キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/31(水)12:56:47 No.544240813
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/31(水)12:59:21 No.544241293
そうか 塩は雪を とけにくくする からね!!
2 18/10/31(水)13:00:32 No.544241507
融雪剤って原料なんだっけ
3 18/10/31(水)13:02:37 No.544241867
溶けないんじゃ水不足になるんじゃ… あと塩入って…
4 18/10/31(水)13:03:50 No.544242049
み、ミーには一番被害が深刻な地域に思える…
5 18/10/31(水)13:05:46 No.544242300
流れ出てるの塩水じゃね…?
6 18/10/31(水)13:06:56 No.544242452
塩を含む岩塩ってまるで塩のない岩塩があるかのような物言い
7 18/10/31(水)13:07:19 No.544242514
1ページ以内に論理崩壊するノルマでもあるのか
8 18/10/31(水)13:08:26 No.544242657
汚ねー山だな
9 18/10/31(水)13:12:17 No.544243234
塩撒いたら凝固点下がるから0℃以下にはなるけど溶けるよね?
10 18/10/31(水)13:13:44 No.544243404
水系全域が不毛の地になってしまう
11 18/10/31(水)13:18:45 No.544244146
泣いてる
12 18/10/31(水)13:19:53 No.544244294
この山のせいで近隣に村の農業が壊滅してるんじゃねぇの
13 18/10/31(水)13:38:22 No.544246759
凝固点が下がるから溶けやすくなるのでは
14 18/10/31(水)13:41:29 No.544247151
標高どれくらいなんだ
15 18/10/31(水)13:45:44 No.544247702
>塩を含む岩塩ってまるで塩のない岩塩があるかのような物言い 鉱石みたいに石に含まれてるイメージだったのかな
16 18/10/31(水)13:47:26 No.544247901
豊富に塩が取れるなら農業しなくても食っていけると思う
17 18/10/31(水)13:50:53 No.544248304
なんで普通に中国一高いから寒くて溶けないという理論を出せないのだ
18 18/10/31(水)13:51:15 No.544248347
しおはおいしいからな…
19 18/10/31(水)13:52:00 No.544248425
そんな高い山から水取ってくるの大変じゃん
20 18/10/31(水)13:53:09 No.544248549
民明書房よりタチ悪い
21 18/10/31(水)13:53:38 No.544248598
この周辺ろくな作物育たなそう
22 18/10/31(水)13:55:49 No.544248856
塩害がひどい山だな
23 18/10/31(水)14:02:26 No.544249653
金田一のトリックが使えなくなりそうな岩塩だ
24 18/10/31(水)14:05:42 No.544250033
アイスキャンデー自作の実験で氷に塩降ればよく冷える!となんとなく学んだ知識しかない俺にはどうこう言う権利がない