虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/30(火)17:13:08 abyssど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/30(火)17:13:08 No.544057297

abyssどうだい?

1 18/10/30(火)17:18:21 No.544058070

帰ってからやる予定だがカリプソはキツイからユークリッド銀河のキャラでやるかなあ

2 18/10/30(火)17:18:21 No.544058071

わざわざ海に行くべきなにかあんのかな

3 18/10/30(火)17:19:52 No.544058316

>わざわざ海に行くべきなにかあんのかな 地上と同様遺跡が生成されるようになった 海底に沈んでる珍しい墜落船をサルベージしてレストアして乗れる 海底専用の新しいストーリーが追加された and more

4 18/10/30(火)17:20:49 No.544058470

>海底を探検することは、結晶化した硫黄、生きた真珠、または苦しい芯を生み出すことができますが、そこに潜む領土の生き物を避けることができます。有毒クラゲにアサリスナップや宇宙船よりも大きくなると噂捕食魚を。そして、恐ろしい終わりまで多くの探検家を誘ったAbyssal Horrorに注意してください。 なんか怖い

5 18/10/30(火)17:21:24 No.544058559

メイン基地にしてる極寒の星に海あったかな…

6 18/10/30(火)17:22:01 No.544058634

>メイン基地にしてる極寒の星に海あったかな… やめとけ マイナス100度超えるぞ

7 18/10/30(火)17:23:30 No.544058873

>やめとけ >マイナス100度超えるぞ やっぱりまず環境のよい海のある星を探すとこからになるのか

8 18/10/30(火)17:23:45 No.544058917

宇宙的恐怖で来るかと思ったら深海的恐怖が攻めてきた https://nmswp.azureedge.net/wp-content/uploads/2018/10/creatures-3-1080.jpg

9 18/10/30(火)17:25:16 No.544059149

あんまり目玉系みたいなのっていなかったよね

10 18/10/30(火)17:25:49 No.544059226

>やっぱりまず環境のよい海のある星を探すとこからになるのか 暑い星の海はいい感じだが寒い星はだめ

11 18/10/30(火)17:26:21 No.544059321

>マイナス100度超えるぞ 水中の気温もそれだけ行くってことかい

12 18/10/30(火)17:26:26 No.544059335

>やっぱりまず環境のよい海のある星を探すとこからになるのか Added ability to detect planets with water from the galactic map. ギャラクシーマップに水(海)の有無の表示が追加されたから海探すだけなら簡単だぞ ついでに海洋探査艇と海中シェルターが追加されたから海中探査も楽になってる

13 18/10/30(火)17:26:35 No.544059366

海底って普通に潜れるの? なんかダメージ食らった記憶がある

14 18/10/30(火)17:26:49 No.544059395

>水中の気温もそれだけ行くってことかい うん 完全にぶっ殺しに来る

15 18/10/30(火)17:28:04 No.544059567

>うん >完全にぶっ殺しに来る 前々からこのゲームの水は水じゃないって思ってたけどそれほどまでか ヤベェ星の海水浴は死ぬからダメだな…

16 18/10/30(火)17:28:15 No.544059592

水中にある珍しい宇宙船って今までのパターンに無い宇宙船とかなのかな だったらめっちゃほしい

17 18/10/30(火)17:28:39 No.544059639

普通に生き物が危険で痛いんれすけお

18 18/10/30(火)17:28:45 No.544059652

マイナス90度の嵐に揉まれる生活してるがダメか

19 18/10/30(火)17:28:55 No.544059687

>前々からこのゲームの水は水じゃないって思ってたけどそれほどまでか >ヤベェ星の海水浴は死ぬからダメだな… 暑い星は水中から出たくなくなるんだが冷たい星は逆

20 18/10/30(火)17:29:02 No.544059715

アトラス以降久々に復帰しようと思うが現状金策ってどうすればいいんだ? 栽培が潰されたのは知ってるけど大人しく貿易?するしかないのかな

21 18/10/30(火)17:29:21 No.544059770

確か放射星の水も放射能ヤバかったよね

22 18/10/30(火)17:30:20 No.544059937

>暑い星は水中から出たくなくなるんだが冷たい星は逆 水温の上限は低いけど下限がイカれてるのか

23 18/10/30(火)17:30:25 No.544059949

放射性物質が海に流れ込んでるから放射線の値がヤベーんだ

24 18/10/30(火)17:30:44 No.544060001

大人しく貿易というか貿易すればすべてが阿呆らしいというか

25 18/10/30(火)17:32:19 No.544060244

>アトラス以降久々に復帰しようと思うが現状金策ってどうすればいいんだ? >栽培が潰されたのは知ってるけど大人しく貿易?するしかないのかな たぶんいろいろ違いすぎて吹くんじゃないかな

26 18/10/30(火)17:32:44 No.544060316

そもそも地上がやべえのに海が安全なんてわけねえな!

27 18/10/30(火)17:33:10 No.544060391

まず古いテクノロジーは死んでいる

28 18/10/30(火)17:33:35 No.544060459

熱湯が降ってる星の海ってどうなってんだ?

29 18/10/30(火)17:35:30 No.544060753

貿易そんな儲かるのか…元手はあんまりないけど地道にやってみるかサンキュー

30 18/10/30(火)17:35:50 No.544060809

二ヶ月ぶりに戻ってみよう とりあえずアトラス見つけとくか…

31 18/10/30(火)17:35:51 No.544060814

>暑い星は水中から出たくなくなるんだが冷たい星は逆 異常気象の星とか水中に基地つくってぬくぬく生活とかできるのか

32 18/10/30(火)17:37:04 No.544061008

そもそも今ゲームが変わりすぎてて貿易うんぬんより慣れるところからとか たぶん最初からやり直したほうがいいし 普通にゲームとして楽しくて貿易までなかなかいけないかもしれない

33 18/10/30(火)17:37:32 No.544061089

>そもそも地上がやべえのに海が安全なんてわけねえな! 海の生き物までやばくなってるんですけど!?

34 18/10/30(火)17:38:44 No.544061259

アトラスライズでも初期からすれば大分変わったのにそこからNEXTでまた別物になったからな そしてABYSSはこの先の大型アップデートの第一歩だと開発は仰られている

35 18/10/30(火)17:39:16 No.544061339

「」が勢いよくやってた時期の後に始めたから効率いい稼ぎ方とかさっぱりわからんで適当に宇宙をふらついてる…

36 18/10/30(火)17:39:35 No.544061387

貿易もいいけどフリゲート遠征もね!

37 18/10/30(火)17:39:43 No.544061409

>そしてABYSSはこの先の大型アップデートの第一歩だと開発は仰られている 船体ビルドできるアプデ来てくれればありがたいんだけどなあ

38 18/10/30(火)17:40:05 No.544061462

海の危険な生き物っていう生き物に気をつけてね

39 18/10/30(火)17:40:38 No.544061552

最近地上の生物も気性が荒くなった…

40 18/10/30(火)17:41:16 No.544061640

>「」が勢いよくやってた時期の後に始めたから効率いい稼ぎ方とかさっぱりわからんで適当に宇宙をふらついてる… この手のはやりたい様にやるのが一番よ 効率とか求めてたら飽きるから

41 18/10/30(火)17:42:35 No.544061850

https://www.nomanssky.com/abyss-update/ アプデ知らなかった雰囲気いいな 早くやりたい

42 18/10/30(火)17:43:54 No.544062026

su2685287.jpg いろんな星見てきたけど地表のテクスチャまで変わってるのは珍しい気がする

43 18/10/30(火)17:43:55 No.544062029

モンスターの卵を潰してコアを売りつける生活してるけど貿易はそんなことしなくていいのか

44 18/10/30(火)17:44:25 No.544062107

・水面下で建物内にいるかどうかの検出が改善されました。 ・改良された一般的な魚の行動。 ・水中の魚や生き物の産卵率が増加しました。 ・捕食的な魚の動きと行動の改善。 ・水中生物の産卵と脱走のロジックが改善されました。 ・水中牛およびげっ歯類のタイプの生き物の動きが改善されました。 ・魚や水中の生き物のオーディオに改良され追加されました。 ・クラゲ、ハマグリ、カニ、および深海の恐怖を追加しました 最後の何だよ…

45 18/10/30(火)17:44:47 No.544062164

大型貨物船を初回無料で厳選してたんだけどアプデ来たら貨物船持ってないのに無料じゃなくなってる…

46 18/10/30(火)17:45:43 No.544062308

クラゲ痛いよー

47 18/10/30(火)17:45:43 No.544062310

境界エラー星いいよね… 見つけたら絶対ここに住むんだって思ってたけどいざ見つけたら何もなさすぎて住む気にならなかったけど

48 18/10/30(火)17:46:41 No.544062445

>大型貨物船を初回無料で厳選してたんだけどアプデ来たら貨物船持ってないのに無料じゃなくなってる… あの無料無くすとは思えないけどなぁ アプデでフラグがおかしくなったのかな 一度やり直して試してみたら?

49 18/10/30(火)17:47:46 No.544062588

川実装されてんだよねあんま見ないけど

50 18/10/30(火)17:49:15 No.544062788

>境界エラー星いいよね… >見つけたら絶対ここに住むんだって思ってたけどいざ見つけたら何もなさすぎて住む気にならなかったけど 光の柱惑星はいいぞ「」ラベラー

51 18/10/30(火)17:50:27 No.544062968

ようやく貨物船にもテクノロジーが実装されてた 全部乗せで1000光年以上飛べるようになってるな

52 18/10/30(火)17:50:35 No.544062988

>光の柱惑星はいいぞ「」ラベラー いったけどなんか音みたいなのがうるさいし…もう炭素とフェラ見た目判断つかないし…

53 18/10/30(火)17:51:14 No.544063080

>アプデでフラグがおかしくなったのかな >一度やり直して試してみたら? 普通の貨物船もダメっぽいしやっぱやり直すしか無いよね… これでやり直してもダメだったら悲惨だけどやってみる

54 18/10/30(火)17:51:17 No.544063089

>ようやく貨物船にもテクノロジーが実装されてた >全部乗せで1000光年以上飛べるようになってるな マジか てかどの色の恒星系にも飛べてたのはどうなった?

55 18/10/30(火)17:51:49 No.544063198

>これでやり直してもダメだったら悲惨だけどやってみる 急げば1時間くらいでいけるんじゃない?

56 18/10/30(火)17:52:48 No.544063327

>てかどの色の恒星系にも飛べてたのはどうなった? その手のテクノロジーはなかったから 多分貨物船くらいの大きさならどの色でも無理矢理飛んでいけるって事でいいんじゃない?

57 18/10/30(火)17:53:03 No.544063370

100度超える雨はなんなの!?

58 18/10/30(火)17:53:20 No.544063420

>100度超える雨はなんなの!? 一般的な気候ゲック

59 18/10/30(火)17:53:34 No.544063453

>・クラゲ、ハマグリ、カニ、および深海の恐怖を追加しました 餌かよ

60 18/10/30(火)17:53:45 No.544063481

>100度超える雨はなんなの!? 熱帯雨林!

61 18/10/30(火)17:54:09 No.544063539

>急げば1時間くらいでいけるんじゃない? 大型だと3時間待たないとダメじゃなかったっけ

62 18/10/30(火)17:54:55 No.544063652

初回無料って3回目のワープ後に出てくるやつだけじゃなかったのか

63 18/10/30(火)17:54:56 No.544063657

>>・クラゲ、ハマグリ、カニ、および深海の恐怖を追加しました >餌かよ 「」ラベラーが?

64 18/10/30(火)17:55:13 No.544063708

>初回無料って3回目のワープ後に出てくるやつだけじゃなかったのか その無料で厳選してるんじゃないか?

65 18/10/30(火)17:56:00 No.544063859

>その無料で厳選してるんじゃないか? そこで時間で大型とかっていけたっけ?

66 18/10/30(火)17:56:28 No.544063937

>初回無料って3回目のワープ後に出てくるやつだけじゃなかったのか あれねーワープ回数で出るタイプ決まってるから3回目はろくなもんじゃないんだよね 大型確定の時がある

67 18/10/30(火)17:57:23 No.544064066

普通の貨物船を断ったあとに3時間立ってから5回ほどワープすると大型も無料になるんだよね バグみたいなものだから今回で治ってても仕方ないんだけども

68 18/10/30(火)17:57:31 No.544064091

海か… 海底遺跡から船発掘とかめっちゃ楽しそうだけどマリオのウツボでトラウマ植え付けられた身としてはちょっと怖い

69 18/10/30(火)17:57:33 No.544064094

ほぼ海に沈んだ星探索中 美しい気候で穏やかだけど海怖い…もうやだ

70 18/10/30(火)17:57:34 No.544064096

そういえばイベントじゃないと大型でないって話もあったけど 通常出現でも出る…んだよね?

71 18/10/30(火)17:57:57 No.544064152

>あれねーワープ回数で出るタイプ決まってるから3回目はろくなもんじゃないんだよね >大型確定の時がある それもわかるけど3回目を保留して後で大型出して無料ってどうだっけか

72 18/10/30(火)17:59:23 No.544064372

大型はなんか世界観が違うというか身の丈に会ってない感じがして普通の貨物船で艦隊つくるのがなんか好きだ 特にカーゴタイプの貨物船がクール

73 18/10/30(火)17:59:28 No.544064388

>それもわかるけど3回目を保留して後で大型出して無料ってどうだっけか 無視でいいのでいける

74 18/10/30(火)18:00:16 No.544064512

>そういえばイベントじゃないと大型でないって話もあったけど >通常出現でも出る…んだよね? 大型貨物船救出っていうイベントがゲーム内で三時間経過&宇宙船で六回ワープが条件で発生する チュートリアルの貨物船イベントとは別

75 18/10/30(火)18:02:03 No.544064776

https://nomanssky.gamepedia.com/Starship_Catalogue_-_Freighter 「」はどのタイプの貨物船が好き?

76 18/10/30(火)18:02:31 No.544064862

>>そういえばイベントじゃないと大型でないって話もあったけど >>通常出現でも出る…んだよね? >大型貨物船救出っていうイベントがゲーム内で三時間経過&宇宙船で六回ワープが条件で発生する >チュートリアルの貨物船イベントとは別 ああいやイベントじゃなくて 普通に星系に貨物船飛んでくるときに 大型って出るのかな?って話なんだ

77 18/10/30(火)18:03:57 No.544065096

でない気がする

78 18/10/30(火)18:04:15 No.544065150

縦長タイプの大型貨物船は 目の前にある板が発着時に邪魔すぎる…

79 18/10/30(火)18:06:30 No.544065485

デカすぎるのも小さすぎるのもダメだ

80 18/10/30(火)18:07:27 No.544065626

あれっお店増えてる

81 18/10/30(火)18:07:31 No.544065636

>https://nomanssky.gamepedia.com/Starship_Catalogue_-_Freighter ずっと大型だと思ってたのが中型だった…

82 18/10/30(火)18:08:23 No.544065768

またなにかでかいアプデが来たのかと思ったら主に海周りが改造されたのか 今までスルー気味だった海ばっかの星とかえらいことになりそうだ…

83 18/10/30(火)18:09:05 No.544065880

うみはいいぞ

84 18/10/30(火)18:09:33 No.544065967

>あれねーワープ回数で出るタイプ決まってるから3回目はろくなもんじゃないんだよね 頑張れば通常型限定ではあるけどsランクとかは出るし…

85 18/10/30(火)18:10:01 No.544066037

>ずっと大型だと思ってたのが中型だった… 大型はスターデストロイヤーと縦長しか居ないよ

86 18/10/30(火)18:10:08 No.544066058

>あれっお店増えてる エクソクラフト用のモジュール類が独立した

87 18/10/30(火)18:12:48 No.544066517

今から買う よくわかんねえがわくわくだ スレ見ない

88 18/10/30(火)18:14:00 No.544066733

>今から買う >よくわかんねえがわくわくだ >スレ見ない 何見て急に欲しくなった

89 18/10/30(火)18:14:35 No.544066825

でえじょうぶかレトロな暗いSFものだぞ

↑Top