ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/30(火)22:12:20 No.544129075
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/30(火)22:14:07 No.544129615
マジでやめろ
2 18/10/30(火)22:16:08 No.544130242
やべーぞ!!
3 18/10/30(火)22:16:41 No.544130437
冗談事じゃなくなるかも知れないのが今の世の中
4 18/10/30(火)22:17:00 No.544130528
うちの田舎に来るレベルならもう世界中がパンデミックになってる
5 18/10/30(火)22:17:42 No.544130729
町だけで済みます?
6 18/10/30(火)22:17:55 No.544130798
検疫嫌がるアホがちょろっとやらかすだけで実際に怒る可能性がある世界って怖いよな…
7 18/10/30(火)22:18:00 No.544130827
えるしーしーに乗って街から街へ!
8 18/10/30(火)22:18:06 No.544130860
国レベルの問題では…?
9 18/10/30(火)22:19:37 No.544131336
封鎖して町ごと吹っ飛ばすね…
10 18/10/30(火)22:20:06 No.544131494
何もかも吹き飛ばしてもらうように依頼しとこ
11 18/10/30(火)22:20:35 No.544131649
感染したらみんな死ぬから 地域ごと隔離して感染者が全滅しちゃえば意外と広まりにくい
12 18/10/30(火)22:21:00 No.544131776
コンビニを火葬場に改装
13 18/10/30(火)22:21:20 No.544131877
最近のゆとりってエボラ出血熱程度で会社休むよな
14 18/10/30(火)22:21:26 No.544131911
そもそも何でアフリカだけ広がるんだっけこれ
15 18/10/30(火)22:22:19 No.544132170
申し訳ない 御社にエボラを広めたのは私です
16 18/10/30(火)22:22:20 No.544132176
>最近のゆとりってエボラ出血熱程度で会社休むよな パンデミック起こしたいのか!?
17 18/10/30(火)22:22:23 No.544132194
>そもそも何でアフリカだけ広がるんだっけこれ 広がらないように隔離して核で浄化してるから
18 18/10/30(火)22:22:48 No.544132330
治す方法はあるし必ず死ぬわけじゃないぞ
19 18/10/30(火)22:22:56 No.544132380
>最近のゆとりってエボラ出血熱程度で会社休むよな 「」陽性反応出てるぞ
20 18/10/30(火)22:23:29 No.544132570
発症して隔離された人はどうなるのですか
21 18/10/30(火)22:23:56 No.544132722
治す方法ないってイメージだったけど治るんだ…
22 18/10/30(火)22:24:04 No.544132763
>発症して隔離された人はどうなるのですか 新薬の人体実験に使われる
23 18/10/30(火)22:24:45 No.544133015
>発症して隔離された人はどうなるのですか 生き延びて抗体持ちになれば高値で取引されるよ
24 18/10/30(火)22:25:08 No.544133146
ついでにダスティンホフマンもやってくる
25 18/10/30(火)22:25:12 No.544133173
まちは だいこんらん ですぞ
26 18/10/30(火)22:25:23 No.544133230
治ってもエボラで機能不全に陥ったあれやこれやは治りませんよね…
27 18/10/30(火)22:26:35 No.544133597
明確な治療法は無くて症状が落ち着くまで生きていられたら勝ちって感じ だからパワーゲームなので元からの体力と補給次第
28 18/10/30(火)22:26:55 No.544133709
>ついでにダスティンホフマンもやってくる 離婚した元嫁もやってくる
29 18/10/30(火)22:27:06 No.544133764
たまに全身の穴から出血するどうしようってスレ立てする黒「」いるから 風邪薬飲んで寝ろとアドバイスしてる
30 18/10/30(火)22:27:39 No.544133943
症状の重いコレラみたいなもんだろ?(無知
31 18/10/30(火)22:28:46 No.544134315
前回の流行でどうなったんだっけ?
32 18/10/30(火)22:28:52 No.544134361
オイオイオイ
33 18/10/30(火)22:29:10 No.544134475
感染症法の中でも特にヤバい奴らのうちの一つだぞ…
34 18/10/30(火)22:29:21 No.544134546
かんせんしゃのじんけんに はいりょしてかいほうして
35 18/10/30(火)22:29:23 No.544134557
シャレにならなさすぎる…
36 18/10/30(火)22:29:27 No.544134579
少人数なら集中治療すれば望みはある 突然多人数に発症してしかも広がり続けるからやばい
37 18/10/30(火)22:29:45 No.544134685
何かアフリカから中国に伝わったら 拡大してもひた隠しにしそうで恐い
38 18/10/30(火)22:30:02 No.544134768
高火力すぎてアフリカだと広がる前に全滅する 拡散力が強い日本だと…
39 18/10/30(火)22:30:30 No.544134917
まずはこの土地を清潔にする
40 18/10/30(火)22:30:32 No.544134936
あまりにも殺意が強すぎて肝心の感染力がないやつ
41 18/10/30(火)22:30:40 No.544134976
バイトに「仕事とエボラどっちが大事なんだ!!」 って怒鳴って店に出ろって行ったけど連絡自体取れなくなった これだから学生は
42 18/10/30(火)22:30:47 No.544135013
ウイルスや細菌の症状を呪い扱いするからなあちらは
43 18/10/30(火)22:31:00 No.544135080
アビガンだ アビガンを持ってこい!
44 18/10/30(火)22:31:00 No.544135081
中国はむしろ綺麗さっぱり吹き飛ばしそうじゃないか?
45 18/10/30(火)22:31:06 No.544135115
元々人間を宿主にするウイルスじゃないから加減を知らない
46 18/10/30(火)22:31:59 No.544135444
いつかNHKでエボラ集団発症した地域で孤軍奮闘した医師の話やってたけど 大変失礼な言い方だがあんなアフリカの僻地の病院でも助かった人もいるんだよ
47 18/10/30(火)22:32:01 No.544135460
未だにこれを持ち込んだアホがいないのは運がいいのか…
48 18/10/30(火)22:32:09 No.544135519
>中国はむしろ綺麗さっぱり吹き飛ばしそうじゃないか? 政府の要人に感染したら大変だからな…
49 18/10/30(火)22:32:11 No.544135524
>中国はむしろ綺麗さっぱり吹き飛ばしそうじゃないか? 地区区画ほと昇華できるから強いなあそこは ちなみに住んでいる人間は
50 18/10/30(火)22:32:28 No.544135624
めっちゃ感染して症状もあるけど死なない程度が一番強いウイルス 人間も死なないなら別にいいじゃんって治療法を探そうとしない
51 18/10/30(火)22:32:49 No.544135751
>未だにこれを持ち込んだアホがいないのは運がいいのか… 発生した地域からは入国禁止でいいわ
52 18/10/30(火)22:32:54 No.544135781
発症即死亡するような強力な病原体は広まりにくい Plague.Incで覚えたね
53 18/10/30(火)22:33:14 No.544135900
エマージェンシーすぎる…
54 18/10/30(火)22:34:07 No.544136220
感染しても飛行機乗ってる間に全乗客ごと死にそう
55 18/10/30(火)22:35:02 No.544136552
>感染しても飛行機乗ってる間に全乗客ごと死にそう 操縦士が感染した時点でアウトでは?
56 18/10/30(火)22:35:04 No.544136556
3割 スペイン風邪程度の死亡率が一番やばいんだよな 適度に助かって病原を世界中にばら撒く
57 18/10/30(火)22:35:08 No.544136583
エジプトにばら撒かれなかったら何とかなるし…
58 18/10/30(火)22:35:11 No.544136601
全身から血を吹き出して死ぬやつだっけ?
59 18/10/30(火)22:35:17 No.544136635
何年か前にパンデミック起きてたけど感染が広がるにつれてなんかマイルドになったんじゃなかったっけ
60 18/10/30(火)22:35:22 No.544136661
アフリカ開始なのは悪くないとしても危険度と致死率最初からガンガン上げてるから初心者のプレイ ただ初心者でも人類を半分に減らすぐらいはできるので油断はできない
61 18/10/30(火)22:36:24 No.544137003
コンゴでよくエボラどかーんしてるな
62 18/10/30(火)22:36:25 No.544137008
最初は感染力を上げるのがセオリーだからな…
63 18/10/30(火)22:36:32 No.544137042
(町内から脱走しようとして射殺される「」)
64 18/10/30(火)22:36:42 No.544137105
>何年か前にパンデミック起きてたけど感染が広がるにつれてなんかマイルドになったんじゃなかったっけ 学習早いなエボラ君
65 18/10/30(火)22:36:52 No.544137172
>感染しても飛行機乗ってる間に全乗客ごと死にそう 感染してから死ぬまでに一週間ぐらいあるし何なら数日は体調悪くても移動できる程度だから
66 18/10/30(火)22:37:19 No.544137335
これだけウイルスがいても映画みたいにゾンビ化するウイルスはいないんだな
67 18/10/30(火)22:37:26 No.544137376
>感染してから死ぬまでに一週間ぐらいあるし何なら数日は体調悪くても移動できる程度だから …やばくね?
68 18/10/30(火)22:37:40 No.544137441
前のパンデミックのときは野生動物を見境なしに食ってたからああなったんだっけ
69 18/10/30(火)22:37:49 No.544137493
国境封鎖される前にグリーンランドに逃げないと
70 18/10/30(火)22:38:12 No.544137620
すぐ死んでくれるならむしろ広まらない
71 18/10/30(火)22:38:24 No.544137698
現実的なリスクとして麻しん風しんがあるので頑張ろう
72 18/10/30(火)22:39:11 No.544137951
全て破壊するよう治安部隊に要請した
73 18/10/30(火)22:39:17 No.544137990
そうやってグリーンランドに逃げようとする奴がいるから 病原菌が持ち込まれて人類が滅びるんだぞ
74 18/10/30(火)22:39:27 No.544138043
封鎖!?冗談じゃねえ バリケードぐらい車で突破してやんよ
75 18/10/30(火)22:39:39 No.544138092
性病でもマイルドになったやつ無かった? 中世は病原コロニーが食道を塞いで窒息させるレベルだったやつ
76 18/10/30(火)22:40:22 No.544138326
>学習早いなエボラ君 短期間で宿主殺しちゃう個体は数が増えないのでどうしても種の中では少数派になっていく かしこい
77 18/10/30(火)22:40:37 No.544138420
ウイルスも人間と共に生きたいと自分を変えたんだな 偉いよ…
78 18/10/30(火)22:40:38 No.544138421
感染経路って野生動物くらいでしょ風邪でうつるとかだったらいやだな
79 18/10/30(火)22:41:15 No.544138638
他のウイルスの特性を取り込んで進化するのがウイルスってMMRで言ってた
80 18/10/30(火)22:41:47 No.544138802
感染者を治療しようと搬送すると隔離されるのを恐れ逃げ出して病気ばら撒くから…
81 18/10/30(火)22:41:47 No.544138806
>感染経路って野生動物くらいでしょ風邪でうつるとかだったらいやだな キャリアーの体液に接触した時点で感染します
82 18/10/30(火)22:42:02 No.544138899
>封鎖!?冗談じゃねえ >バリケードぐらい車で突破してやんよ (立ち塞がる戦車)
83 18/10/30(火)22:42:06 No.544138918
>短期間で宿主殺しちゃう個体は数が増えないのでどうしても種の中では少数派になっていく >かしこい 実際発生した村まるごと全滅してパンデミックに至らなかったケースがあるっていうのがなんていうかこう 加減しろ莫迦ってなる
84 18/10/30(火)22:42:24 No.544139033
割と真面目に核落とされるレベル
85 18/10/30(火)22:42:30 No.544139065
逆さにした車のタイヤに試験管を付けて血清を作る
86 18/10/30(火)22:42:33 No.544139080
血を吹き出して死ぬのは結構少なくて全体の2割程度だってさ大体はそこまで症状が進む前に死ぬってよ
87 18/10/30(火)22:42:38 No.544139112
先進国の病院なら対症療法だけでもかなり生存率上がるらしいな
88 18/10/30(火)22:42:56 No.544139214
生命ってパラ振りあるんだよなちゃんと 体内で無双できても空気中だと雑魚いとか
89 18/10/30(火)22:43:29 No.544139389
>血を吹き出して死ぬのは結構少なくて全体の2割程度だってさ大体はそこまで症状が進む前に死ぬってよ なーんだ良かっ…良くねぇ
90 18/10/30(火)22:43:35 No.544139427
>全体の2割程度 なそ にん
91 18/10/30(火)22:43:46 No.544139510
数年前に日本でもなんかパンデミック起こしかけてなかったっけ あれどうなったんだろう
92 18/10/30(火)22:44:03 No.544139628
島国でよかったよね… 空と海を押さえとけばなんとかなるから
93 18/10/30(火)22:44:03 No.544139629
>割と真面目に核落とされるレベル 言い過ぎだよ焼夷弾で更地にされるくらいだよ
94 18/10/30(火)22:44:08 No.544139673
「」がパニックおこすのはわかる
95 18/10/30(火)22:44:17 No.544139729
感染した5人に1人が全身の穴からブシャーじゃねえか!!
96 18/10/30(火)22:44:26 No.544139779
>数年前に日本でもなんかパンデミック起こしかけてなかったっけ >あれどうなったんだろう デング熱ならあっさり忘れられたような
97 18/10/30(火)22:44:28 No.544139791
南米の猿で血清作ってやる
98 18/10/30(火)22:44:50 No.544139930
島国はありがたいよね 日本憎いさんが発狂するだろうけど
99 18/10/30(火)22:44:52 No.544139946
コンゴだと遺体を布で包んで土葬する習慣だとかでその作業中にガンガン伝染してヤバかったらしいな 隔離して火葬しようとした当局者はブチ切れ国民に襲撃された
100 18/10/30(火)22:45:13 No.544140082
デング熱なら無関係の蚊ごと駆除されて消え去った
101 18/10/30(火)22:45:17 No.544140104
あっちのへんじゃ死者をハグする風習があったり医者を信用してなかったりしてプレーグインクのEASYモード だから地元じゃブイブイいわせてるけど世界に通用する力はまだない
102 18/10/30(火)22:45:19 No.544140114
小笠原航路とか急に人気になりそうだね
103 18/10/30(火)22:45:28 No.544140158
体外出血は内出血の次のフェーズらしく内出血フェーズ生き残った者のみが到達できる領域だってさ
104 18/10/30(火)22:45:48 No.544140269
数年前の流行の時に破滅願望持ちの「」がすごいウキウキしてたの覚えてる
105 18/10/30(火)22:46:10 No.544140387
>体外出血は内出血の次のフェーズらしく内出血フェーズ生き残った者のみが到達できる領域だってさ 普通は前段階で敗血症性ショックなりで死ぬわけか
106 18/10/30(火)22:46:42 No.544140564
>血を吹き出して死ぬのは結構少なくて全体の2割程度だってさ大体はそこまで症状が進む前に死ぬってよ 血がでなくても結局死ぬのか...
107 18/10/30(火)22:46:54 No.544140631
ああ選ばれ死者ってそういう…
108 18/10/30(火)22:47:00 No.544140661
エボラは空気感染しないからまだ多少有情 飛沫感染はするからくしゃみとか咳で伝染る可能性はある
109 18/10/30(火)22:47:03 No.544140677
>数年前の流行の時に破滅願望持ちの「」がすごいウキウキしてたの覚えてる 病気に限らず災害等でもその手の精神異常者が湧くのはしゃーない
110 18/10/30(火)22:47:35 No.544140837
>逆さにした車のタイヤに試験管を付けて血清を作る ゴルゴでこの病気知った「」俺以外にもいそうだ
111 18/10/30(火)22:47:41 No.544140872
やっぱりいつかはパンデミック起こるのかねぇ
112 18/10/30(火)22:48:11 No.544141043
>エボラは空気感染しないからまだ多少有情 >飛沫感染はするからくしゃみとか咳で伝染る可能性はある 家族が発症したら終わりか…
113 18/10/30(火)22:48:14 No.544141069
鳥インフルなら何度も起こりそうになってるじゃないか
114 18/10/30(火)22:48:18 No.544141093
>やっぱりいつかはパンデミック起こるのかねぇ 超ヤベーのはアフリカ発って感じがする
115 18/10/30(火)22:48:18 No.544141097
西アフリカ魔境過ぎる…
116 18/10/30(火)22:48:57 No.544141339
どの型だ 死亡率4割で感染率がクソやべえ奴か 死亡率6割で感染率そこそこの奴か それとも死亡率9割で感染率低い奴か
117 18/10/30(火)22:49:20 No.544141481
富士フイルムの株が上がったよね
118 18/10/30(火)22:49:24 No.544141498
ヒリから感染する病気は防ぐの難しいんだよ渡り鳥から鶏に感染したりするから
119 18/10/30(火)22:49:26 No.544141509
治らないじゃなくて治る前にほぼ全員死ぬだけだから不治の病ではないんだよね
120 18/10/30(火)22:49:48 No.544141626
善玉菌や日和見菌が勝ち組なんだろうな常に
121 18/10/30(火)22:49:52 No.544141655
昔世界を脅かしたSARS君は感染力全振りで死亡率はカスだった
122 18/10/30(火)22:49:54 No.544141665
まずこの場所を清潔にする すべて破壊するよう治安部隊に要請した
123 18/10/30(火)22:50:03 No.544141716
>>短期間で宿主殺しちゃう個体は数が増えないのでどうしても種の中では少数派になっていく >>かしこい >実際発生した村まるごと全滅してパンデミックに至らなかったケースがあるっていうのがなんていうかこう >加減しろ莫迦ってなる 初期に分離されたナイジェリア株のラッサ熱は感染6~12時間で発症 24時間~36時間で死亡(回復するとウイルス排出がなく後遺症あり)とあまりに手加減しない性能だったので 細菌兵器への転用が恐れられたほどです
124 18/10/30(火)22:50:18 No.544141791
ニンニクが効いて助かった人がいる
125 18/10/30(火)22:51:06 No.544142026
>ニンニクが効いて助かった人がいる 「」のあいだに一大にんにくブーム
126 18/10/30(火)22:51:09 No.544142044
地元のシャーマンに頼って感染広がるやつ
127 18/10/30(火)22:51:21 No.544142099
鳥インフルで自殺した養鶏場の人は気の毒だった
128 18/10/30(火)22:52:01 No.544142299
>やっぱりいつかはパンデミック起こるのかねぇ 衛生観念しっかりしてるから絶対とは言えないけど先進国なら大丈夫だと思う ヤバイのは食料とかが輸入できなくなったりすることじゃない
129 18/10/30(火)22:52:20 No.544142399
>昔世界を脅かしたSARS君は感染力全振りで死亡率はカスだった むしろ死亡率カスだからこそのヤバさだったじゃん彼
130 18/10/30(火)22:52:51 No.544142561
SARS君はあと一歩だったんだけどね あと一歩蔓延後に殺傷率が上がれば違った
131 18/10/30(火)22:52:53 No.544142571
>他の多くのウイルスと異なり、免疫系を攪乱するデコイを放ち、生体の防御機構をほぼ完全にすり抜けるという特徴がある。これが驚異的な感染性の高さに繋がっている。また、体細胞の構成要素であるタンパク質を分解することで最強の毒性を発揮する。免疫系を操作して血管を攻撃させ破壊し、肝臓を始めとする全身の臓器を冒して発症者を死に至らしめる。 エボラくんの殺人を目的にして作られた兵器みたいな性能
132 18/10/30(火)22:53:42 No.544142819
実際起こった場合ヒは非常に見苦しい事態になるのは容易に想像できる
133 18/10/30(火)22:54:09 No.544142948
こんな危険なところにいられるか!俺は街に帰らせてもらう
134 18/10/30(火)22:54:17 No.544142997
パラ振りもランダムだから最初は kill:95 くらいの奴が確立で出来ちゃうんだよ
135 18/10/30(火)22:54:33 No.544143070
>こんな危険なところにいられるか!俺は街に帰らせてもらう ターン
136 18/10/30(火)22:54:59 No.544143179
映画はホワイトアウトだっけ? めっちゃ怖かった
137 18/10/30(火)22:55:17 No.544143286
殺るぜ殺るぜ殺るぜーーーー!うほほーーーーーーーい!みたいな奴は最初数人感染して直ぐに終わるからな
138 18/10/30(火)22:55:26 No.544143328
エボラくんも本来の宿主の猿や蝙蝠には悪さしないんでしょ?
139 18/10/30(火)22:55:28 No.544143343
エボラくんの特性最強すぎるのになんで他のウイルス真似しないんだろうな 得意変異体すぎるだろエボラくん
140 18/10/30(火)22:55:46 No.544143431
細菌も生物なんだから自分の宿主殺すのっておかしくない? 共倒れになるんだからなんのメリットもないじゃん
141 18/10/30(火)22:56:23 No.544143610
あの位置だとグリーンランドまで行くのにイギリスとアイスランドで二回封鎖突破しないといけないのでつらい
142 18/10/30(火)22:56:27 No.544143627
>映画はホワイトアウトだっけ? 地吹雪は怖いからな...
143 18/10/30(火)22:56:27 No.544143628
>細菌も生物なんだから自分の宿主殺すのっておかしくない? >共倒れになるんだからなんのメリットもないじゃん 知らない終末宿主が全部悪い
144 18/10/30(火)22:56:33 No.544143647
エボラそんなにやばいの?
145 18/10/30(火)22:57:17 No.544143870
>細菌も生物なんだから自分の宿主殺すのっておかしくない? >共倒れになるんだからなんのメリットもないじゃん 元々人間と出会うはずがなかった奴らだから慣れてなくて加減を知らないだけだよ
146 18/10/30(火)22:57:44 No.544144002
>細菌も生物なんだから自分の宿主殺すのっておかしくない? >共倒れになるんだからなんのメリットもないじゃん 関係ねぇ…してぇ!
147 18/10/30(火)22:57:56 No.544144077
>細菌も生物なんだから自分の宿主殺すのっておかしくない? >共倒れになるんだからなんのメリットもないじゃん ウィルスは正確には生き物とも言えないからな…
148 18/10/30(火)22:58:30 No.544144226
宿主を殺さないどころかメリットを与えて共生してるのも多いよ あいつらは賢いよ
149 18/10/30(火)22:58:32 No.544144240
>エボラそんなにやばいの? バイオセーフティレベル4ウィルス 集団発生時の致死率90%
150 18/10/30(火)22:58:36 No.544144253
エボラってワクチン作られるかもって話あったけどどうなったんだろう
151 18/10/30(火)22:58:54 No.544144333
ウィルスは古代文明製のナノマシンって云われても信じる
152 18/10/30(火)22:59:05 No.544144390
死なないけど感染してくれるアホ宿主さんのためにそれ以外の奴ら全部…すね メインターゲットの宿主さんいっぱい褒めてくれるかな////
153 18/10/30(火)22:59:20 No.544144449
>細菌も生物なんだから自分の宿主殺すのっておかしくない? >共倒れになるんだからなんのメリットもないじゃん (ころころしまくりながら)すり合わせてゆけばよい
154 18/10/30(火)23:00:00 No.544144650
そもそもなんで人に合わせなきゃいけないんだよ 周囲が自分に合わせるのが当たり前だろ
155 18/10/30(火)23:00:23 No.544144755
エボラ君だって好きで人間の体内にいる訳じゃないしできることならおうちに帰りたいと思ってるよ
156 18/10/30(火)23:00:54 No.544144894
僕と仲良くしてくれる奴ら以外全て死ねばいいって言うとてもわかりやすい動機だよ
157 18/10/30(火)23:01:17 No.544144993
まあいつの日か信じられないほどの大バカが持ち込んでくるような気はするわ
158 18/10/30(火)23:02:10 No.544145236
エボラに罹るとか社会人としての責任感が足りてないんじゃないのか? 自己管理がなってないよまったく
159 18/10/30(火)23:02:23 No.544145281
ウィルスも生命と言えるのかいなか 一緒に消えることが出来るのならば本望だろうて
160 18/10/30(火)23:02:32 No.544145335
猿も実は本来の宿主ではないので感染したら死を待つのみ チンパンジーとかゴリラの密猟者が死んだ個体を触って 感染源になったりするらしいな
161 18/10/30(火)23:02:56 No.544145433
猿は生かして人間は殺す
162 18/10/30(火)23:04:08 No.544145771
オウムが炭疽菌テロやってるんだよな 上手く行かなくて助かったけど
163 18/10/30(火)23:04:13 No.544145803
>チンパンジーとかゴリラの密猟者が死んだ個体を触って >感染源になったりするらしいな それだけならまだしもそれを食おうとするからなあいつら…
164 18/10/30(火)23:05:20 No.544146164
グラサンに軍帽が似合うおじさん連れてこないと
165 18/10/30(火)23:06:42 No.544146587
>>チンパンジーとかゴリラの密猟者が死んだ個体を触って >>感染源になったりするらしいな >それだけならまだしもそれを食おうとするからなあいつら… 絶滅危惧種!捕獲禁止!病原菌の感染源!ヤバい死に方の死体! なんで食った
166 18/10/30(火)23:08:32 No.544147149
さぞおいしそうにみえたのだろう
167 18/10/30(火)23:09:26 No.544147424
感染力高くてギリギリ死なない程度に苦しむ病気の方がやばいのでは…?
168 18/10/30(火)23:09:58 No.544147553
身内の死体べたべた触る習慣があるのがよくなかったんだっけ
169 18/10/30(火)23:10:22 No.544147664
>感染力高くてギリギリ死なない程度に苦しむ病気の方がやばいのでは…? つまりノロです
170 18/10/30(火)23:10:34 No.544147716
インフルエンザとかそうじゃん?
171 18/10/30(火)23:11:29 No.544147985
新型インフルエンザ!