18/10/30(火)22:18:42 まだま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/30(火)22:18:42 No.544131054
まだまだ歩数減るらしいな
1 18/10/30(火)22:21:00 No.544131771
FF6を骨の髄までしゃぶり尽くす男(女?)
2 18/10/30(火)22:21:31 No.544131931
やったのか!?
3 18/10/30(火)22:23:07 No.544132442
今いくつ何だ歩数
4 18/10/30(火)22:23:22 No.544132531
>FF6を骨の髄までしゃぶり尽くす男(女?) まだ20代の若い兄ちゃんらしいな
5 18/10/30(火)22:23:39 No.544132619
ゲーム壊してるつもりがゲームに壊されてる男になってない?
6 18/10/30(火)22:23:46 No.544132657
>今いくつ何だ歩数 2500弱の予定
7 18/10/30(火)22:24:03 No.544132752
>今いくつ何だ歩数 最新の奴の冒頭をコメ付きで見てみよう
8 18/10/30(火)22:24:44 No.544133011
シドタイマーを理解してなかったらしいな
9 18/10/30(火)22:25:37 No.544133302
歩数さえ減らせれば何でもありなんだっけ …あれこれRTAだっけ?
10 18/10/30(火)22:25:37 No.544133307
この動画を投稿した2週間後に更新されてるかもわからんのだ!
11 18/10/30(火)22:25:45 No.544133345
歩数クリアって…しらそん
12 18/10/30(火)22:25:53 No.544133382
ゴゴは…?
13 18/10/30(火)22:26:02 No.544133425
リストラ
14 18/10/30(火)22:26:04 No.544133431
>この動画を投稿した2週間後に更新されてるかもわからんのだ! 翌日更新した
15 18/10/30(火)22:26:15 No.544133493
>ゴゴは…? 残念ながら…
16 18/10/30(火)22:26:46 No.544133662
>今いくつ何だ歩数 前回の動画で4479歩になってこの前出た動画で2993歩に減った翌日に2441歩にまで減った
17 18/10/30(火)22:27:57 No.544134057
>>今いくつ何だ歩数 >前回の動画で4479歩になってこの前出た動画で2993歩に減った翌日に2441歩にまで減った さらに本人曰くまだ減る
18 18/10/30(火)22:29:33 No.544134610
>ゴゴは…? 登場時に歩いたのでクビです
19 18/10/30(火)22:30:57 No.544135064
歩数は1日で更新! ゴゴはリストラ! そして動画後編はお流れだ!
20 18/10/30(火)22:31:30 No.544135262
なんでテント処理のすぐ下に魔大陸浮上のマスがあるんですか
21 18/10/30(火)22:31:45 No.544135365
なんなの賽の河原なの?
22 18/10/30(火)22:32:48 No.544135750
聞きましたか裁判長 歩数は3000を切っています
23 18/10/30(火)22:32:50 No.544135759
極限なんて銘打っちゃったもんだからいつまでたっても終わらない…
24 18/10/30(火)22:33:03 No.544135822
su2685955.jpg すごいよね今年
25 18/10/30(火)22:34:45 No.544136444
歩数更新スピードが上がりまくる一方でそれを走るのにかかる時間も膨れ上がる
26 18/10/30(火)22:35:02 No.544136551
ナルシェの幻獣防衛戦を崩壊前と崩壊後どっちでやるのがいいか調査とか意味がわからん…
27 18/10/30(火)22:35:14 No.544136614
本人もあくまで現状の最高記録を目指してるだけだと思うよ… なぜ現状がすぐ崩れるのか知らんが
28 18/10/30(火)22:35:21 No.544136652
DAIGOSANとかDAIHACHISANってなんだよ!?
29 18/10/30(火)22:35:59 No.544136859
賽の河原を自分で崩してるよねこの人
30 18/10/30(火)22:36:01 No.544136866
>ナルシェの幻獣防衛戦を崩壊前と崩壊後どっちでやるのがいいか調査とか意味がわからん… FF6ってフリーシナリオなんだな…
31 18/10/30(火)22:36:20 No.544136983
>DAIGOSANとかDAIHACHISANってなんだよ!? 次の動画を座して待つより他にない
32 18/10/30(火)22:37:27 No.544137378
DAIGOSANの説明を次の動画でやるつもりだった DAIGOどころかDAIROKUSANが出た 結局HACHIまで出た
33 18/10/30(火)22:38:00 No.544137552
基礎研究と応用化学を同時にやるからそんなことになる…
34 18/10/30(火)22:38:14 No.544137638
ちゃんと説明しろや電子マネー!
35 18/10/30(火)22:38:52 No.544137869
マリオ64とかもこんな感じなのでスター120個は動画作れないらしいな
36 18/10/30(火)22:39:18 No.544137995
e-Sportsって感じだ
37 18/10/30(火)22:39:50 No.544138150
歩数を減らす事で走者を苦しめてると言ってるけどその犯人かつ一番の被害者が自分という
38 18/10/30(火)22:39:55 No.544138173
通しで完走できればRTAって一族とは別ベクトルでおかしいな…
39 18/10/30(火)22:40:01 No.544138216
FF6はメンバーチェンジを実装した初のFFだったことと SFC末期で容量が限界ギリギリだったことの合わせ技で パーティメンバー絡みで細かいバグが多いのよね
40 18/10/30(火)22:40:21 No.544138329
見てるぶんには面白いが当人たまったもんじゃないだろうな なんでこんなことやってんだ…
41 18/10/30(火)22:40:28 No.544138368
>e-Sportsって感じだ 誰と競ってるんです?
42 18/10/30(火)22:40:31 No.544138389
>su2685955.jpg >すごいよね今年 セーブバグ~シドタイマー~テント回避が全部今年というのが信じられん
43 18/10/30(火)22:40:49 No.544138467
>マリオ64とかもこんな感じなのでスター120個は動画作れないらしいな 120個個別でタイム詰められてるから作り始めたらどっかで更新でるからな…
44 18/10/30(火)22:41:28 No.544138708
技術革新の年すぎる…
45 18/10/30(火)22:41:30 No.544138716
>ちゃんと説明しろや電子マネー! 説明動画を作って投稿した後に歩数を減らしてるから再走どころか説明動画からまた作り直さないといけなくなってる…
46 18/10/30(火)22:41:38 No.544138750
RTAとは言うがサマサカットチャートってもうできたのかしら
47 18/10/30(火)22:41:48 No.544138809
全部再走!
48 18/10/30(火)22:42:00 No.544138885
テント回避は今まで無関係だった普通のRTAにすら飛び火したのが酷い
49 18/10/30(火)22:42:01 No.544138888
>su2685955.jpg 藤子Aの短編でこんなの見なかったっけ
50 18/10/30(火)22:42:19 No.544138996
>マリオ64とかもこんな感じなのでスター120個は動画作れないらしいな マリオ64はもともと攻略順フリーのアクションだけど こっちはシーケンシャルなRPGだったはずなんだけどなあ
51 18/10/30(火)22:42:27 No.544139050
>>e-Sportsって感じだ >誰と競ってるんです? スポーツはいつだって己(が過去に立てたフラグ)との勝負さ
52 18/10/30(火)22:43:04 No.544139245
テントバグは全滅バグ仕込んだりしなくていいんだっけ?
53 18/10/30(火)22:43:15 No.544139317
しゃぶり尽くした後には走者が虚脱状態になるんじゃねえか…
54 18/10/30(火)22:43:25 No.544139369
エクストリームスポーツのeじゃねえかな…
55 18/10/30(火)22:43:27 No.544139381
被害者も加害者も当人
56 18/10/30(火)22:43:32 No.544139410
最初の飛空挺バグシリーズ完走直前に再走入ったのもだいぶ神がかってたけど一応完結できててよかったな… 終わる前に今のバグ群出てきてたらグダグダなんてもんじゃなかった
57 18/10/30(火)22:44:31 No.544139807
次はレオンで嘘字幕やるらしいな
58 18/10/30(火)22:44:50 No.544139935
なんていうかこの電子マネー自分で自分の首括ってるよいうにしか見えない
59 18/10/30(火)22:44:58 No.544139991
解説の解説動画が必要だな…
60 18/10/30(火)22:45:32 No.544140182
妥協は許さないタイプの狂人
61 18/10/30(火)22:45:46 No.544140255
>次はレオンで嘘字幕やるらしいな ゲイリーオールドマンが出てるシーンだと嬉しいな
62 18/10/30(火)22:46:24 No.544140467
>妥協は許さないタイプの狂人 極限低歩数なんて言っちゃったからね 仕方ないね
63 18/10/30(火)22:46:27 No.544140488
FF6を使ってFF6と終わりの無い戦いを続ける狂人
64 18/10/30(火)22:46:30 No.544140499
>テント回避は今まで無関係だった普通のRTAにすら飛び火したのが酷い 飛空艇バグ無しでテント回避後にクリアしようとすると セリスを拾うタイミングが難しくない?
65 18/10/30(火)22:47:22 No.544140768
また動画編集が無駄にクソ丁寧で面白いんだ電子マネー…
66 18/10/30(火)22:47:24 No.544140776
地獄でさらに下層へ突き進む変態
67 18/10/30(火)22:47:32 No.544140822
でもテレポストーン変化しなくてよくなったって喜んでるよ
68 18/10/30(火)22:47:59 No.544140975
最終メンバー的には前回案の方が面白かったってのがおつらい
69 18/10/30(火)22:48:09 No.544141037
平成6年に発売されたソフトなのに平成が終わろうとしてる今終りが見えない
70 18/10/30(火)22:48:17 No.544141087
>でもテレポストーン変化しなくてよくなったって喜んでるよ 普通にやるとあの仕込みだけで時間が異常に取られるからな…
71 18/10/30(火)22:49:06 No.544141394
>平成6年に発売されたソフトなのに平成が終わろうとしてる今終りが見えない とっくに突き当たったのに掘り進んでるのでは…
72 18/10/30(火)22:49:13 No.544141434
説明動画や予告動画を作ってる間に更新案が出る現世の賽の河原
73 18/10/30(火)22:50:23 No.544141815
テントバグは複数パーティのときセーブポイントで先頭入れ替えてテントとかだったっけ そんな減る要素あったのか… テント回避の方が画期的に見えたけど
74 18/10/30(火)22:50:45 No.544141910
序盤の歩数は増えるけどトータルで減るみたいなパターンもあるだろうし難し過ぎる
75 18/10/30(火)22:51:35 No.544142164
>説明動画や予告動画を作ってる間に更新案が出る現世の賽の河原 ニコデスマンの外から情報がどんどん飛んでってるイメージがあるよ
76 18/10/30(火)22:51:38 No.544142177
解説が追いつかない
77 18/10/30(火)22:51:41 No.544142199
崩壊後飛空艇バグ以降たびたび計画を狂わせてくるらしいダリル
78 18/10/30(火)22:51:41 No.544142206
>テントバグは複数パーティのときセーブポイントで先頭入れ替えてテントとかだったっけ >そんな減る要素あったのか… >テント回避の方が画期的に見えたけど テントバグ自体は大きいけどそこまでではなかった セーブフラグ維持と組み合わさってテント使える場所が増えてしまった
79 18/10/30(火)22:53:01 No.544142620
こそどろいっぴきおおかみ
80 18/10/30(火)22:53:26 No.544142743
こうやってレス眺めてると 視聴者も変なよく分からん片寄った知識が増えていってるのも怖い
81 18/10/30(火)22:54:00 No.544142907
テレポストーンが大量に必要なのも崩壊後飛空艇ワープできるのも ラストダンジョンにセーブフラグ持ち込めるのも全部ダリル(の墓)のせいだからな…
82 18/10/30(火)22:54:48 No.544143134
スレ画の人がデスゲイズ崩壊前で出てこないかなーって言っててから何の事かと思ったらデスゲイズ倒したあとの画面のとこに踏むと瓦礫の塔に突入するイベントマスあるのが発見されたみたいね
83 18/10/30(火)22:55:48 No.544143439
フリーシナリオ化に伴って組み合わせがさらに多彩に…
84 18/10/30(火)22:55:49 No.544143448
>スレ画の人がデスゲイズ崩壊前で出てこないかなーって言っててから何の事かと思ったらデスゲイズ倒したあとの画面のとこに踏むと瓦礫の塔に突入するイベントマスあるのが発見されたみたいね 同じ飛空艇のシーンだからこっちもひとまとめにされてたのか
85 18/10/30(火)22:55:52 No.544143463
サガ勢とかも人力状況再現表つくったりキチガイ染みててあの頃のスクウェアマニアは怖い
86 18/10/30(火)22:56:07 No.544143531
フリーシナリオの意味が違う…
87 18/10/30(火)22:56:20 No.544143595
サガ勢は人力サブフレームリセットまでやらかすからな…
88 18/10/30(火)22:56:46 No.544143707
書き込みをした人によって削除されました
89 18/10/30(火)22:57:42 No.544143987
FF5とFF6はおもちゃすぎない?
90 18/10/30(火)22:57:44 No.544144006
過去にもセリスひとり旅の人が魔石の欠片投げで狂気じみたことやってたな…
91 18/10/30(火)22:57:47 No.544144025
俺の知ってるFF6とは違う世界の話だ
92 18/10/30(火)22:58:04 No.544144132
サガとFF6はよく聞くけどゼノギアスぶっ壊してる人とかはあんま聞かないな 特にそういうのはないのかな
93 18/10/30(火)22:58:48 No.544144313
>サガとFF6はよく聞くけどゼノギアスぶっ壊してる人とかはあんま聞かないな >特にそういうのはないのかな PSあたりは容量に余裕出てきてるからあんまりプログラム自体がカツカツじゃなくて変なこと起こりにくい
94 18/10/30(火)22:58:57 No.544144348
スポーツっていうか禅とかそういう世界だよね
95 18/10/30(火)22:59:48 No.544144586
disc数枚組とかのRPGでバグってどうなるんだろう
96 18/10/30(火)22:59:56 No.544144632
やっぱり壊すならSFCだよなー
97 18/10/30(火)23:00:08 No.544144685
https://twitter.com/em0141029/status/1054325851582394369 深い…
98 18/10/30(火)23:03:43 No.544145653
おやつが変な縛りプレイやったのも正攻法ではサガ勢に敵わないからと聞いたが
99 18/10/30(火)23:04:31 No.544145895
当時の裏技の本なんかに崩壊後にオペラ座のネズミから負けると崩壊前に移動できるって面白そうな話載ってたの読んで知ってるおじさんの希望の星だよねスレ画の人 他にないのかって続きを知りたがってる業を背負ってくれてるありがたい人
100 18/10/30(火)23:05:39 No.544146259
冒頭の茶番面白いからゲームよくわからないけどみてる
101 18/10/30(火)23:05:51 No.544146317
他ならぬ坂口氏にマークされてるという
102 18/10/30(火)23:10:53 No.544147821
この人以外に極限低歩数走ってる人いるの? 死に絶えてない?
103 18/10/30(火)23:12:01 No.544148119
FF12低歩数は別の意味で狂ってたなあ
104 18/10/30(火)23:12:36 No.544148276
>この人以外に極限低歩数走ってる人いるの? >死に絶えてない? マリオ64の150枚TASが滅多に作られないのと同じような現象が発生してるし…
105 18/10/30(火)23:14:14 No.544148769
飛空挺までの1歩のために飛空艇バグを起こしてるのが面白すぎる
106 18/10/30(火)23:14:44 No.544148915
定期的に出る「この人FF6しかゲーム持ってないの?」ってコメントが腹筋に悪い
107 18/10/30(火)23:15:32 No.544149135
更新案がホイホイ出てくるから追走するのもかなり無茶だよ 理論値以外不可でその理論値が下がるから完走してもああ旧チャートねで終わっちゃう
108 18/10/30(火)23:15:49 No.544149218
FF6は人生
109 18/10/30(火)23:16:46 No.544149464
スマホ版あんなメタメタに壊せるのに驚きだよ