虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/29(月)22:49:47 シンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/29(月)22:49:47 No.543940272

シンプルイズベスト

1 18/10/29(月)22:50:15 No.543940407

再販かCSMくだち!!!

2 18/10/29(月)22:51:19 No.543940713

ターンアップ

3 18/10/29(月)22:51:48 No.543940866

まぁラウザーに機能寄せてるからな…

4 18/10/29(月)22:52:17 No.543941013

これクルって回るだけ?

5 18/10/29(月)22:53:18 No.543941323

畳が再現できたら超楽しいだろうな…

6 18/10/29(月)22:53:44 No.543941437

回るだけだけど楽しいじゃんこれ

7 18/10/29(月)22:54:02 No.543941525

>再販かCSMくだち!!! (CSMでお出しされるスレ画のみ)

8 18/10/29(月)22:54:28 No.543941667

>畳が再現できたら超楽しいだろうな… 壁に照射して激突するしかない

9 18/10/29(月)22:55:09 No.543941864

>>畳が再現できたら超楽しいだろうな… >壁に照射して激突するしかない 桐生さんなりきりセットだこれ!

10 18/10/29(月)22:55:14 No.543941898

バックル腰にセットするとベルトが巻かれるってこれが最初だっけ?

11 18/10/29(月)22:55:53 No.543942079

ベルト・ラウザー・アブソーバー揃って完成するシステムだからCSMでやるとカイザギア並の値段になりそう

12 18/10/29(月)22:56:23 No.543942204

レンストのフレーバーテキストがめっちゃカッコいいやつ

13 18/10/29(月)22:56:58 No.543942348

>壁に照射して激突するしかない でっかい障子とか用意できれば

14 18/10/29(月)22:57:20 No.543942437

巻かれるどころか宙舞ってなかったっけこれ

15 18/10/29(月)22:57:22 No.543942453

もし万が一CSM化して例のサイレンが収録されてたら絶対吹く

16 18/10/29(月)22:57:36 No.543942522

CSM来たらマジで買っちゃいそう

17 18/10/29(月)22:58:38 No.543942786

>バックル腰にセットするとベルトが巻かれるってこれが最初だっけ? バックルにカード入れるとベルトが自動展開して腰にセットされる

18 18/10/29(月)22:59:00 No.543942877

そのくるっと回るのがすごいんじゃないか

19 18/10/29(月)22:59:59 No.543943137

当時DXはベルト部分がすぐ劣化して割れやすいもんな…

20 18/10/29(月)23:00:47 No.543943344

BGMボタンで華麗なるブレイドとか敵裸体とか流れたら最高だよね…

21 18/10/29(月)23:01:40 No.543943601

武器+ベルトの流れは確実に来てるよね

22 18/10/29(月)23:01:57 No.543943699

食玩の手動で回さなきゃいけない奴ですら面白かった

23 18/10/29(月)23:03:18 No.543944064

回すときのカチャって音好き

24 18/10/29(月)23:03:19 No.543944068

武器とベルトだけでも箱メチャクチャデカくなりそう

25 18/10/29(月)23:03:51 No.543944223

バックルつけるとカードがパーッってなってベルトになる装着シーンがかっこいいんだコレは 変身プロセスは印象的だけど商品としちゃ難しいってのも分かる

26 18/10/29(月)23:04:38 No.543944437

当時はあまり売上よくなかったけど今なら需要結構あるんだろうな…

27 18/10/29(月)23:05:30 No.543944684

バックルとラウザーとアブソーバーとカード13枚つけてくれないとむしろ困る... あとはなんかボタン押したらサイレン鳴ったりとか

28 18/10/29(月)23:05:59 No.543944815

武器側の展開ギミックが画期的すぎたんだ

29 18/10/29(月)23:06:04 No.543944839

売上に関しては前年の555が凄すぎたところもあるから…

30 18/10/29(月)23:06:05 No.543944847

クウガとアギトはベルト内臓で龍騎はデッキ鏡にかざすとベルト巻かれて ファイズはガチャガチャつける

31 18/10/29(月)23:06:34 No.543944997

剣崎の変身ポーズバックルのトリガー引き絞るだけでシンプルだけどカッコいいよね…

32 18/10/29(月)23:06:47 No.543945054

ラウズカードセットも単体で出してほしい

33 18/10/29(月)23:07:11 No.543945159

カードだけコンプリートセレクションあるしな…

34 18/10/29(月)23:07:16 No.543945186

そこでこのカリスラウザー! 放送当時ですらスレ画スルーして買ったよ

35 18/10/29(月)23:08:57 No.543945661

ちゃんとスペード以外のスートも読み上げてくれるキングラウザーが欲しい

36 18/10/29(月)23:09:14 No.543945758

4ライダーの変身ベルトと武器それぞれ売ったのはやっぱ狂ってる 555で行けると踏んでしまったのか

37 18/10/29(月)23:10:02 No.543945980

ギャレンバックルとかギミック同じなのによく個別販売したよね…

38 18/10/29(月)23:11:23 No.543946348

>ギャレンバックルとかギミック同じなのによく個別販売したよね… アブソーバーはプレート変える方法なのにね

39 18/10/29(月)23:12:29 No.543946667

これだけだったら物足りなさが凄いのでラウザーもセットじゃないとな

40 18/10/29(月)23:12:33 No.543946689

>ギャレンバックルとかギミック同じなのによく個別販売したよね… 今だったらベルト共通でパーツ付け替えかな…

41 18/10/29(月)23:12:42 No.543946745

実際に触ると悪くないんだけどギミックと音声の割に値段が強気すぎる ファイズドライバーと500円くらいしか違わないし

42 18/10/29(月)23:12:46 No.543946758

バイクが4人それぞれ違うのも凄かったな… しかも出番が多いのが

43 18/10/29(月)23:13:25 No.543946939

>実際に触ると悪くないんだけどギミックと音声の割に値段が強気すぎる >ファイズドライバーと500円くらいしか違わないし ゲーマドライバーでもなるなった

44 18/10/29(月)23:13:28 No.543946957

ブレイラウザーの革命は変身エフェクトによるガードだと思う

45 18/10/29(月)23:14:00 No.543947122

>4ライダーの変身ベルトと武器それぞれ売ったのはやっぱ狂ってる >555で行けると踏んでしまったのか それまで売り上げでコケたことなかったからねえ アギトは数字下がったけど極端にじゃなくてもう似たようなの(クウガ)があるでしょが発動した結果だし 剣は玩具の仕様や本編のgdgd差がミックスされた結果えらい躓いてしもうた

46 18/10/29(月)23:14:03 No.543947133

今だったらっていうか次の年の時点で「響鬼のベルトが威吹鬼のベルトに!」だし

47 18/10/29(月)23:14:08 No.543947166

空中に畳が投影出来る技術が完成したらCSM出して欲しい

48 18/10/29(月)23:14:16 No.543947207

>ギャレンバックルとかギミック同じなのによく個別販売したよね… DX枠で出すにはベルトの色が違うのが微妙にやっかいだと思う 帯2本付くことになっちゃうし…

49 18/10/29(月)23:14:59 No.543947417

ダディの変身カッコいいよね

50 18/10/29(月)23:15:23 No.543947547

あの腰に付けた瞬間カードが出てきてベルトになるのめっちゃかっこいいよね

51 18/10/29(月)23:16:32 No.543947843

>ダディの変身カッコいいよね というより剣勢は全員カッコいい

52 18/10/29(月)23:16:44 No.543947896

>実際に触ると悪くないんだけどギミックと音声の割に値段が強気すぎる >ファイズドライバーと500円くらいしか違わないし DXベルトとしてはやや価格抑えめだったけど最低でももう500円は下げた方がよかったな じゃなかったらあとは上でも言われてるようにブレイドとギャレンはコンパチセット売りで

53 18/10/29(月)23:17:14 No.543948061

むっきーの変身かっこいいかなぁ…

54 18/10/29(月)23:17:22 No.543948098

変身エフェクト関連についてはもうパイオニア的な位置だよね剣

55 18/10/29(月)23:17:42 No.543948187

>むっきーの変身かっこいいかなぁ… 頑張って考えたかっこいい変身ポーズっぽくていいよね…

56 18/10/29(月)23:17:53 No.543948243

>変身エフェクト関連についてはもうパイオニア的な位置だよね剣 他のCGは割としょっぱいのになんで畳だけあんな高性能なんだよ!

57 18/10/29(月)23:18:07 No.543948316

かっこいいがおもちゃで再現できない部分のかっこよさなのである

58 18/10/29(月)23:18:34 No.543948516

>ブレイラウザーの革命は変身エフェクトによるガードだと思う あえて揚げ足は取らないけどライダーで変身エフェクトに当たり判定付けたのここからだしな 戦隊は何時からだろう剣よりは後だろうけど

59 18/10/29(月)23:18:36 No.543948527

ラウズのエフェクトもかっこいいぞ 何で顔真っ赤にしたのかはわからん…

60 18/10/29(月)23:19:25 No.543948780

顔真っ赤は一応顔がスペードの形になってるアピールか

61 18/10/29(月)23:19:30 No.543948797

>かっこいいがおもちゃで再現できない部分のかっこよさなのである かっこいいのはバックルだけの状態でシュッってカード入れてバララララララ…ってベルト部分が出てきてターンアップの一連の流れだもんね…

62 18/10/29(月)23:19:37 No.543948853

必殺キックのCGが前年までと比べて地味すぎた

63 18/10/29(月)23:19:53 No.543948928

正直変身畳の寸分違わぬ合成は今のCG技術とほぼ変わらないのが凄まじいよね… 何があったんだよっていう…

64 18/10/29(月)23:19:57 No.543948957

>ダディの変身カッコいいよね バラエティに橘さんがゲストで出てくるときにやるへちょっとした動きに上書きされつつある

65 18/10/29(月)23:20:10 No.543949020

ARVRが子供用おもちゃまで普及するくらいになれば… 今でもVRChatでクオリティ高いのあるし

66 18/10/29(月)23:20:10 No.543949023

>ラウズのエフェクトもかっこいいぞ >何でシャカシャカ動くようにしたのかはわからん…

67 18/10/29(月)23:20:21 No.543949072

なぜかベルトさんでも同じ轍を踏むという

68 18/10/29(月)23:20:27 No.543949102

>必殺キックのCGが前年までと比べて地味すぎた でもバーニングディバイドはマジでかっこいいと思う

69 18/10/29(月)23:20:39 No.543949175

劇場版の飛び降り変身とかもくそかっこいいからな・・・

70 18/10/29(月)23:21:05 No.543949312

>正直変身畳の寸分違わぬ合成は今のCG技術とほぼ変わらないのが凄まじいよね… >何があったんだよっていう… あれはCGより前後の撮影がいかに合ってるかが重要らしいよ

71 18/10/29(月)23:21:10 No.543949341

ラウズカードは割と売れたらしい ただカードは1枚あたりの単価が安い分相当刷らないと利益出ないから多分焼け石に水

72 18/10/29(月)23:21:38 No.543949468

CSMで欲しいけどこれだけだとやれること少な過ぎなんでラウザーも欲しくなる でもラウザー付くと絶対に高くなる リボルケインみたいに武器が本体でベルトの方はオマケみたいな売り方なら多少安くなるかな

73 18/10/29(月)23:21:41 No.543949479

売り上げ的に一番まずかったのは序盤の本編のギスギスのせいだと思うんだ

74 18/10/29(月)23:21:44 No.543949494

>何で顔真っ赤にしたのかはわからん… ピーコックアンデッド君!ピジョンオルフェノク君!ポッピーピポパポ君!

75 18/10/29(月)23:21:59 No.543949561

カメラちゃんと合わせて同じ動きをアクターと俳優にさせるっていうシンプルなことをよくもまぁ

76 18/10/29(月)23:22:22 No.543949691

ブレイドの戦闘がちょっとダサめな分カリスとギャレンはかなりカッコ良さに振ってた記憶がある

77 18/10/29(月)23:22:23 No.543949698

一応畳の合成も探そうと思えば粗が見つかりはするけど それでもあの時代にあれやったのはやっぱり凄い

78 18/10/29(月)23:22:44 No.543949793

ラウズカードはトランプモチーフの53枚縛り(実際には違うけど)があるから集めたくなるよね

79 18/10/29(月)23:22:48 No.543949810

ドラマ的な盛り上がりと共に変身のシチュエーションが盛り上がっていくのがたまらん あのガードレール飛び越えながら変身する剣崎のシーンとか何が起こったんだよってレベル

80 18/10/29(月)23:23:54 No.543950137

>正直変身畳の寸分違わぬ合成は今のCG技術とほぼ変わらないのが凄まじいよね… >何があったんだよっていう… 柵越え変身とか転がり変身解除とかバイク変身とか精度高すぎてビックリする

81 18/10/29(月)23:24:44 No.543950355

苦労して撮影してんのかな

82 18/10/29(月)23:24:55 No.543950397

走りながら変身がより自然に見せられるからね畳

83 18/10/29(月)23:25:28 No.543950549

弱フォームが落とされて転がって変身解除するシーンとか何度見てもスムーズでもはやキモい

84 18/10/29(月)23:25:35 No.543950583

ブレイドのキックに絞れば悪いのはCGじゃないと思う 序盤はジャンプしてキックが当たるまでの見せ方がしょっぱい カットやカメラワークそれらの繋げ方やらあれなら昭和のシンプルなキックの方が格段にカッコイイレベル

85 18/10/29(月)23:25:45 No.543950621

終盤の階段小刻みに降りながら変身するシーンの合成も奇跡の様な揃い方で腹筋に悪かった

86 18/10/29(月)23:26:23 No.543950810

>柵越え変身とか転がり変身解除とかバイク変身とか精度高すぎてビックリする あの辺は今だと変身後の部分を完全にCGとかにしちゃうんだろうなぁ

87 18/10/29(月)23:26:28 No.543950834

この間のラウズカードセレクションのホロ加工めっちゃ綺麗だったな 写真に撮ると急に映えないんだけど

88 18/10/29(月)23:26:56 No.543950957

10年は前だからうろ覚えだけどラウズカードはけっこう争奪戦だった記憶がある

89 18/10/29(月)23:26:59 No.543950977

ライトニングソニックは剣を使わないのとダバダバ走るのがなければカッコいい

90 18/10/29(月)23:27:18 No.543951067

畳はマジでどうやって動き合わせてんのってシーンてんこ盛りだからな

91 18/10/29(月)23:27:35 No.543951151

中盤~終盤の走らないライトニングソニックは結構好き

92 18/10/29(月)23:27:44 No.543951186

役者とライダーが同じ演技しながら動くのをそれぞれ撮るのを 寸分狂わないカメラワークで出来る変態カメラマンがいたんだろう

93 18/10/29(月)23:27:47 No.543951199

ネットオークションの相場もけっこう高かったよラウズカード

94 18/10/29(月)23:27:50 No.543951207

飛び越えて変身をよくやるけどすごい技術だよね 橋から落ちるやつとかどうやったの…

95 18/10/29(月)23:27:57 No.543951236

ギャレンカリスレンゲルが変身解除するシーンも テンポずらしながら解除出来てるのがもう魔法みたいだった

96 18/10/29(月)23:28:06 No.543951270

剣崎の背が高すぎるせいでむしろ一歩も動かず変身する方が違和感あるのがちょっと面白い

97 18/10/29(月)23:28:25 No.543951361

中身剣崎じゃなかったけどゴライダーのライトニングソニックは結構かっこよかった

98 18/10/29(月)23:28:38 No.543951424

キックも割と個性あって好きよ 飛び蹴り 浴びせ蹴り ドリル ションベン

99 18/10/29(月)23:28:42 No.543951436

ライトニングブラストはけっこう好き 雷属性追加しただけのただのキックって感じで

100 18/10/29(月)23:29:41 No.543951689

凍らせて砕くのはいいとして放尿キックが放尿すぎる…

101 18/10/29(月)23:29:48 No.543951730

>剣崎の背が高すぎるせいでむしろ一歩も動かず変身する方が違和感あるのがちょっと面白い 後期OP最後の全員後姿で並んでるカット身長差が逆転するの面白いよね…

102 18/10/29(月)23:29:50 No.543951746

逆にアドベントカードはなんでこんな投げ売りなのっていう値段なのが不思議だ

103 18/10/29(月)23:29:53 No.543951759

ラウズカードトランプ出てないのかな

104 18/10/29(月)23:30:15 No.543951882

やっぱタイムとか使っちゃうとバランス崩れるから使わなかったのかな

105 18/10/29(月)23:30:28 No.543951948

ベルトでスキャンできて取り外せば武器にも着けられる カリスのやつがカード玩具系で一番理想的な感じする

106 18/10/29(月)23:30:44 No.543952028

ギャレンは変身前後で動きが完全に一致してることがままあったとか

107 18/10/29(月)23:30:55 No.543952081

走るところはちょっとダサいよね… まあそもそも剣の場合普通に剣を使った殺陣の方がカッコよかったのもあるけど ストレートフラッシュとかマジで二刀流で切るだけなのにやたらカッコいい…

108 18/10/29(月)23:30:59 No.543952103

高身長俳優が多すぎてその辺でも変身前後の映像合わせは苦労してるな…

109 18/10/29(月)23:31:11 No.543952157

睦月の変身後がマッシブすぎる...

110 18/10/29(月)23:31:12 No.543952165

>ラウズカードトランプ出てないのかな それただのラウズカードでは

111 18/10/29(月)23:32:02 No.543952364

>ラウズカードトランプ出てないのかな 何度かトランプセレクションみたいな感じで出てた気がしなくもない

112 18/10/29(月)23:32:04 No.543952383

>後期OP最後の全員後姿で並んでるカット身長差が逆転するの面白いよね… 身長が伸びる始 身長が縮む剣崎 太る睦月 変わらないダディ

113 18/10/29(月)23:32:14 No.543952430

アドベントカードはそれそのもの自体が綺麗って訳でもないし 何かしらの規則性があるわけでもないからコレクションって感じになんない気がする

114 18/10/29(月)23:32:26 No.543952489

去年はCG使いすぎたんで今年はCG極力減らしてアクションで魅せます! ってした結果だっけ初期のCGショボいの

115 18/10/29(月)23:32:32 No.543952512

ラウズカードはデザイン性高いよね

116 18/10/29(月)23:32:48 No.543952590

始さんはアーマーじゃなくて擬態だし身長が伸び縮みしてもあんまり違和感はない

117 18/10/29(月)23:33:01 No.543952653

七並べしましょうよ…(ニヤニヤしながら)

118 18/10/29(月)23:33:20 No.543952744

初期のCGシーンというと署長のホログラムが思い浮かぶ

119 18/10/29(月)23:33:30 No.543952804

su2684333.webm ほんと違和感なくてキモいんすよ…

120 18/10/29(月)23:33:42 No.543952848

メタルとか使っても良さそうなものなのに

121 18/10/29(月)23:33:45 No.543952860

しかしまぁよく52個もカードにネタ付けたもんだよ

122 18/10/29(月)23:33:53 No.543952900

>七並べしましょうよ…(ニヤニヤしながら) (ジョーカーだけのカードの束)

123 18/10/29(月)23:34:04 No.543952948

>睦月の変身後がマッシブすぎる... 終盤スーツ着たときはウレタン詰めまくってたらしいな

124 18/10/29(月)23:34:11 No.543952971

CSMを橘さんにお試ししてもらって宣伝したら飛ぶように売れそう

125 18/10/29(月)23:34:22 No.543953021

>凍らせて砕くのはいいとして放尿キックが放尿すぎる… まぁ先輩にばた足キックするライダーもいるし…

126 18/10/29(月)23:34:30 No.543953061

逆に一切スタイリッシュさの無い泥臭さは剣崎のキャラにピッタシだった

127 18/10/29(月)23:34:32 No.543953071

カテゴリー8か、面白い

128 18/10/29(月)23:34:51 No.543953140

>飛び越えて変身をよくやるけどすごい技術だよね >橋から落ちるやつとかどうやったの… わけがわからない su2684343.webm

129 18/10/29(月)23:34:51 No.543953142

放送当時でもカードダスで確かあったよトランプボックスみたいなやつ 箔押しとか一切ないやつだっけかな

130 18/10/29(月)23:35:04 No.543953185

なりきり遊びするにしてもサバイブとファイナルベントだけあれば良いみたいな所あるからね…

131 18/10/29(月)23:35:27 No.543953301

>CSMを橘さんにお試ししてもらって宣伝したら飛ぶように売れそう 変身したら流れで走ってどっか行っちゃうんだろうな…

132 18/10/29(月)23:35:36 No.543953339

オープンアップの方が安定かつ高出力って言われても ターンアップのがカッコいいじゃん!ってなる

133 18/10/29(月)23:36:02 No.543953453

ものすごいざっくりとしたくくりのモチーフなカードもあればビンポイントに 特定生物の特定種族モチーフのカードもある

134 18/10/29(月)23:36:07 No.543953479

レンゲルの変身睦月に似合わな過ぎ

135 18/10/29(月)23:36:25 No.543953553

>七並べしましょうよ…(ニヤニヤしながら) ここ役者本人がヤバくないですかここ?とかネタにしててだめだった

136 18/10/29(月)23:36:55 No.543953675

CSMであの情けない橘さんの悲鳴が入ったら吹くかもしれない

137 18/10/29(月)23:36:59 No.543953689

>レンゲルの変身睦月に似合わな過ぎ あんなポーズ許されるの10代くらいだし…

138 18/10/29(月)23:37:15 No.543953760

>ものすごいざっくりとしたくくりのモチーフなカードもあればビンポイントに >特定生物の特定種族モチーフのカードもある 統制者 昆虫好きすぎ問題

139 18/10/29(月)23:37:15 No.543953761

>レンゲルの変身睦月に似合わな過ぎ 高校生が一生懸命考えたと思えば微笑ましいだろう?

140 18/10/29(月)23:37:18 No.543953772

オープンアップは睦月のカッコいいポーズに目が行っちゃうから…

141 18/10/29(月)23:37:31 No.543953839

ハートとクローバーのJもカードデザイン頑張ってほしかった

142 18/10/29(月)23:37:51 No.543953924

当たり前っちゃ当たり前だが一通り揃ってればトランプ遊び自体は出来るぞ!

143 18/10/29(月)23:38:10 No.543954002

>レンゲルの変身睦月に似合わな過ぎ 仮面をかぶる感じで嫌いではない

144 18/10/29(月)23:38:48 No.543954154

ベルトをちゃんと蛇腹にして 畳をレーザー投影させようウレルゾー

145 18/10/29(月)23:39:15 No.543954275

なんでクモとかカマキリとかのダブりで貴重な53枠を消費しちゃうの!?

146 18/10/29(月)23:39:36 No.543954374

レンゲルの変身は手が腰んとこ行ってるのがいいんすよ…

147 18/10/29(月)23:40:06 No.543954507

エースとキングの種族被りは何らかの理由付けが欲しいね

148 18/10/29(月)23:40:07 No.543954510

カテゴリーキングの種族はなんであんなにピンポイントな上にエースと被ってるんだ

149 18/10/29(月)23:40:41 No.543954652

カテゴリーキングはエースの派生種だからな

150 18/10/29(月)23:40:46 No.543954672

たそがれとか剣はもう後日談散々やってんだろとは言うけど やっぱりVシネみたいなの何かの間違いで今から作られたりしねーかなーってたまに思う

151 18/10/29(月)23:41:06 No.543954736

睦月の変身ポーズは中二っぽくてかつ覚えやすくて好き 今でもたまに真似する

152 18/10/29(月)23:41:18 No.543954798

CSMにするならボイスは勿論やっぱ畳ないとCSM感が出ない…

153 18/10/29(月)23:41:21 No.543954811

ヒューマンが2だし現代での強弱とアンデッドの強弱は逆なのかもしれない

154 18/10/29(月)23:41:23 No.543954820

ドラマCDの企画があった気がする…

155 18/10/29(月)23:41:31 No.543954852

闇落ち睦月は始さんいじめすぎ問題

156 18/10/29(月)23:41:31 No.543954857

クモとカマキリとクワガタとカブトムシは強いから2枠 昆虫なんてそういうのでいいんだよ…(勝つのはヒューマン)

157 18/10/29(月)23:41:50 No.543954929

ケンジャキとかまた演技下手になってないだろうな なんで本編終盤より演技力下がってんだよ!?

158 18/10/29(月)23:42:20 No.543955074

>たそがれとか剣はもう後日談散々やってんだろとは言うけど >やっぱりVシネみたいなの何かの間違いで今から作られたりしねーかなーってたまに思う ムッコロの人もカリスメインで一本ほしいっていってたしな…

159 18/10/29(月)23:42:45 No.543955177

掃除機のコンセント収納を利用してなんとかベルト展開できないもんか

160 18/10/29(月)23:42:46 No.543955183

>ヒューマンが2だし現代での強弱とアンデッドの強弱は逆なのかもしれない 大富豪準拠なのかもしれない

161 18/10/29(月)23:42:49 No.543955200

>闇落ち睦月は始さんいじめすぎ問題 スピニングダンス…!

162 18/10/29(月)23:42:51 No.543955210

上級連中揃ってハートの2とか言うトカゲとかあの辺と同レベルに負けてる旧バトルファイト

163 18/10/29(月)23:42:57 No.543955234

予算的にドラマCDが精一杯だったんだろうか…

164 18/10/29(月)23:43:15 No.543955299

>カテゴリー8か、面白い つかえや!

165 18/10/29(月)23:43:25 No.543955342

>エースとキングの種族被りは何らかの理由付けが欲しいね 強すぎたから分割して弱体化させたとか… でも普通に強かったわあいつら

166 18/10/29(月)23:43:31 No.543955362

椿はゴライダーだと割と頑張ってたと思うんだけどなぁ

167 18/10/29(月)23:43:45 No.543955414

>上級連中揃ってハートの2とか言うトカゲとかあの辺と同レベルに負けてる旧バトルファイト トカゲが勝ったから恐竜が繁栄したし…

168 18/10/29(月)23:43:54 No.543955451

ディケイド剣崎はオリジナル世界の剣崎だったのかな

169 18/10/29(月)23:44:10 No.543955512

>闇落ち睦月は始さんいじめすぎ問題 蜘蛛さんからしたらジョーカーは潰しときたいだろうし

170 18/10/29(月)23:44:38 No.543955620

リケーロ

171 18/10/29(月)23:44:45 No.543955642

カリス主人公でチェイサーみたいな感じの外伝作ってほしい

172 18/10/29(月)23:45:04 No.543955718

>たそがれとか剣はもう後日談散々やってんだろとは言うけど >やっぱりVシネみたいなの何かの間違いで今から作られたりしねーかなーってたまに思う 役者に関してはレギュラー全員揃うレベルで熱意あるよね… まあ平成一期でVシネって例がないし白倉とかが気難しいだろうけど

173 18/10/29(月)23:45:14 No.543955764

あと50年くらいしたらホログラムくらい再現してくれるかな...それまで続けて欲しいなライダー...

174 18/10/29(月)23:45:24 No.543955789

これが最強のライダーの戦い方だ

175 18/10/29(月)23:45:27 No.543955800

三葉虫のお前勝ってもどうすんの感 世界操れるから復興できる?

176 18/10/29(月)23:45:38 No.543955846

ハート2だけやたらデザインが気合い入ってるの劇中ではとくに理由ないんだっけ

177 18/10/29(月)23:45:40 No.543955852

>カテゴリー8か、面白い 橘さんの方が面白いよ

178 18/10/29(月)23:45:46 No.543955879

カメンライラー…ブレーロ…

179 18/10/29(月)23:45:50 No.543955897

そうか…クモだからゴキは捕食対象ということか… ほんとにそこまで考えてたのか…?

180 18/10/29(月)23:46:03 No.543955943

コロモノコロカラヒーローニアコガレチタ

181 18/10/29(月)23:46:12 No.543955985

>ディケイド剣崎はオリジナル世界の剣崎だったのかな 紛争地帯彷徨って憔悴しきった剣崎じゃね?と考えられなくもない

182 18/10/29(月)23:46:23 No.543956014

>ディケイド剣崎はオリジナル世界の剣崎だったのかな 白倉か誰かがオリジ剣崎だって言及してた気がするけど正直今でも納得は出来てない

183 18/10/29(月)23:46:31 No.543956047

ジョーカーはカミキリムシ!カミキリムシです!

184 18/10/29(月)23:46:33 No.543956054

ジョーカー化して不老不死のまま世界放浪した結果メンタル擦り切れて最短ルートで人を救うことしか考えられなくなった剣崎と認識してる その場合なんでスレ画もってんだって話になるのはうn

185 18/10/29(月)23:46:45 No.543956104

>カメンライラー…ブレーロ…(入らないカード)

186 18/10/29(月)23:47:02 No.543956147

ドラマCDになったのって睦月がもう役者引退してるからその上で 形になるものをってことでドラマCDになったんじゃなかったっけ

187 18/10/29(月)23:47:11 No.543956181

チョッチョッロマッレクラサイヨー! シゴトサキロ、タックンラールカラシララクカエッテコレナイケド カララズカエッテクルッテイッタジャライレスカ!

188 18/10/29(月)23:47:24 No.543956234

>コロモノコロカラヒーローニアコガレチタ あのCMの剣崎いい兄ちゃんって感じで好き

189 18/10/29(月)23:48:12 No.543956432

たそがれは主要人物ほとんど老衰するレベルで時間経った上での話だし メンタルボドボドでああいう時期もあったのかなで納得はできるよディケイド剣崎

190 18/10/29(月)23:48:46 No.543956530

むっきー今もっとイケメンになって本業の傍らでユーチューバーやってるから撮ろうと思えば撮れるんじゃないかな

191 18/10/29(月)23:48:47 No.543956535

戦隊みたいにやれればVシネも作れるんだろうけどライダーには白倉が居るからね

192 18/10/29(月)23:48:57 No.543956568

ジョーカーケンジャキが神の作った世界に入っただけで崩壊させるギミックには唸った

↑Top