18/10/30(火)23:48:55 ボコボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/30(火)23:48:55 No.544158492
ボコボコにされた
1 18/10/30(火)23:50:57 No.544159040
ひどいけどあのままグレたままだったらプロになってなかっただろうからな…
2 18/10/30(火)23:52:02 No.544159342
警察案件では…?
3 18/10/30(火)23:52:50 No.544159536
袋叩きにされた!
4 18/10/30(火)23:53:05 No.544159602
でも才能開花したし…
5 18/10/30(火)23:53:47 No.544159787
昔は野球部って実際こういうリンチあったの?
6 18/10/30(火)23:54:14 No.544159935
本人が納得してるならまぁ…
7 18/10/30(火)23:54:14 No.544159939
結果的に本人が満足してるからいいけど完全にカルトやん…
8 18/10/30(火)23:54:17 No.544159952
救済…救済?
9 18/10/30(火)23:55:44 No.544160391
甲子園いけなかったのかよ!? でもプロ入りかよ!!?
10 18/10/30(火)23:55:51 No.544160428
みんなも色んなもの勝手に賭けてはいるので
11 18/10/30(火)23:56:14 No.544160523
桑田と清原が同時期にPLに居たはずなのに 桑田はPLは体罰がなくてよかったと言ってて 清原は無茶苦茶体罰あったって言ってて何が何やら
12 18/10/30(火)23:56:40 No.544160644
本物ではあったんだ…
13 18/10/30(火)23:57:15 No.544160801
三浦大輔とは関係ありません
14 18/10/30(火)23:57:41 No.544160931
学校やめたらまた更に悪い方に行きそうだったからまあ…
15 18/10/30(火)23:57:44 No.544160947
高校野球はもう宗教だな
16 18/10/30(火)23:58:13 No.544161090
学校辞めそうだったのはヤバかったとは思う
17 18/10/30(火)23:59:33 No.544161451
プロ行く人ってリトルからずーっとやってるもんなの?
18 18/10/30(火)23:59:37 No.544161472
結果として救われてはいるけど 救い方は間違ってると思う
19 18/10/31(水)00:00:09 No.544161620
素直になーれ
20 18/10/31(水)00:00:16 No.544161661
プロまで行けたら成功体験だろう 完全に辞めてたし もっと他の説得方法があったかはともかく
21 18/10/31(水)00:00:18 No.544161667
相応の利益があるからな周囲にも お前だけの問題じゃねえってのはまあ真実
22 18/10/31(水)00:00:30 No.544161723
努力できる才能を持たない人には周囲が無理やりにでもやらせないと伸びが止まるということだ
23 18/10/31(水)00:01:29 No.544162023
普通の説得が前段階にあって それでダメだったら 必死に殴るかもね…
24 18/10/31(水)00:01:55 No.544162136
でも野球部辞めてたら犯罪者だったろうしな…
25 18/10/31(水)00:01:56 No.544162137
死亡落ちかと思ったら違った
26 18/10/31(水)00:02:02 No.544162158
>プロ行く人ってリトルからずーっとやってるもんなの? それは人によるけどほとんどのプロ野球選手はそうだね 中にはやってなくて高校から始めたって人もいるけど そういう人も必ず何らかのスポーツ経験はあるよ
27 18/10/31(水)00:02:12 No.544162191
今が幸せだとどんな過去でもよく見えるもんよ 逆に不幸せだとどんな過去も悪く見える そんなもん
28 18/10/31(水)00:02:34 No.544162283
だから他の人もこうすればいいというわけではない
29 18/10/31(水)00:03:01 No.544162399
これ赤軍がやってたやつでは…?
30 18/10/31(水)00:04:03 No.544162690
どこかで聞いたことある球団だ…
31 18/10/31(水)00:04:07 No.544162708
周りに惜しまれる程に誰が見ても解る程に才能あったんだろうなって それはそれとして殴るな
32 18/10/31(水)00:04:07 No.544162709
>清原は無茶苦茶体罰あったって言ってて何が何やら 後輩曰く「桑田さんだけは体罰をやらなかった」 先輩曰く「桑田だけは何をしても特に体罰の対象にならなかった、っていうか俺らも桑田が得体が知れなくて怖かった」 だから…まぁ本人の体験談としては…
33 18/10/31(水)00:04:20 No.544162753
>これ赤軍がやってたやつでは…? 日本赤軍は死なせてたけどこっちは死んでないし…
34 18/10/31(水)00:04:22 No.544162762
これは成功例だからな…
35 18/10/31(水)00:04:41 No.544162848
>これ赤軍がやってたやつでは…? 赤軍は無意味にリンチしたけどこっちは全員の利益のためにリンチしてるので全然違う
36 18/10/31(水)00:04:47 No.544162871
昔の野球部ってか体育会系はどこもカルトでしょ 今は普通になってるけど(そうしないと結果がでない) 未だに時代遅れの指導者はニュースになるレベルにはいる
37 18/10/31(水)00:04:47 No.544162874
説得方法は明らかに悪い だが悪いことの結果が悪いかどうかはもう人生万事塞翁が馬という言葉ができるぐらいわからないものだ
38 18/10/31(水)00:04:53 No.544162901
>後輩曰く「桑田さんだけは体罰をやらなかった」 >先輩曰く「桑田だけは何をしても特に体罰の対象にならなかった、っていうか俺らも桑田が得体が知れなくて怖かった」 >だから…まぁ本人の体験談としては… 桑田さんはなんなの…
39 18/10/31(水)00:04:53 No.544162904
>結果的に本人が満足してるからいいけど完全にカルトやん… 本人も野球やめなくてよかったとは思ってるけど 殴られたことに関してはまったくいい思い出じゃないって言ってるから
40 18/10/31(水)00:05:17 No.544163018
>後輩曰く「桑田さんだけは体罰をやらなかった」 >先輩曰く「桑田だけは何をしても特に体罰の対象にならなかった、っていうか俺らも桑田が得体が知れなくて怖かった」 >だから…まぁ本人の体験談としては… 桑田はお姫様エースで体罰とか絶対禁止だったと何かで読んだ
41 18/10/31(水)00:05:51 No.544163161
>>これ赤軍がやってたやつでは…? >赤軍は無意味にリンチしたけどこっちは全員の利益のためにリンチしてるので全然違う つまりリンチじゃねーか!
42 18/10/31(水)00:06:18 No.544163268
でも甲子園は行けてないし チームメイトと監督殴り損なのでは…?
43 18/10/31(水)00:06:24 No.544163303
遅くまで練習して朝早くからまた練習だと マジで他のこと何もできなそうだな
44 18/10/31(水)00:06:55 No.544163424
根性ついて成功したなら良い話にならないの?
45 18/10/31(水)00:06:59 No.544163437
桑田はまず投手として実力が図抜けてて本人が体罰するのもされるのも大嫌いでメンタルが不安定だったので さすがのPLも絶対禁止令だした 本人も体罰やらなかったけど後輩からすると体罰やってくる先輩より怖かったらしい
46 18/10/31(水)00:07:44 No.544163639
素直になあれっ・・・!
47 18/10/31(水)00:07:47 No.544163650
>遅くまで練習して朝早くからまた練習だと >マジで他のこと何もできなそうだな 騙したり何かを売りつけるには丁度いい人間になるよね
48 18/10/31(水)00:07:53 No.544163673
でもまあ誰がどう見ても天賦の才持ったやつがぐだぐだと才能腐らせてるの見たら殴りたくもなるよね…
49 18/10/31(水)00:07:53 No.544163677
昔っからそういう性格だったのね桑田 一貫してるな
50 18/10/31(水)00:08:06 No.544163745
今は休息もトレなので時間短い高校もあるけど 基本は朝昼晩野球漬けなのは変わらんね漫画キャプテンみたいな世界
51 18/10/31(水)00:08:20 No.544163799
何はともあれ本人がプロになって続けててよかったー♡って言ってるなら良いんじゃないの
52 18/10/31(水)00:08:31 No.544163854
なんで俺の人生には泣きながら殴ってくれる人がいなかったんだろうなあ
53 18/10/31(水)00:08:40 No.544163899
最後の一ページで無理やりハッピーエンドすぎる
54 18/10/31(水)00:08:59 No.544163990
ハマタの母校で今田が教師に学校やめたいです言ったらこういうことになったとTVで言ってた それも親の前で
55 18/10/31(水)00:09:02 No.544163997
成功したからこそ美談として語れる 結果良ければ全て良しなのだ
56 18/10/31(水)00:09:20 No.544164067
桑田は目を見ても感情がわからんし何考えてるかわからんもんな そんでもって替わりがいないレベルでスペシャルな投手だったし 清原はぎゃあぎゃあうるさくてやかましいってぶん殴られるのは分かる
57 18/10/31(水)00:09:37 No.544164144
>でもまあ誰がどう見ても天賦の才持ったやつがぐだぐだと才能腐らせてるの見たら殴りたくもなるよね… そのきっかけが明らかなオーバワークじゃどうしようもないよ…
58 18/10/31(水)00:09:39 No.544164151
そんなに誰が見てもわかるほど才能あって真面目にやってもドラフト6位なんだなあ
59 18/10/31(水)00:09:52 No.544164213
これはこの後のページで三浦大輔本人のインタビュー記事があって完成するやつだから! ソリ入れてねーよ!グレてねーよ!ぶん殴られたところの描写怖いよこんなんじゃねえよ!っていうツッコミが入る
60 18/10/31(水)00:10:30 No.544164385
1年ぐらい野球かじってポンとプロになれるやつとかおらんのか
61 18/10/31(水)00:10:39 No.544164418
>成功したからこそ美談として語れる だからこれ美談じゃないから! 作画担当も軽くホラーとして描いてるって言ってるし…
62 18/10/31(水)00:11:56 No.544164753
>これはこの後のページで三浦大輔本人のインタビュー記事があって完成するやつだから! >ソリ入れてねーよ!グレてねーよ!ぶん殴られたところの描写怖いよこんなんじゃねえよ!っていうツッコミが入る >だからこれ美談じゃないから! >作画担当も軽くホラーとして描いてるって言ってるし… つまり部分的に切り取るスレ「」と 切り取られたところだけで語る「」の文化が悪い…?
63 18/10/31(水)00:11:57 No.544164764
>1年ぐらい野球かじってポンとプロになれるやつとかおらんのか 日本は野球が圧倒的かつ掛け持ちしないから…
64 18/10/31(水)00:12:01 No.544164784
>作画担当も軽くホラーとして描いてるって言ってるし… 本人が美談にしてるのもホラー要素だな…
65 18/10/31(水)00:12:10 No.544164820
>1年ぐらい野球かじってポンとプロになれるやつとかおらんのか 競争率がおかしいので無理 身長2mで腕が長くて自肩強いやつなら育成でとる可能性も少しくらいあるかもって感じ
66 18/10/31(水)00:12:22 No.544164872
なんつー気味の悪い話だ
67 18/10/31(水)00:12:24 No.544164881
三田紀房と並んで高校野球好きだけど嫌い!な作家だよなと思う原作者
68 18/10/31(水)00:13:13 No.544165074
日本のプロ野球は全体から見てもかなり上澄だったので1年じゃ… 今は才能の偏りもましになったかな
69 18/10/31(水)00:13:23 No.544165113
>本人が美談にしてるのもホラー要素だな… >本人も野球やめなくてよかったとは思ってるけど >殴られたことに関してはまったくいい思い出じゃないって言ってるから
70 18/10/31(水)00:14:00 No.544165290
>1年ぐらい野球かじってポンとプロになれるやつとかおらんのか 野球じゃないけど小川直也とか? (最近はそうでもないけど昔は)柔道は子供の頃からやってる子が多いし競技人口も多いしで 早くからやればやったもん勝ちな厳然とした差がある競技なのに 高校から始めてたった4年間で全日本学生1位になってそっから全日本5連覇+2連覇の7連覇で歴代2位という
71 18/10/31(水)00:14:17 No.544165360
こいつ個人の結果はよかったでも美談なんかにしちゃいかん話
72 18/10/31(水)00:14:56 No.544165533
本人も作者もまったく美談としてないのになぜ美談として語られてることにしたがるんだ…
73 18/10/31(水)00:15:06 No.544165574
番長過酷な体験してんな…
74 18/10/31(水)00:15:32 No.544165682
この学校野球部以外の一般の奴らってヤンキーしかいないのかな…
75 18/10/31(水)00:15:58 No.544165803
しかし監督を含め全員野球馬鹿でしかないから殴る以外の解決策を知らないと思うと悲しい… いややっぱホラーだこれ
76 18/10/31(水)00:16:55 No.544166096
ひでえ体験だとは思うけどそのままだったらまあ酷い人生になってたとは思うし一つの才能が救済されたという結果だけは間違ってないね…
77 18/10/31(水)00:16:59 No.544166106
>三田紀房と並んで高校野球好きだけど嫌い!な作家だよなと思う原作者 自分で書いてた方も野球は好きだけどめちゃくちゃ批判的な主人公だったからな
78 18/10/31(水)00:17:19 No.544166170
>しかし監督を含め全員野球馬鹿でしかないから殴る以外の解決策を知らないと思うと悲しい… やっぱり寄せ書きを届けたり毎朝みんなで家まで迎えに行ったりするのが平和だよね…
79 18/10/31(水)00:17:36 3.wnnAp6 No.544166251
>本人も作者もまったく美談としてないのになぜ美談として語られてることにしたがるんだ… 野球界では美談扱いされてるのが問題
80 18/10/31(水)00:17:51 No.544166323
まあ実際にこんな話したら高校時代の監督なんてすぐわかるし今なら問題掘り返されるんじゃない
81 18/10/31(水)00:18:01 No.544166377
上で出てるけどかなり誇張されてて本人が内容否定してるからねまず 殴られたこと自体はあるけど良い思い出ではないとも
82 18/10/31(水)00:18:28 No.544166481
>しかし監督を含め全員野球馬鹿でしかないから殴る以外の解決策を知らないと思うと悲しい… 「」だったらどうやって説得するよ?
83 18/10/31(水)00:18:31 3.wnnAp6 No.544166496
>こいつ個人の結果はよかったでも美談なんかにしちゃいかん話 これが美談になる日本人の国民性がどうしようもない
84 18/10/31(水)00:18:56 No.544166622
真の闇である大学野球は話題になりづらい
85 18/10/31(水)00:20:02 No.544166932
>野球界では美談扱いされてるのが問題 扱いされてるってこれ誇張されてる内容でこれ載った号の直後のインタビューで本人直々に否定してるし 三浦本人が自分の高校時代をこんなふうに語ったこともないはずだけど… この手の話が美談扱いされがちだったというなら完全には否定しないけどさ
86 18/10/31(水)00:20:45 No.544167149
体操のアレとか女子レスリングのアレとかあるし非常にゆっくりとだけどマシになる方向に向かってはいるんじゃないか
87 18/10/31(水)00:20:51 No.544167176
大洋ホエールズって何十年前の話だよ
88 18/10/31(水)00:21:13 No.544167262
別に生きがいを見つけたとかならともかくなんかダラダラ野球サボって学校もやめっかなーとかなってるだけだし
89 18/10/31(水)00:23:02 No.544167739
これ恐怖を植え付けられたから戻ってますよね…?
90 18/10/31(水)00:23:52 3.wnnAp6 No.544167944
正しい日本人を育成するためのものだからね高校野球は
91 18/10/31(水)00:24:24 No.544168073
>真の闇である大学野球は話題になりづらい 三浦を酷使しまくった法政大が優勝しちゃったね まだ1年なのに
92 18/10/31(水)00:24:44 No.544168158
現実でありそうかなさそうで言えばありそうなイメージだからね高校野球…
93 18/10/31(水)00:25:32 3.wnnAp6 No.544168355
>これ恐怖を植え付けられたから戻ってますよね…? 左様 これが日本式教育だ
94 18/10/31(水)00:25:52 No.544168443
旧式の体育会系理論の野球部も多い 昔に比べれば少なくはなったけど
95 18/10/31(水)00:25:59 No.544168472
>大洋ホエールズって何十年前の話だよ そんな何十年前からつい最近までプロだった選手がいたんだよ
96 18/10/31(水)00:26:33 No.544168635
なぜ頭を下げてお願いするでなく 殴って矯正させるんだよ…
97 18/10/31(水)00:26:41 No.544168664
昔のプロ野球選手って9割は引退後落伍してるって聞いてたからプロになれたから幸せかっていうと… って話を球団関係者と飲む機会あって話したことあるんだけど9割?99%は食えてないよ って言われて背筋凍った
98 18/10/31(水)00:27:11 No.544168773
番長は無事之名馬を地で行く人だけど高校大学プロのどこで致命的な怪我してもおかしくないくらいな野球人生
99 18/10/31(水)00:27:50 3.wnnAp6 No.544168934
>って言われて背筋凍った やっぱり高校野球なんてやらない方がいいのでは?
100 18/10/31(水)00:28:36 No.544169136
>なぜ頭を下げてお願いするでなく >殴って矯正させるんだよ… 暴力という最高のコミュニケーションを使った 結果戻ってきたしオッケ!
101 18/10/31(水)00:29:42 No.544169419
甲子園行けずにプロなれたのはよかったなと思う 実力があったとしてもこんな監督やチーム絶対一緒に頑張りたいとか連れて行きたいと思えない…
102 18/10/31(水)00:29:48 No.544169447
オリンピックやワールドカップなんてやらない方がいい程度には やらない方がいいよ高校野球
103 18/10/31(水)00:29:49 No.544169456
>昔のプロ野球選手って9割は引退後落伍してるって聞いてたからプロになれたから幸せかっていうと… >って話を球団関係者と飲む機会あって話したことあるんだけど9割?99%は食えてないよ >って言われて背筋凍った プロになるような人は大抵野球漬けで勉学や社会勉強する暇がまるでない人ばかりだから… 辻内が再就職したはいいけどWordが使えないどころかキーボードが打てない話は笑えなかった
104 18/10/31(水)00:30:00 No.544169525
そりゃ昔はね 今は福利厚生しっかりしてる球団多いよ ソフトバンクなんかソフトバンク入団した全選手はソフトバンクが定年の年齢までしっかり面倒みます! 育成選手も含めて安心して野球やってね!って感じだし
105 18/10/31(水)00:30:05 No.544169551
頭下げたぐらいでゲロ吐くぐらい辛い生活に戻るわけないじゃん
106 18/10/31(水)00:31:34 3.wnnAp6 No.544169936
>オリンピックやワールドカップなんてやらない方がいい程度には >やらない方がいいよ高校野球 日本では今すぐ止めるべきだな
107 18/10/31(水)00:31:34 No.544169940
>ソフトバンクなんかソフトバンク入団した全選手はソフトバンクが定年の年齢までしっかり面倒みます! >育成選手も含めて安心して野球やってね!って感じだし 聖人かよ…
108 18/10/31(水)00:32:12 No.544170084
>辻内が再就職したはいいけどWordが使えないどころかキーボードが打てない話は笑えなかった まあパソコン持ってなかったらそんなもんかなとは思う 土建とかでも似たようなもんだったりしそう
109 18/10/31(水)00:32:16 No.544170109
追い討ちでリンチする必要あった!?
110 18/10/31(水)00:32:36 No.544170181
コージィってすげーセリフ独特だよな
111 18/10/31(水)00:32:41 No.544170201
>>って言われて背筋凍った >やっぱり高校野球なんてやらない方がいいのでは? 野球しかやってなかったガキが急に大金貰ってタニマチに小遣いもらっていいもん食って おねえちゃん抱きまくっていい車乗り回してって贅沢尽くした後に引退した直後に急に収入0になるからな… そのくせ知名度や名声はなくならないから利用したい邪悪な人達だけは雲霞の如く近付いてくる
112 18/10/31(水)00:32:42 No.544170205
昔のプロって野球選手になってたことが関わるセカンドキャリアほとんどなかっただろうしね 今はプロが指導とかしていいんだっけ
113 18/10/31(水)00:33:12 No.544170342
そりゃソフトバンク強いわなって 広島も福利厚生良いの?
114 18/10/31(水)00:34:01 3.wnnAp6 No.544170548
>野球しかやってなかったガキが急に大金貰ってタニマチに小遣いもらっていいもん食って >おねえちゃん抱きまくっていい車乗り回してって贅沢尽くした後に引退した直後に急に収入0になるからな… >そのくせ知名度や名声はなくならないから利用したい邪悪な人達だけは雲霞の如く近付いてくる 悲惨すぎる… 未来の国を担う若者を潰してるだけじゃん
115 18/10/31(水)00:34:10 No.544170577
プロ野球選手ってほとんどが野球一筋だからそれ以外のすべを知らないんだよな さらに社会では働き盛りの30台でほとんどの選手が引退かクビになるし 今は昔より親会社が面倒みてくれるようにはなってきてるけど
116 18/10/31(水)00:34:33 No.544170662
でも就職での球児で集団生活できるというアピールができて 会社のシゴキに飲み会に軽く付き合える体力精神力が身につくよ?
117 18/10/31(水)00:35:08 No.544170787
こういう過酷な部活だと寮生活の方が良いんだろうな 規則に厳しいから食事も睡眠時間もしっかりとらされるだろうし
118 18/10/31(水)00:35:20 No.544170842
>聖人かよ… でも用意された仕事がソフトバンクの携帯販売員とかでやめる人も多いそうだ
119 18/10/31(水)00:35:32 3.wnnAp6 No.544170894
>でも就職での球児で集団生活できるというアピールができて >会社のシゴキに飲み会に軽く付き合える体力精神力が身につくよ? 日本以外じゃ使い物にならないじゃねーか!
120 18/10/31(水)00:36:17 No.544171072
>日本以外じゃ使い物にならないじゃねーか! 普通に暮らしてたやつが日本以外で使い物になるかと言われたら…
121 18/10/31(水)00:36:59 No.544171251
実際に甲子園球児で「何回戦でやぶれましたけど甲子園行きました」 と面接でアピールされたら面接官としてはかなり有望に感じちゃう
122 18/10/31(水)00:37:01 No.544171265
んなこといったらメジャーの選手だって引退後は結構な数が身を持ち崩してるし…
123 18/10/31(水)00:37:15 No.544171322
タレントとして芽が出てりゃいいんだろうけどそれこそ一握りだろうしなぁ…
124 18/10/31(水)00:37:41 No.544171428
将来の不安はまあスポーツ選手全般にいえる話ではある
125 18/10/31(水)00:38:53 No.544171695
つらい経験への耐性はあるに越したことはないが そもそもなるべく多くの人がつらい経験をせずに過ごせる社会を目指してほしい
126 18/10/31(水)00:39:14 No.544171789
>将来の不安はまあスポーツ選手全般にいえる話ではある 力士がちゃんこ屋にぐらいしか聞かないけどどうなってるんだろうね他のスポーツのセカンドキャリアって
127 18/10/31(水)00:39:54 3.wnnAp6 No.544171958
>つらい経験への耐性はあるに越したことはないが >そもそもなるべく多くの人がつらい経験をせずに過ごせる社会を目指してほしい いいや絶対に上級国民様の奴隷として一生働き続けてもらう
128 18/10/31(水)00:40:34 No.544172125
っても野球選手は日本のプロスポーツの中ではトップクラスにお金貰ってる人達だし 2軍の選手が貰える最低年俸500万越えられる他のスポーツどんだけあるのかって話
129 18/10/31(水)00:41:00 No.544172237
子供野球のコーチや 高校大学の野球部監督は定番だけど なれたら大成功の少ない席の取り合いだろうな 少子化加速してるし
130 18/10/31(水)00:41:49 No.544172436
グラゼニが自分の引退後を考えて頑張って年俸あげようって感じだったな
131 18/10/31(水)00:43:06 No.544172738
野球選手と結婚するのも将来考えると怖いものがある まあ一生ぶん稼いでしまってるなら財産管理しっかりしてれば問題ないんだけど
132 18/10/31(水)00:43:11 No.544172753
>でも用意された仕事がソフトバンクの携帯販売員とかでやめる人も多いそうだ まあそれはしゃーないわな… バリバリ事務や開発できるかって言われたら無理だろうしな…
133 18/10/31(水)00:43:36 No.544172858
>力士がちゃんこ屋にぐらいしか聞かないけどどうなってるんだろうね他のスポーツのセカンドキャリアって サッカー選手でクラブの社長やってるのは何人かいるね 野球選手は土建屋の社長一人知ってる サラリーマンはJリーガーは続くけど野球選手は続かないって聞く なんでかっていうとJリーガーはそんな高給取りでもないけど 野球選手は現役時代とのギャップに耐えられないかららしい
134 18/10/31(水)00:44:58 No.544173138
野球人口最盛期の半分以下まで落ちたという 少子化と娯楽の多様化考えると当然だが
135 18/10/31(水)00:45:33 No.544173251
そういう意味でも嫁選びがめちゃくちゃ重要なんだな…
136 18/10/31(水)00:45:41 No.544173281
>力士がちゃんこ屋にぐらいしか聞かないけどどうなってるんだろうね他のスポーツのセカンドキャリアって サッカー選手でブラジル料理屋開いた人なら知ってる 調べたらブラジル料理屋のあと解説者やっていまスポーツスタジアムの支配人やってた… 超勝ち組だ…
137 18/10/31(水)00:45:58 No.544173339
ドラフト1位だと契約金1億年俸1500万だからな 高卒でコレをドンと渡されればやっぱり金銭感覚狂う
138 18/10/31(水)00:47:25 No.544173658
この人の場合才能と成功があったからよかったけど 才能がない人が無理やり続けても無意味なんだよな…