ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/31(水)05:26:36 No.544197067
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/31(水)05:30:48 No.544197163
歴戦の勇者をヒールしたらなんで経験まで手に入るんです…?
2 18/10/31(水)05:35:19 No.544197277
ドラゴンボールみたいやな
3 18/10/31(水)05:35:32 No.544197285
>歴戦の勇者をヒールしたらなんで経験まで手に入るんです…? ヒールするときに追体験するから
4 18/10/31(水)05:36:32 No.544197314
俺もヒール使えるようになりたい
5 18/10/31(水)05:37:10 No.544197329
実際ジョジョ4部でもヒールを変な使い方してたよな なんでヒールで宝くじの番号が書き換わってるだよ!
6 18/10/31(水)05:38:29 No.544197364
>実際ジョジョ4部でもヒールを変な使い方してたよな >なんでヒールで宝くじの番号が書き換わってるだよ! できて当然!と思えば案外何とかなるのがスタンド
7 18/10/31(水)05:38:48 No.544197374
>実際ジョジョ4部でもヒールを変な使い方してたよな >なんでヒールで宝くじの番号が書き換わってるだよ! 知らない4部だ…
8 18/10/31(水)05:38:59 No.544197381
クレDはヒールじゃなくてリバースだから…
9 18/10/31(水)05:41:59 No.544197474
能力の拡大解釈は能力バトルの基本だからな…
10 18/10/31(水)05:42:00 No.544197475
なろう?
11 18/10/31(水)05:42:10 No.544197481
クレイジーダイヤモンドはヒールじゃねえよ
12 18/10/31(水)05:42:39 No.544197488
>実際ジョジョ4部でもヒールを変な使い方してたよな ジョジョにヒールが出てきてた事を初めて知ったよ
13 18/10/31(水)05:42:40 No.544197489
>クレDはヒールじゃなくてリバースだから… 2話目で元に戻す能力なのかこれ?と承太郎に言われちゃう能力だよ
14 18/10/31(水)05:43:06 No.544197504
そもそも変えたのは宝くじの番号じゃなくて宝くじに書いてある持ち主の名前なんだが
15 18/10/31(水)05:43:38 No.544197514
スレ画はクレDにも出来ない死者蘇生(ヒール)を使えるから クレDより上だぞ
16 18/10/31(水)05:44:32 No.544197532
治す能力だと思われていた何かが別のものにも応用可能って話で 作中でヒールと呼ばれているかどうかはどうでもいいというか
17 18/10/31(水)05:44:38 No.544197534
たかだか回復魔法でこんなに多様なこと出来るなら他の魔法もすごいんだろうな
18 18/10/31(水)05:45:18 No.544197550
>そもそも変えたのは宝くじの番号じゃなくて宝くじに書いてある持ち主の名前なんだが ツッコミどころ多すぎて基本的な間違い気付かなかった…
19 18/10/31(水)05:47:34 No.544197618
精液でパワーアップできるから男に掘られるやつだっけ?
20 18/10/31(水)05:49:28 No.544197663
>精液でパワーアップできるから男に掘られるやつだっけ? うn
21 18/10/31(水)05:50:27 No.544197693
レベル上限開放のために一般兵士に精液を搾り取られたり 勇者だから別に上限開放必要ないけど純粋にホモだったこくじんに掘られたりする
22 18/10/31(水)05:54:04 No.544197789
どうせ異世界転生とかしたなろうだろうなっていうのはなんで分かるんだろう
23 18/10/31(水)05:55:36 No.544197820
アホみたいな理屈こね回して俺つえーしてるからかな
24 18/10/31(水)05:58:04 No.544197894
>どうせ異世界転生とかしたなろうだろうなっていうのはなんで分かるんだろう スキルという単語のせい
25 18/10/31(水)05:59:10 No.544197920
やはりなろうは低俗
26 18/10/31(水)05:59:35 No.544197936
>クレイジーダイヤモンドはヒールじゃねえよ 最初に披露した能力が「壊した物を別の形になおしてしまう能力」だから治癒・修復の方が応用なんだよな
27 18/10/31(水)06:11:46 No.544198287
クレDは途中から時間巻き戻しになってるんだよなぁ…
28 18/10/31(水)06:12:29 No.544198310
なんでもヒールって付ければいいってもんじゃないな
29 18/10/31(水)06:16:50 No.544198475
トンファーキックみたいだ
30 18/10/31(水)06:17:42 No.544198501
クレDは修復と組み換えの能力だって序盤に明示されてる
31 18/10/31(水)06:18:28 No.544198536
>>クレイジーダイヤモンドはヒールじゃねえよ >最初に披露した能力が「壊した物を別の形になおしてしまう能力」だから治癒・修復の方が応用なんだよな というかスレ画の世界でも「別の形に直してしまう能力」を治癒・修復に応用しててそれをヒールって呼んでただけじゃないの?
32 18/10/31(水)06:21:34 No.544198647
能力の拡大解釈や成長性の例を挙げるならクレDよりもタスクのほうが適切じゃないか
33 18/10/31(水)06:22:15 No.544198669
ヒールが構造理解と干渉能力なら改良改悪はわかる 模倣も応用で行けなくもないかもしれない 時間遡行…?
34 18/10/31(水)06:22:34 No.544198683
>能力の拡大解釈や成長性の例を挙げるならクレDよりもタスクのほうが適切じゃないか まあ治すのに使える能力という共通点もあるし
35 18/10/31(水)06:23:03 No.544198705
>ヒールが構造理解と干渉能力なら改良改悪はわかる >模倣も応用で行けなくもないかもしれない >時間遡行…? それこそクレDが似たことやってたし…
36 18/10/31(水)06:25:47 No.544198796
時間巻き戻した!姫とかに復讐するぞ! でもこの時系列ではまだ姫から何もされてないし…そうだループ前と同様に姫の策で掘られる展開を待とう! は流石にうn…?ってなった
37 18/10/31(水)06:29:52 No.544198944
>それこそクレDが似たことやってたし… 基本的に元の状態に戻す能力の戻し方を変えてる程度だから 改悪と模倣にあたる要素なんてやってないよ…
38 18/10/31(水)06:51:19 No.544199845
漫画読んできたけど結構面白かった
39 18/10/31(水)07:01:42 No.544200465
>時間巻き戻した!姫とかに復讐するぞ! >でもこの時系列ではまだ姫から何もされてないし…そうだループ前と同様に姫の策で掘られる展開を待とう! > >は流石にうn…?ってなった ヒールで達人能力読み取らないと序盤ザコのままだから あの状況に落ちて強いやつをヒールするマシンにしばらくなる必要はあるっちゃある
40 18/10/31(水)07:14:30 No.544201273
クレDは岩と人融合させちゃったのもあるし
41 18/10/31(水)07:14:40 No.544201288
ややこしい
42 18/10/31(水)07:16:28 No.544201414
薬物耐性だけつけて後は復讐する為に前周回と同じ行動するんだよね
43 18/10/31(水)07:24:36 No.544201925
復讐するんじゃなくてもっと有意義な使い方しろよせっかく戻ったんなら
44 18/10/31(水)07:25:56 No.544202002
ヒールと名ばかりでなんでもありとか冷めるわー
45 18/10/31(水)07:28:57 No.544202191
まぁこういうのは出オチだし
46 18/10/31(水)07:30:26 No.544202282
姫は純粋に邪悪なクソ女だけど 残りの男装レズ剣士と黒人神父砲使いはクリミナルマインドあたりにでてくるサイコパスすぎる…
47 18/10/31(水)07:36:25 No.544202698
この作品は主人公もクソ野郎のサイコパスだよ
48 18/10/31(水)07:37:07 No.544202739
ヒールはめっちゃ希少な技能で習得難易度くそ高いので薬付けにして使い潰す世界観だよ
49 18/10/31(水)07:38:46 No.544202853
>ヒールはめっちゃ希少な技能で習得難易度くそ高いので うn >薬付けにして使い潰す世界観だよ うn…?
50 18/10/31(水)07:41:02 No.544203024
クレイジーダイヤモンドこそヒールじゃなくて時間巻き戻してるんじゃねーかな
51 18/10/31(水)07:41:30 No.544203047
経験値アップのためにオナホされる主人公
52 18/10/31(水)07:44:16 No.544203255
>この作品は主人公もクソ野郎のサイコパスだよ まぁ薬漬けにされて竿奴隷やらされたり殴られながらホモレイプされたり腹いせ暴行を数年間されたら性格歪む
53 18/10/31(水)07:47:10 No.544203490
時間遡行するついでに歪んだ性格もヒールすべきだったと
54 18/10/31(水)07:48:29 No.544203617
なろうとジョジョを比べるなよ
55 18/10/31(水)07:51:07 No.544203854
>時間遡行するついでに歪んだ性格もヒールすべきだったと 改悪!
56 18/10/31(水)07:59:01 No.544204595
4部のヒールは吉良芳佳じゃないの?
57 18/10/31(水)08:05:42 No.544205180
>まぁこういうのは出オチだし この見開きでネタぜんぶ使い切る勢いですごいと思う ふつうおんぞんしたくならないかな
58 18/10/31(水)08:05:47 No.544205182
>4部のヒールは吉良芳佳じゃないの? だ・・・誰だっけ?
59 18/10/31(水)08:05:58 No.544205195
>ドラゴンボールみたいやな 似てるとこあるか…?
60 18/10/31(水)08:12:55 No.544205810
つまりクレDは別に優しい能力じゃない…?
61 18/10/31(水)08:17:36 No.544206211
後半のクレDはほとんど直す能力じゃなくて戻す能力
62 18/10/31(水)08:17:49 No.544206233
セックスで強くなれるんなら勇者の奥さんとかめちゃくちゃ強くなりそうなもんだけどな
63 18/10/31(水)08:20:22 No.544206440
回復にも耐性設定のあるゲームって意外と有る