18/10/29(月)23:20:12 二郎っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)23:20:12 No.543949029
二郎ってチャーシューがうまいと思うんよ
1 18/10/29(月)23:21:54 No.543949544
画像は歴史を語れ系列では?
2 18/10/29(月)23:22:17 No.543949656
店によって豚は全然違うだろ
3 18/10/29(月)23:22:29 No.543949730
せめて直系の写真でスレ立てなよ
4 18/10/29(月)23:23:47 No.543950101
豚って言えよ
5 18/10/29(月)23:24:13 No.543950222
未だ食ったことないわ
6 18/10/29(月)23:24:29 No.543950294
豚語で語れよ
7 18/10/29(月)23:25:05 No.543950447
いやうまいのはカラメが絡んだアブラだよ アブラとキャベツともやしをシャキシャキモシャモシャしつつ 太麺の小麦粉の旨あじうめえ!するのが幸せなんだよ 残ったスープは飲まなくていいよ
8 18/10/29(月)23:26:36 No.543950872
普段はにんにく抜きだけど豚を味わいたい時には入れないとね
9 18/10/29(月)23:27:42 No.543951180
しょっぱいと食えたもんじゃないから豚増やさないのがちょうどいい
10 18/10/29(月)23:28:17 No.543951320
トロトロになってるのスープに合っていいよね パサパサのチャーシューは好かん
11 18/10/29(月)23:29:03 No.543951520
トロトロの豚も好きだし噛むほど旨味が出てくる固い豚も好き
12 18/10/29(月)23:29:04 No.543951526
>豚って言えよ そんなこだわりが…
13 18/10/29(月)23:29:21 No.543951607
ただ固くて肉の味が抜けてるときもあるからチャーシューが一番質のばらつきがひどい 二郎だと出汁のガラだから仕方ないのか
14 18/10/29(月)23:29:49 No.543951744
パサパサのはアブラで補う だけど豚の出来具合がわからないからマグロの競りみたいにカットサンプルがほしい
15 18/10/29(月)23:31:26 No.543952219
スレ画も合わせず語られても何にも入ってこない
16 18/10/29(月)23:33:05 No.543952672
調子に乗ってトッピング追加しようとして後で必ずしなくて良かった…てなる
17 18/10/29(月)23:33:53 No.543952901
たまねぎ嫌いなんだけど入ってる?
18 18/10/29(月)23:34:05 No.543952955
大でスープのむと吐いてしまう身体になってしまった
19 18/10/29(月)23:34:12 No.543952977
豚肉の中でも一番程度の低いウデ肉使ってるから品質にばらつきがあるのは仕方ない 本来は豚小間やひき肉に使われる部位だ
20 18/10/29(月)23:36:37 No.543953595
豚が美味いのはインスパに多い
21 18/10/29(月)23:37:31 No.543953838
>たまねぎ嫌いなんだけど入ってる? 無い 特別なメニューの汁なしにのみフライドオニオンがはいるくらい
22 18/10/29(月)23:37:45 No.543953897
>せめて直系の写真でスレ立てなよ >スレ画も合わせず語られても何にも入ってこない よく違いわかるな…
23 18/10/29(月)23:38:02 No.543953967
時々食べたいなってなるときはあるけど 行列並んでまで食べたいって思う人たちはもうDNAが求める身体に改造されてしまってるん?
24 18/10/29(月)23:38:16 No.543954019
夜に立てるのはやめてくれ「」
25 18/10/29(月)23:38:16 No.543954021
ウデ肉でもバラ肉に近いところ使ってるぞ 直系だとばらつきがあるけど
26 18/10/29(月)23:39:18 No.543954287
>よく違いわかるな… 別皿にアブラがあるから少なくとも直系ではないのはすぐわかる
27 18/10/29(月)23:39:33 No.543954361
豚くせぇスレだぜ
28 18/10/29(月)23:39:39 No.543954385
うちの近所の直系では豚三枚入ってるけどそれぞれ違う部位使ってる
29 18/10/29(月)23:39:48 No.543954426
次郎って食べたことないんだけどご飯にチャーシューが合うのかな?
30 18/10/29(月)23:40:31 No.543954613
なんかずっと二郎系のスレ立ってる 慶応のダイマか
31 18/10/29(月)23:41:11 No.543954765
持ち帰り豚が有った大宮や栃木にはお世話になったよ 今はもうやってないっていうか大宮は閉店したけどさ
32 18/10/29(月)23:41:12 No.543954770
画像は豚ダブルか?
33 18/10/29(月)23:41:16 No.543954784
>行列並んでまで食べたいって思う人たちはもうDNAが求める身体に改造されてしまってるん? 二郎は大体回転早いからそんなに待ってる実感無いなどのみち二次裏見てればすぐだし
34 18/10/29(月)23:42:04 No.543954989
京都って直系なの?
35 18/10/29(月)23:42:48 No.543955195
>慶応のダイマか イメージアップしないとだしな
36 18/10/29(月)23:43:21 No.543955324
チャーシューだけ喰いたい
37 18/10/29(月)23:43:36 No.543955383
豚の餌に生まれも育ちも学歴も関係ないだろ
38 18/10/29(月)23:44:08 No.543955501
脂別皿だから富士丸系列 富士丸より綺麗なんで富士丸じゃなくて荘かどでん どでんのカウンターじゃないから荘の店と予想
39 18/10/29(月)23:44:08 No.543955505
実際食べたことない田舎者ほど悪口言うから気にしないほうがいいぞスレ「」
40 18/10/29(月)23:44:28 No.543955581
平日の昼過ぎなら並ばずに入れる二郎あったけど潰れた
41 18/10/29(月)23:45:12 No.543955752
彼もアチす!アチす!と麺を頬張ったのかな
42 18/10/29(月)23:45:58 No.543955932
>彼もアチす!アチす!と麺を頬張ったのかな 日本語でたのむ
43 18/10/29(月)23:46:35 No.543956061
二郎で豚はあまり重要な要素ではないと思う まあペラペラチャーシュー出されても嫌だけど
44 18/10/29(月)23:46:43 No.543956095
家でも二郎のチャーシュー作りたい 難しいかな
45 18/10/29(月)23:46:55 No.543956125
奥の絵が歴史を刻めで見た奴
46 18/10/29(月)23:47:49 No.543956319
二郎でペラペラチャーシュー出されたら一ヶ月くらいは凹みそう
47 18/10/29(月)23:47:56 No.543956359
豚好きだけど豚マシすると想像以上に重くて後悔する
48 18/10/29(月)23:48:02 No.543956388
>家でも二郎のチャーシュー作りたい >難しいかな 肩ロース塊を二時間茹でてから醤油にぶっこめばできる
49 18/10/29(月)23:48:17 No.543956444
>二郎で豚はあまり重要な要素ではないと思う >まあペラペラチャーシュー出されても嫌だけど 駄目なインスパイアって大抵豚がペラいし逆にかなり重要な気がするわ個人的には
50 18/10/29(月)23:49:34 No.543956694
>豚好きだけど豚マシすると想像以上に重くて後悔する わかる 余った豚を見てこれ持って帰りたいと思いながら口に運ぶ
51 18/10/29(月)23:50:57 No.543956981
二郎の豚は最後に残しておこうじゃない 残ってしまうんだ
52 18/10/29(月)23:51:23 No.543957067
二郎って一箇所しか行ったこと無いんだけど本当に店によって味そんな違うの?
53 18/10/29(月)23:51:25 No.543957077
豚はスープの味に直結するから大事といえば大事 でもスープが強いから豚はあまり増さなくてもいいと思う 小豚とか麺に対して多すぎる
54 18/10/29(月)23:51:28 No.543957088
夢精を語れトーキョー
55 18/10/29(月)23:52:18 No.543957252
>二郎って一箇所しか行ったこと無いんだけど本当に店によって味そんな違うの? どこの店行ったん? なんなら同じ店でも日によって違うよ
56 18/10/29(月)23:52:19 No.543957253
>なんかずっと二郎系のスレ立ってる >慶応のダイマか 食欲の秋だし寒くなってきたからな
57 18/10/29(月)23:52:36 No.543957309
>家でも二郎のチャーシュー作りたい >難しいかな 味を近づける決め手は自分が食ったら嫌だなと思うほどの化学調味料をぶちこむ事
58 18/10/29(月)23:52:44 No.543957338
>二郎って一箇所しか行ったこと無いんだけど本当に店によって味そんな違うの? スープが醤油が強いか豚が強いかはかなり違いを感じる
59 18/10/29(月)23:52:47 No.543957353
豚は結構大事だと思うよ個人的には インスパイアでペラいチャーシュー出す店に当たるとえーって思うし
60 18/10/29(月)23:52:51 No.543957374
店によって作り方が違うし同じ店でも日や時間によってスープの味が変わるから
61 18/10/29(月)23:53:10 No.543957443
>豚はスープの味に直結するから大事といえば大事 >でもスープが強いから豚はあまり増さなくてもいいと思う >小豚とか麺に対して多すぎる ヤサイとカラメを増せ
62 18/10/29(月)23:53:16 No.543957467
2枚だと若干物足りないけど豚で頼むと5枚もいらないってなるのが難しい
63 18/10/29(月)23:53:35 No.543957562
焼いてなさそうだからチャーシューじゃないでしょ 煮豚?
64 18/10/29(月)23:53:49 No.543957605
神豚当たると嬉しいけど正直神だと二枚で限界のおじさん
65 18/10/29(月)23:54:57 No.543957829
>焼いてなさそうだからチャーシューじゃないでしょ ?
66 18/10/29(月)23:55:00 No.543957836
持ち帰りチャーシューはお得なんだけど家で食うとなんか違うってなるんだよな
67 18/10/29(月)23:55:06 No.543957870
大宮の二郎が潰れたのがショック過ぎてもう長らく二郎もその系列も行ってないな 比較的近くにあるジャンガレと橋越えた先のインスパイアは全然合わなかったし 暴力的なチャーシューを貪った日々が懐かしい
68 18/10/29(月)23:55:27 No.543957933
本店でも結構食べたが豚が特にいいと思ったことはないな… ただ固いのが来たりと当たり外れも大きいし
69 18/10/29(月)23:55:47 No.543958009
近くにインスパイア系しかないからそこばっか行ってたけど たまに遠征して直系行くと味の違いにビックリする そこが評判いい方の店舗ってのがあるけどね
70 18/10/29(月)23:56:07 No.543958065
女だ年寄りだってごちゃごちゃ言いたがるけど 食べきれない人は黙して去るべきだよ
71 18/10/29(月)23:56:44 No.543958198
関西「」はマッチョとラーメン荘系列に感謝しようね…
72 18/10/29(月)23:56:44 No.543958199
宝くじと一緒で増さなきゃ当たらねぇんだよな 増さないでパサパサの豚を惨めな気持ちで食うよりマシ
73 18/10/29(月)23:56:47 No.543958214
近所のインスパイアが美味い上にあんまり並ばないのでそこばっかり行っちまう 乳化スープと分厚い豚がしゅごいのぉ
74 18/10/29(月)23:57:02 No.543958260
>二郎って一箇所しか行ったこと無いんだけど本当に店によって味そんな違うの? 乳化か非乳化か 塩分濃度 スープに浮いてる液体脂の量 野菜の茹で加減 キャベツの割合 アブラ増しに入るアブラが固形か液体か 麺の小麦感の強さ 麺の茹で加減 豚の作り方 ニンニクの粒の大きさ それぞれの量 思いついただけでもこれくらい違う 少なくとも乳化か非乳化かでかなり変わる
75 18/10/29(月)23:57:04 No.543958266
>関西「」はマッチョとラーメン荘系列に感謝しようね… 京都があるので
76 18/10/29(月)23:57:43 No.543958394
>どこの店行ったん? >なんなら同じ店でも日によって違うよ 京成大久保 何回か行ったら豚に当たり外れあるのは分かったけど他の差は味が強すぎてよく分からなかった
77 18/10/29(月)23:57:46 No.543958400
札幌のキャベツ多めのヤツを食べてみたい
78 18/10/29(月)23:58:19 No.543958516
大宮は最近狼煙に行ったけどそこそこ美味かったよ どうでもいいけどつけ麺と二郎系でややこしいから名前変えた方がいいと思うんだよな狼煙…
79 18/10/29(月)23:58:36 No.543958574
豚に関しては頻繁に通わないとその店の上振れ下振れが判別できないな
80 18/10/29(月)23:59:39 No.543958807
千里眼系列は凄い安定してる
81 18/10/30(火)00:00:20 No.543958944
関西はラーメン文化に乏しいけど京都だけはありえないほど密集してるからな
82 18/10/30(火)00:00:21 No.543958951
豚トリプル一回やりたいけど絶対残す
83 18/10/30(火)00:02:00 No.543959287
トリプルは外れ豚だった時死んでしまう
84 18/10/30(火)00:02:06 No.543959315
キャベツ多めの店は冬から春先にかけてキャベツがめっちゃ甘くなる時期に食べると極上
85 18/10/30(火)00:02:08 No.543959320
京成大久保行ったこと無かったけど味噌があるの結構珍しいな 野菜もキャベツ多目でなかなか良さそう
86 18/10/30(火)00:02:23 No.543959365
京成大久保なら松戸にいけば違いを感じられると思う
87 18/10/30(火)00:03:03 No.543959502
ラーメン文化って本筋は九州なのかな
88 18/10/30(火)00:03:20 No.543959570
>キャベツ多めの店は冬から春先にかけてキャベツがめっちゃ甘くなる時期に食べると極上 アブラとカラメと当然ヤサイもマシで食わねぇとな う~っ腹減ってきた
89 18/10/30(火)00:04:07 No.543959715
>慶応のダイマか 今日早慶戦負けたとこだからな
90 18/10/30(火)00:05:37 No.543960030
>関西はラーメン文化に乏しいけど京都だけはありえないほど密集してるからな 全国規模のチェーン展開してるラーメン屋も京都発祥は割とあるよね
91 18/10/30(火)00:06:59 No.543960337
>ラーメン文化って本筋は九州なのかな 満州引き上げ組が日本各地で始めたのが元だから 本筋っていうなら大陸じゃねえの
92 18/10/30(火)00:08:33 No.543960677
食は結構細い方なんだけどたまにうげーもうくえねーってなりながら二郎食べるの好き なんというか自虐的な感じで無理に身体に詰め込むのがなんか楽しい
93 18/10/30(火)00:08:35 No.543960693
京都の一乗寺に行かずしてラーメンは語れない
94 18/10/30(火)00:09:22 No.543960873
アゴで
95 18/10/30(火)00:09:48 No.543960946
レスポンチしたいわけじゃないけど〇〇食わなきゃ語れないとかそういうのがないのがラーメンだと思う
96 18/10/30(火)00:10:24 No.543961074
うちの近所はスレ画の荘系しかないんだけど そんなに直系のところと違うものなの?
97 18/10/30(火)00:12:21 No.543961496
群馬でインスパイアばっか食ってたけど東京行って本場の二郎食べたら思ったより豚の脂身多くて驚いたよ 筋張りまくってるのが二郎の豚だと思ってた
98 18/10/30(火)00:14:04 No.543961866
>うちの近所はスレ画の荘系しかないんだけど >そんなに直系のところと違うものなの? ラー荘の方が美味いよ
99 18/10/30(火)00:14:47 No.543962030
手の込んだインスパになれると本家の適当さに舌がついてけないのだ…
100 18/10/30(火)00:15:12 No.543962114
豚星。行こう
101 18/10/30(火)00:15:41 No.543962215
二郎はね 味覚が変なコンプレックスのある人がはじけられるから そういうのが集まっちゃってる吹き溜まりだよ
102 18/10/30(火)00:15:44 No.543962224
直系でも店によってだいぶ違うからそもそも安定して同じ味出すところが少ない それはそれとしてほとんどのインスパイアは直系と全然味違うよ
103 18/10/30(火)00:15:52 No.543962259
関西と北陸にある池田屋があるけど荘の方が美味しい
104 18/10/30(火)00:16:15 No.543962345
普通に鍋持ってってお持ち帰りしたらだめなの?
105 18/10/30(火)00:16:45 No.543962459
お店に鍋持ってっちゃダメだよ!
106 18/10/30(火)00:17:06 No.543962520
大体三月に一度くらい来る不摂生したい日に食べる
107 18/10/30(火)00:17:07 No.543962525
うまいまずいじゃない閉鎖世界 似てても看板が二郎じゃなけりゃ二郎じゃないの
108 18/10/30(火)00:17:09 No.543962529
味覚が変なのは中卒 二郎は満腹中枢異常
109 18/10/30(火)00:17:09 No.543962530
東北の実家帰ったら野菜が積んであるだけで二郎系です!って言ってるラーメン屋があって内心めっちゃけおった
110 18/10/30(火)00:17:13 No.543962540
鍋二郎やってる店のほうが少ないから確認してから行け あと基本的に近所の学生向けのサービスだからな
111 18/10/30(火)00:18:41 No.543962880
成蹊前ラーメンは鍋OKだ