ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/31(水)18:00:21 No.544282987
こういうシーンよく見るよね
1 18/10/31(水)18:01:15 No.544283138
お兄様
2 18/10/31(水)18:01:32 No.544283181
説教するのは気持ちがいいからな
3 18/10/31(水)18:02:09 No.544283291
でも舐めてかかったら死ぬし
4 18/10/31(水)18:03:11 No.544283477
氷砕重牙?
5 18/10/31(水)18:03:54 No.544283592
ゾクッ…
6 18/10/31(水)18:04:53 No.544283774
言いたいことは分かるけど立場とか言い方って大事よね
7 18/10/31(水)18:07:14 No.544284204
どうしてこの人達両方ともこんなに偉そうなの
8 18/10/31(水)18:07:27 No.544284237
なんかちゃんちゃんこ着ているように見える
9 18/10/31(水)18:08:46 No.544284467
ダッサ…
10 18/10/31(水)18:11:05 No.544284881
また俺何か言っちゃいました?
11 18/10/31(水)18:12:34 No.544285120
>言いたいことは分かるけど立場とか言い方って大事よね もう孫この時点で同級生の首刎ねて殺した英雄になってたハズだから 逆になんで舐められてんだって話だな
12 18/10/31(水)18:13:45 No.544285345
登場人物のIQ下げて面白くなるのはギャグマンガくらい
13 18/10/31(水)18:14:17 No.544285470
そんな先輩面するシーン見たことない
14 18/10/31(水)18:14:29 No.544285502
魔人って言うけどさぁ…
15 18/10/31(水)18:15:02 No.544285609
目が寄ってないミサワ
16 18/10/31(水)18:15:25 No.544285660
最新話でも大人がイキってビビったガキのレベルだったし何とも…
17 18/10/31(水)18:15:48 No.544285717
まあでも戦場に行くのになめてかかったら死ぬよね
18 18/10/31(水)18:16:41 No.544285894
>逆になんで舐められてんだって話だな つまり鼻の一つでも潰してやってどっちが上かわからせてあげる必要があるんですね
19 18/10/31(水)18:16:53 No.544285931
今は敵も味方も孫キレさせるかさせないかみたいな爆弾みたいな扱いになってて吹く
20 18/10/31(水)18:16:57 No.544285948
ゾクッ
21 18/10/31(水)18:17:04 No.544285966
いや割とよくあるよ先輩面するシーン
22 18/10/31(水)18:17:23 No.544286029
>もう孫この時点で同級生の首刎ねて殺した英雄になってたハズだから >逆になんで舐められてんだって話だな 同級生!?
23 18/10/31(水)18:19:28 No.544286440
よく見る気がするけどお兄様以外思い付かなかった su2687549.jpg
24 18/10/31(水)18:19:38 No.544286475
>同級生!? いやだからヒロインストーキングしてた同級生がいたんだよ それで孫が首を刎ねて殺したんだよ 英雄に祭り上げられた
25 18/10/31(水)18:20:02 No.544286559
>>もう孫この時点で同級生の首刎ねて殺した英雄になってたハズだから >>逆になんで舐められてんだって話だな >同級生!? なんか魔人になったからとかそんなんだった気がする
26 18/10/31(水)18:20:25 No.544286623
中身50代だから...
27 18/10/31(水)18:21:33 No.544286834
誰でも図工の時間に言われた事があるだろう 彫刻刀とグラインダーを使う時とか特に
28 18/10/31(水)18:22:23 No.544286969
最新話見たけどこの孫ヒロインのことになると瞬間湯沸かし器過ぎない?
29 18/10/31(水)18:22:35 No.544287014
>いやだからヒロインストーキングしてた同級生がいたんだよ >それで孫が首を刎ねて殺したんだよ >英雄に祭り上げられた ゾクッ
30 18/10/31(水)18:23:45 No.544287235
創作でモブを下げても主人公が上がる訳じゃないんだ 作品の全体平均が下がるだけで
31 18/10/31(水)18:24:14 No.544287331
>いやだからヒロインストーキングしてた同級生がいたんだよ >それで孫が首を刎ねて殺したんだよ >英雄に祭り上げられた 怨霊かなんかか
32 18/10/31(水)18:24:46 No.544287418
>最新話見たけどこの孫ヒロインのことになると瞬間湯沸かし器過ぎない? なので敵陣営が孫キレさせて魔人化させて世界滅ぼすために ヒロインを種付けおじさんに食わせようと頑張ってる 見方陣営は孫キレるとやべーのでそれを阻止しようとする ラスボスはもうやる事なくなったので羊と戯れている
33 18/10/31(水)18:25:01 No.544287470
50代でこれって事は何か大事件でもやらかして死刑にでもなったのかな…
34 18/10/31(水)18:25:13 No.544287509
ファンが一体何を期待して支持しているのか何とも判らん
35 18/10/31(水)18:25:50 No.544287639
中身50代なのにこんな物言いなの… 普通なら管理職の経験ぐらいあるよね?
36 18/10/31(水)18:26:12 No.544287728
パンツ見える所は俺好きだよ主人公のすぐ相手舐める性格嫌いだけど
37 18/10/31(水)18:26:38 No.544287833
>50代でこれって事は何か大事件でもやらかして死刑にでもなったのかな… ぼけーっとサラリーマンして轢かれただけだよ
38 18/10/31(水)18:26:49 No.544287876
お兄様はあんなに愛されてるのに
39 18/10/31(水)18:26:50 No.544287879
世界の命運を握るのは種付けおじさんか
40 18/10/31(水)18:27:04 No.544287935
ワンピースのルフィじゃん
41 18/10/31(水)18:27:04 No.544287940
ハイキック提督とか?
42 18/10/31(水)18:27:07 No.544287951
無知な連中にマウントとる展開ってキッズには受けるんだろうなぁと思う
43 18/10/31(水)18:27:21 No.544287994
いやでも魔物と戦ったこと無いのに舐めてたら死ぬよ
44 18/10/31(水)18:27:33 No.544288038
>>50代でこれって事は何か大事件でもやらかして死刑にでもなったのかな… >ぼけーっとサラリーマンして轢かれただけだよ 転生したのに何も成長してない…
45 18/10/31(水)18:27:34 No.544288040
>ワンピースのルフィじゃん ワンピースじゃないルフィとかいるの?
46 18/10/31(水)18:27:42 No.544288073
子供に生まれ変わって社会性皆無な賢者に育てられれば生前の人間性なんてなくなるよ
47 18/10/31(水)18:27:56 No.544288131
元の世界で癇癪起こして何回か逮捕歴がありそうだけどな…
48 18/10/31(水)18:28:17 No.544288219
顔の形がいつも気になる
49 18/10/31(水)18:28:32 No.544288269
偶然だろうけど髪型お兄様と被ってるな
50 18/10/31(水)18:28:47 No.544288324
転生前が20代で 転生後15年過ごしたからアラフォーだよ
51 18/10/31(水)18:29:02 No.544288378
>>ワンピースのルフィじゃん >ワンピースじゃないルフィとかいるの? ツギハギのルフィがいるだろ
52 18/10/31(水)18:29:26 No.544288474
異世界行くヤツの髪型大体こんなもんじゃない?
53 18/10/31(水)18:29:33 No.544288500
>ワンピースのルフィじゃん 成長が見える良いシーンだろ su2687566.png
54 18/10/31(水)18:30:13 No.544288647
>お兄様はあんなに愛されてるのに お兄様は基本的に常識に則った行動を取るし妹以外も気遣うことはできる 敵意を向けられなければ人を見下すこともしないし言動も煽るものはあんまりないんだよ…
55 18/10/31(水)18:30:41 No.544288729
童話とかなら最期に因果応報的に死にそうな奴だな…
56 18/10/31(水)18:30:53 No.544288772
まあアニメやってどう料理されるかだな 演出次第じゃあんまり孫の言動が鼻に付かないかもしれない
57 18/10/31(水)18:30:59 No.544288789
>お兄様はあんなに愛されてるのに 他人をヘイトしないしお兄様
58 18/10/31(水)18:31:22 No.544288884
>su2687566.png (そうしている間にも)人は死ぬぞ みたいなシーンじゃないっけ…比較としておかしいような
59 18/10/31(水)18:31:29 No.544288905
作画がだいぶ悪い方に働いてる気はするので アニメだとだいぶマシになりそうな気はする
60 18/10/31(水)18:31:49 No.544288954
>su2687566.png 兄の死を乗り越えて冷静になるルフィいいよね…
61 18/10/31(水)18:32:37 No.544289114
>(そうしている間にも)人は死ぬぞ >みたいなシーンじゃないっけ…比較としておかしいような 確かビビが無茶な出兵しようとしてるときだったはず
62 18/10/31(水)18:33:37 No.544289293
ルフィさんは情緒不安定だからな
63 18/10/31(水)18:34:02 No.544289395
>確かビビが無茶な出兵しようとしてるときだったはず マジか適当いったわごめん
64 18/10/31(水)18:34:38 No.544289535
ルヒーは単純に今まで死って事に実感無かったから冷めてたんだろ んで自分の近しい人が初めて死んだからハンバーグになった
65 18/10/31(水)18:35:11 No.544289683
>ルヒーは単純に今まで死って事に実感無かったから冷めてたんだろ >んで自分の近しい人が初めて死んだからハンバーグになった サボ!
66 18/10/31(水)18:35:42 No.544289797
兄でトラウマ経験したから多分もう一度仲間が死んだらヤバイと思う 骨と魚は知らない
67 18/10/31(水)18:36:18 No.544289925
国一個潰せるレベルの爆弾抱えて空中で爆発した鳥の人も死んでないから そういう世界観のお話なんです
68 18/10/31(水)18:36:53 No.544290054
ルフィさん敗北者のとき実は兄貴が死ぬの二回目だからな
69 18/10/31(水)18:38:04 No.544290333
人が死ぬことを自覚してるのと大切な人が死んで悲しむのはまた別問題だからな
70 18/10/31(水)18:38:15 No.544290378
su2687582.jpg ルフィさんの問題のシーンはこちら
71 18/10/31(水)18:38:16 No.544290381
階段強いとかくだらない話をしたくなるからそういう言い方はやめてくれないか
72 18/10/31(水)18:38:22 No.544290406
孫は各国の偉い人同士の会議での偉い人の言うことがアホすぎてダメだった あれで世界の知的レベル設定が一気に下がってしまった
73 18/10/31(水)18:38:23 No.544290411
メリーのこと本当に大事に思ってたのかってくらいボロボロにしておいてアレだからなルフィさん
74 18/10/31(水)18:39:18 No.544290669
>確かビビが無茶な出兵しようとしてるときだったはず 無茶な出兵じゃなくてとにかく反乱軍止めて目先の人死にをなくそうとしていた時だよ そんな事してもBW止まらないよってルフィが意見するのジーンが人は死ぬぞ
75 18/10/31(水)18:39:39 No.544290785
ルフィさんは展開の都合上ウソップのこと本当にボコボコに殴り倒したりするからな…
76 18/10/31(水)18:41:12 No.544291160
もうこいつ一人突貫させときゃいいじゃん
77 18/10/31(水)18:41:32 No.544291245
孫はこういうとこだとすぐイキるくせに なにかあるとすぐすっとぼけるから辛い…
78 18/10/31(水)18:42:08 No.544291379
フォクシー編でも大概酷い
79 18/10/31(水)18:42:46 No.544291503
>孫はこういうとこだとすぐイキるくせに >なにかあるとすぐすっとぼけるから辛い… ふざけてるシーンとシリアスなシーンで態度変わる飄々キャラとかいるじゃん
80 18/10/31(水)18:43:06 No.544291568
孫いつアニメ化するんだろ
81 18/10/31(水)18:44:25 No.544291866
>ふざけてるシーンとシリアスなシーンで態度変わる飄々キャラとかいるじゃん 仮面ライダーの主人公か
82 18/10/31(水)18:44:51 No.544291968
孫はなろうで見た時は何とも思ってなかったけど漫画で見るとキッツイなあ…
83 18/10/31(水)18:46:48 No.544292420
ライダーの主人公ですっとぼける奴っていたっけ?
84 18/10/31(水)18:46:51 No.544292437
カタログでとんがり顎に見える
85 18/10/31(水)18:47:20 No.544292551
>創作でモブを下げても主人公が上がる訳じゃないんだ ひたすら店員が客の一挙手一投足にいちいちびっくりしたリアクションする異世界喫茶ってのをやったら流行るかなぁ
86 18/10/31(水)18:48:00 No.544292695
孫に限った話じゃないけど転生前に疲れたサラリーマンのおっさんしてた記憶そのままのはずなのに なんか性格が凄く幼いのが気になる
87 18/10/31(水)18:48:28 No.544292792
>>孫はこういうとこだとすぐイキるくせに >>なにかあるとすぐすっとぼけるから辛い… >ふざけてるシーンとシリアスなシーンで態度変わる飄々キャラとかいるじゃん 割と女性人気高い奴だな
88 18/10/31(水)18:48:35 No.544292814
>ひたすら店員が客の一挙手一投足にいちいちびっくりしたリアクションする異世界喫茶ってのをやったら流行るかなぁ 将太の寿司形式でやろう!
89 18/10/31(水)18:49:30 No.544293048
ルフィは年相応だけど孫たぶん40越えてこれだからな…
90 18/10/31(水)18:49:34 No.544293061
>孫に限った話じゃないけど転生前に疲れたサラリーマンのおっさんしてた記憶そのままのはずなのに >なんか性格が凄く幼いのが気になる それはその…現代のおっさんというか作者の性格が単純に幼いから…
91 18/10/31(水)18:49:43 No.544293100
孫は天狗道の住人ばりの自愛っぷりだし…
92 18/10/31(水)18:50:15 No.544293222
意地悪な王子と王様が毎度刺客を送り込んだりコンテストをして異世界喫茶を潰そうとするんだ…
93 18/10/31(水)18:51:11 No.544293428
孫の精神年齢考えるとお前よく生前社会人やれてたなと思う時があった 別作品の主人公にもっとひどいのが出てきたから最近はそう思わなくなった
94 18/10/31(水)18:51:15 No.544293443
>カタログでとんがり顎に見える やっぱ見えるよな…
95 18/10/31(水)18:51:33 No.544293506
>孫に限った話じゃないけど転生前に疲れたサラリーマンのおっさんしてた記憶そのままのはずなのに >なんか性格が凄く幼いのが気になる おっさんが中学生みたいなムーブしてんのは確かにおつらぁい…
96 18/10/31(水)18:51:40 No.544293531
>孫に限った話じゃないけど転生前に疲れたサラリーマンのおっさんしてた記憶そのままのはずなのに >なんか性格が凄く幼いのが気になる 精神は肉体に引っ張られるという説があるしそう解釈すれば…
97 18/10/31(水)18:51:45 No.544293557
こういうスレでよく「○○でやってる事も同じじゃん!」って言うやつでてくるけど 同じ事やってて読者の好感こうまで違うって作者が惨めすぎないか
98 18/10/31(水)18:52:23 No.544293704
権力を得たおっさんなんてだいたいただのガキじゃん現実でも
99 18/10/31(水)18:53:29 No.544293972
スレ画の酷いところはこんなこと言いつつすぐ後に ヒロインがほかの男を見てるという理由で意図的に派手な魔法をぶっ放してヒロインの気を引こうとしてるところ
100 18/10/31(水)18:53:36 No.544293998
俺は「死ぬぞ」って言われて笑顔で返すのが好きだよ
101 18/10/31(水)18:53:37 No.544294004
>孫は天狗道の住人ばりの自愛っぷりだし… 異世界転生作品の主人公達を天狗道に放り込んだら楽しく生きれるだろうな…
102 18/10/31(水)18:53:50 No.544294048
>よく見る気がするけどお兄様以外思い付かなかった お兄様の場合は仕方ない所もあるから…
103 18/10/31(水)18:54:33 No.544294221
>精神は肉体に引っ張られるという説があるしそう解釈すれば… 10代後半の精神になってくだち…
104 18/10/31(水)18:54:39 No.544294246
>スレ画の酷いところはこんなこと言いつつすぐ後に >ヒロインがほかの男を見てるという理由で意図的に派手な魔法をぶっ放してヒロインの気を引こうとしてるところ 孫のおっさんは中学生か
105 18/10/31(水)18:54:58 No.544294313
>カタログでとんがり顎に見える お耽美系漫画のイケメンに見えた
106 18/10/31(水)18:55:41 No.544294462
お兄様一時期なろうの象徴みたいな扱い受けてたけど割と早い段階で再評価されてた
107 18/10/31(水)18:55:41 No.544294466
カタガン×ソード
108 18/10/31(水)18:56:04 No.544294552
中学生でも生死をかけた戦いで遊んだりはしないんじゃねえかな
109 18/10/31(水)18:56:12 No.544294575
>お兄様一時期なろうの象徴みたいな扱い受けてたけど割と早い段階で再評価されてた コミカライズで下げ方向の弄りが流行った後にアニメで再評価された感
110 18/10/31(水)18:56:31 No.544294639
お兄様は今でも色々言われる事多いけど お兄様が見てて楽しいから…
111 18/10/31(水)18:57:14 No.544294792
お兄様は中間管理職の悲哀が感じられると思う
112 18/10/31(水)18:58:02 No.544294962
象徴とするにはお兄様のは文章力が真っ当過ぎる と言うのがだんだん明るみに出てきたからね
113 18/10/31(水)18:58:28 No.544295050
>お兄様は今でも色々言われる事多いけど >お兄様が見てて楽しいから… アニメ化する前は真逆だった
114 18/10/31(水)18:58:59 No.544295164
お兄様の文章力も当初はいろいろ言われたんだが なろう上位作品を読んだ後だと…
115 18/10/31(水)18:59:24 No.544295254
お兄様は妹に振り回される被害者キャラが付いて完成した感
116 18/10/31(水)18:59:41 No.544295310
むしろ電撃に行った後に出した新作の方が文章ダメになってる気がするよお兄様の人