虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エデン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/30(火)09:04:31 No.544000147

    エデンの攻撃のメカニズムがわからない

    1 18/10/30(火)09:07:01 No.544000350

    そもそもこいつがなんなのか分からん…

    2 18/10/30(火)09:09:03 No.544000490

    攻略本だと転送魔法陣で別の星に送って超新星爆発だったはず

    3 18/10/30(火)09:12:15 No.544000757

    なんなんだこいつ

    4 18/10/30(火)09:12:32 No.544000784

    銀河規模の攻撃なのに剣や銃よりダメージが低い…

    5 18/10/30(火)09:17:43 No.544001193

    7の召喚獣が分かり易くカッコよくて強かったのとは対照的だ 9の最強召喚獣もなんかアレだった

    6 18/10/30(火)09:18:54 No.544001295

    なげえ

    7 18/10/30(火)09:20:27 No.544001422

    一回召喚したら満足する奴

    8 18/10/30(火)09:21:35 No.544001519

    こいつが住んでるっぽい電脳世界みたいなやつも分からん…

    9 18/10/30(火)09:22:32 No.544001601

    この頃は召喚とか魔法より殴ったほうが強かったのもある FFは13まで大体そうだけど

    10 18/10/30(火)09:25:03 No.544001788

    >この頃は召喚とか魔法より殴ったほうが強かったのもある >FFは13まで大体そうだけど やたら演出が長すぎるとか特殊技が連続ヒットする一部の凶キャラ以外は人権無いとか今考えると結構ひどい時期だったな… 当時は普通に楽しんでたけど

    11 18/10/30(火)09:25:49 No.544001842

    分から無さで言うならナイツオブラウンドもお前ら誰やねんとはなった

    12 18/10/30(火)09:27:05 No.544001962

    9999の上限突破は出来たんだっけ?

    13 18/10/30(火)09:28:51 No.544002097

    8は7までと違い攻撃魔法がほとんど出番無かった記憶がある 必殺技がアホみたいに強力で中盤以降は使い放題だし

    14 18/10/30(火)09:28:59 No.544002113

    >分から無さで言うならナイツオブラウンドもお前ら誰やねんとはなった 7はマテリアの生まれ自体を考えればまあ何でもありかなって

    15 18/10/30(火)09:29:12 No.544002134

    >9999の上限突破は出来たんだっけ? 8はなかったような

    16 18/10/30(火)09:31:30 No.544002342

    エデンは一応1万ちょっとのダメージが出たはず 青魔法のショックウェーブパルサーも9999制限なかったかな まぁスコール・ゼル・アーヴァインは気軽に10万ダメージ以上出せるんだけど

    17 18/10/30(火)09:32:10 No.544002394

    >>9999の上限突破は出来たんだっけ? >8はなかったような 自爆やショックウェーブパルサー、それにこいつも突破能力あったはず それでも六万でダメージカウント止まるけど

    18 18/10/30(火)09:32:34 No.544002422

    >この頃は召喚とか魔法より殴ったほうが強かったのもある >FFは13まで大体そうだけど かといって15みたいに出せば勝ち確なのもちょっと…

    19 18/10/30(火)09:32:58 No.544002452

    エデンは60000ダメージ出せる 演出1分だから時間効率悪いけど

    20 18/10/30(火)09:34:21 No.544002562

    >かといって15みたいに出せば勝ち確なのもちょっと… 普通に効かない敵もいるし攻撃全部躱されるマヌケ召喚獣もいるし勝ち確ではないぞ

    21 18/10/30(火)09:34:36 No.544002581

    こいつ神々の像みたいなデザインだったのか

    22 18/10/30(火)09:35:01 No.544002615

    15は気軽に魔法ぶっ放すまで準備がいるからまあ

    23 18/10/30(火)09:35:35 No.544002664

    15は殴ったほうが早い

    24 18/10/30(火)09:35:47 No.544002680

    スロットを回すための演出の長さ

    25 18/10/30(火)09:36:30 No.544002750

    ラムウがリストラされて知らない奴が雷ポジに納まってる…

    26 18/10/30(火)09:37:44 No.544002841

    書き込みをした人によって削除されました

    27 18/10/30(火)09:38:18 No.544002879

    エデンもよく分からんがなぜかお城ロボになってるアレキサンダーもまた

    28 18/10/30(火)09:41:00 No.544003066

    9のアークはブラスティーやりたかっただけだろこれ!感が嫌いじゃない

    29 18/10/30(火)09:42:49 No.544003200

    こいつ本当に何なの…

    30 18/10/30(火)09:43:23 No.544003253

    応援でボタン押しまくろう

    31 18/10/30(火)09:43:49 No.544003284

    8の召喚獣って人の頭に住み着くなんかよくわからない生き物だっけ

    32 18/10/30(火)09:52:38 No.544003979

    多少おうえんミスっても問題ない長さ

    33 18/10/30(火)09:55:34 No.544004219

    ナイツオブラウンドをナイツオ・ブラウンドと読むのは当時幼かった世代のあるあるだと思う

    34 18/10/30(火)10:03:57 No.544004895

    今見直したけど思ってたよりよく分かんなかった…

    35 18/10/30(火)10:06:29 No.544005108

    こうしてみると敵っぽくもあるな

    36 18/10/30(火)10:07:19 No.544005172

    スロット使うときはフタを開ける

    37 18/10/30(火)10:10:03 No.544005417

    エデンは居るところもよくわからん あの基地?っぽいところなんなんだ

    38 18/10/30(火)10:21:44 No.544006469

    召喚獣の研究してるとこじゃないっけ

    39 18/10/30(火)10:22:53 No.544006570

    物知りゼルがなんか言ってたけど忘れたな

    40 18/10/30(火)10:23:46 No.544006655

    どことなくコンバイラに似てるな

    41 18/10/30(火)10:25:12 No.544006776

    8の召喚獣は魔法やアイテムを精製するのが本職だし

    42 18/10/30(火)10:25:38 No.544006816

    そもそも序盤にディアボロスゲットして力にグラビデをジャンクションすればもう終わりみたいなもんだし

    43 18/10/30(火)10:25:43 No.544006822

    >8は7までと違い攻撃魔法がほとんど出番無かった記憶がある >必殺技がアホみたいに強力で中盤以降は使い放題だし 8はモンスターやスコールたちが使ってる魔法が疑似魔法っていう名前のパチもんで訓練すれば誰でも使えるけど熟練した兵士でも兵器の威力を上回ることはないって設定がある 人間が使えるようになったのはオダイン博士のおかげ

    44 18/10/30(火)10:26:31 No.544006902

    海底探索や研究をしてた人工島でドローやGFも取り扱ってたと物知りゼルが教えてくれる

    45 18/10/30(火)10:36:57 No.544007818

    ジ・エンド出すための繋ぎ

    46 18/10/30(火)10:38:12 No.544007931

    オーラとメルトンって魔法が悪い 特にオーラはあれ調整ミスじゃねえの