18/10/30(火)21:55:25 特急い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/30(火)21:55:25 No.544123951
特急いいよね
1 18/10/30(火)22:02:03 No.544126007
これ人身事故でへこんだらどうすんだろ
2 18/10/30(火)22:04:02 No.544126609
建築家がデザインしたという点は小田急と同じなのに どうしてこう
3 18/10/30(火)22:06:08 No.544127209
運転士の視界だいじょうぶなのこれ
4 18/10/30(火)22:07:42 No.544127680
>運転士の視界だいじょうぶなのこれ 電車なんて前が見えて席の横に窓があればヘーキ
5 18/10/30(火)22:09:21 No.544128180
前にしか走らないんだから横なんか見えなくて構わんだろ
6 18/10/30(火)22:11:23 No.544128775
>運転士の視界だいじょうぶなのこれ 前から見たらこうだぞ su2685898.jpg
7 18/10/30(火)22:12:16 No.544129056
>>運転士の視界だいじょうぶなのこれ >前から見たらこうだぞ >su2685898.jpg むさし
8 18/10/30(火)22:13:35 No.544129448
窓がなんかなぁ
9 18/10/30(火)22:13:58 No.544129566
実物見てこのナニコレ感そのまんまだったら嫌だな
10 18/10/30(火)22:14:42 No.544129796
30000系以来西武のデザインは狂いっぱなしというか明後日の方向向いてやがる
11 18/10/30(火)22:14:46 No.544129818
遊園地の展示物感
12 18/10/30(火)22:15:11 No.544129950
チンアナゴ
13 18/10/30(火)22:15:28 No.544130048
万博感がある
14 18/10/30(火)22:15:34 No.544130068
一言でいうとかっこ悪い
15 18/10/30(火)22:16:41 No.544130439
作った日立の作業員自身が困惑してる
16 18/10/30(火)22:17:00 No.544130526
イメージデザインよりは良いかな カラーリングしだいではそこそこ良いとこまで行くと思うけどこのままなんだから狂ってるぜ
17 18/10/30(火)22:17:11 No.544130587
半世紀くらい前の未来の乗り物感
18 18/10/30(火)22:18:49 No.544131095
まあ21世紀ですし?
19 18/10/30(火)22:18:50 No.544131106
>30000系以来西武のデザインは狂いっぱなしというか明後日の方向向いてやがる 2連口のパンタグラフ付き先頭車がバカ殿にみえてあれもカッコ悪いよね
20 18/10/30(火)22:19:49 No.544131410
これにぐでたまラッピングをして欲しい
21 18/10/30(火)22:20:16 No.544131548
全面黄色かクリーム色に塗って誤魔化せよもう
22 18/10/30(火)22:21:25 No.544131900
窓は四角なのね
23 18/10/30(火)22:21:37 No.544131949
6000系のデザインで燃え尽きて20000系はメーカーのリファレンスで作って そのあと大迷走してるよね
24 18/10/30(火)22:22:05 No.544132105
しかし窓のデカさやばいよね パンチら対策で結局下部は曇りガラスにされそう
25 18/10/30(火)22:22:31 No.544132236
>su2685898.jpg なんでピラーをブラックアウトしなかったんだろ
26 18/10/30(火)22:22:49 No.544132333
>作った日立の作業員自身が困惑してる JR九州の無理難題に毎回応えてるあんたらがそういうのなら…
27 18/10/30(火)22:22:49 No.544132340
40000系は地下鉄乗り入れ車ってこと差っ引いてもあまりにメトロみたいな顔だしもう訳が分からん ここまで統一感ない会社も珍しいな
28 18/10/30(火)22:23:37 No.544132609
>ここまで統一感ない会社も珍しいな 毎回気まぐれに帯の色変える東武の悪口はやめてくれたまえ
29 18/10/30(火)22:23:50 No.544132683
>しかし窓のデカさやばいよね >パンチら対策で結局下部は曇りガラスにされそう そう思ったんだけど椅子で対策してるっぽい
30 18/10/30(火)22:24:58 No.544133101
>毎回気まぐれに帯の色変える東武の悪口はやめてくれたまえ それはカラーだけで車体デザインはずーっと一貫して切妻型で通ってるし連続性あるじゃん 西武の車両は行き当たりばったり過ぎて全く車両同士の繋がりがない
31 18/10/30(火)22:27:41 No.544133959
まあ顔が七変化してるのは車両ブランドうるさい阪急もだし 単に整形する金がつきただけ ㌧
32 18/10/30(火)22:27:52 No.544134026
貫通扉があるから有楽町線とか副都心線に乗り入れるのかと思ったら 池袋線秩父線だけとか…なんなんだこれ
33 18/10/30(火)22:29:36 No.544134633
>カラーリングしだいではそこそこ良いとこまで行くと思うけどこのままなんだから狂ってるぜ 実はこれ無塗装のアルミ地肌なんじゃなくて アルミにシルバー塗装してるのだ…
34 18/10/30(火)22:31:23 No.544135212
>アルミにシルバー塗装してるのだ… 鏡みたいにピカピカにしてやるぜ!って話だったの考えると かなり普通になったな
35 18/10/30(火)22:31:26 No.544135236
su2685947.jpg こう色塗ろう
36 18/10/30(火)22:31:52 No.544135407
>ここまで統一感ない会社も珍しいな 赤電やめたあとは「黄色い電車」でイメージ定着してたのにねえ
37 18/10/30(火)22:32:56 No.544135792
6000系は一時期黄色ラッピングされたときブラックフェイス部分でああ3000系とつながりあるわと思った 20000系も雰囲気は継承してる 30000系でなんでああなったんだ
38 18/10/30(火)22:34:34 No.544136384
おっさん世代が夢見てた未来の電車って感じだ
39 18/10/30(火)22:34:39 No.544136416
妹島和世感はめちゃくちゃ出てますね…
40 18/10/30(火)22:34:42 No.544136429
30000系はA-trainのなかで一番コストケチった車両じゃないかと思っちゃう
41 18/10/30(火)22:34:57 No.544136524
でも京急みたいにあのダルマ顔が永遠に続くのもいかがなものかと
42 18/10/30(火)22:36:05 No.544136892
>妹島和世感はめちゃくちゃ出てますね… 周囲の環境とか景観とかをガン無視するって芸風はしっかり出てるよね
43 18/10/30(火)22:38:12 No.544137617
雪除けがなければ
44 18/10/30(火)22:39:46 No.544138123
しかも地下鉄直通対応
45 18/10/30(火)22:40:05 No.544138244
これが秩父へ…
46 18/10/30(火)22:40:19 No.544138319
時代遅れで踏切だらけの西武線で排障器を外すなんて
47 18/10/30(火)22:41:46 No.544138798
突き出た連結器がなんかいやらしいな
48 18/10/30(火)22:41:57 No.544138865
>一番コストケチった車両じゃないかと思っちゃう それに関してはそれこそ東武の50000見てみろって話しだぜ A-train標準はもっとショボい
49 18/10/30(火)22:43:52 No.544139567
>それに関してはそれこそ東武の50000見てみろって話しだぜ 内装は西武30000よりずっといいと思うんだ
50 18/10/30(火)22:46:00 No.544140339
アルミかな?Friction Stir Weldingで接合してるのかな? 継ぎ目目立たないね
51 18/10/30(火)22:46:25 No.544140473
>内装は西武30000よりずっといいと思うんだ LEDは基本的に2色で車内も最低限の装備しか無いし どう見ても30000のほうがもう少し金かかってるよ
52 18/10/30(火)22:48:02 No.544140988
>運転士の視界だいじょうぶなのこれ 鉄道って自動車みたいに運転士が前見てイケるか判断して走ってるんじゃないんだけど 前見てるけどなんかあったときに停止して回避するのは努力目標で ぶつかってもしゃあないってのが鉄道ってシステムだよ
53 18/10/30(火)22:49:50 No.544141639
ネタじゃなく鹿轢いたりするから山岳路線は本当に視界必要だからなあ そこら辺はまあ大丈夫でしょう
54 18/10/30(火)22:50:25 No.544141828
そんなにひどいか?
55 18/10/30(火)22:50:25 No.544141831
>A-train標準はもっとショボい イギリスのclass800でもいう人いるけどA-Trainってそんなショボい? 従来のデコラ貼りよりはきちっとして見えるけど
56 18/10/30(火)22:50:27 No.544141836
>継ぎ目目立たないね そりゃまあ全面アルミ色に塗装してますんで
57 18/10/30(火)22:53:24 No.544142734
A-trainは金のかけ方で全然違うよ 構体とインバーターはどれもすごくしっかりしてるけど内装は最低グレードだと化粧板からしてやすっぽい あと牽引装置がガクガクいってすごくうるさいよ JR東のE231系とかよりは良いってぐらい