ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/31(水)11:00:07 No.544222167
ハロウィンの映画といえば
1 18/10/31(水)11:06:51 No.544222984
最近見直したら記憶してたよりモブが死ぬ あと内容の理解が追い付いて凄い面白い
2 18/10/31(水)11:12:04 No.544223577
ちょっと前に立川で上映してて久々に見たけどこんなに長かったっけ…ってなった
3 18/10/31(水)11:25:23 No.544225252
ウィルス系はスケールのデカい話になるな…
4 18/10/31(水)11:29:25 No.544225752
>あと内容の理解が追い付いて凄い面白い これ分かるな 人間関係が理解できるようになってた
5 18/10/31(水)11:30:21 No.544225856
最後のリアルフォークブルースの前の自分の故郷とか帰る家の話の前位の話なんだよね映画
6 18/10/31(水)11:46:28 No.544227786
なんか当時は不評だったらしいが普通に面白かった デジタル作画で色がまだキツイ時代だったから?
7 18/10/31(水)12:01:30 No.544229839
面白かったけど本編とは随分雰囲気違った気がする
8 18/10/31(水)12:02:23 No.544229967
最終回の続きじゃないからってだけで全否定されてたよ
9 18/10/31(水)12:07:40 No.544230860
アクションシーンの作画は確かにすさまじいんだけど鉄塔での殴り合いは長すぎてちょっとダレる
10 18/10/31(水)12:08:07 No.544230956
>デジタル作画で色がまだキツイ時代だったから? 最終話の後の話だと思ってた層が前日譚だと知ってがっかりしてたのはある
11 18/10/31(水)12:09:15 No.544231163
>面白かったけど本編とは随分雰囲気違った気がする 破滅的な危機に対して真っ当に活躍してるしな…
12 18/10/31(水)12:09:48 No.544231272
不評な理由もわからんでもないけど 面白いよね
13 18/10/31(水)12:10:20 No.544231366
>なんか当時は不評だったらしいが普通に面白かった >デジタル作画で色がまだキツイ時代だったから? 作画にがっかりしたなんて話どこで聞いたの?詳しく
14 18/10/31(水)12:11:03 No.544231521
冗長に感じたのはあったかも TV放送版に前後編くらいで落とし込めそうな内容が2時間になってるような印象
15 18/10/31(水)12:13:09 No.544231903
地上波版の流れでコレ見た後に残りみるとバランス良いと思う
16 18/10/31(水)12:13:39 No.544231991
アクションはモップ棒術が一番好き