18/10/30(火)23:46:39 ハーレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/30(火)23:46:39 No.544157861
ハーレーは誰でも知っている どうしてグッチはマイナーなんだい
1 18/10/30(火)23:49:37 No.544158700
日本で何台走ってるんだろうか…
2 18/10/30(火)23:50:24 No.544158896
今のシリーズになってからはわりといるんじゃ?
3 18/10/30(火)23:51:42 No.544159260
半年に一回くらいは見かける
4 18/10/30(火)23:52:29 No.544159449
俺がモトグッチといったらベーコンスライサー
5 18/10/30(火)23:53:13 No.544159653
いいバイクのってるな!ホンダGL400だろ?
6 18/10/30(火)23:54:31 No.544160023
V縦おき!シャフトドライブ!祐三!の三重苦だから仕方ないよ
7 18/10/30(火)23:56:16 No.544160534
>いいバイクのってるな!ホンダGL400だろ? CXです!
8 18/10/30(火)23:56:52 No.544160702
>V縦おき!シャフトドライブ!祐三!の三重苦だから仕方ないよ BMWです
9 18/10/31(水)00:04:06 No.544162704
CXやGLの国内残存台数よりは多いような
10 18/10/31(水)00:06:03 No.544163213
>BMWです 転倒時のむごさはやはりBMWの方が凄いんだろうか… どっちもどっちなんだろうか
11 18/10/31(水)00:06:30 No.544163322
曲がりにくそうなイメージしかない
12 18/10/31(水)00:07:18 No.544163525
ボクサー シリンダーもげるってレアだし グッチも取れるとかなさそうだし ハーレーならガード付いてるしな…
13 18/10/31(水)00:08:01 No.544163723
地方だからかドゥカティ以外のイタ車まず見かけないなあ わかってないだけの可能性も大きいけど
14 18/10/31(水)00:09:17 No.544164055
ドカは台数が多くて古いのもいるからな
15 18/10/31(水)00:11:15 No.544164585
V7ストーンIII?だったかの見た目に一目惚れしたけど これコケたらエンジン死ぬな…って冷静になって夢から覚めた
16 18/10/31(水)00:17:47 No.544166303
アグスタの正規ディーラーが近所にあるけどパッと見だとビモータかなってなるね 走ってるとこは見たことないけどオーナーさんに聞いたら朝方こっそり走ってて止まるとお前みたいなめんどくさいやつ来るから一息で走って帰ってくるとか
17 18/10/31(水)00:23:28 No.544167848
空冷エンジンだとこの張り出しシリンダーもありだけど水冷だと意味なさそうよね
18 18/10/31(水)00:25:22 No.544168305
>曲がりにくそうなイメージしかない 実際乗ってみるとかなりスイスイ曲がるよ
19 18/10/31(水)00:25:42 No.544168402
コケてもエンジンは死なないしエンジン死ぬほどコケたらどんなバイクでも全損になってるとか聞く ただしコケるとプラグコードとかプラグが死ぬのでガードつけるか予備を持つのがデキるスタイル
20 18/10/31(水)00:30:45 No.544169730
V9ボバーは横からの写真だとそうでもないけど 実車を見るとえらいかっこ良かった 斜め後ろからの視点だと特に
21 18/10/31(水)00:32:36 No.544170180
立ちごけ程度じゃエンジン死ななかったから大丈夫だよ
22 18/10/31(水)00:32:53 No.544170245
会社存続で言うと末期な気がする 新しいことやろうって動きがなくて伝統に縋ってて イタリアにおけるハーレーって感じだけど それよりシェアが全然小さくて大丈夫かなって
23 18/10/31(水)00:34:24 No.544170624
ハーレー乗りだけどチェンタウロは最高にイカしていると思う
24 18/10/31(水)00:34:58 No.544170755
V7いいよね
25 18/10/31(水)00:37:04 No.544171275
ハーレーは今なんかものすごい歴史的スカスカな時代過ごしてるなってなる インディアンが頑張りすぎだから相対的にもう一回死んでもらうしか無いんじゃ無いかな
26 18/10/31(水)00:37:42 No.544171434
>イタリアにおけるハーレーって感じだけど いやあの本国だとネバダIEとかけっこう売れたんじゃ…
27 18/10/31(水)00:38:04 No.544171514
ちょっといいと思ってるけどこの値段じゃなあっていつもなる いつか買う日は来るんだろうか俺
28 18/10/31(水)00:38:50 No.544171688
大洗でグッチの「」だかときあきだかと話したことあるな
29 18/10/31(水)00:39:17 No.544171801
V型のエンジンが進行方向にVの字で置かれてるのか
30 18/10/31(水)00:39:58 No.544171978
>インディアンが頑張りすぎだから相対的にもう一回死んでもらうしか無いんじゃ無いかな インディアンいま頑張ってるんだ?
31 18/10/31(水)00:40:03 No.544172009
ハーレーはブーム終わって迷走し始めたけどむしろ嫌いじゃない
32 18/10/31(水)00:40:09 No.544172033
ハーレーはたいてい各県にハーレーショップあるけどこういう外車はどこで診てもらうんだろう
33 18/10/31(水)00:40:53 No.544172204
V85がカッコ良すぎて揺らぐ まあそもそも日本じゃでなさそうだけど
34 18/10/31(水)00:41:57 No.544172468
>ハーレーはたいてい各県にハーレーショップあるけどこういう外車はどこで診てもらうんだろう 正規代理店もなかなかなくておつらい状況
35 18/10/31(水)00:42:13 No.544172533
モトグッチはHP2みたいなハイエンド作らないのかな? ツインショックもいいけどモノショックにしてさらに縦おきだとフロントサスのデザインにも余裕出るしハブステアにするとか
36 18/10/31(水)00:42:42 No.544172650
東京ならSCSとか大きめのバイク屋が面倒見てくれるやろ
37 18/10/31(水)00:43:17 No.544172775
V35TTが日本にいない時点でTT系は…
38 18/10/31(水)00:43:57 No.544172923
ターボつけようターボ