虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/30(火)08:36:44 昔の虹... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/30(火)08:36:44 No.543998069

昔の虹裏は変なものが溢れていた気がする

1 18/10/30(火)08:39:56 No.543998298

今も大して変わってない…

2 18/10/30(火)08:40:00 No.543998304

昔は500人もいなかったんだっけ

3 18/10/30(火)08:40:01 No.543998305

今も変なものは多いけど 昔のオタクの内輪談義っぽさは薄れた気はする

4 18/10/30(火)08:40:38 No.543998348

じゃあ村行けよ 当時のまんまだぞ

5 18/10/30(火)08:41:06 No.543998389

ミ、ミーには今も同じくらい変なもので溢れ返ってるように見える…

6 18/10/30(火)08:42:35 No.543998499

今は外で流行ったネタ持ち込んでるだけだしな

7 18/10/30(火)08:43:19 No.543998538

変なのは目立つ

8 18/10/30(火)08:45:32 No.543998715

画像は15年前ぐらいか…

9 18/10/30(火)08:46:20 No.543998775

コラは本気で怒る人が出たりするしな…

10 18/10/30(火)08:46:34 No.543998791

えっ いや5年くらい前でしょ…?

11 18/10/30(火)08:47:22 No.543998839

最近でもからくりサーカスの園児の顔で(もっと)コラみたいなことやってて 「」は変わらねえなって安堵した

12 18/10/30(火)08:47:45 No.543998868

最近も練り物とかいたじゃん

13 18/10/30(火)08:48:19 No.543998901

>最近も練り物とかいたじゃん 最近って何年前まで適用されるんだ…

14 18/10/30(火)08:48:52 No.543998941

よしなにとかイエティとか危いが居ないのでなんか画像のは昔って印象と一致しない…

15 18/10/30(火)08:49:05 No.543998956

そういや「」ってなんでとしあきじゃなくなったんだって思ってたけど 本当にとしあき名義で悪い事してたからなんだ?

16 18/10/30(火)08:49:07 No.543998959

ぜんぜん知らんネタもあるな

17 18/10/30(火)08:50:23 No.543999047

昔はコンビニ行くとだいたい死んでたよな

18 18/10/30(火)08:52:26 No.543999200

総統とかこれ見るまで忘れてた

19 18/10/30(火)08:52:48 No.543999225

ちゅうさがいない

20 18/10/30(火)08:52:49 No.543999227

>昔は500人もいなかったんだっけ 夜中3時とかだと100人いない時もあった

21 18/10/30(火)08:52:55 No.543999233

だってコンビニ行ってくるってレスしたやつみんなそこでレス途切れるもん…

22 18/10/30(火)08:53:46 No.543999277

>最近って何年前まで適用されるんだ… 10年

23 18/10/30(火)08:54:17 No.543999319

GA分が足りない

24 18/10/30(火)08:54:21 No.543999324

su2684815.jpg

25 18/10/30(火)08:54:27 No.543999330

点呼して20人いれば祭りはできた

26 18/10/30(火)08:54:44 No.543999346

>ローゼン分が足りない

27 18/10/30(火)09:04:38 No.544000160

神男が完全にレッドマンに喰われて悲しい

28 18/10/30(火)09:08:04 No.544000423

レッドマンは公式配信があったもんね あと神男はなんか外見もアクションも全体的にもさっとしてるし……

29 18/10/30(火)09:08:53 No.544000473

全体的にノリが若い…

30 18/10/30(火)09:12:11 No.544000749

先生のサイトって今も見れるのかな…なんだったっけ名前

31 18/10/30(火)09:12:29 No.544000780

マイク・Oはこの系列だと思う

32 18/10/30(火)09:15:06 No.544000985

最近のマリコラくらいからしかわからん

33 18/10/30(火)09:18:16 No.544001250

まだ名前を奪われる前の話か…

34 18/10/30(火)09:21:26 No.544001501

判事を回ったか…

35 18/10/30(火)09:26:13 No.544001883

あー岩男とかあんなキャラいたなあって画像見て思ったけどアイゼナッハは見たことないな…

36 18/10/30(火)09:27:40 No.544002000

こうして見るとオルガは(もっと)の系譜を感じる

37 18/10/30(火)09:28:22 No.544002055

テンションが今より2~3割高い感じ

38 18/10/30(火)09:29:38 No.544002170

今はおかしなテンションだとそれだけで排斥される…

39 18/10/30(火)09:30:08 No.544002220

>テンションが今より2~3割高い感じ 冗談抜きにみんな若かったから…

40 18/10/30(火)09:30:32 No.544002260

先生だけ知らねえ この時の利用者層がそのまま年を取って ふたば誕生からかれこれ5年以上ここに粘着してるんだろうな

41 18/10/30(火)09:33:00 No.544002456

虹裏町の奇跡を遊ぶと当時の流行りキャラが大体網羅できるぞ!

42 18/10/30(火)09:33:36 No.544002495

俺が虹裏に来た頃だ… マジで意味不明で半年POMった

43 18/10/30(火)09:34:02 No.544002536

もしかしてメイン閲覧層は世代交代してないんじゃないか…

44 18/10/30(火)09:36:15 No.544002726

スレ画はある種の痛々しさがあるっちゃあるけど 今ってこんだけの数をかき集められるほどのネタがない気がする まだ檜山を登板させてそう

45 18/10/30(火)09:38:26 No.544002887

ネタの発生は早くそのくせどいつもこいつも息は長かった …ような気がする

46 18/10/30(火)09:40:38 No.544003041

みんな年老いて新しいものを作れなくなり バカに乗っかってはしゃげなくなった そんな結末

47 18/10/30(火)09:41:07 No.544003080

今だと寒いツッコミが入りそうなのばかりだ…

48 18/10/30(火)09:42:56 No.544003213

>もしかしてメイン閲覧層は世代交代してないんじゃないか… 発足当初の二次裏は10代から40代前半くらいまで満遍なく居た感触があるけど ほとんど誰も卒業しないならいくら後から若い子が入ってきても 全体的にはまあ高齢化するよね

49 18/10/30(火)09:43:01 No.544003217

>まだ檜山を登板させてそう 実際まだ檜山がネタとして現役だけどものすごい早いサイクルでとんでもない数のネタ出してるよ 人数が多い分「」の中でもゆるいコミュニティが発生して更に内向きのネタが発生したりしてるし

50 18/10/30(火)09:44:00 No.544003302

グロ兄 ブロッコリー

51 18/10/30(火)09:44:53 No.544003355

あおコラ、ブスコラはこの系譜

52 18/10/30(火)09:45:30 No.544003400

定時が減ったのも大きい

53 18/10/30(火)09:45:52 No.544003434

虹メを最近見ない気がする

54 18/10/30(火)09:47:10 No.544003545

ごぼ天はいつから立ってるんだろう

55 18/10/30(火)09:47:27 No.544003567

書き込みをした人によって削除されました

56 18/10/30(火)09:48:21 No.544003631

定時スレとかバンバン参加したり二次創作スレとかめっちゃ居着いてた 今そもそもそう言うの恥ずかしいってなるし、虹裏メガテンとか妄想選手権とかあったら無理だわオレってなる

57 18/10/30(火)09:48:31 No.544003646

若い子は掲示板自体あんまり使わないような気がする

58 18/10/30(火)09:49:05 No.544003692

まったく知らないけどグロ妹がすごい刺さった

59 18/10/30(火)09:49:05 No.544003693

今の時代でも昔のここみたいな場末の掲示板とかあるのかな…

60 18/10/30(火)09:49:53 No.544003757

掲示板で出来ることがだいたいSNSでできちゃうしね

61 18/10/30(火)09:49:57 No.544003760

壺の専門板とか昔の雰囲気のままなんじゃない?

62 18/10/30(火)09:49:58 No.544003763

>まったく知らないけどグロ妹がすごい刺さった グロ妹は今でもたまにスレ立ってるから…

63 18/10/30(火)09:50:42 No.544003826

あとこの頃はキャプも一部の人しかできなかったからアニメのコラとか難しかった

64 18/10/30(火)09:51:18 No.544003872

>壺の専門板とか昔の雰囲気のままなんじゃない? 川上大典のスレで晒された壺がまさしく生きた化石でおお…ってなった

65 18/10/30(火)09:52:06 No.544003925

ちゅうさが居ない…

66 18/10/30(火)09:53:20 No.544004047

>あとこの頃はキャプも一部の人しかできなかったからアニメのコラとか難しかった プリントスクリーンするしかないからな…

67 18/10/30(火)09:54:56 No.544004165

壺のネ実とか未だにノリが15年前だよ…

68 18/10/30(火)09:55:26 No.544004211

変化は悪い事ではないと思うよ みんな成長したんだよ

69 18/10/30(火)09:55:28 No.544004213

今見ると妖怪っぽさあるな…

70 18/10/30(火)09:55:38 No.544004227

SBR連載中かぁ…

71 18/10/30(火)09:56:55 No.544004341

>SBR連載中かぁ… たった一つ前!最近だな!

72 18/10/30(火)09:57:35 No.544004398

>あとこの頃はキャプも一部の人しかできなかったからアニメのコラとか難しかった この時期に購入したキャプチャボードまだ残ってるよ

73 18/10/30(火)09:57:53 No.544004419

>>もしかしてメイン閲覧層は世代交代してないんじゃないか… >発足当初の二次裏は10代から40代前半くらいまで満遍なく居た感触があるけど >ほとんど誰も卒業しないならいくら後から若い子が入ってきても >全体的にはまあ高齢化するよね コロコロのスレが立った時に烈&豪の話で盛り上がってたから おそらくメインはその辺の世代

74 18/10/30(火)09:58:29 No.544004462

>>まったく知らないけどグロ妹がすごい刺さった >グロ妹は今でもたまにスレ立ってるから… マジかもっと注意してカタログ見てみよう…

75 18/10/30(火)09:58:38 No.544004472

>SBR連載中かぁ… そう書けば聞こえはいいが たぶん時期的には連載開始直後つまりストーンオーシャン終わってすぐだぞ…

76 18/10/30(火)09:59:00 No.544004498

>壺の専門板とか昔の雰囲気のままなんじゃない? 何年も前に炎上した奴に延々粘着してる、と言うよりおそらく同じ何人かがスレに文句を書き続けてるみたいなのがたまにあってコワイ

77 18/10/30(火)09:59:05 No.544004503

photoshopはなぜかみんな持ってたななぜか

78 18/10/30(火)10:00:12 No.544004590

>マジかもっと注意してカタログ見てみよう… ごめん…よく考えたら今のスレ画はグロ兄で立ってるわ… 昔は毎日立ってたんだけど最近は数ヶ月に一度くらいだな

79 18/10/30(火)10:00:23 No.544004613

>コロコロのスレが立った時に烈&豪の話で盛り上がってたから >おそらくメインはその辺の世代 アラサーの世代が多いのは間違いないが 今はその下の20代中盤の層も結構いると思う

80 18/10/30(火)10:00:37 No.544004636

>photoshopはなぜかみんな持ってたななぜか GAIJINがみんな3dsmax持ってるのと一緒よ

81 18/10/30(火)10:01:12 No.544004683

振り返るにはちょっと長すぎてへこむ 15年はここに入り浸ってる

82 18/10/30(火)10:01:16 No.544004690

>たぶん時期的には連載開始直後つまりストーンオーシャン終わってすぐだぞ… つまり最近では?

83 18/10/30(火)10:02:53 No.544004815

>ボンボンのスレが立った時にメダロットの話で盛り上がってたから >おそらくメインはその辺の世代

84 18/10/30(火)10:02:57 No.544004824

ちんちん大佐だけ知らんなぁ…

85 18/10/30(火)10:03:16 No.544004845

未だにメイドとかOS描いてる人いるのがすごい 同人とかアニメをワンシーズン過ぎたら砂かけして他のジャンル行く奴もいる世の中なのに…

86 18/10/30(火)10:03:22 No.544004853

TSJKみたいなジャンルがある…

87 18/10/30(火)10:04:18 No.544004924

こういう大昔の文化はわりと保存されてるけどちょっと昔になると少なくなるよね

88 18/10/30(火)10:04:22 No.544004928

ふたば学園祭の主催の人が45ぐらい

89 18/10/30(火)10:05:26 No.544005010

>TSJKみたいなジャンルがある… TSJKは昔のimgが帰ってきた!感ある

90 18/10/30(火)10:05:34 No.544005020

ちんちん大佐は「」後もちょいちょい見たぞ

91 18/10/30(火)10:06:01 No.544005063

名無し時代から居るんだけど正直何がったっていうと思い出せないくらい日々無為にここを見て時間を浪費している

92 18/10/30(火)10:06:03 No.544005067

CV若本懐かしいな…

93 18/10/30(火)10:06:08 No.544005072

ひどいさん以外保存されてる文化がまるでない!

94 18/10/30(火)10:06:20 No.544005095

レッドショルダー隊貼られないけどまだ肩赤とは言うよね…?

95 18/10/30(火)10:07:21 No.544005175

俺がきた頃はローゼンと舞姫が大流行してたからこれよりちょっとあとだな

96 18/10/30(火)10:07:31 No.544005186

>CV若本懐かしいな… この前何故か3Dのスレで見た

97 18/10/30(火)10:07:32 No.544005189

>レッドショルダー隊貼られないけどまだ肩赤とは言うよね…? 通じない「」が居てもおかしくないとは思う

98 18/10/30(火)10:08:31 No.544005267

ソシャゲのスレの「」たちって殆どお客様なのかなと思ってたけど メンテで暇な時に昔の虹裏ネタ振られたら流れ変わるくらい食いついてきたりしたので そうでもないのかなあ

99 18/10/30(火)10:09:10 No.544005334

学園祭後に倉庫のパスワードを聞く人は未だにいるから 一応新規の人は毎年いるんだろう

100 18/10/30(火)10:09:12 No.544005341

>俺がきた頃はローゼンと舞姫が大流行してたからこれよりちょっとあとだな 赤ちょとかにゃいにゃいとか…

101 18/10/30(火)10:09:52 No.544005397

100人ぐらいしか人がいないし 当時はソシャゲもないから放送中の深夜アニメや直近の2000~1980年ぐらいのアニメ漫画ゲーム文化の話題が大半で話がしやすかった感じある

102 18/10/30(火)10:10:14 No.544005437

ノリが若いとは言うが今の方がもっとノリが若いと思う 若い人が多いだけとも言う

103 18/10/30(火)10:10:16 No.544005439

おっさんも趣味は変化するから

104 18/10/30(火)10:10:38 No.544005473

核あきっていなかったっけ

105 18/10/30(火)10:10:55 No.544005495

ナコあきがない

106 18/10/30(火)10:11:16 No.544005531

>ソシャゲのスレの「」たちって殆どお客様なのかなと思ってたけど >メンテで暇な時に昔の虹裏ネタ振られたら流れ変わるくらい食いついてきたりしたので >そうでもないのかなあ そりゃそうだ ソシャゲスレに居る奴全員お客様だと思う方がおかしい

107 18/10/30(火)10:11:30 No.544005557

>ソシャゲのスレの「」たちって殆どお客様なのかなと思ってたけど >メンテで暇な時に昔の虹裏ネタ振られたら流れ変わるくらい食いついてきたりしたので >そうでもないのかなあ 昔からブラウザゲームとか大好きだったじゃない その流れでしょ

108 18/10/30(火)10:11:49 No.544005596

>核あきっていなかったっけ 今は別の名前でイラストレーターしてるでしょ

109 18/10/30(火)10:12:28 No.544005650

まだ見かけるネタは 皮むきエルフと俺だぞ俺 めどいさん、コンビニ行ってくると肩が赤い ぐらいかな…

110 18/10/30(火)10:12:51 No.544005686

ここ初めて見たのは7年か8年前かなぁ…

111 18/10/30(火)10:12:59 No.544005695

たとえお客様でも毎日やってきたらただの常連だ スレ内だけでも多少は学ぶよ

112 18/10/30(火)10:13:03 No.544005699

核あきはヒライユキオ

113 18/10/30(火)10:13:28 No.544005744

エロゲのスレもやたらあった おれはエロゲやらなかったけど黄色とかは虹裏で知って今でも好きだ

114 18/10/30(火)10:13:41 No.544005765

この時代の空気は虹寝とともに滅んだ感じある

115 18/10/30(火)10:13:51 No.544005778

ソシャゲスレはそりゃお客様もいるだろうけど スレの雰囲気は基本的に暇を持て余してるおっさんの集まりだとは思うし…

116 18/10/30(火)10:13:57 sPO7AsFE No.544005788

この頃から無職童貞貫いてるけど最近は少なくて悲しい なんで仕事するんだよ

117 18/10/30(火)10:14:22 No.544005825

もう最近はこのネタ見ないなって言われてるネタはまだ見る本当に見ないネタは名前すら出ない

118 18/10/30(火)10:14:32 sPO7AsFE No.544005835

>たとえお客様でも毎日やってきたらただの常連だ >スレ内だけでも多少は学ぶよ 淫夢とか持ち込まれまくって迷惑してるんですけどそれは

119 18/10/30(火)10:14:33 No.544005837

自作絵のお題絵描いてる人、明らかに今風の流行絵が増えてて20代多いなと感じるよ

120 18/10/30(火)10:14:34 No.544005839

虹寝はいつのまにか消えてたけどあそこは平均年齢すごい高かったと思う

121 18/10/30(火)10:15:09 No.544005885

>なんで仕事するんだよ 生きるためだよ!

122 18/10/30(火)10:15:17 No.544005896

>コンビニ行ってくる 最近はコンビニ行くのに武装する「」を見なくなったな…

123 18/10/30(火)10:15:20 No.544005900

>今は別の名前でイラストレーターしてるでしょ 米軍のPR用のパンフレットでイラスト描いてて 米軍が核を使ったってここで言われてたのは覚えてる

124 18/10/30(火)10:15:29 No.544005911

>淫夢とか持ち込まれまくって迷惑してるんですけどそれは 正直Vtuberも出て行って欲しい

125 18/10/30(火)10:15:31 No.544005918

俺がここ来たのはちょうどニコ動が出来た年だったな ニコ動から来たというわけではなくちょうどその年に初めてネットに接続していろんなサイト放浪してた ふたばはその一つでその頃はdatに落ち着いてた

126 18/10/30(火)10:15:39 No.544005926

もうハトサブレやフローレン貼っても「」は狼狽えない

127 18/10/30(火)10:16:01 No.544005958

ID:sPO7AsFE

128 18/10/30(火)10:16:12 No.544005972

>>コロコロのスレが立った時に烈&豪の話で盛り上がってたから >>おそらくメインはその辺の世代 土屋博士が局部へミニ四駆くくりつけて激走するマンガはちょっと脳が理解を拒んだ

129 18/10/30(火)10:16:15 No.544005978

>淫夢とか持ち込まれまくって迷惑してるんですけどそれは 淫夢も下火っていうかどんどん変形して原型とどめてないような…

130 18/10/30(火)10:16:50 No.544006029

5年くらい前までは深夜になるとやっつけ駄フラが上がって楽しかったな 深夜はもう起きてられないけどたまに3時くらいに見ると昔に虹裏ぽい空気の時がある

131 18/10/30(火)10:17:00 No.544006039

プリントスクリーンは今もたまにゲームスレで見る ゲーム画面をスマホで撮って上げる人間は絶滅しない

132 18/10/30(火)10:17:04 sPO7AsFE No.544006049

>>コロコロのスレが立った時に烈&豪の話で盛り上がってたから >>おそらくメインはその辺の世代 三十代くらいの家族持ちがメイン世代か そりゃ空気変わるわな

133 18/10/30(火)10:17:20 No.544006077

>淫夢とか持ち込まれまくって迷惑してるんですけどそれは あれもふたばの人間がネタにしてたホモビデオをニコ動に持ち込んでミーム汚染したって聞いたんだけど

134 18/10/30(火)10:17:43 No.544006119

>5年くらい前までは深夜になるとやっつけ駄フラが上がって楽しかったな >深夜はもう起きてられないけどたまに3時くらいに見ると昔に虹裏ぽい空気の時がある うぇぶみ実装でやっつけ残党が息吹き返すとかそんなん考慮しとらんよ…

135 18/10/30(火)10:18:58 No.544006213

もう少しすれば介護や健康スレばかりになるよ

136 18/10/30(火)10:20:28 No.544006343

今は今で楽しいとワシは思うよ 楽しくなければ黙って去ってるだろ?

137 18/10/30(火)10:21:08 No.544006417

今だとキャップとかむきむきなよく分からない猫とかが入るのかな

138 18/10/30(火)10:21:54 No.544006480

あのネタはダメだとか低俗とか言ってもどうしようもないので 相手が飽きるのを待つしかないよ

139 18/10/30(火)10:22:51 No.544006564

今どきのネタは低俗だから理解できないとか言い出すの完璧に老化じゃん

140 18/10/30(火)10:24:07 No.544006681

>プリントスクリーンは今もたまにゲームスレで見る >ゲーム画面をスマホで撮って上げる人間は絶滅しない もうCRTディスプレイをコピー機に乗せなくてもできる時代になったんだな…

141 18/10/30(火)10:24:14 No.544006695

今は若い「」が圧倒的に多いしネットで人気だったら有名だったりするネタやらが出てくるのはまあしょうがねえと思う なんJみたいなノリや話題はなんJでやったら?とは思うけど

142 18/10/30(火)10:25:17 No.544006780

今は若いっつうけど 今居着いてるおっさんは15年前若かったやつだろ…?

143 18/10/30(火)10:25:59 No.544006846

>今は今で楽しいとワシは思うよ >楽しくなければ黙って去ってるだろ? まーそりゃ余暇潰すのに面白くない所は見ないな

144 18/10/30(火)10:26:04 No.544006855

>今は若いっつうけど >今居着いてるおっさんは15年前若かったやつだろ…? 馬鹿にすんなよ 15年前もおっさんだったわ!

145 18/10/30(火)10:26:20 No.544006883

>今は若いっつうけど >今居着いてるおっさんは15年前若かったやつだろ…? ヒの自称「」とか見る感じ10代20代は多いと思う

146 18/10/30(火)10:26:32 No.544006906

>もう少しすれば介護や健康スレばかりになるよ 病院行かないでここでスレ立てしてるような「」はすぐ死ぬだろし…

147 18/10/30(火)10:26:37 No.544006918

>今は若いっつうけど >今居着いてるおっさんは15年前若かったやつだろ…? 子供叱るな来た道だ年寄笑うな行く道だってやつだよね… 昔は自分も若かったしいつか自分も年を取る…

148 18/10/30(火)10:26:47 No.544006932

>なんJみたいなノリや話題はなんJでやったら?とは思うけど 壺自体もう何年も見ないからよくわからんがどういうノリがなんJっぽいノリなの?

149 18/10/30(火)10:27:24 No.544006975

>今どきのネタは低俗だから理解できないとか言い出すの完璧に老化じゃん 性欲が衰えてくるとエロいネタに否定的に…

150 18/10/30(火)10:27:56 No.544007029

>壺自体もう何年も見ないからよくわからんがどういうノリがなんJっぽいノリなの? 若干の語弊があるが関西弁っぽい語調は該当するのかな…あと野球の話

151 18/10/30(火)10:28:42 No.544007102

念レスすら廃れて久しい

152 18/10/30(火)10:28:49 No.544007116

考えてみたらこことヒしか見てないからこことヒのノリしかわからないんだよな だから外のネタだって言われても知らん ここで取り扱ったならここのネタだろう

153 18/10/30(火)10:29:19 No.544007150

>念レスすら廃れて久しい 今でも結構な頻度で見るぞ…

154 18/10/30(火)10:29:24 No.544007159

>念レスすら廃れて久しい そうだねに駆逐された

155 18/10/30(火)10:29:34 No.544007174

>念レスすら廃れて久しい そうだねに取って代わった

156 18/10/30(火)10:29:42 No.544007182

>念レスすら廃れて久しい 激しく同意みたいな使い方する変な人は見たことある

157 18/10/30(火)10:29:47 No.544007195

ヒなんてここや壺なんて比べものにならないくらい大きな世界なんだからノリなんて決まってないだろ

158 18/10/30(火)10:30:27 No.544007262

超念とか激念とかそれ使い方へんじゃねってのを偶に見たな

159 18/10/30(火)10:30:46 No.544007280

なんjは野球の板っぽいのに色んな所で流行るってのも凄いな あっちじゃ俺は野球の話がしたいのに邪魔じゃお前らとかで言い争ってたりするんだろうか

160 18/10/30(火)10:30:48 No.544007283

超念和尚

161 18/10/30(火)10:31:39 No.544007356

ソシャゲと実況増えたけど容量増えたから気にはならないな

162 18/10/30(火)10:33:17 No.544007509

猛虎弁っぽい人いても指摘されなくなるぐらいには人増えたしもうそういものと思うようになったな…

163 18/10/30(火)10:33:54 No.544007555

>ソシャゲと実況増えたけど容量増えたから気にはならないな 最低1時間はスレ残るしな 一時期人多いと30分とかで消えてたし

↑Top