初夜権... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/30(火)20:50:34 No.544104804
初夜権くだち!!!
1 18/10/30(火)20:53:10 No.544105497
最低だなソシアルナイト
2 18/10/30(火)20:53:21 No.544105540
うるせえ撃つぞ
3 18/10/30(火)20:54:07 No.544105758
銃つよい!
4 18/10/30(火)20:54:24 No.544105850
そりゃレベル1とレベル20じゃそうなるだろ
5 18/10/30(火)20:55:03 No.544106028
斬り殺しはできたけど やったらやったでちゃんと殺すだけの理由がなけりゃダメってあった気がする
6 18/10/30(火)20:56:01 No.544106291
ドブシュッ!!って音が聞こえるコマがある
7 18/10/30(火)20:56:13 No.544106334
やはりペガサスナイト最強…
8 18/10/30(火)20:57:00 No.544106545
やっぱ銃より強い武器が必要だな
9 18/10/30(火)20:57:14 No.544106605
>斬り殺しはできたけど >やったらやったでちゃんと殺すだけの理由がなけりゃダメってあった気がする そうゆう眼をしたっ!!
10 18/10/30(火)20:58:15 No.544106896
かんたん絵なのにお嫁さんだけめっちゃ可愛い…
11 18/10/30(火)20:58:20 No.544106924
初夜権も見逃して欲しければいくら納めろ 的な結婚税の一種だったって話を聞いた気がする
12 18/10/30(火)20:59:07 No.544107172
絶対王政とか啓蒙君主制とか色々省かれてない?
13 18/10/30(火)20:59:37 No.544107324
地元の謎風習の元ネタこれか
14 18/10/30(火)20:59:49 No.544107389
初夜権にしたって実際のところは嫌なら金払いなよっていう税金だったそうだし… あと遊牧民問題より前のローマで既に市民皆兵じゃないような…
15 18/10/30(火)21:00:04 No.544107470
どうしてこれから悪徳領主に処女を奪われるお嫁さんをこんなに可愛く描いたのですか
16 18/10/30(火)21:01:36 No.544107982
初夜権も税収の為の方便で 実際に行使される事はそうなかったと聞いた
17 18/10/30(火)21:02:26 No.544108251
切り捨て御免とか実際はそこまでもっていって尚且つ納得させるのにめちゃくちゃ大変だったとか聞くけどどうなんだろうね
18 18/10/30(火)21:03:13 No.544108487
薩摩藩は例外なので他のまともな藩の話にしてくれんか
19 18/10/30(火)21:03:15 No.544108504
>初夜権も税収の為の方便で そうだとしても税金の建前として初夜を持ち出すのはやべぇ発想だよな…
20 18/10/30(火)21:03:43 No.544108637
中世崩壊の原因を話すとオスマンの躍進とかペストとか神聖ローマの弱体化とかキリがないのでこれでいいのだ
21 18/10/30(火)21:04:14 No.544108785
>そうだとしても税金の建前として初夜を持ち出すのはやべぇ発想だよな… スケベ親父って謗りは免れんな…
22 18/10/30(火)21:04:16 No.544108795
結構色々な地域で初夜権あったらしいしみんな考えることは一緒なのかね
23 18/10/30(火)21:04:43 No.544108911
結婚式を教会でドレス着てって初夜権うんぬんの時代に庶民が出来たの
24 18/10/30(火)21:04:47 No.544108937
やはり一般市民にライフルは必要…!
25 18/10/30(火)21:04:54 No.544108972
基本は税収のためだけどあわよくばみたいなのは絶対あったと思う
26 18/10/30(火)21:06:12 No.544109361
でも俺だって絶対的な権力を持ってたらやるよ
27 18/10/30(火)21:07:10 No.544109628
歴史警察が出張ってきそうな内容だな
28 18/10/30(火)21:07:17 No.544109670
殺人ホイホイ許してたら治安の維持なんか無理じゃねーか!っていう現実的な話と 武士たる者常在戦場であり体面を貶されたら刀を抜かないと失格!抜刀したなら勝たないと失格!という昔からの風潮+ちょっと歪んだ誇張をされた武士道と 二つのせめぎ合いの中でなんとかやってたのが江戸時代の武士だ
29 18/10/30(火)21:07:43 No.544109782
逆にドブスの嫁なら初夜権分の税金を払わなくていいってことじゃん!
30 18/10/30(火)21:08:19 No.544109975
好みに合わない子とかにも初夜権を行使してたら仕事してんなってなるかも
31 18/10/30(火)21:08:31 No.544110024
戦国時代以前なら本当に斬り捨て御免だったわけだし… ブチ切れた町民や農民が武装して蜂起するリスクはもちろんあるけど
32 18/10/30(火)21:09:16 No.544110231
>逆にドブスの嫁なら初夜権分の税金を払わなくていいってことじゃん! ドブスが初夜税払えないから体で払うねって言ってきたらどうすれば…
33 18/10/30(火)21:09:58 No.544110436
あぶあじって馬乗るやつ居れば誰かしら思い付きそうだけど結構画期的な発明なんだなあ
34 18/10/30(火)21:10:14 No.544110515
全米ライフル協会、騎士になにか言ってやれ
35 18/10/30(火)21:11:04 No.544110762
ここまで単純化しないと相手に通じないと思ってるところ 中学生くらいの時すげー馬鹿にされてる感じがしたものである
36 18/10/30(火)21:12:17 No.544111084
>全米ライフル協会、騎士になにか言ってやれ 騎士っていうか騎兵はピストルや銃を持ってみたり防御全部捨てて軽騎兵になったりして試行錯誤して20世紀まで生き残るし…
37 18/10/30(火)21:12:29 No.544111137
今日の結婚式は100組ですとか言われたらどうするのさ オラッ!初夜権平等に果たせ!
38 18/10/30(火)21:12:30 No.544111146
死亡税とかもあったしな
39 18/10/30(火)21:13:10 No.544111359
ちなみにこの権利にふざけんなと思いつつ色々しがらみがあるので初夜権を行使せず旦那と夜を共にする立派な騎士様もいるっちゃいた
40 18/10/30(火)21:13:18 No.544111391
>今日の結婚式は100組ですとか言われたらどうするのさ >オラッ!初夜権平等に果たせ! えっと体はいらないんで一組10万円ずつで…
41 18/10/30(火)21:13:39 No.544111478
税金は基本的にほぼ全部記録されてて結婚税も普通に存在してるので完全に後世の創作だよ初夜権
42 18/10/30(火)21:13:58 No.544111591
初夜権は権利ならそれを使う義務はないし…
43 18/10/30(火)21:14:13 No.544111660
>歴史警察が出張ってきそうな内容だな なんか警察要素あんのこれ?
44 18/10/30(火)21:14:15 No.544111673
>死亡税とかもあったしな ただの相続税では…
45 18/10/30(火)21:16:03 No.544112200
>ちなみにこの権利にふざけんなと思いつつ色々しがらみがあるので初夜権を行使せず旦那と夜を共にする立派な騎士様もいるっちゃいた 旦那と騎士が?
46 18/10/30(火)21:16:34 No.544112362
初夜権欲しいけどあったらあったで面倒だから使わなさそうだ
47 18/10/30(火)21:16:42 No.544112405
結婚税を初夜権と書くとナニソレになるからな
48 18/10/30(火)21:17:30 No.544112627
>旦那と騎士が? そうだよ?
49 18/10/30(火)21:17:37 No.544112657
支配者層が銃武装してない謎現象が起きてるから別次元の話と考えられる まあ分かりやすく説明したいってことなんだろうけど…
50 18/10/30(火)21:18:46 No.544112992
実際にはそういう目をした!しても何言ってんだテメー!って打首になるって聞いてがっかりした
51 18/10/30(火)21:18:53 No.544113045
「」が切り捨てごめんなんて事実上無理だって言ってたけどどうなの 本当に切って良い状況だったの?って証明と段取りが死ぬほどめどい上に なんだ斬る程の事じゃねーじゃんってなったら切った武士側も洒落になんないから 結局ほぼ切り捨てごめんなんて出来ないって「」が
52 18/10/30(火)21:19:16 No.544113174
でも20年間血の滲むような修行を積み重ねてきた騎士が農民の撃った銃弾であっさり死んじゃうのって興奮しない…?
53 18/10/30(火)21:19:23 No.544113205
初夜よこせ!嫌なら税金払え!って式場に押しかけて 税金払ったらオラッ!プレゼントだ!って酒と食い物振舞った素敵領主様がいたきがする
54 18/10/30(火)21:19:54 No.544113351
>オラッ!初夜権平等に果たせ! 金払わないと嫁は返さねえ
55 18/10/30(火)21:20:21 No.544113516
切り捨て御免はできるっちゃあできるけど やった後で奉行所と藩士だったら自分の藩にこれこれこういう理由で斬りましたって書面を出さないといけなかったから まあ基本的にはやりたくないよね
56 18/10/30(火)21:20:38 No.544113602
初夜権利用すれば暗殺し放題だな
57 18/10/30(火)21:21:23 No.544113836
基本的には納税の名目だったからなおさら実際にやっちまう馬鹿が暴君のテンプレになる
58 18/10/30(火)21:22:15 No.544114097
>初夜権利用すれば暗殺し放題だな 「」様の領主様お優しい領主様だ事 税金払わない糞領民の嫁とか適当に縛り付けてオナホの様に扱うか輪姦だろ
59 18/10/30(火)21:22:36 No.544114214
ミサイルや戦車なんて個人で買って運用できるような代物じゃないし今は重装歩兵時代みたいなものか
60 18/10/30(火)21:22:36 No.544114216
実際のところ横暴な領主自体ほとんど居なかったからな 無茶苦茶やると普通に領民に逃げられるから
61 18/10/30(火)21:22:40 1.ZEUhFc No.544114233
んで切捨御免したと知れると んーちょっと君いい?なんか町人斬ったんだって?勇ましいねえ武士って感じじゃん んでなんで町人斬ったの?ナメられた? ほーん?君町人にナメられるようなことしたんだ?
62 18/10/30(火)21:22:43 No.544114250
>初夜権利用すれば暗殺し放題だな 封建制度下では領民は許可なしで移動の自由とかないので 他所から正式な手続きを得るか偽造してかして移住してその土地で長年暮らして住民と領主の信頼得られたら結婚できる 気が長すぎる
63 18/10/30(火)21:22:50 No.544114292
>斬り殺しはできたけど >やったらやったでちゃんと殺すだけの理由がなけりゃダメってあった気がする 江戸だと徳川の領民を他国の侍が勝手に殺したとなると外交問題になるから部屋から出るなと命じられた侍もいる
64 18/10/30(火)21:22:55 No.544114316
馬上試合でこの形の盾って使ったのかな?
65 18/10/30(火)21:22:59 No.544114342
>でも20年間血の滲むような修行を積み重ねてきた騎士が農民の撃った銃弾であっさり死んじゃうのって興奮しない…? 銃が出ると武器に関して修行している騎士が軍人にクラスチェンジするだけだし 革命の主役も軍人主体なのが実際なので実際はあんまり変わらないし ついでに農民も銃であっさり死ぬ
66 18/10/30(火)21:23:04 No.544114364
女性領主の場合は?
67 18/10/30(火)21:23:16 No.544114423
江戸時代は時期とか藩によっても状況が大きく変わるし… 島原・天草みたいなキチガイみたいな政治してるところもあるし…
68 18/10/30(火)21:23:45 1.ZEUhFc No.544114558
>女性領主の場合は? そこの貴女かわいいわね お城にいらっしゃいかわいがってあげるから
69 18/10/30(火)21:24:07 No.544114661
>女性領主の場合は? お金で払ってね
70 18/10/30(火)21:24:29 No.544114773
>女性領主の場合は? 男性社会における女性は男性よりも常に勇猛で残虐たろうとする
71 18/10/30(火)21:24:46 1.ZEUhFc No.544114864
>そこの貴女かわいいわね >お城にいらっしゃいかわいがってあげるから こうして処女を貫かれる
72 18/10/30(火)21:25:00 No.544114941
>女性領主の場合は? 新しい美容健康入浴法を考えたから手伝ってくださらない?
73 18/10/30(火)21:25:09 No.544114995
現代民主制は動員とセットだから 動員が無くなると…
74 18/10/30(火)21:25:13 No.544115007
そもそも初夜権自体一例だけしか確認されてないとか阿部謹也の本に書いてあった気がする
75 18/10/30(火)21:25:15 No.544115018
ゲームを見てもわかるとおり言われても 説得力なさすぎる
76 18/10/30(火)21:25:19 No.544115032
>男性社会における女性は男性よりも常に勇猛で残虐たろうとする つまり旦那の童貞か!税金か!
77 18/10/30(火)21:25:32 No.544115090
割礼ってチンコマンコの皮切るの残虐だと思うけど やってる人達は文化の中で普通のこととしてやってる(やってた?)んだろうし 初夜権も今の価値観からするとエロ権力者の暴力にしか思えないけど 当時の人達が本当にこんな横暴だ!クソが!!!!!って本当になってたのかは気になる 極論だけど処女性に価値を見出さなかったら(あるいはケガレ的に忌むべき価値観があれば) とっとと偉い人に取り除いてもらいなさいって考えもあったのかもしれないし… それはそれとして俺はエロ目的で初夜権ほしいけど…
78 18/10/30(火)21:25:34 No.544115098
今も昔も農民の反乱なんて怖くないしなあ 銃が出てきても軍人の方が装備いいから簡単に鎮圧できるし
79 18/10/30(火)21:25:37 1.ZEUhFc No.544115110
おやおや処女の下の穴から血が垂れてきたわ 美容によさそう
80 18/10/30(火)21:25:54 No.544115186
>旦那の男根か!税金か!
81 18/10/30(火)21:26:11 No.544115263
鉄砲が出てくるよりも先に大砲でどんがどんがする時代が来るからいろいろと雑
82 18/10/30(火)21:26:26 1.ZEUhFc No.544115339
>つまり旦那の童貞か!税金か! なーにちょっとかわいい村娘を奉公に出してもらうだけだよ お城で幸せに暮らしてるから帰ってこないよ
83 18/10/30(火)21:26:46 No.544115422
でもよく考えると初夜だとしても処女食えるわけじゃないんだよな…
84 18/10/30(火)21:27:06 No.544115534
日本の場合 鐙 西洋の鐙と違う
85 18/10/30(火)21:27:37 No.544115691
前に「」に処女は良くないものとされていて 聖なるパワーを持つ司祭様がそれを祓うお仕事をなさってたのよと習った気がするけど 現実の話だったかエロゲの話だったか覚えてない
86 18/10/30(火)21:27:49 No.544115754
娘が生まれた?
87 18/10/30(火)21:27:51 No.544115762
>今も昔も農民の反乱なんて怖くないしなあ お前は何を言っているんだ
88 18/10/30(火)21:28:21 1.ZEUhFc No.544115911
>今も昔も農民の反乱なんて怖くないしなあ >銃が出てきても軍人の方が装備いいから簡単に鎮圧できるし フランス革命なんて起きなかったもんな
89 18/10/30(火)21:28:24 No.544115929
日本にも鐙はあったの?って話で前に「」が戦争を始めた覚えがある 元寇の話かなんかしてて鐙の有無は諸説ある火薬庫だったみたいで…
90 18/10/30(火)21:28:28 No.544115945
>ミサイルや戦車なんて個人で買って運用できるような代物じゃないし今は重装歩兵時代みたいなものか シビリアンコントロールが効いてる国は軍事力とまさはるパワーが分離してるからどうだろう
91 18/10/30(火)21:28:41 No.544115998
やはり共産主義だーニェ
92 18/10/30(火)21:28:58 No.544116085
>元寇の話かなんかしてて鐙の有無は諸説ある火薬庫だったみたいで… 大丈夫よ古墳から出土してる
93 18/10/30(火)21:29:01 No.544116104
エリザベート湧いて来たな…
94 18/10/30(火)21:29:06 No.544116123
>今も昔も農民の反乱なんて怖くないしなあ しょうちゅうがっこうで ならった れきしの じゅぎょう だいじ だね
95 18/10/30(火)21:29:16 No.544116179
一向一揆なんてプロの侍の手に掛かったら一捻りよ
96 18/10/30(火)21:29:32 No.544116250
>騎士っていうか騎兵はピストルや銃を持ってみたり防御全部捨てて軽騎兵になったりして試行錯誤して20世紀まで生き残るし… なんだかんだ言っても騎兵の機動力と突破力は機関銃の投入まで侮れなかったからね… 斥候役や連絡役なら自動車より早い場合もあったし
97 18/10/30(火)21:29:36 No.544116268
初夜権を行使する領主はなんとエイズだったのです
98 18/10/30(火)21:29:42 No.544116295
女子割礼というと皮じゃなくて陰核そのものをゴリっと削り取っちゃうことを言う 今もやってるところがある
99 18/10/30(火)21:29:43 No.544116298
>ゲームを見てもわかるとおり言われても >説得力なさすぎる スワディア近衛騎士とスワディア新兵くらい違う
100 18/10/30(火)21:30:01 1.ZEUhFc No.544116381
最近人気の天草一揆でも幕府軍8000人も死者出してないしね
101 18/10/30(火)21:30:02 No.544116385
日本の場合 一揆で領主をぶち殺す 下剋上スタイルなので西洋と違う
102 18/10/30(火)21:30:06 No.544116406
島原の乱なんて秒殺だったもんな
103 18/10/30(火)21:31:03 No.544116662
実際騎馬突撃に対して銃が完全に勝つのは機関銃が出てきてからだから銃だけじゃ…
104 18/10/30(火)21:31:09 No.544116701
騎兵はランスアタックよりも騎射が凶悪だったのでは…
105 18/10/30(火)21:31:15 No.544116737
>初夜権を行使する領主はなんとエイズだったのです 君は補習を受けたまえ 性病の歴史だ
106 18/10/30(火)21:31:27 No.544116795
結婚式に領主がやってきて初夜権を払えないならつれていってやるぜーゲハハハ あーみんな大変だー俺に初夜権を払う金をくれーっていう演技をして みんなからもらったお金で初夜権払って領主もじゃあはい結婚おめでとうっていくらかお返しする って感じのとこもあったらしいな
107 18/10/30(火)21:31:28 1.ZEUhFc No.544116800
>初夜権を行使する領主はなんとエイズだったのです あー「」ちゃん物知らないから教えとくとエイズって1981年に初めて発見されたのよ 物知らないと苦労するけどこれで利口になれたね
108 18/10/30(火)21:31:42 No.544116870
むしろ性病を恐れるのは領主側では…
109 18/10/30(火)21:31:49 No.544116916
>騎射が凶悪だったのでは… 日本はロマンビルド ロングボウ騎馬
110 18/10/30(火)21:31:52 No.544116926
無学な「」がどんどん出てくる!
111 18/10/30(火)21:31:57 No.544116956
>初夜権を行使する領主はなんとエイズだったのです 初めてエイズと確定診断された人が出たのが1981年 怪しいのまでさかのぼっても1950年台
112 18/10/30(火)21:32:04 No.544116994
石山本願寺なんて一捻りで秒殺だったもんな!
113 18/10/30(火)21:32:19 No.544117062
梅毒もエイズも動物由来だっけ
114 18/10/30(火)21:32:27 No.544117102
>あー「」ちゃん物知らないから教えとくとエイズって1981年に初めて発見されたのよ wikipediaレベルでももっと前からあったとされるよ… 知識開陳で調子こくつもりならもっと調べよう
115 18/10/30(火)21:32:39 1.ZEUhFc No.544117169
バカなこと言うとみんな笑ってくれて面白いもんな
116 18/10/30(火)21:32:50 No.544117236
革命を本当に起こすのは「知識も力もなく流されやすい下級の大衆」ではなく「知識も力もあるけど美味しい思いは出来てない中産階級」で 中産階級たちが大衆を扇動して体制を倒すのが革命なんだ だから中産階級をガッチリ監視すれば体制は未来永劫安泰だって党とビッグブラザーが
117 18/10/30(火)21:32:54 No.544117259
たりめーよSAMURAIソードでバッタバッタとなぎ倒したに決まってんべー
118 18/10/30(火)21:32:57 No.544117273
おっとい嫁じゃあ!
119 18/10/30(火)21:32:58 1.ZEUhFc No.544117282
>wikipediaレベルでももっと前からあったとされるよ… >知識開陳で調子こくつもりならもっと調べよう そうねー >初めてエイズと確定診断された人が出たのが1981年 >怪しいのまでさかのぼっても1950年台
120 18/10/30(火)21:32:59 No.544117287
>騎兵はランスアタックよりも騎射が凶悪だったのでは… モンゴル~中央アジアあたりはそうだったっぽいけどヨーロッパ圏ではもっぱら騎兵突撃だと思う 何でかは知らない土地の違いかな
121 18/10/30(火)21:33:00 No.544117290
殺す抵抗無くす訓練してないとな 完全な素人に槍持たせようが鉄砲持たせようが はい殺します!とはならんのが難しい
122 18/10/30(火)21:33:05 No.544117315
>初夜権を行使する領主はなんとエイズだったのです 大工さんちのカタカナ三文字さんに読み間違えて ははあ初夜権は宗教的価値観の中に組み込まれていたから当時の民衆も受け入れていたのだ的な事を少し飛躍した例えを使って端的に言い表す「」のセンスだなあ… と思ったら全然関係ない性病だった
123 18/10/30(火)21:33:14 No.544117374
銃の発明から市民革命まで400年くらい経ってない?
124 18/10/30(火)21:33:21 No.544117422
>って感じのとこもあったらしいな 小さいとことか何代も続いてるとこだとそうだろうなあ
125 18/10/30(火)21:33:25 No.544117442
>wikipediaレベルでももっと前からあったとされるよ… >知識開陳で調子こくつもりならもっと調べよう 少なくとも領主がどうのこうのの時代にエイズ無いよって話だよ…
126 18/10/30(火)21:33:26 No.544117450
笑いが取れたのか笑われたのかの差を気にしない人って現実にいるものね…
127 18/10/30(火)21:33:34 1.ZEUhFc No.544117503
>大工さんちのカタカナ三文字さんに読み間違えて >ははあ初夜権は宗教的価値観の中に組み込まれていたから当時の民衆も受け入れていたのだ的な事を少し飛躍した例えを使って端的に言い表す「」のセンスだなあ… >と思ったら全然関係ない性病だった うっわすげえ長文使ってる割に超つまんねえ
128 18/10/30(火)21:33:37 No.544117522
>だから中産階級をガッチリ監視すれば体制は未来永劫安泰だって党とビッグブラザーが すまないがそれをチャイナとベトナム語で書き込んでくれ 向こうのサイトにな
129 18/10/30(火)21:33:47 No.544117574
初期の銃じゃ訓練された弓には勝てない
130 18/10/30(火)21:34:07 No.544117699
エイズが実際にあったかは別として どのみち元のレスはちょっと趣味の悪い系のジョークなんじゃねえかなって… なんか刺々しくなると怖いからどっちも仲良くしてね…
131 18/10/30(火)21:34:11 No.544117719
>島原の乱なんて秒殺だったもんな だってあいつらのメイン層は関ヶ原や大坂の陣で鞍替えになる以前の家臣団だし…
132 18/10/30(火)21:34:15 No.544117734
RTSやってると弓騎兵嫌らしいよね… 追いかけても逃げながら撃つ
133 18/10/30(火)21:34:18 1.ZEUhFc No.544117747
了解!タイムスリップして領主をエイズで殺して革命!
134 18/10/30(火)21:34:23 No.544117768
ネタにマジレスされて変な流れになってしまってすまない…
135 18/10/30(火)21:34:45 No.544117874
>どのみち元のレスはちょっと趣味の悪い系のジョークなんじゃねえかなって… センス悪いだろ 煽ってると受け取られた
136 18/10/30(火)21:34:46 No.544117882
>うっわすげえ長文使ってる割に超つまんねえ 短いけど言ってることただの煽りだね…
137 18/10/30(火)21:34:49 1.ZEUhFc No.544117895
>ネタにマジレスされて変な流れになってしまってすまない… あっネタか~すっげえウケ取れそうなのに残念だったね 超つまんねえ
138 18/10/30(火)21:34:52 No.544117911
>wikipediaレベルでももっと前からあったとされるよ… >知識開陳で調子こくつもりならもっと調べよう お前は皆の笑いもの
139 18/10/30(火)21:35:14 No.544118038
なんかマジでキレてる子いない!? この流れでどこにキレスイッチがあるんだ
140 18/10/30(火)21:35:14 No.544118040
>実際騎馬突撃に対して銃が完全に勝つのは機関銃が出てきてからだから銃だけじゃ… とは言え槍衾の時点でもうコストパフォ的には微妙だし あくまで機動性と決定力として生き残ってたと言うか
141 18/10/30(火)21:35:22 No.544118086
>だってあいつらのメイン層は関ヶ原や大坂の陣で鞍替えになる以前の家臣団だし… 10秒持たず一人残らず全滅だっけ
142 18/10/30(火)21:35:30 No.544118132
スベッた言い訳が酷い
143 18/10/30(火)21:35:35 No.544118159
硝石がある国では銃が使えるだろうけど それすら輸入の国は
144 18/10/30(火)21:35:38 No.544118183
>>斬り殺しはできたけど >>やったらやったでちゃんと殺すだけの理由がなけりゃダメってあった気がする >そうゆう眼をしたっ!! おう辛芋! 威勢のいいこったな!
145 18/10/30(火)21:35:39 No.544118185
>なんかマジでキレてる子いない!? >この流れでどこにキレスイッチがあるんだ 「」はそういう目をしたでキレる武士みたいなもんよ
146 18/10/30(火)21:35:39 1.ZEUhFc No.544118186
>エイズが実際にあったかは別として >どのみち元のレスはちょっと趣味の悪い系のジョークなんじゃねえかなって… >なんか刺々しくなると怖いからどっちも仲良くしてね… いやあんまりにもバカっぽくてギャグとしても全然面白くない これでウケ取ろうと思った奴が居ることが人類として恥ずかしい
147 18/10/30(火)21:35:47 No.544118252
>なんかマジでキレてる子いない!? >この流れでどこにキレスイッチがあるんだ エイズに親を殺された子がおる
148 18/10/30(火)21:35:49 No.544118261
>なんかマジでキレてる子いない!? >この流れでどこにキレスイッチがあるんだ 処女券使われたんだろ
149 18/10/30(火)21:35:52 No.544118274
ヨタ話は「」だって喜んで付き合ってくれるのに偉そうに知ったかぶりで間違った知識を披露するから辛い目に遭うんだぞ
150 18/10/30(火)21:35:54 No.544118293
>すまないがそれをチャイナとベトナム語で書き込んでくれ >向こうのサイトにな すまない何言ってるのか分からない…
151 18/10/30(火)21:35:58 1.ZEUhFc No.544118313
>なんかマジでキレてる子いない!? >この流れでどこにキレスイッチがあるんだ うんとね つまんない奴ってムカつくんだわ
152 18/10/30(火)21:36:01 No.544118334
>実際騎馬突撃に対して銃が完全に勝つのは機関銃が出てきてからだから銃だけじゃ… 前装式や後装じゃ対騎兵の陣地構築しないとヤバい… ボルトアクションでも結構キツい
153 18/10/30(火)21:36:25 No.544118447
>この流れでどこにキレスイッチがあるんだ オタクは知識を披露して間違っていると言われるとほぼ100%キレる
154 18/10/30(火)21:36:30 No.544118468
初夜権は何が優れていたかって子供を作れる年齢の夫婦を把握出来たのが強みだった 人口がどれぐらいの勢いで増えるかをある程度把握出来るのは重要だったのだ
155 18/10/30(火)21:36:31 No.544118474
なんだか剣呑とした変な空気になってきたぞ
156 18/10/30(火)21:36:34 No.544118493
人類代表の「」きたな…
157 18/10/30(火)21:36:35 No.544118504
>すまない何言ってるのか分からない… 書き込めないだろ?不思議だな
158 18/10/30(火)21:36:41 No.544118535
コストはかかるけど訓練された長槍部隊でなければ止められないってところで やっぱり騎兵に価値はあったんだろう いや沼地にはめて弓で射殺した戦いもあったけど
159 18/10/30(火)21:36:43 No.544118541
ミサイルのボタンなら…と思ったがこれでもヤダわ 処刑台のスイッチでも分散するのに
160 18/10/30(火)21:36:44 No.544118550
斬り捨て御免はかわされて逃げられると武士として超絶恥で切腹モノなのでそういうリスクも高い
161 18/10/30(火)21:36:45 1.ZEUhFc No.544118555
みんな怒んないでよぉ~ネタだってぇ~
162 18/10/30(火)21:36:53 No.544118587
ポジ種キャッツ!はいつ現れたのか
163 18/10/30(火)21:37:21 No.544118729
梅毒も旧大陸で流行るのは結構あとになってからだよね そうなると中世の性病って淋病とかクラミジアぐらい?
164 18/10/30(火)21:37:23 1.ZEUhFc No.544118738
なんやねんネタやがな~ノリ悪いで自分ら~
165 18/10/30(火)21:37:26 No.544118750
切り捨て御免は江戸後期には減ったけど前期には普通にあったって話だし 殺人行為そのものじゃなくて付随して他藩とのゴタゴタが生まれて御上に睨まれる事が疎まれたからなんで 自領内で内々に済ませるなら普通にあったように見える
166 18/10/30(火)21:37:29 No.544118770
やはり民衆から支持された強い一党独裁による国づくりしかなアイン!
167 18/10/30(火)21:37:42 No.544118845
>ポジ種キャッツ!はいつ現れたのか 性病の歴史を学んでネタに出来ない危険度という事を知るところからかな…
168 18/10/30(火)21:37:44 No.544118855
>書き込めないだろ?不思議だな >すまない何言ってるのか分からない…
169 18/10/30(火)21:38:07 1.ZEUhFc No.544118981
クッソつまんねえ奴がドヤ顔で披露するブラックジョークって 割と怒りを買うよね
170 18/10/30(火)21:38:08 No.544118986
>なんやねんネタやがな~ノリ悪いで自分ら~ それは単純にかっこ悪いからやめとけ
171 18/10/30(火)21:38:16 No.544119036
>性病の歴史を学んでネタに出来ない危険度という事を知るところからかな… 江戸時代にぺにしりんが作られて梅毒はなくなった!
172 18/10/30(火)21:38:26 No.544119082
ネタが滑っただけだと思うんだけどなんでこんなブチ切れてるの…?
173 18/10/30(火)21:38:33 No.544119123
梅毒何がすげえって世界一周するのに50年掛かってないんだよ
174 18/10/30(火)21:38:35 No.544119134
>>騎兵はランスアタックよりも騎射が凶悪だったのでは… >モンゴル~中央アジアあたりはそうだったっぽいけどヨーロッパ圏ではもっぱら騎兵突撃だと思う >何でかは知らない土地の違いかな 別にヨーロッパに限らないけど鎧着てたら矢は防げるし ヨーロッパでも弓騎兵は普通に運用されてるし
175 18/10/30(火)21:38:45 No.544119166
>江戸時代にぺにしりんが作られて梅毒はなくなった! わかった君がタイムスリップしてこい
176 18/10/30(火)21:38:50 No.544119192
>クッソつまんねえ奴がドヤ顔で披露するブラックジョークって >割と怒りを買うよね 俺は怒ってるぞって言うなら良いんだけど 怒りを買うよねって一般論にして自分を肯定させようとするのはちょっと…
177 18/10/30(火)21:38:50 No.544119196
>梅毒何がすげえって世界一周するのに50年掛かってないんだよ みんなどんだけセックス好きなんだ
178 18/10/30(火)21:38:51 No.544119198
プリンでございます!
179 18/10/30(火)21:39:01 1.ZEUhFc No.544119251
>ネタが滑っただけだと思うんだけどなんでこんなブチ切れてるの…? ネタが滑ったぐらいで怒る奴らって程度が知れるよね 俺たちの仲間だと思いたくない
180 18/10/30(火)21:39:03 No.544119256
弓騎兵はカルエラの戦いとか見るとこいつらいるだけでクソゲーになるな!ってなる
181 18/10/30(火)21:39:04 No.544119267
>ネタが滑っただけだと思うんだけどなんでこんなブチ切れてるの…? スベったら顰蹙は買うもんじゃないの普通?
182 18/10/30(火)21:39:39 No.544119439
>ネタが滑っただけだと思うんだけどなんでこんなブチ切れてるの…? ヤバいのはネタが滑ったやつじゃなくて寒いネタにキレたやつが暴れてるっていう…
183 18/10/30(火)21:39:59 No.544119541
>みんなどんだけセックス好きなんだ そんなこというとあれだな 当時だと何でしないの的な… 性病の脅威の無い時代のセックスライフは今と概念が違う…
184 18/10/30(火)21:40:01 No.544119553
領主が性病だったのですがジョークとして面白いかはさておき 今となってはそれを延々引き摺ってキレ倒してる子の方が空気悪くて厄介なのでいい加減落ち着いてほしい
185 18/10/30(火)21:40:08 1.ZEUhFc No.544119578
寒いネタレスごときにキレてるやつなんなの
186 18/10/30(火)21:40:13 No.544119601
滑ったっていうか何言ってんのネタでも引くよ…って感じだ
187 18/10/30(火)21:40:16 No.544119618
いやネタが寒いのも悪いよ
188 18/10/30(火)21:40:17 No.544119621
弓なんてだっせーよなー 時代は石だぜ
189 18/10/30(火)21:40:28 No.544119675
沸点が低いだけの癖に偉そうだな…
190 18/10/30(火)21:40:31 No.544119687
>実際騎馬突撃に対して銃が完全に勝つのは機関銃が出てきてからだから銃だけじゃ… お馬さんが人間より遥かに高コストで人間も身分の高い騎士なり武士なりの階級の人間を消費するからどうだろうな でもミル貝見たら当時的には正攻法らしいな銃に騎兵突撃
191 18/10/30(火)21:40:32 1.ZEUhFc No.544119691
なんでそんなキレてんの…怖っ
192 18/10/30(火)21:40:34 No.544119703
冗談にマジレスしちゃったと自分で気付いて恥ずかしく思っちゃったけど それを素直に認めることが出来ずに荒らしてるのかなって
193 18/10/30(火)21:40:37 No.544119730
日露戦争でニッポンの騎兵はコサックの相手をするのに 機動力捨てて馬から降りて機関銃で拠点防御してたのを観戦して WWIのドイツもこれで行こうってなったって話をどこかで読んだ
194 18/10/30(火)21:41:00 No.544119840
>みんなどんだけセックス好きなんだ まぁずっと海の上で娯楽もなく肉体労働し続けてやっと港についたらそりゃ…給料全部使っちゃうよね!
195 18/10/30(火)21:41:15 1.ZEUhFc No.544119927
実際の歴史では処女権をめぐってペニスフェンシングが行われてたよ どうよ面白いっしょ
196 18/10/30(火)21:41:39 No.544120048
滑った側かツッコんだ側かどっちでもいいが相手がキレてる!ってレッテル貼ってマウント取ろうとしてるレスポンチバトラーが居る様にしか見えない
197 18/10/30(火)21:41:47 1.ZEUhFc No.544120078
ツッコミ入れたらネタレスだよバァーカって言われてキレてる子がおる
198 18/10/30(火)21:42:02 No.544120144
>別にヨーロッパに限らないけど鎧着てたら矢は防げるし 防げないので盾ですわ
199 18/10/30(火)21:42:05 No.544120165
馬は今からかなり後々の時代の戦争でもまだ使われてそうな気がする
200 18/10/30(火)21:42:16 1.ZEUhFc No.544120221
自分の非が認められない上にどんだけ気が短いんだよ…
201 18/10/30(火)21:42:31 No.544120295
スレ画は結論ありきで話作ってて説得力に欠ける感じがするな
202 18/10/30(火)21:42:31 No.544120296
>実際の歴史では処女権をめぐってペニスフェンシングが行われてたよ 亀頭と亀頭の接触で性病が伝染していったんだよね…
203 18/10/30(火)21:42:38 No.544120328
コサックはシベリア出兵時かな
204 18/10/30(火)21:42:42 No.544120348
薩摩ではギャグが滑ったとか寒いボケを聞いてムカついたとかそういった些細な理由で切り捨て御免してたんだろ?
205 18/10/30(火)21:42:44 No.544120359
多分キレてるのとネタっていってるの一人でやってるんだと思うけど
206 18/10/30(火)21:42:56 No.544120405
重騎兵最強の時代も存在しない 士気が勝敗を分ける比率が異常に高くて軍人最強≒重騎兵最強の時代ならあったけど スイスとか11世紀には既に市民軍が重騎兵相手に槍衾敷いてビビらないから普通に返り討ちだし
207 18/10/30(火)21:43:09 No.544120468
>多分キレてるのとネタっていってるの一人でやってるんだと思うけど ということにしたいらしい
208 18/10/30(火)21:43:19 1.ZEUhFc No.544120498
>多分キレてるのとネタっていってるの一人でやってるんだと思うけど 何が悲しくてこんなスレで対立煽りしてんだろ…
209 18/10/30(火)21:43:20 No.544120507
>薩摩ではギャグが滑ったとか寒いボケを聞いてムカついたとかそういった些細な理由で一族郎党切腹させられてたんだろ?
210 18/10/30(火)21:43:26 No.544120536
書き込みをした人によって削除されました
211 18/10/30(火)21:43:59 No.544120694
>>多分キレてるのとネタっていってるの一人でやってるんだと思うけど >ということにしたいらしい あぁやっぱ変な子いるって確信したわ
212 18/10/30(火)21:44:10 1.ZEUhFc No.544120734
>>大工さんちのカタカナ三行 >たぶんこのおもしろフレーズが言いたかっただけだろうしそんなにつつくなよ あっそっか! ギャハハハハハッ超笑った!クソウケるんだけど!お前超天才だわ~滑らんわ~
213 18/10/30(火)21:44:10 No.544120736
戦場予定地平らにならすのって敵味方一緒にやってたんだろうか
214 18/10/30(火)21:44:18 No.544120777
>たぶんこのおもしろフレーズが言いたかっただけだろうしそんなにつつくなよ それ別のレスじゃないの キレる対称増やして未だ暴れたいの?
215 18/10/30(火)21:44:37 No.544120871
書き込みをした人によって削除されました
216 18/10/30(火)21:44:48 No.544120929
あと7分だしこのスレはもうダメだろう
217 18/10/30(火)21:44:59 No.544120979
知識披露に失敗した原因はそもそものネタが悪いからだなんだよ! ってよくある逆ギレとそれを擁護する自演とが入り乱れている様に見える
218 18/10/30(火)21:45:01 No.544120990
>あぁやっぱ変な子いるって確信したわ 変な子はお前なんやなw
219 18/10/30(火)21:45:12 No.544121041
結局の所遠距離攻撃が当たり前になった以上接近して殺すのが一番被害が少ないから ダッシュして突っ込むのが最も男らしく最も正しい方法なのだ ところでおめぇ…怖い?
220 18/10/30(火)21:45:23 No.544121087
スレ落ちるまで最後に煽ったほうが勝ちとか思ってそう
221 18/10/30(火)21:45:28 No.544121116
こんなしょうもないレスする為にルーパチしてんのかなこれ…
222 18/10/30(火)21:45:38 No.544121156
フハハハ嫁の貞操を奪いにきたぞ! 嫌なら初夜税を納めるのだ!ってお祝いの品持参で結婚式に参加する領主とかいたと聞く
223 18/10/30(火)21:45:58 1.ZEUhFc No.544121267
>フハハハ嫁の貞操を奪いにきたぞ! >嫌なら初夜税を納めるのだ!ってお祝いの品持参で結婚式に参加する領主とかいたと聞く 実は全員エイズだったのです
224 18/10/30(火)21:45:58 No.544121274
口調が変だからな…
225 18/10/30(火)21:46:01 No.544121298
俺占星術師だけどスレが消える直前にID出るよ
226 18/10/30(火)21:46:05 No.544121318
>日露戦争でニッポンの騎兵はコサックの相手をするのに >機動力捨てて馬から降りて機関銃で拠点防御してたのを観戦して そもそも下馬して戦うのは珍しいことじゃないよ
227 18/10/30(火)21:46:11 No.544121344
初夜権を広められるとよほど困るようだな…!
228 18/10/30(火)21:46:11 No.544121348
フサリアはいいぞ 戦力比1:10くらいならボコれる
229 18/10/30(火)21:46:16 1.ZEUhFc No.544121371
>実は全員エイズだったのです かなり大爆笑
230 18/10/30(火)21:46:17 No.544121373
わりと軍楽隊はいつか復活しそうな気がする
231 18/10/30(火)21:46:38 No.544121480
>ところでおめぇ…怖い? 全然 でも騎兵突撃受け止める最前列はちょっと嫌かな
232 18/10/30(火)21:47:04 No.544121585
ナポレオン徒歩よね…
233 18/10/30(火)21:47:09 No.544121622
槍は斧に弱い!
234 18/10/30(火)21:47:26 No.544121714
>No.544120871 あー自分がコピペせずに書き写して自分で間違えただけって気づいてレス消しちゃったか… 三行とかバカ丸出しだから引用して残しておけばよかった
235 18/10/30(火)21:47:34 No.544121751
>わりと軍楽隊はいつか復活しそうな気がする 今も軍楽隊いるけど そういうのじゃなくて部隊に同行して作戦中に演奏するようなやつ?
236 18/10/30(火)21:47:36 No.544121762
>戦場予定地平らにならすのって敵味方一緒にやってたんだろうか 普通に考えたら迎え撃つ側だろう
237 18/10/30(火)21:47:54 No.544121848
スレ画の馬から下りて戦っていたとか正気かよ 普通投槍や弓で戦って尽きたり接近戦になったらすれ違いざまのサーベルチャージだろ
238 18/10/30(火)21:48:06 No.544121912
騎士も馬上から引きずり降ろされて身代金のネタになるし切り捨て御免は面倒くさい書類作成があったり割とスレ画のイメージって崩れるよね
239 18/10/30(火)21:48:12 No.544121930
戦場の指定してる時点で平和だな ゲリラ戦だろうに
240 18/10/30(火)21:48:22 No.544121975
>>No.544120871 >あー自分がコピペせずに書き写して自分で間違えただけって気づいてレス消しちゃったか… >三行とかバカ丸出しだから引用して残しておけばよかった ?
241 18/10/30(火)21:48:31 No.544122023
>>日露戦争でニッポンの騎兵はコサックの相手をするのに >>機動力捨てて馬から降りて機関銃で拠点防御してたのを観戦して >そもそも下馬して戦うのは珍しいことじゃないよ 武士とかも常に馬に乗って戦う訳じゃないしな・・・
242 18/10/30(火)21:48:45 No.544122086
>そういうのじゃなくて部隊に同行して作戦中に演奏するようなやつ? そっち
243 18/10/30(火)21:48:55 No.544122130
>フサリアはいいぞ >戦力比1:10くらいならボコれる Q.敵槍兵隊が方陣を敷いて退かない構えを見せており突破は困難です!! A.馬上投げ槍(馬の速度*槍の重さで盾くらい貫通する)を波状攻撃した後密集して突撃すれば勝てる!勝った! …頭おかしいよポーランド人
244 18/10/30(火)21:48:56 No.544122132
>? レス消しても書いた当人自身は解ってるからつらいね恥ずかしいね…
245 18/10/30(火)21:49:13 No.544122192
>ID:1.ZEUhFc だっさ
246 18/10/30(火)21:49:18 No.544122218
作戦中にハードロック流す
247 18/10/30(火)21:49:34 No.544122291
ID出されるとか >かなり大爆笑
248 18/10/30(火)21:49:54 1.ZEUhFc No.544122395
おぺにす…
249 18/10/30(火)21:49:57 No.544122414
エイズの知識開陳を失敗したあと逆ギレしたオタクは本当に格好悪いと思います これまでの人生会話の流れで知識開陳して誰かを喜ばせることに成功したことがあるかと そも検索してすぐ出てくる知識に価値はあるのかについて一度考えてみて欲しい