18/10/30(火)20:18:28 机の上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/30(火)20:18:28 No.544095941
机の上に1個あるだけで半日は助かる…
1 18/10/30(火)20:20:18 No.544096499
1時間くらいで空っぽになる
2 18/10/30(火)20:21:52 No.544096909
1.5のやつにホットウーロン茶作って入れてあるよ ありがとうTHERMOS!
3 18/10/30(火)20:22:11 No.544096984
値段見てみたらニセケトル並のお値段でお高ぁい…
4 18/10/30(火)20:23:17 No.544097291
案外保温性能低い
5 18/10/30(火)20:24:09 No.544097524
こっちじゃなくて甘口の方をかけろって「」から教えてもらった
6 18/10/30(火)20:27:47 No.544098576
いきなりステーキのアレ
7 18/10/30(火)20:28:54 No.544098895
> 蕎麦湯出てくるアレ
8 18/10/30(火)20:29:16 No.544098988
水飲もうとしたらステーキのタレだった
9 18/10/30(火)20:30:21 No.544099353
出汁出てくるアレ
10 18/10/30(火)20:31:36 No.544099736
ピーコックにしていい?
11 18/10/30(火)20:32:17 No.544099927
類似品に比べて流石にスペックが高い すげえぜサーモス
12 18/10/30(火)20:34:06 No.544100426
ケトルの方がコスト安いんじゃないかとか考えるけどこっちはすぐお湯出せるのが良いかも
13 18/10/30(火)20:35:32 No.544100802
>案外保温性能低い ええ?まる1日放置しても70度ぐらいないか?
14 18/10/30(火)20:38:14 No.544101513
700円くらいの安い類似品は蓋があっつくなってて熱が逃げてる感がすごい
15 18/10/30(火)20:39:31 No.544101840
300mlかそこらしか入らないスープジャーですら6時間はすぐ飲めない熱さで保温できるしいいよね・・・
16 18/10/30(火)20:39:36 No.544101860
ラーメン屋にあるやつ
17 18/10/30(火)20:40:44 No.544102164
ツケメンノスープノバスーノ
18 18/10/30(火)20:41:27 No.544102380
>こっちじゃなくて甘口の方をかけろって「」から教えてもらった マズ塩コショウ 次に甘口 最後にこれ その後鉄板温め直して貰う
19 18/10/30(火)20:41:54 No.544102504
保温力落ちてるならそれは真空じゃなくなってるんだろう…
20 18/10/30(火)20:43:15 No.544102846
温かいのより冷たいのの方が好きなので 氷水入れて放置しておいたら 半日経っても氷が残っていてビックリした奴だ
21 18/10/30(火)20:44:18 No.544103112
構造上保冷は蓋しなくても余裕でいけるけど 保温は蓋がダメだと熱がすぐ逃げる
22 18/10/30(火)20:44:49 No.544103229
>半日経っても氷が残っていてビックリした奴だ 半日位なら保温マグでも溶けない
23 18/10/30(火)20:45:34 No.544103437
スゴイ寝ぼけてて 画像ので麦茶作って冷蔵庫入れて置いたら 全然冷えなくて困った
24 18/10/30(火)20:46:48 No.544103790
サーモスは性能高すぎて夕方に火傷するくらい保持しやがる
25 18/10/30(火)20:47:48 No.544104059
>半日位なら保温マグでも溶けない まじか!? オススメの有ったら押して 今使ってるのはイモゲ
26 18/10/30(火)20:48:27 No.544104229
新モデルと旧モデルと倍くらい違うのね(旧のほうが高い)
27 18/10/30(火)20:49:30 No.544104503
温冷両対応なのがありがたい…年中使っているわ 1.5ℓの持ってるが次は2ℓでもいいな
28 18/10/30(火)20:51:22 No.544105012
これに限ったことではないけど洗浄アイテムがしっくりこなくて困る
29 18/10/30(火)20:51:55 No.544105163
>1.5ℓの持ってるが次は2ℓでもいいな 画像のは1リットルかしら?
30 18/10/30(火)20:52:45 No.544105378
月に一度くらいポット洗浄中で使う あとは柄のついたスポンジがいい感じ
31 18/10/30(火)20:53:17 No.544105529
休日の朝にこいつお湯で満タンにしてコーヒーの粉用意すると読書がめちゃくちゃ捗る
32 18/10/30(火)20:53:20 No.544105538
つけ麺のスープ割の奴じゃん
33 18/10/30(火)20:53:29 No.544105570
寒い時期に自室で熱いお湯をキープしておくみたいな使い方でいいんだろうか
34 18/10/30(火)20:54:02 No.544105734
キッチンハイターで濯ぐと茶渋が簡単に取れるよ
35 18/10/30(火)20:54:33 No.544105898
>オススメの有ったら押して 画像のメーカーなら間違いない バイナウ!
36 18/10/30(火)20:55:35 No.544106162
>キッチンハイターで濯ぐと茶渋が簡単に取れるよ 塩素系使っていいの?
37 18/10/30(火)20:56:54 No.544106516
>塩素系使っていいの? 泡ハイターは使用可
38 18/10/30(火)20:57:12 No.544106599
>>オススメの有ったら押して >画像のメーカーなら間違いない >バイナウ! 探したけど無かったわ 600ccサイズ愛用してるけどサーモスはこのサイズ無いのかな 残念
39 18/10/30(火)20:58:12 No.544106876
不安なら酸素系にするがよろし
40 18/10/30(火)20:58:46 No.544107047
塩素系をステンレスに使うと腐食するってかいてあるけど軽くおいとくくらいはキレイになるよね
41 18/10/30(火)20:59:14 No.544107207
サーモスの紅茶で茶色になってたやつがキュキュットの泡スプレーして擦ったらきれいに落ちたなあ
42 18/10/30(火)21:04:37 No.544108885
>残念 600mlのタンブラーも保温力高いよ
43 18/10/30(火)21:06:29 No.544109429
>600mlのタンブラーも保温力高いよ amazon見たけど300mlより大きいのが見つけられなかったのだ
44 18/10/30(火)21:07:43 No.544109778
アマゾンで探そうとはおろかな…
45 18/10/30(火)21:09:06 No.544110187
バイナウ! http://amzn.asia/d/9iaDox7
46 18/10/30(火)21:09:24 No.544110273
サーモス自身が酸素系の漂白剤出してたね 別にどこのでもいいけど
47 18/10/30(火)21:10:17 No.544110529
面倒くさいのでメラミンスポンジで
48 18/10/30(火)21:10:21 No.544110547
>バイナウ! >http://amzn.asia/d/9iaDox7 えっでもこれ取っ手が付いてないよ!? 熱々の飲み物がいつまでも冷めないのにやけどしない?
49 18/10/30(火)21:12:41 No.544111195
タンブラーがいるかステンレスポットがいるかはスタイルによって異なるからよく考えるんだ どっちもは多分いらないと思う
50 18/10/30(火)21:12:47 No.544111223
>熱々の飲み物がいつまでも冷めないのにやけどしない? 火傷するほど熱が漏れててかつ冷めないなら学会に発表して弾圧されるレベル
51 18/10/30(火)21:14:54 No.544111859
>タンブラーがいるかステンレスポットがいるかはスタイルによって異なるからよく考えるんだ >どっちもは多分いらないと思う アドバイスを頂きたい 一日中PCの前でimg見てる PCの横にワンドアの小さい冷蔵庫と300wの電気コンロ 一日ゆっくり珈琲飲みたい ポットに珈琲入れて置いて置けば良いのかしら?
52 18/10/30(火)21:16:01 No.544112191
電気ポット置け
53 18/10/30(火)21:16:53 No.544112451
マグカップを電気コンロに上にシューット!!
54 18/10/30(火)21:17:01 No.544112490
>アドバイスを頂きたい >一日中PCの前でimg見てる >PCの横にワンドアの小さい冷蔵庫と300wの電気コンロ >一日ゆっくり珈琲飲みたい > >ポットに珈琲入れて置いて置けば良いのかしら? どういうコーヒーを淹れるかにもよるけどポットにお湯いれといて都度コーヒー落すみたいなことは普通にできると思うよ 入れっぱなしにもできるけど多分味は変わっていくと思う