虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/30(火)23:56:51 佐賀県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/30(火)23:56:51 No.544160697

佐賀県って日本を代表する超有名観光地だよね 企業も観光地も温泉も遺跡も焼き物などの伝統工芸も有明海とかの自然も全てが誰でも知ってる有名なものばかり盛りだくさんだし 気球とかの大規模イベントも佐賀が一番だしね

1 18/10/30(火)23:57:32 No.544160886

ワラスボが悪い

2 18/10/30(火)23:58:51 No.544161270

唐津くんち出さないのかなぁ

3 18/10/31(水)00:00:12 No.544161632

ハナワがイメージを作ってしまったからなぁ

4 18/10/31(水)00:02:34 No.544162282

聖地巡礼行きたくなるくらいは気になっている

5 18/10/31(水)00:04:18 No.544162751

>聖地巡礼行きたくなるくらいは気になっている  残念だがゾンビはまだいないぞ

6 18/10/31(水)00:05:42 No.544163121

若い世代が楽しめそうな要素は自然くらい

7 18/10/31(水)00:06:42 No.544163368

佐賀ジャンクションあるし九州の心臓で中心地でもあるよ

8 18/10/31(水)00:08:36 No.544163876

おそ松さんやユーリ!でそこそこ腐女子っぽい人見るようになった

9 18/10/31(水)00:08:40 No.544163900

俺の佐賀知識の90%はご当地youtuber

10 18/10/31(水)00:09:35 No.544164138

>俺の佐賀知識の90%はご当地リアル登山アタック走者

11 18/10/31(水)00:09:36 No.544164140

地味に飯がうまい

12 18/10/31(水)00:11:01 No.544164525

サイゲに愛されすぎてちょっと引く でもスレ画のアニメは大好き

13 18/10/31(水)00:11:26 No.544164634

佐賀には古賀って苗字が多いと聞いた

14 18/10/31(水)00:11:34 No.544164663

九州で有数の地味県じゃないかな

15 18/10/31(水)00:12:22 No.544164869

父方の田舎なのに全く何も知らない

16 18/10/31(水)00:12:53 No.544165010

>佐賀には江副って苗字が多いと聞いた

17 18/10/31(水)00:12:56 No.544165016

ご当地アニメなのにスレ画出してくるのは酷くない?

18 18/10/31(水)00:13:15 No.544165080

サイゲはサガントスのスタジアム修繕の金出したりしてたから だいぶんまえから佐賀に投資してたんやな

19 18/10/31(水)00:13:15 No.544165087

佐賀って鹿児島の近くな気がしてたから上の方でびっくりした

20 18/10/31(水)00:13:37 No.544165182

>佐賀には久保田って苗字が多いと聞いた

21 18/10/31(水)00:14:22 No.544165384

社長の出身地だからな… いや出身地でもここまでするのはおかしいだろ…

22 18/10/31(水)00:14:45 No.544165482

大分も特になんもないイメージ

23 18/10/31(水)00:15:04 No.544165571

佐賀牛が結構お高い ブランド牛だから仕方ないけど

24 18/10/31(水)00:15:17 No.544165611

>社長の出身地だからな… >いや出身地でもここまでするのはおかしいだろ… https://president.jp/articles/-/23992 だからこうして理由をつらつら挙げてみる

25 18/10/31(水)00:15:38 No.544165711

>大分も特になんもないイメージ  別府や湯布院があるじゃない

26 18/10/31(水)00:15:42 No.544165730

sagakeenとロマンシング・佐賀以外だと福岡行く時に通過する県ってイメージしかないな…

27 18/10/31(水)00:16:09 No.544165860

常々九州は軍艦島と長崎バイオパークに行きたいと思ってたからそのついでに佐賀寄るのもありかもしれないと思えてきた

28 18/10/31(水)00:16:27 No.544165957

いいか「」予想以上に何もないぞ佐賀は

29 18/10/31(水)00:16:58 No.544166104

そのうちサイゲが佐賀ゾンビパーク作るだろうからそうなったら行く

30 18/10/31(水)00:17:06 No.544166138

日本一デカい湖があるんでしょ?

31 18/10/31(水)00:17:07 No.544166141

佐賀県民は大体遊ぶときは博多に行く

32 18/10/31(水)00:17:51 No.544166322

吉野ケ里遺跡で気球に乗ろう! なんと気球自体は無料!

33 18/10/31(水)00:18:03 No.544166384

九州に旅行行くなら長崎か宮崎がいいかなぁ

34 18/10/31(水)00:18:45 No.544166561

>佐賀県民は大体遊ぶときは佐世保に行く

35 18/10/31(水)00:19:27 No.544166781

ロマンシング佐賀は突然血迷ったわけじゃなくてずっと話は上がってたのが頭おかしい

36 18/10/31(水)00:19:47 No.544166873

これから聖地としてガンガンに盛り上がっていくのはわかる

37 18/10/31(水)00:20:04 No.544166943

車でたまに通る 長崎に行くから通り過ぎる

38 18/10/31(水)00:21:06 No.544167235

>これから聖地としてガンガンに盛り上がっていくのはわかる ゾンビのか…?

39 18/10/31(水)00:21:48 No.544167412

普通は福岡でとまるか長崎まで言っちゃうか南下しちゃうかだもんな 佐賀は通過県

40 18/10/31(水)00:22:15 No.544167546

嬉野温泉はゆったりできるけど観光は福岡か長崎になる

41 18/10/31(水)00:22:59 No.544167718

画像のイベントはよく中止になってる

42 18/10/31(水)00:23:04 No.544167754

佐賀と島根は友達なんでしょ

43 18/10/31(水)00:23:36 No.544167885

公式のヒはわりとがんばって告知してる

44 18/10/31(水)00:23:42 No.544167904

>ゾンビのか…? 郷土愛はあるしいけそうじゃない?

45 18/10/31(水)00:23:43 No.544167907

ゾンビランドサガ見るまでとちほのかって栃木だと思ってた

46 18/10/31(水)00:23:57 No.544167968

佐賀県企画協力で維新まつりともバルーンフェスタとも花火大会ともコラボしてるのはすごいのでは?

47 18/10/31(水)00:24:15 No.544168046

>九州に旅行行くなら長崎か宮崎がいいかなぁ 宮崎は見るとこないぞ割と というかひろすぎる

48 18/10/31(水)00:24:49 No.544168172

>宮崎は見るとこないぞ割と >というかひろすぎる ご飯がおいしいイメージあるんだ

49 18/10/31(水)00:24:54 No.544168195

遊園地とかで遊ぶなら熊本グリーンランドか北九州スペースワールドだしね

50 18/10/31(水)00:25:38 No.544168390

大分は…温泉があるか

51 18/10/31(水)00:25:44 No.544168407

佐賀といえば海苔だろうが

52 18/10/31(水)00:25:55 No.544168463

長崎県民だけどマジで通過点のイメージが強い ただ西九州新幹線問題については正直同情する

53 18/10/31(水)00:26:12 No.544168533

関西で九州物産展があった時に佐賀だけコーナーがなかったと聞いた 沖縄まであったのに

54 18/10/31(水)00:26:27 No.544168603

九州の中心地とか九州でもないのに九州の文化圏に居るとか温泉とか日本有数のアイドルがいるとか 修学旅行で必ず原爆の話聞きに行かされるとか薩摩とか日本でもないのに日本... から比べるとなんもないけん でも宮崎よりはなんかあるか

55 18/10/31(水)00:27:22 No.544168814

何もないことが逆に有名だし人口も多いし空港もイオンもあるからうちの地元よりいいよ 地元アニメもメガネブとかグラスリップだし

56 18/10/31(水)00:28:01 No.544168975

>ご飯がおいしいイメージあるんだ 飯は九州どこでもうまいよ 個人的には宮崎牛より佐賀牛のほうがうまいと思う

57 18/10/31(水)00:29:01 No.544169242

なぜか九州で福岡を除いて唯一サイゼリヤがある

58 18/10/31(水)00:29:35 No.544169378

佐賀というと反射炉というイメージがある

59 18/10/31(水)00:29:45 No.544169437

同じ九州だからめぐろうと思ってもなんかすごい山があって遠い!

60 18/10/31(水)00:30:04 No.544169540

>なぜか九州で福岡を除いて唯一サイゼリヤがある ゾンビやけん!ゾンビやけんサイゼがあるんや!

61 18/10/31(水)00:31:04 No.544169818

>なぜか九州で福岡を除いて唯一サイゼリヤがある つまりよぉ 福岡ってことだろ?

62 18/10/31(水)00:31:34 No.544169938

はなわのせいでイメージ固まった部分も多いだろうけど おかげでネタ的な意味で知名度は上がったと思う…

63 18/10/31(水)00:31:40 No.544169962

>つまりよぉ >福岡ってことだろ? 否定出来ない…

64 18/10/31(水)00:31:55 No.544170030

>いいか「」予想以上に何もないぞ佐賀は またまた~そんなこと言って 東北日本海側よりはあるんでしょ?

65 18/10/31(水)00:32:21 No.544170123

丁度ブラタモリで有田焼の話が出てたけど 有田ってめっちゃ長崎だよね…

66 18/10/31(水)00:32:33 No.544170163

もうはなわなんて知られてないんじゃなかろうか

67 18/10/31(水)00:32:43 No.544170212

半分は長崎で半分は福岡 佐賀

68 18/10/31(水)00:32:49 No.544170228

はなわは佐賀県生まれではないけど佐賀に引っ越したらしいな

69 18/10/31(水)00:32:53 No.544170248

大丈夫ゆるキャンで話題になった山梨にもなーんもねえから

70 18/10/31(水)00:33:10 No.544170332

>遊園地とかで遊ぶなら熊本グリーンランドか北九州スペースワールドだしね スペースワールドは…

71 18/10/31(水)00:33:42 No.544170466

>もうはなわなんて知られてないんじゃなかろうか 本渡さんは知らないと言ってた

72 18/10/31(水)00:34:06 No.544170563

江崎グリコも森永製菓も創業者は佐賀出身

73 18/10/31(水)00:34:05 No.544170564

>でも宮崎よりはなんかあるか どげんかせんといかん!

74 18/10/31(水)00:35:00 No.544170760

まず鳥栖にアウトレット 神埼市は吉野ケ里 小城市は男はつらいよの舞台になった小城高校と須賀神社 武雄市は東京駅にない干支のモチーフの残りがある武雄温泉 嬉野市は言うまでもなく嬉野温泉 唐津呼子はイカがあるし 伊万里有田は焼き物の町 鹿島は祐徳稲荷神社 多久と佐賀?知らん

75 18/10/31(水)00:35:06 No.544170780

>>もうはなわなんて知られてないんじゃなかろうか >本渡さんは知らないと言ってた もうそんな時代になったのか…

76 18/10/31(水)00:35:36 No.544170912

蟹御殿もあるぞ

77 18/10/31(水)00:35:43 No.544170937

気球も何もないから飛ばしてるだけだよね……

78 18/10/31(水)00:35:54 No.544170989

当時から佐賀の歌以外なんも知らない人だったし… なんならナイツがいなければ完全に忘れてた

79 18/10/31(水)00:36:35 No.544171145

>気球も何もないから飛ばしてるだけだよね…… どっちかというと何もないから飛ばせるというか

80 18/10/31(水)00:36:50 No.544171212

正直田舎者

81 18/10/31(水)00:37:16 No.544171329

>気球も何もないから飛ばしてるだけだよね…… 県人口80万より来場者数が多い謎のイベント

82 18/10/31(水)00:37:20 No.544171343

鍋島と七田って美味しい日本酒があるのだけは知ってる

83 18/10/31(水)00:38:06 No.544171517

何もお勧めできるものがないからマジで来なくていいと思う

84 18/10/31(水)00:38:17 No.544171569

佐賀って80万人しかいないの!?佐賀市とかじゃなくて!?

85 18/10/31(水)00:38:21 No.544171585

県外だと有明海苔を東京の方の有明産って思ってる人は多いらしい

86 18/10/31(水)00:38:35 No.544171637

佐賀市は16万もいるんだぞ

87 18/10/31(水)00:38:36 No.544171642

佐賀の人口は?

88 18/10/31(水)00:38:39 No.544171651

>気球も何もないから飛ばしてるだけだよね…… 佐賀平野は年間通じて気流安定してるというまともな理由があるんだよ 気流安定するのは何もないからだけど…

89 18/10/31(水)00:38:47 No.544171678

>県外だと有明海苔を東京の方の有明産って思ってる人は多いらしい 今の今まで思ってた…

90 18/10/31(水)00:38:52 No.544171693

>>気球も何もないから飛ばしてるだけだよね…… >どっちかというと何もないから飛ばせるというか 山だらけの九州において気球飛ばせるほどの平野があるというのはアドバンテージだぞ

91 18/10/31(水)00:40:02 No.544172008

>佐賀って80万人しかいないの!?佐賀市とかじゃなくて!? 面積2400km2くらいしかないから人口密度なら九州でも上の方なんですけお…

92 18/10/31(水)00:40:28 No.544172107

いうても九州割と平野多い方よ 見なさいこの中国四国地方!

93 18/10/31(水)00:40:45 No.544172176

こないだ幕末維新博に行ってきたけど 「このムービー金かかってんなあお殿様CV稲田だし…」って 変なところ気になっちゃった

94 18/10/31(水)00:40:58 No.544172226

>>>気球も何もないから飛ばしてるだけだよね…… >>どっちかというと何もないから飛ばせるというか >山だらけの九州において気球飛ばせるほどの平野があるというのはアドバンテージだぞ 宮崎広いのに地形図見てドン引きした えっこれ海岸線沿いしか人住めなくない…?

95 18/10/31(水)00:41:04 No.544172256

>山だらけの九州において気球飛ばせるほどの平野があるというのはアドバンテージだぞ su2686286.gif 干拓ペースが加速してて心配になる

96 18/10/31(水)00:41:09 No.544172274

佐賀県より人口の少ない県は山梨県福井県徳島県高知県鳥取県島根県らしい なんもないとこばかりだ…

97 18/10/31(水)00:41:41 No.544172400

いいか佐賀に求めるものは福岡に全部ある

98 18/10/31(水)00:41:48 No.544172428

>えっこれ海岸線沿いしか人住めなくない…? 馬鹿野郎小林も日之影も高千穂も何なら五ヶ瀬も人住んどるわ

99 18/10/31(水)00:42:23 No.544172572

>佐賀県より人口の少ない県は山梨県福井県徳島県高知県鳥取県島根県らしい >なんもないとこばかりだ… 山梨一応首都圏だから北関東三県みたいに三百万くらいいると思ってたわ 意外だ

100 18/10/31(水)00:42:39 No.544172641

祐徳稲荷いいよね 行くたびに鯉に餌をあげちゃう https://www.yutokusan.jp/

101 18/10/31(水)00:42:51 No.544172695

干潟も福岡にあるんか!?

102 18/10/31(水)00:43:31 No.544172826

人口少ないのによくJ1のチーム持ってるな 降格しそうだけど

103 18/10/31(水)00:43:34 No.544172845

有明海苔といえば柳川なんですけお!

104 18/10/31(水)00:43:34 No.544172848

俺が住んでる市だけで150万人なのに…

105 18/10/31(水)00:43:37 No.544172862

東京でもアンテナショップでSAGAに行った気分になれるかと思ったが存在してなかった

106 18/10/31(水)00:43:37 No.544172863

去年神埼市に仕事で行ったって話を福岡の友達にしたら 佐賀って空港あるんだ…って言ってた

107 18/10/31(水)00:44:08 No.544172956

サイゲはサガン鳥栖のスポンサー降りたんだっけ

108 18/10/31(水)00:44:10 No.544172962

>降格しそうだけど J3降格決定よりマシじゃないかな…

109 18/10/31(水)00:44:22 No.544173014

サガン鳥栖は佐賀ントスにすべきだった

110 18/10/31(水)00:44:35 No.544173058

たまに帰ると人が遅すぎて東京との違いを実感する

111 18/10/31(水)00:44:35 No.544173059

>>えっこれ海岸線沿いしか人住めなくない…? >馬鹿野郎小林も日之影も高千穂も何なら五ヶ瀬も人住んどるわ まあそうだよね…だったら市域でも標高高い長野県どうなんだって話だし

112 18/10/31(水)00:45:05 No.544173165

佐賀空港は離発着する便も少なけりゃ利用者も少ないので 駐車場がよく車やバイクのミーティング会場にされる

113 18/10/31(水)00:45:13 No.544173184

>俺が住んでる区だけで44万人なのに…

114 18/10/31(水)00:45:19 No.544173204

あー無駄に広いからでかいパチンコ屋が多いぞ!

115 18/10/31(水)00:45:47 No.544173310

佐賀だって埼玉あたりの位置あれば大人気県じゃい!!

116 18/10/31(水)00:46:09 No.544173390

なんかすごい選手獲得してなかったっけサガン鳥栖 サイゲスポンサーから降りたけど大丈夫なのか

117 18/10/31(水)00:46:12 No.544173402

>佐賀だって埼玉あたりの位置あれば大人気県じゃい!! 言ってる意味がわかりませんね…

118 18/10/31(水)00:46:51 No.544173518

>佐賀だって埼玉あたりの位置あれば大人気県じゃい!! その位置だと人気県はどうだろう

119 18/10/31(水)00:47:06 No.544173585

何と言っても福岡が近いんだ

120 18/10/31(水)00:47:44 No.544173730

うちの地元チームも降格しそうだよ 高田社長パワーだけじゃだめだったか…

121 18/10/31(水)00:47:59 No.544173791

おまえらをポーセリンパーク有田に送り込んでやる

122 18/10/31(水)00:48:05 No.544173809

いいですよね 有明海沿岸道路

123 18/10/31(水)00:48:29 No.544173895

なんか鳥栖がクソ野郎らしいからな…

124 18/10/31(水)00:48:43 No.544173952

>おまえらを肥前夢街道に送り込んでやる

125 18/10/31(水)00:48:49 No.544173975

鹿児島の半分も人口いないじゃん 気を付けないと攻め込まれるんじゃないの

126 18/10/31(水)00:49:30 No.544174127

佐賀「」に聞きたいんだけどサキちゃんはどこの方言なのあれ

127 18/10/31(水)00:49:33 No.544174138

佐賀市にかごしまがあるからセーフ ZOOとかごしまは行きまくってたなあ

128 18/10/31(水)00:49:52 No.544174193

親の親の親が佐賀の人だな 炭坑の仕事を求めて戦前に福岡に移り住んでる

129 18/10/31(水)00:50:08 No.544174247

>佐賀「」に聞きたいんだけどサキちゃんはどこの方言なのあれ 久留米方面 大川とか大木町あたりっぽさもあるけど

130 18/10/31(水)00:51:21 No.544174485

鹿島の酒蔵通りで鍋島買えたりでよく通う 呼子で烏賊の活き造りたべる 唐津バーガーはまあ美味しい 佐賀牛うまい 有明海の海苔うまい そんくらいかな佐賀

131 18/10/31(水)00:51:30 No.544174520

>おまえらを肥前夢街道に送り込んでやる いいよね肥前夢街道 CMソングがプレミアついててシングルで3000円だったけど買ったよ

132 18/10/31(水)00:51:37 No.544174545

>いいですよね >有明海沿岸道路 大牟田都市高とはよく言ったものだと思う

133 18/10/31(水)00:51:44 No.544174571

書き込みをした人によって削除されました

134 18/10/31(水)00:51:49 No.544174586

昔は大分と佐賀が下を争ってたけん もはや大分には何もないけん…

135 18/10/31(水)00:51:59 No.544174624

>鹿児島の半分も人口いないじゃん >気を付けないと攻め込まれるんじゃないの 間のくまモンがなんとかしてくれるはず…

136 18/10/31(水)00:52:10 No.544174664

>佐賀「」に聞きたいんだけどサキちゃんはどこの方言なのあれ 佐賀っていうか小倉の子じゃないあの子

137 18/10/31(水)00:52:13 No.544174676

大分は温泉が強すぎる

138 18/10/31(水)00:52:30 No.544174745

>佐賀空港は離発着する便も少なけりゃ利用者も少ないので >駐車場がよく車やバイクのミーティング会場にされる 佐賀でもあんなとこに作られちゃな…

139 18/10/31(水)00:52:41 No.544174792

>そんくらいかな佐賀 鹿島に来るならガタリンピックも見てほしい 9月に面浮立も見に来て欲しい

140 18/10/31(水)00:53:35 No.544174988

>大牟田都市高とはよく言ったものだと思う 出来立ての頃にどっかの週刊誌が「全然車通ってないじゃん税金の無駄遣いじゃん!」 みたいな記事を書いてたがそりゃ日曜の昼間じゃねえ……

141 18/10/31(水)00:54:04 No.544175118

>おまえらを神野公園こども遊園地に送り込んでやる

142 18/10/31(水)00:55:21 No.544175360

メルヘン村で俺が押し出したロープつきイカダを向こう側から ぐいぐい引っ張ったやつを許さねえ

143 18/10/31(水)00:55:36 No.544175410

有明湾埋めて農地増やすんじゃい騒いでた当時は余ってんじゃないの?って思った

↑Top