虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/31(水)09:50:23 麦ご飯... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/31(水)09:50:23 No.544214477

麦ご飯にしたらおいしくて麦オンリーでもおいしいんじゃと麦のみで炊いたら臭いし不味いし減らないし泣きそう

1 18/10/31(水)09:51:24 No.544214585

おばか

2 18/10/31(水)09:51:32 No.544214596

2合に対して一袋とかの割合増やすと一気にまずくなるよね ふしぎ

3 18/10/31(水)09:54:23 No.544214906

俺も混ぜる量倍にしたら一気に臭いキツくなって驚いた

4 18/10/31(水)09:55:52 No.544215062

昔のひとが白いご飯に憧れてたのがよくわかる

5 18/10/31(水)09:56:41 No.544215155

玄米も臭いんだっけ

6 18/10/31(水)09:57:48 No.544215265

醤油まぜたのかってくらいすぐに茶色くなる

7 18/10/31(水)09:58:28 No.544215338

もちもちな白米より食感はすき

8 18/10/31(水)09:58:48 No.544215364

適量とされてる割合よりだいぶ少なくしないとやっぱ臭う それでも十分プチプチ感はあるからいいんだけど

9 18/10/31(水)10:01:26 No.544215604

麦米8:2くらいで食ってるな 米は蕎麦のつなぎみたいな感じ

10 18/10/31(水)10:03:07 No.544215767

俺は 米:胚芽押麦が6:4くらい これがギリギリ

11 18/10/31(水)10:03:52 No.544215831

屁が止まらなくなる

12 18/10/31(水)10:05:11 No.544215992

麦3割くらいが美味い不味いの分かれ目かも知れない

13 18/10/31(水)10:05:59 No.544216086

俺は三合にスティックのやつ一本だな そんくらいで十分だ

14 18/10/31(水)10:06:08 No.544216102

ばななみたいなうんこめっちゃでる

15 18/10/31(水)10:06:19 No.544216125

麦だけ炊きとかやってみたくなるけど絶対後悔するやつ

16 18/10/31(水)10:07:41 No.544216276

米2合に対して大さじ6くらいでやってる

17 18/10/31(水)10:07:51 No.544216300

麦オンリーにすると粘り気がほとんどなくて大変に食べづらい

18 18/10/31(水)10:09:19 No.544216471

これに薯蕷……とろろってこういう漢字なのか…… をかけて出汁をちょっと注いで食べるのがいいんじゃ……生卵は好みによって別れそうだが

19 18/10/31(水)10:12:24 No.544216802

麦とろメシは定番で和食系の店ならファミレスとかそれこそ牛丼屋でもあるぞ いいよね…

20 18/10/31(水)10:13:45 No.544216951

ねぎしの麦ご飯の炊き加減が絶妙だと思う

21 18/10/31(水)10:13:57 No.544216973

蒸してもだめなん?

22 18/10/31(水)10:16:14 No.544217233

作っててあれだけど売ってるの始めてみた 普通の麦と違って検査温度時に蛋白上がるから等級落とされて大変なんだ

23 18/10/31(水)10:18:20 No.544217504

消化の悪いもの食って本当に健康になるのだろうか

24 18/10/31(水)10:19:54 No.544217664

老廃物が貯まるんじゃないか

25 18/10/31(水)10:20:46 No.544217758

0.5合にスティック追加してるけどそこまでまずくはない気がする 納豆かけてくってるからかもしれん

26 18/10/31(水)10:23:30 No.544218059

ちゃんと洗えこれでもかと洗え ブチッブチッ…

27 18/10/31(水)10:29:01 No.544218684

>0.5合にスティック追加してるけどそこまでまずくはない気がする >納豆かけてくってるからかもしれん 全部麦でやったらいい 昔の人はこういうの食っていたのか……と少し悲しい気持ちになるしすげぇってなる

28 18/10/31(水)10:31:42 No.544219015

臭い飯ってホントだったんだなと感心すると同時に絶望する

29 18/10/31(水)10:32:29 No.544219115

麦オンリーでも美味しい 最近は発芽玄米に変えてるけど

30 18/10/31(水)10:33:27 No.544219220

人間も匂いを頼りにして物の好き嫌いが決まるから臭いがダメなら無理だ 鼻詰まってたら全然平気になったりもする

31 18/10/31(水)10:41:26 No.544220091

米2合に押麦1合で炊いてるけど普通においちい

32 18/10/31(水)10:43:03 No.544220270

どうしてオーバードーズするんですか…

33 18/10/31(水)10:43:16 No.544220295

麦飯食うと下痢になるから食いたくても食えん

34 18/10/31(水)10:46:25 No.544220643

発芽玄米は普通の白米より明らかに美味しいけど 価格二倍っていうのがお財布に響く…

35 18/10/31(水)10:48:33 No.544220859

混ぜるの面倒だから最初からお米に入ってるやつ欲しい

36 18/10/31(水)10:49:30 No.544220956

もちも押しもビタバァレーも炊きあがり直後はいいんだけも一度冷えたらレンチンしても臭いが気になりすぎる…

37 18/10/31(水)10:50:33 No.544221069

麦はスープの実にして食ってる

38 18/10/31(水)10:51:53 No.544221216

3合分に対して50gの割合じゃないと俺は炊きたてすら匂い気になって無理だった あんまり混ぜる意味のない分量な気がする

39 18/10/31(水)10:52:48 No.544221298

業務スーパーの胚芽押麦が安過ぎるからドハマりする

40 18/10/31(水)10:53:43 No.544221403

それだけで食べるのは辛いだろうし雑炊にするとか

41 18/10/31(水)10:57:36 No.544221867

玄米オンリーは繊維感凄くて草食ってる気分になる

42 18/10/31(水)11:01:50 No.544222413

アクセントとしてあるからいいわけで アクセントオンリーだと辛くなるのか

43 18/10/31(水)11:02:48 No.544222531

>それだけで食べるのは辛いだろうし雑炊にするとか 別の味付けで上書きしちゃえばいいのか

44 18/10/31(水)11:04:11 No.544222689

実家のご飯が麦入ってたけど無いと寂しい気がする

45 18/10/31(水)11:04:38 No.544222741

炊きたての蒸気はくるね

46 18/10/31(水)11:09:10 No.544223223

とりあえずとろろ汁をかけるんだ 麦オンリーでも纏まり良くしてくれるし匂いをマスクするから食べやすくなる

↑Top