虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/30(火)19:53:32 グッピ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/30(火)19:53:32 No.544089213

グッピー夫妻お迎えしたよ、増えると良いなあ su2685478.jpg

1 18/10/30(火)19:55:10 [まる子] No.544089596

ザリガニ入れようねぇ

2 18/10/30(火)19:57:09 No.544090085

尾びれの模様いいね

3 18/10/30(火)19:58:04 No.544090308

su2685483.jpg (・ハ・)

4 18/10/30(火)19:58:20 No.544090368

>ザリガニ入れようねぇ わりと上の方泳ぐけどザリガニに捕まるもんなのかな

5 18/10/30(火)20:08:30 No.544093221

逃げ場のない水槽の中じゃあ時間の問題なんじゃないかなぁ 24時間警戒してるってわけにもいかんのだし

6 18/10/30(火)20:11:50 No.544094180

今までのテトラが水面の餌に見向きもしなかったのに、グッピーに釣られて水面の餌にもツンツンするようになったよ

7 18/10/30(火)20:25:59 No.544098041

うちのテトラ水面に浮かんでるのと沈降中のエサしか食べなくて 底に沈んだの食べないんだけど魚ってこういうもんなのかなぁ 沈んでる途中のをパクパクして食べ損ねたらリトライ!ってやってるんだけど 底についたとたん見向きもしなくなるの ダオンがつまつまするからいいんだけどやけに育ちのいい連中だ

8 18/10/30(火)20:26:17 No.544098115

ちっちゃいコリドラス飼いたい

9 18/10/30(火)20:31:07 No.544099593

うちのはメダオンだけど底にあるダオン餌も奪いとりだしてしまうな…

10 18/10/30(火)20:34:23 No.544100510

>うちのテトラ水面に浮かんでるのと沈降中のエサしか食べなくて >底に沈んだの食べないんだけど魚ってこういうもんなのかなぁ うちのテトラ、沈んだコリタブツッツキに来るよ

11 18/10/30(火)20:36:23 No.544101011

ついにミシニが小さい頃からの同居人のGHDを食べてしまいよった エロモナス罹患して動きが鈍くなってたからなぁ…

12 18/10/30(火)20:36:31 No.544101040

>うちのテトラ水面に浮かんでるのと沈降中のエサしか食べなくて >底に沈んだの食べないんだけど魚ってこういうもんなのかなぁ 種類による スレ文のグッピーとかメダカは底に落ちたのも片っ端から食べるけど テトラとかラスボラはあんまり拾わない…でもわかりやすい場所にあるエサは拾って食べたりもする

13 18/10/30(火)20:37:14 No.544101264

>うちのテトラ水面に浮かんでるのと沈降中のエサしか食べなくて >底に沈んだの食べないんだけど魚ってこういうもんなのかなぁ 釣りやってると割と体感するよ 底ベタで探ってると何も来なかったり

14 18/10/30(火)20:37:27 No.544101321

魚は社会性があるからな… コリダオンとの混泳でベタが真似して底のエサ掘るようになった

15 18/10/30(火)20:38:06 No.544101487

俺はもうカワコザラガイとの戦いをあきらめた テデトールしつつプラナリアZEROでも効果なし どうしようもなくなったらおとなしくリセットすることにした

16 18/10/30(火)20:38:15 No.544101519

エビが力なく漂っててうわって思ったけどヤマトさんが綺麗に脱いだだけだっ食べ

17 18/10/30(火)20:48:26 No.544104221

>俺はもうカワコザラガイとの戦いをあきらめた ダオンもろとも魚投入で消してやり直したら なに?投入した魚が捕まえられない?

18 18/10/30(火)20:48:31 No.544104248

視力が悪い魚とか特殊な食性や口の形状の魚じゃない限り他の魚が食べているのを観察して真似して食うようになるよね スネークヘッドやシクリッドなど視力がいい魚ではそれが顕著でありがたい…

19 18/10/30(火)20:49:55 No.544104621

レッドビーの稚エビを3匹確認! 大きく育つんだぞ子供たちよ…

20 18/10/30(火)20:50:35 No.544104808

>俺はもうカワコザラガイとの戦いをあきらめた >テデトールしつつプラナリアZEROでも効果なし >どうしようもなくなったらおとなしくリセッ­トすることにした オキシドールは以外と効いた

↑Top