抜いて強かったと思うなにあのマント 覚えてる限りだと教官かロックパイぐらいしか苦戦してない…
51 18/10/31(水)19:42:20 No.544305413
エネルギー切れというありふれた展開をやるために数話かける必要がある
52 18/10/31(水)19:43:18 No.544305646
>敵だとガイトラッシュが群を抜いて強かったと思うなにあのマント 「ビームマント?ビーム効かないとか強そう!」とかそんなレベルじゃなかったね… 器用に動かしてMSに巻き付けて破壊したり束ねて自分のMS部隊の盾になったり広げてGセルフを丸ごと包み込んで捕獲したり… しかもそれ以外の射撃武装も充実
53 18/10/31(水)19:43:33 No.544305713
V2ガンダムも最後はガンダムよ!天に昇れ!でエネルギー切れだったな
54 18/10/31(水)19:43:54 No.544305801
全方位レーザーってどこに砲門ついてんだろ…と思ったら 砲門は無くて装甲面からならどっからでも出せると聞いて恐怖した
55 18/10/31(水)19:44:41 No.544306010
>敵だとガイトラッシュが群を抜いて強かったと思うなにあのマント さんざん活躍してきたベルリがお化けかとビビるほどの性能いいよね
56 18/10/31(水)19:45:16 No.544306165
>V2ガンダムも最後はガンダムよ!天に昇れ!でエネルギー切れだったな エネルギー切れというかオーバーヒートに近いと思う
57 18/10/31(水)19:48:47 No.544307033
このギミックってクリアパーツの複製部分がオモチャ丸出しでかっこ悪いね
58 18/10/31(水)19:49:08 No.544307119
つまりグレネード一発でサクッとビームマント潰した天才は天才って事じゃん!
59 18/10/31(水)19:49:37 No.544307233
>つまりグレネード一発でサクッとビームマント潰した天才は天才って事じゃん! 冗談抜きで天才だと思う
60 18/10/31(水)19:50:12 No.544307377
>このギミックってクリアパーツの複製部分がオモチャ丸出しでかっこ悪いね これやるときは本来白ベースに変色するからもう少しマシなはず
61 18/10/31(水)19:50:15 No.544307389
>全方位レーザーってどこに砲門ついてんだろ…と思ったら >砲門は無くて装甲面からならどっからでも出せると聞いて恐怖した ターンXにも似たような能力あるらしいしその先の時代感ある
62 18/10/31(水)19:50:38 No.544307491
スパロボでクソ弱くてがっかりだったなフォトントルピード
63 18/10/31(水)19:50:44 No.544307520
MGリフレクターパック出ないかなー
64 18/10/31(水)19:51:44 No.544307788
>つまりグレネード一発でサクッとビームマント潰した天才は天才って事じゃん! そういうこと(グレ狙撃しながら)
65 18/10/31(水)19:52:24 No.544307951
天才天才いうけどどうせ(笑)付くタイプの天才なんだろって思ったら天才は天才だった...
66 18/10/31(水)19:54:57 No.544308532
>縮退炉積んでたら… それを2つ積んでるのがヒゲで 発電して電気で動かすとかだっせーよなーって考えたのがフォトンバッテリーだって禿が言ってた
67 18/10/31(水)19:55:22 No.544308645
天才は機体性能が追いついてないタイプの天才だったからな…
68 18/10/31(水)19:58:13 No.544309314
天才の嫌味のなさはすごい
69 18/10/31(水)19:58:29 No.544309382
自称天才とかアホだろと思ってたら自称するだけの事はある本物の天才だった…
70 18/10/31(水)19:59:42 No.544309702
>天才の嫌味のなさはすごい ベルリくん誘った時に中尉(天才より上の階級)なら良いですよ!に対して では私が大尉になってからだなって返すのが凄く好き
71 18/10/31(水)19:59:51 No.544309743
>スパロボでクソ弱くてがっかりだったなフォトントルピード 何処が…?
72 18/10/31(水)20:00:19 No.544309887
初登場でヒャハハハとか笑ってたキャラが本当に天才とか誰も思わんよ…
73 18/10/31(水)20:00:20 No.544309895
モンテーロはただの量産機だった
74 18/10/31(水)20:00:55 No.544310063
絶対死ぬと思ったのに最後まで死亡フラグ回避しやがったこの天才…
75 18/10/31(水)20:01:55 No.544310319
>何処が…? スパロボ脳だから仕方ないんだ
76 18/10/31(水)20:01:56 No.544310322
天才はあの作品で一番あざとい
77 18/10/31(水)20:02:19 No.544310418
モンテーロはデザイン的にはめっちゃよく似合っててかっこいいんだけどな… 性能はどうしてもそれなりだからな…
78 18/10/31(水)20:03:17 No.544310679
ジャベリンありがとね!
79 18/10/31(水)20:03:56 No.544310853
>スパロボ脳だから仕方ないんだ むしろスパロボ脳ならベルリ生徒と合わさってクソちゅよい以外の感想がないし 弱いって言いたかっただけなんだろう
80 18/10/31(水)20:04:29 No.544311010
>天才はあの作品で一番あざとい やたら可愛らしい作画の時がある
81 18/10/31(水)20:05:20 No.544311223
大気圏突入はいつまで経っても危険なんやな
82 18/10/31(水)20:05:38 No.544311302
>むしろスパロボ脳ならベルリ生徒と合わさってクソちゅよい以外の感想がないし 普通にやってりゃマップ兵器と決意の合わせ技がヤバいって誰でもわかるからな…
83 18/10/31(水)20:05:47 No.544311345
薔薇の再現すらまともに出来ない地球人のたまたまその場にいただけのメカニックがこの仕事できるっていう
84 18/10/31(水)20:07:50 No.544311865
けっきょくこいつはなんであんなに強いの…?
85 18/10/31(水)20:09:02 No.544312177
書き込みをした人によって削除されました
86 18/10/31(水)20:09:17 No.544312234
>モンテーロはデザイン的にはめっちゃよく似合っててかっこいいんだけどな… >性能はどうしてもそれなりだからな… 新型やらバンバン出てくるし量産機としても新型が出たばかりだからな…
87 18/10/31(水)20:10:13 No.544312449
>けっきょくこいつはなんであんなに強いの…? 元々強いからとしか言いようがない…
88 18/10/31(水)20:10:46 No.544312592
書き込みをした人によって削除されました
89 18/10/31(水)20:10:49 No.544312606
モンテーロ以降の機体は強いけど中に乗ってる天才ほどには華がないのがいけなかった
90 18/10/31(水)20:11:23 No.544312744
>普通にやってりゃマップ兵器と決意の合わせ技がヤバいって誰でもわかるからな… ハイパーリローダーで撃ち放題だぜぇ!
91 18/10/31(水)20:11:36 No.544312803
>けっきょくこいつはなんであんなに強いの…? いいご先祖様に感謝するんだな!
92 18/10/31(水)20:11:43 No.544312836
>けっきょくこいつはなんであんなに強いの…? パイロットのベルリ生徒がエリート揃いのキャピタルガード出身 機体も全身フォトン装甲でちょっとおかしい+ビーナス・グロゥブの技術や資材で作られたバックパックで強い+強い=すごく強いの発想
93 18/10/31(水)20:12:08 No.544312941
>ハイパーリローダーで撃ち放題だぜぇ! 酷い
94 18/10/31(水)20:12:30 No.544313017
独裁者パック
95 18/10/31(水)20:12:32 No.544313028
>けっきょくこいつはなんであんなに強いの…? 強い要素をぶちこんだ機体だから
96 18/10/31(水)20:13:28 No.544313245
なんで主人公がそんな強い機体に乗ってるの?っていわれたら巡り合わせとご両親の愛としかいえない…
97 18/10/31(水)20:13:38 No.544313279
天才の最後の機体もヤバくなかったっけ?
98 18/10/31(水)20:14:20 No.544313447
ベルリ生徒の人格だから完全無欠の機体にはならなかったがベルリ生徒じゃなきゃこいつをマスクの言う悪魔にはできなかったと思う
99 18/10/31(水)20:14:28 No.544313478
>天才の最後の機体もヤバくなかったっけ? Pセルフのカウンターみたいな機能あるね 見た目は華がないけど
100 18/10/31(水)20:14:45 No.544313548
>天才の最後の機体もヤバくなかったっけ? Pパックのカウンター機体だと思うよね一見
101 18/10/31(水)20:15:50 No.544313806
みんな!宇宙で使うものなのにユニバーサルじゃないMSは許されないよね!
102 18/10/31(水)20:15:53 No.544313818
技術保全してた家系が隠し持ってたSSレア設計図に金星の技術がドンで強い機体+強いパイロットなので強い
103 18/10/31(水)20:15:57 No.544313832
ダハックはシンプルで隙がない
104 18/10/31(水)20:17:56 No.544314293
マスクも十分強いかんな! 双方殺すのにためらいまくったからあの結末だけどどっちが死んでてもおかしくなかった
105 18/10/31(水)20:18:12 No.544314360
こんなGセルフでも性能を出せなかった無能なパイロットが居るそうだな
106 18/10/31(水)20:18:19 No.544314385
>天才の最後の機体もヤバくなかったっけ? 夜のGレコ研究会で「フォトンバッテリーの管理権限だかなんだかがあって両手でバッテリーを吸い取れるんですよ」ってシューズデザイナーが言ってた気がする 本編だと忙しくてその機能使わずにビームシールドとして使ってたけど
107 18/10/31(水)20:18:24 No.544314408
>Pパックのカウンター機体だと思うよね一見 敵対しない人が乗っちゃう機体なんだなこれが…
108 18/10/31(水)20:18:26 No.544314418
>ダハックはシンプルで隙がない シンプルだが強力な武装を持ったMSに天才が乗る 最強!
109 18/10/31(水)20:19:28 No.544314691
PセルフとGルシファーとダハックがいる軍とカバカーリーで戦ってこいって言われたら俺なら絶対逃げ出すと思う
110 18/10/31(水)20:19:39 No.544314739
真ん中の機体が地味だったような
111 18/10/31(水)20:20:14 No.544314874
>こんなGセルフでも性能を出せなかった無能なパイロットが居るそうだな 姫様は相手が悪かった気がする デレンセン教官ルイン生徒ベルリ生徒の1対3だぜ?
112 18/10/31(水)20:20:20 No.544314896
バッテリーの管理権限て吸い取るだけでなく供給停止とかも出来るのかな
113 18/10/31(水)20:21:14 No.544315113
デレンセン教官は早々に退場されたから強さが実感しにくい
114 18/10/31(水)20:22:05 No.544315307
>デレンセン教官ルイン生徒ベルリ生徒の1対3だぜ? 順番は置いときこの世界の腕がいい順番1・2・3に限りなく近い3人だ 天才が入り込むかもしれないけど連携して戦うなら文句なくその三人だ
115 18/10/31(水)20:22:16 No.544315340
Pセルフクラスの機体でダハックとルシファー併せて3すくみ的なバランスではあったんだ 全部味方だから強敵戦起こらないだけで
116 18/10/31(水)20:22:57 No.544315488
姫様乗ってるときはベルリ感知して機能不全になったから
117 18/10/31(水)20:23:12 No.544315552
ルシファーのファンネルスカートあっさり壊れたと思ったらあっさり予備があった
118 18/10/31(水)20:23:23 No.544315607
でも姫様アルケインの時もよわ…