18/10/29(月)23:18:43 オレは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)23:18:43 No.543948561
オレはゴミだよ 普通二輪の教習で発進うまくできなくていきなり再講習決定したゴミだ
1 18/10/29(月)23:20:20 No.543949066
初日?
2 18/10/29(月)23:21:45 No.543949498
>初日? うn
3 18/10/29(月)23:21:49 No.543949518
教習所は乗れるように学ぶところだから最終的に安全に乗れるようになればいい
4 18/10/29(月)23:23:05 No.543949897
教習でコケられなくてすごいもやもやしたまま卒業しちゃったな どうにかして安全にコケたいけどコケる前に飛び出し食らって事故ったわ
5 18/10/29(月)23:23:13 No.543949929
卒検間際になってくると終わりたくないと思うまでがセット
6 18/10/29(月)23:23:19 No.543949968
公道出るまでだったらいくらでも転んでおけ 公道出てからじゃ遅いでな
7 18/10/29(月)23:24:04 No.543950183
今の教習所ってアクセル開けながらとクラッチ離してからアクセル どっち教えるんだろ
8 18/10/29(月)23:24:11 No.543950216
初日は発進すらなかったなあ 引き起こしして手で押してセンタースタンド立ててエンジンかけてギアチェンジしたりしてた
9 18/10/29(月)23:24:18 No.543950246
免許取ったの大昔だから改めて講習受けてみたいぐらいだ
10 18/10/29(月)23:24:42 No.543950349
>>初日? >うn 運転はほぼ慣れだからあんまり気にしないでいいよ
11 18/10/29(月)23:25:37 No.543950589
這いつくばってでも発進しろ
12 18/10/29(月)23:26:18 No.543950774
最初は250㏄ですらうおお重てえ!!1ってなってたけど 今じゃ何でそう思ったのか不思議
13 18/10/29(月)23:26:18 No.543950775
五年くらい前のことのはずだけど初日何やったか覚えてないな…
14 18/10/29(月)23:26:19 No.543950782
バイクのクラッチ操作独特だから初めは仕方ない
15 18/10/29(月)23:26:56 No.543950955
もう交通法規も覚えてない…
16 18/10/29(月)23:28:11 No.543951292
教習所のやり方があるから下手なアドバイスはできないけど がんばれ
17 18/10/29(月)23:28:12 No.543951295
mt教習で乗らされるatのなんじゃこりゃこんなもん乗れるか感いいよね…
18 18/10/29(月)23:28:22 No.543951346
毎時間ハンコ貰える訳じゃないからな
19 18/10/29(月)23:28:29 No.543951380
はじめは先生もとことん付き合ってくれね? よっぽど悪い先生にあたったんだな…
20 18/10/29(月)23:29:08 No.543951547
操作も慣れだし毎日行かんとコースがね
21 18/10/29(月)23:29:13 No.543951574
MCもATも結局タイヤが回ればいいから違いがわからない…
22 18/10/29(月)23:29:22 No.543951614
健康な人間なら乗れるようになってるからな 頑張れ
23 18/10/29(月)23:29:34 No.543951664
ATもシミュレーターもなかった時代です…
24 18/10/29(月)23:30:03 No.543951808
低速でその場でぐるぐる回る練習は覚えておくといい 実際に運転し始めるとすごく便利だ こけていい練習ができるのは教習所くらいなもんだ 俺は自分のバイクのカウル何度割ったか…
25 18/10/29(月)23:30:12 No.543951857
2時間に1回こけてたけど卒検でスラロームのコーン吹っ飛ばした以外は普通に進んでたよ…
26 18/10/29(月)23:30:13 No.543951877
ATでバトリングする
27 18/10/29(月)23:30:15 No.543951886
スーフォアはホントにいいバイク これ乗ってると他の400乗るとおもちゃかと思っちゃうから危険 普通にナナハンクラスの勢いを感じられるよ
28 18/10/29(月)23:31:10 No.543952156
>mt教習で乗らされるatのなんじゃこりゃこんなもん乗れるか感いいよね… クルマ乗ってる時は内心クソだなと思ってたチャラいビグスク乗りたちがプロのアスリートに思える瞬間
29 18/10/29(月)23:31:59 No.543952353
人によっては転けないと一人前じゃないとか言うな
30 18/10/29(月)23:32:50 No.543952601
2年で峠も行かず一般道で6回こけた僕は一人前ですか?
31 18/10/29(月)23:32:50 No.543952603
アライとショーエイのヘルメットを割って一人前
32 18/10/29(月)23:33:02 No.543952655
真面目に暴走族も半クラとかやってるのあいつらすごくねって思ったよ
33 18/10/29(月)23:33:17 No.543952732
後部座席に総重量30kg未満のキャンプ道具積むだけでもバランスとりにくいのに タンデムとかちょっと想像できない
34 18/10/29(月)23:34:26 No.543953045
高2の時の163cmしか無い俺でもスーフォア乗れて免許取れたんだから大丈夫 頑張れ
35 18/10/29(月)23:35:21 No.543953268
ハイサイドして吹っ飛んだら一人前
36 18/10/29(月)23:35:31 No.543953319
>低速でその場でぐるぐる回る練習は覚えておくといい >実際に運転し始めるとすごく便利だ 白バイ隊員レベルとは言わないまでも小旋回出来ると超便利だよね
37 18/10/29(月)23:35:32 No.543953321
車はAT限定だったからクラッチというものを知らずに初回はしばらく停止するたびにエンストしてた
38 18/10/29(月)23:36:01 No.543953449
落石じゃないけどヘルメットって大事だよね
39 18/10/29(月)23:36:12 No.543953514
>mt教習で乗らされるatのなんじゃこりゃこんなもん乗れるか感いいよね… 2時間乗ったのが人生唯二の経験になりそう
40 18/10/29(月)23:36:23 No.543953545
公道出たら最初の数年は事故に遭わない程度の危ない目にどうしても何度か会うだろうからこける必要はないけどそれからが本番だぞ
41 18/10/29(月)23:36:31 No.543953574
初日に立ちゴケして二日目に握りゴケして二段階目では進路変更の合図遅いって散々怒鳴られたけどそろそろ卒検だお互い頑張ろう
42 18/10/29(月)23:36:36 No.543953586
教習車はやたらNに入らなくて困ったわ
43 18/10/29(月)23:36:39 No.543953610
>ハイサイドして吹っ飛んだら一人前 モーターサイクルの方のバイクじゃなくて自転車の方のバイクで経験あるから一人前って事でいいですかね
44 18/10/29(月)23:36:44 No.543953624
>白バイ隊員レベルとは言わないまでも小旋回出来ると超便利だよね スクーターのスタンド擦りながら小旋回すると怒られる 怒られた
45 18/10/29(月)23:36:44 No.543953630
>ハイサイドして吹っ飛んだら一人前 内側にばかり倒れるんだけどなんでだろう
46 18/10/29(月)23:37:02 No.543953698
>うn 俺も全教習課程で唯一そこだけ1度目でハンコもらえなかった 最終的にはクラッチ握れてたし履修時に(できてんじゃんこいつ) みたいな気の毒そうな目で見られたけどそこで握り慣れるのは必須らしい あとハンドル握る姿勢が言われた通り上手くいかないかもしれないけど 脇をキュッてすると勝手に姿勢が整って煩わしい注意が減って慣れるのに集中できると思う
47 18/10/29(月)23:37:06 No.543953718
>内側にばかり倒れるんだけどなんでだろう アクセルが開けたりない
48 18/10/29(月)23:37:48 No.543953908
初回から「はいこうやればギア入るよー分かるよねー」って言われてそのまま敷地内をグルグル走行したけど茨城だったからかもしれない
49 18/10/29(月)23:37:48 No.543953912
>内側にばかり倒れるんだけどなんでだろう スピードが早すぎるか遅すぎるのでは
50 18/10/29(月)23:38:15 No.543954018
最初から全部ハンコ一発で貰って最短時間だったのに 卒検の一本橋だけ即落ちして再試験になったぞ俺
51 18/10/29(月)23:38:43 No.543954129
>初回から「はいこうやればギア入るよー分かるよねー」って言われてそのまま敷地内をグルグル走行したけど茨城だったからかもしれない 茨城はスラロームに教習時間を割くようになってるから前半は飛ばしていくのだ
52 18/10/29(月)23:39:26 No.543954329
1年ぐらいバイク乗ってないけど乗りたくなってきた! もう寒いんだろうなー
53 18/10/29(月)23:40:24 No.543954581
書き込みをした人によって削除されました
54 18/10/29(月)23:40:36 No.543954630
教習にNチビ乗っていったら初回から放置された
55 18/10/29(月)23:40:37 No.543954637
マニュアルやクラッチの理屈がさっぱり分からない中いきなり半クラとか言われてコケまくった 今思えばロックマンみたいに失敗して覚えろな指導方針だったのかもしれない
56 18/10/29(月)23:40:39 No.543954645
>アライとショーエイのヘルメットを割って一人前 中身がジュースだこれ
57 18/10/29(月)23:40:48 No.543954681
原付で乗ってたのCD50Sだったのにウッカリ教官にマニュアルの経験ありますって言ったら放置気味にされたわ俺
58 18/10/29(月)23:40:59 No.543954716
小半径の旋回はどんな車体でも出来るわけではないので あんまり多用しないようにな
59 18/10/29(月)23:41:00 No.543954720
初日ってアイドリングだけでくるくる回って終わりみたいな感じだったな
60 18/10/29(月)23:41:04 No.543954731
降雪地域の人は一年に乗れる時期が限定されて大変だなって思う
61 18/10/29(月)23:41:07 No.543954741
>>アライとショーエイのヘルメットを割って一人前 >中身がジュースだこれ 脳みそプリンだから大丈夫
62 18/10/29(月)23:42:15 No.543955045
紅葉見に行った?
63 18/10/29(月)23:42:39 No.543955148
>紅葉見に行った? 下ろしたのなら
64 18/10/29(月)23:42:40 No.543955154
小旋回ってやってないなそういえば
65 18/10/29(月)23:42:46 No.543955185
小旋回の練習したいんだけど空き地とかないかな…ってずっと探してる 営業時間外の家電量販店の駐車場とか迷惑だろうし
66 18/10/29(月)23:42:46 No.543955187
紅葉はまだだし…
67 18/10/29(月)23:43:10 No.543955278
福島あたりはいま紅葉がいい感じなんじゃ?
68 18/10/29(月)23:43:19 No.543955309
初日は姿勢教えられてエンジンかけて発進して壁に備え付けられた巨大なクッションにぶつかりに行って ちゃんと停止したときクラッチ握ってエンストしないようにできればハンコ、だった まさにまたがって車体に慣れるための訓練
69 18/10/29(月)23:43:21 No.543955325
教習所はヤンキーとオタクしかいなかったな もしくは大型おっさんか
70 18/10/29(月)23:43:41 No.543955400
事故の元だから素直に切り返した方がいいよ
71 18/10/29(月)23:43:51 No.543955437
>教習所はヤンキーとオタクしかいなかったな >もしくは大型おっさんか バイク業界の縮図すぎる
72 18/10/29(月)23:44:08 No.543955507
いろは坂は見頃だけどめっちゃ混んでるらしいな
73 18/10/29(月)23:44:10 No.543955513
ビーナスラインは紅葉いい感じだったけど寒すぎて見てる余裕がなかった写真もほとんど撮れなかった
74 18/10/29(月)23:44:32 No.543955593
俺の時は20代の女性が半数ぐらい居た その中で俺だけ一本橋でこけた
75 18/10/29(月)23:44:35 No.543955602
バンクセンサーつけずに倒してたらステップのゴムがガリガリに削れて地金が見えてるけど それはそれで勲章かなあというバイク乗りの頭の悪い部分がスイと出る
76 18/10/29(月)23:44:59 No.543955698
バイク乗りってやっぱりオタク多いよね…? 趣味に容赦なく金突っ込む人種はそうなるってことなんだろうか…
77 18/10/29(月)23:45:20 No.543955779
車の教習の方は制服JKがいっぱいいていいなぁって思ってた
78 18/10/29(月)23:45:44 No.543955869
>バイク乗りってやっぱりオタク多いよね…? 仮面ライダーのネタを振られてもさっぱりわからないのでオタクの方が少ないんじゃないの
79 18/10/29(月)23:46:04 No.543955948
一人で遊べる+機械って時点でオタクと親和性高い
80 18/10/29(月)23:46:09 No.543955972
友達いなくても完結できる趣味だからかな…
81 18/10/29(月)23:46:19 No.543956004
仮面ライダーはバイク乗らないし…
82 18/10/29(月)23:46:41 No.543956088
>車の教習の方は制服JKがいっぱいいていいなぁって思ってた 先に大型二輪持ってたから上下革にレーシングブーツで車の教習受けてたの思い出した
83 18/10/29(月)23:46:45 No.543956103
>バイク乗りってやっぱりオタク多いよね…? >趣味に容赦なく金突っ込む人種はそうなるってことなんだろうか… いや俺は四輪維持できるほど金がないから…
84 18/10/29(月)23:47:06 No.543956159
ラブライダーってジャンルがあるくらいにはオタク多いな
85 18/10/29(月)23:47:18 No.543956209
二輪は四輪に比べたら金掛からないし自転車に比べて修練を要しないから趣味の乗り物としては一番ハードル低いと思う
86 18/10/29(月)23:47:45 No.543956306
最初手足の動かし方が全然分からなくてベストキッドみたいにハンドル戻す…クラッチ握る…って呟きながら練習したわ
87 18/10/29(月)23:48:11 No.543956427
自転車乗れないけどバイク乗れる人っているんだろうか
88 18/10/29(月)23:48:36 No.543956494
>バイク乗りってやっぱりオタク多いよね…? 世の中バイクに一生乗らずに終わる人のが多いけど ここじゃ一日一回以上バイクのスレ立つんでやっぱり多いように思う
89 18/10/29(月)23:48:45 No.543956529
ヤンキー≒オタクみたいな所あるし相性良い
90 18/10/29(月)23:49:14 No.543956624
>ここじゃ一日一回以上バイクのスレ立つんでやっぱり多いように思う つまり無職だとバイクに乗るのか…
91 18/10/29(月)23:49:31 No.543956682
>バイク乗りってやっぱりオタク多いよね…? >趣味に容赦なく金突っ込む人種はそうなるってことなんだろうか… 一人で完結できる点も大きい いやまあ皆と走りに行くのも楽しいけどね
92 18/10/29(月)23:50:21 No.543956844
たまに自転車乗ると左手がブレーキなの忘れてて握ってびっくりする
93 18/10/29(月)23:50:37 No.543956911
>つまり無職だとバイクに乗るのか… 無職の「」…存在したのか
94 18/10/29(月)23:50:40 No.543956919
二輪教習より車の原付講習でチョイノリ乗った時が一番苦労したわ
95 18/10/29(月)23:50:55 No.543956967
たまに自転車乗ると右手捻って進まなくて一瞬悩む
96 18/10/29(月)23:51:32 No.543957096
たまに無職になって泊りがけでツーリングはしたいと思う
97 18/10/29(月)23:51:35 No.543957105
>ラブライダーってジャンルがあるくらいにはオタク多いな 知らないよそんなジャンル…
98 18/10/29(月)23:51:39 No.543957113
>たまにスーパーでカート使うと右手捻って進まなくて一瞬悩む
99 18/10/29(月)23:51:40 No.543957116
自転車はミラーがねえのが怖すぎるんだよ!
100 18/10/29(月)23:51:56 No.543957171
>たまに自転車乗ると後ろ見たいときにハンドルの上にミラーなくて一瞬悩む
101 18/10/29(月)23:52:10 No.543957217
>自転車はミラーがねえのが怖すぎるんだよ! トライアルミラーつけようぜ!
102 18/10/29(月)23:52:17 No.543957246
自転車で後方目視確認するやつはバイク乗りだ
103 18/10/29(月)23:53:03 No.543957420
後方左右目視確認しない自転車乗りが多すぎる…
104 18/10/29(月)23:53:03 No.543957422
普段130kg以下のバイクにしか乗らないからたまに400とか乗ると重い!!11!!!ってなる もう一台大型買おうかと思うけど重さで悩む…
105 18/10/29(月)23:53:05 No.543957432
たまに教習所のコースを全開で走りたくなる
106 18/10/29(月)23:53:27 No.543957520
>>紅葉見に行った? >下ろしたのなら やめて 読むだけでいたい
107 18/10/29(月)23:53:38 No.543957573
>トライアルミラーつけようぜ! 自分で乗るならママチャリオンザ100均ミラーも辞さないんだけど 他人からちょっと借りる自転車は確実にノーミラーだから…
108 18/10/29(月)23:54:03 No.543957655
>普段130kg以下のバイクにしか乗らないからたまに400とか乗ると重い!!11!!!ってなる 素でそりゃ400kgのバイクは重いよって思ってしまった それはそれとしてゴールドウィングってそんくらいじゃなかったっけ
109 18/10/29(月)23:54:07 No.543957665
>たまにママチャリ乗る時に足上げて跨ごうとして一瞬悩む
110 18/10/29(月)23:54:08 No.543957669
>たまに教習所のコースを全開で走りたくなる 行こう!教習所の練習走行会! 教官のマジ本気とか見れるぞ!
111 18/10/29(月)23:54:10 No.543957678
ビビリだから精一杯速く走ってもなんでその遅さで転ばないんだって呆れられる
112 18/10/29(月)23:54:10 No.543957679
二輪MT講習でのATビグスクは息抜きのボーナスゲームかと思ったらクランクとスラロームやらされて死ぬかと思った
113 18/10/29(月)23:54:33 No.543957748
うちの周りは本業オタクは少なくて まれにアニメみるぐらいの副業オタクが多い
114 18/10/29(月)23:55:00 No.543957838
きららアニメしか見ないからオタクじゃない
115 18/10/29(月)23:55:03 No.543957855
>自転車で後方目視確認するやつはバイク乗りだ バイク乗った事ないけど横浜で車走らせてると自然にそうなった…
116 18/10/29(月)23:55:03 No.543957856
>自転車はミラーがねえのが怖すぎるんだよ! 自分で付けろよ…うちのはロードでもクロスでもミラー付けてるよ
117 18/10/29(月)23:55:24 No.543957926
オタクだからばくおん!!みて始めたんでしょとか言われるのが嫌だわ たしかに見てはいるけど
118 18/10/29(月)23:55:51 No.543958015
ばくおん!!は名前だけ知ってるけど面白いの?
119 18/10/29(月)23:55:53 No.543958022
教習所って下り坂スラロームとかやらないよね 山道行って死にかけたからやった方がいいと思う 曲がりながらリアブレーキ使っていいとか聞いとらんよ…
120 18/10/29(月)23:56:04 No.543958055
>ばくおん!!は名前だけ知ってるけど面白いの? かわいい
121 18/10/29(月)23:56:19 No.543958101
>たまに教習所のコースを全開で走りたくなる 近所の教習所はバイクチームやサークル向けのリーダー講習と称して勉強会やってる 一度行ったけど70km/h出してズギャズギャ曲がる頭のおかしい会だったよ
122 18/10/29(月)23:56:26 No.543958138
>二輪MT講習でのATビグスクは息抜きのボーナスゲームかと思ったらクランクとスラロームやらされて死ぬかと思った 最後までクランクの右折でコケっぱなしだったよシルバーウィングには乗るまいと誓ったよ
123 18/10/29(月)23:56:28 No.543958146
もっと急制動で無茶をしておくべきだった…
124 18/10/29(月)23:56:31 No.543958160
ツーリング先でフル積載で初めてチャレンジする上り坂Uターンいいよね
125 18/10/29(月)23:56:46 No.543958209
教習所のカリキュラムに加えてほしいと思う技能は坂道でのUターン
126 18/10/29(月)23:56:59 No.543958255
>素でそりゃ400kgのバイクは重いよって思ってしまった >それはそれとしてゴールドウィングってそんくらいじゃなかったっけ 2st250レプリカ大好きマンなんだけど腰壊してから乗るのが辛くて大型アメリカン欲しいんだ ただ加速は欲しいからV魔か勇気出してエリミかなって… 直線番長でいいからちんちん硬くなるような加速が欲しいの
127 18/10/29(月)23:57:11 No.543958291
ばくおんは壺のネタを女子高生に喋らせるようなアニメだから 面白いと思う人は面白いしつまらないと思う人は体中に蕁麻疹が出来て死ぬ
128 18/10/29(月)23:57:19 No.543958311
>最後までクランクの右折でコケっぱなしだったよシルバーウィングには乗るまいと誓ったよ シルバーウィングのスタンドは全部半分に削っちまった…
129 18/10/29(月)23:57:32 No.543958356
>二輪MT講習でのATビグスクは息抜きのボーナスゲームかと思ったら1本橋やらされて死ぬかと思った
130 18/10/29(月)23:57:51 No.543958419
>直線番長でいいからちんちん硬くなるような加速が欲しいの ディアベルの1番やべーやつ
131 18/10/29(月)23:57:59 No.543958444
坂道発進用のスロープで八の字もやろう 教習でやっておかないと公道で転回するとき死ぬよ
132 18/10/29(月)23:58:08 No.543958481
>ばくおん!!は名前だけ知ってるけど面白いの? バイクオタクならめっちゃニヤニヤ出来ると思う
133 18/10/29(月)23:58:15 No.543958503
ばくおん面白いって言ってる人は自分の寛容性をアピールする機会に飢えてるだけだろ
134 18/10/29(月)23:58:22 No.543958532
バイク乗ったこと無い人がばくおんみても面白くないだろうし 持ってても最近の子にはわからないネタとか多いし あれ完全におっさん向けなんじゃ
135 18/10/29(月)23:58:33 No.543958565
バーン様だからばくおん怖くて見れない
136 18/10/29(月)23:58:37 No.543958583
>>二輪MT講習でのATビグスクは息抜きのボーナスゲームかと思ったら1本橋やらされて死ぬかと思った 必死にハンドル揺らしながら駆け抜けるんだよね
137 18/10/29(月)23:58:43 No.543958604
ビクスク乗るとニーグリップ出来ないからちょっとオネエっぽくなる
138 18/10/29(月)23:58:53 No.543958641
>直線番長でいいからちんちん硬くなるような加速が欲しいの ブルバード…って今まだ売ってんのかな
139 18/10/29(月)23:58:54 No.543958644
普段からスクーター乗ってたからビグスク教習は別に難しくなかったわ
140 18/10/29(月)23:59:09 No.543958698
>2st250レプリカ大好きマンなんだけど腰壊してから乗るのが辛くて大型アメリカン欲しいんだ >ただ加速は欲しいからV魔か勇気出してエリミかなって… >直線番長でいいからちんちん硬くなるような加速が欲しいの http://www.bikebros.co.jp/catalog/3/125_4/ スズキに乗れ…
141 18/10/29(月)23:59:28 No.543958772
ばくおんは女子高生が壺のバイクネタで盛り上がったりスズキディスってきゃっきゃする作品だよ!
142 18/10/29(月)23:59:37 No.543958798
スクーターはステップに足を押しつければそんなに 届かないほど短いハゲはごめん
143 18/10/29(月)23:59:53 No.543958849
坂道で停止からのUターンは教習にあっていいと思う ついでに坂道で引き起こしも
144 18/10/30(火)00:00:15 No.543958925
>2st250レプリカ大好きマンなんだけど腰壊してから乗るのが辛くて大型アメリカン欲しいんだ >ただ加速は欲しいからV魔か勇気出してエリミかなって… >直線番長でいいからちんちん硬くなるような加速が欲しいの パニガーレV4オススメ ロードレース国際ライダーがオススメしてた
145 18/10/30(火)00:00:17 No.543958930
>ばくおん!!は名前だけ知ってるけど面白いの? けいおん!を表面だけパクったバイクオタあるあるをふたなり少女に語らせて遊ぶ バカアニメだからギャグアニメ好きなら面白いよ 漫画の方が濃い
146 18/10/30(火)00:00:18 No.543958933
Xディアベルはアメリカンっぽいポジションだけどあれ中身ストファイだと思う
147 18/10/30(火)00:00:45 No.543959036
ばくおんスズキディスってるか? イジってはいるけどディスってはないだろ
148 18/10/30(火)00:00:58 No.543959081
昔のバイクネタならスズキよりカワサキ叩かれるべきなんじゃね? なんでスズキ叩かれてるの?デザイン?
149 18/10/30(火)00:01:04 No.543959098
>けいおん!を表面だけパクったバイクオタあるあるをふたなり少女に語らせて遊ぶ >バカアニメだからギャグアニメ好きなら面白いよ けいおん!好きだから初っぱなから辛い…
150 18/10/30(火)00:01:16 No.543959140
>なんでスズキ叩かれてるの?デザイン? スズキだからじゃね?
151 18/10/30(火)00:01:35 No.543959191
V魔は言うほどアメリカンな感じしないよ 車体はローロングだけどポジションはネイキッドスポーツのそれとあんま変わんないから
152 18/10/30(火)00:01:47 No.543959244
>けいおん!好きだから初っぱなから辛い… 単行本の装丁デザイン以外けいおん要素0だよ
153 18/10/30(火)00:02:26 No.543959371
今のスズキは色々出しててすごい
154 18/10/30(火)00:02:29 No.543959382
>ディアベルの1番やべーやつ 250の方がイタリアのクソ程手のかかる奴なので外車はちょっと… >ブルバード…って今まだ売ってんのかな ブルバードってそんな凄いの…? スズキのアメリカンってサベージのイメージしかない…
155 18/10/30(火)00:02:33 No.543959397
スズキはばくおんアニメの公式サポーターだし愛を持っていじられてるよ 本気でディすられてるのはドゥカティぐらいだ
156 18/10/30(火)00:02:54 No.543959466
カワサキが叩かれるってのも正直よくわからんけどね 例のコピペ真に受けすぎてると思う
157 18/10/30(火)00:03:02 No.543959498
>250の方がイタリアのクソ程手のかかる奴なので外車はちょっと… 250でイタリアの時点で1番地雷だよぅ!!!
158 18/10/30(火)00:03:15 No.543959549
ドゥカティはよくアニメでメーカー名出すの許可したよね BMWは断ったのに…
159 18/10/30(火)00:03:19 No.543959569
スズ菌はむしろスズキ乗りの自称だからな
160 18/10/30(火)00:03:30 No.543959600
ばくおんじゃないけど昔からスズキってダサい扱いだったの?
161 18/10/30(火)00:04:23 No.543959779
ダサいというな個性的と言え
162 18/10/30(火)00:04:33 No.543959810
けど自分からスズ菌ぴゅっぴゅとか言ってる人は正直痛いかなって…
163 18/10/30(火)00:04:48 No.543959861
>カワサキが叩かれるってのも正直よくわからんけどね >例のコピペ真に受けすぎてると思う 今のカワサキは良いんだけど最初のゼファーとか凄かったんだよ… バンバンオイル漏れるしCBSFと比較されてうn
164 18/10/30(火)00:04:48 No.543959865
スズキがダサく見えるのは見る目のないやつだけだよ
165 18/10/30(火)00:05:03 No.543959914
>ばくおんじゃないけど昔からスズキってダサい扱いだったの? タンクのSマークが最大の防犯グッズとはよく言われる
166 18/10/30(火)00:05:09 No.543959928
>ばくおんじゃないけど昔からスズキってダサい扱いだったの? 当時世界一速いバイクのハヤブサ様は速くてブサイクの略で有名だぞ
167 18/10/30(火)00:05:25 No.543959980
>スズキがダサく見えるのは見る目のないやつだけだよ 東京タワーと鳥居をモチーフにしました!
168 18/10/30(火)00:05:39 No.543960034
>カワサキが叩かれるってのも正直よくわからんけどね 昔のカワサキはほんとにひどかったってバイク屋のおじさんがいつも言ってた
169 18/10/30(火)00:05:47 No.543960063
近場で行けるところは行ってしまったら めっきり乗らなくなってしまった 何か良いきっかけないかなぁ
170 18/10/30(火)00:06:26 No.543960212
>例のコピペ真に受けすぎてると思う 全体的によくない風潮だと思ってる レッテル貼りしてると本質見失うんで
171 18/10/30(火)00:06:44 No.543960290
>近場で行けるところは行ってしまったら >めっきり乗らなくなってしまった >何か良いきっかけないかなぁ 思い切ってバイクを移動手段としてとらえなおしてみてはどうだろう 具体的にはキャンプにハマってみる
172 18/10/30(火)00:07:18 No.543960408
冬用に初めてコミネのジャケット買ったけどインナーにパッドもあると着ぶくれ感はんぱないなこれ… Mでも大きいわコレ
173 18/10/30(火)00:07:20 No.543960418
鈴木は写真写りが悪すぎるだけだと思うよ 主に公式に載ってる写真
174 18/10/30(火)00:07:28 No.543960435
インパルスXだって実車見るとそんな悪くないぞ
175 18/10/30(火)00:08:19 No.543960628
>mt教習で乗らされるatのなんじゃこりゃこんなもん乗れるか感いいよね… MTはこかさなかったけどATはこかしにこかしたよ…
176 18/10/30(火)00:08:33 No.543960680
>2st250レプリカ大好きマンなんだけど腰壊してから乗るのが辛くて大型アメリカン欲しいんだ 腰痛いならアメリカンは尚更腰に来るぞ あとエリミはもうロクな玉がないと思う
177 18/10/30(火)00:08:46 No.543960728
なにせできないから習いに来る訳で初日ほど失敗するのは当然である むしろ学科試験で何度も何度も落ちるみたいなのがダメ
178 18/10/30(火)00:08:50 No.543960748
教習所ってできない人のためにあるわけで 最初から出来ん事をどうこう考えるのは考えすぎ
179 18/10/30(火)00:09:33 No.543960895
>ばくおんじゃないけど昔からスズキってダサい扱いだったの? 刀以前は凄かった 刀の前のスズキのフラッグシップスポーツがこれだ ss323130.jpg カワサキはZでホンダはCBの時にこれだ
180 18/10/30(火)00:10:25 No.543961081
日帰りじゃいけないところに泊まりで行くのいいよ 日帰りより時間に余裕できるからボーッとできるし
181 18/10/30(火)00:10:45 No.543961150
本気でライテク磨きたいならクローズドコースでトライアル乗ったほうが百倍上達する
182 18/10/30(火)00:11:00 No.543961202
>腰痛いならアメリカンは尚更腰に来るぞ >あとエリミはもうロクな玉がないと思う うnn… CRM80もあるんだけど腰がめっちゃ楽で楽でRS250に全然乗ってないんだ…
183 18/10/30(火)00:11:33 No.543961322
ガンマがあったころはスズキは走り屋イメージだったな
184 18/10/30(火)00:11:36 No.543961334
ちなみに教官に聞いた話だと二輪MTは再講習せずにストレートでクリアする生徒はあまり居ない
185 18/10/30(火)00:12:50 No.543961594
>ガンマがあったころはスズキは走り屋イメージだったな 当時ご禁制のセパハンにバックステップにフルカウルだったし… 陸運局に中指立ててた頃のスズキだ
186 18/10/30(火)00:13:17 No.543961697
>刀の前のスズキのフラッグシップスポーツがこれだ >ss323130.jpg かっこいじゃん ネイキッドだろ?
187 18/10/30(火)00:14:49 No.543962031
第2はストレートでいけたけど第1段階で2度ほど再講習食らったな やっぱ最初のうちにミスるよ
188 18/10/30(火)00:15:01 No.543962065
今のスズキはVストロームとかGSXRとかかっこいいなと思わせてからのカタナ3.0ですよ
189 18/10/30(火)00:15:14 No.543962131
>当時ご禁制のセパハンにバックステップにフルカウルだったし… >陸運局に中指立ててた頃のスズキだ 解禁されていち早く行動したからだよ ガンマはタイミングも良かったんだろうな
190 18/10/30(火)00:15:38 No.543962200
バイク買うときいろいろ見て見た目だけで1番カッコいいと思うの買ったけどスズキだったよ
191 18/10/30(火)00:16:06 No.543962312
卒検の寸評で右左折時に外側に膨らみすぎって言われたけどどうやれば膨らまずに済むのか聞いてなかった 慣れかなと思って暫く乗ってたけど一向に改善しないし仕方もわからない 助けてくれベテランライダー
192 18/10/30(火)00:16:11 No.543962330
えっ 新カタナかっこいいじょん…
193 18/10/30(火)00:16:13 No.543962335
最近出たイントルーダー150はスズキらしいと思う
194 18/10/30(火)00:16:19 No.543962364
>ブルバードってそんな凄いの…? あのナリでゴールドウイング並のエンジン(V2)を積んで50kgは軽いので直線だけなら恐怖を感じるレベルの加速する
195 18/10/30(火)00:17:15 No.543962548
>かっこいじゃん >ネイキッドだろ? 今で言うとGSXとかH2とかR1Mだよ カワサキはZ1とかZFXとかホンダはCB1100Fボルドールとかの時代 スズキは性能は良いけどクソダサイって言われた時代 レーサーがめっちゃかっこよかったから余計言われた
196 18/10/30(火)00:17:28 No.543962593
スズキは波長が合う人ははまるような気がする 俺はむしろホンダが縁がないわ
197 18/10/30(火)00:17:33 No.543962606
250で取り回し重くてオフ車にしちゃった