虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/29(月)22:34:42 平成最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/29(月)22:34:42 No.543935689

平成最後のクリスマスに花畑本を構えるユーザーの姿が

1 18/10/29(月)22:42:13 No.543937912

PSP版でなぜか削られた要素あるらしいから原作もやりたいけど 正直いろいろ辛い気がする…

2 18/10/29(月)22:45:43 No.543939022

今からやるならPSP版が無難だよ ゲームのテンポとUIと街のマップの分かりやすさがダンチ

3 18/10/29(月)22:45:57 No.543939088

削られたって言ってもめっちゃ広大で凝りまくったタウンマップと悪魔の専用ボイスと専用スキルモーションとBGM差し替えだけよ PSを慣れ親しんだ身としては致命的だけどPSPから始めた人がモッサリの苦痛に耐えながらやるほどのもんでもない

4 18/10/29(月)22:47:30 No.543939583

PSP版のED曲わりと隠れた名曲だと思う

5 18/10/29(月)22:48:37 No.543939945

クラシックに収録されてるのはPS版の方?

6 18/10/29(月)22:48:53 No.543940021

っていうかPSなんてやったらクリアできるかどうか怪しいし

7 18/10/29(月)22:50:11 No.543940390

PSはエンカウント率が凄かった記憶 結局途中でやめちゃったな

8 18/10/29(月)22:50:19 No.543940424

どちらかというとPSP罰みたいな BGM選択形で再度出してくれた方が嬉しいんだけどな…

9 18/10/29(月)22:50:43 No.543940545

PSP ちゃんとしてるて無難だが曲がアレ PS版 面白いが荒削りすぎるそして曲が最高 どっちを選ぶかだ

10 18/10/29(月)22:51:56 [PC版] No.543940909

PSよりは読み込み早いし…

11 18/10/29(月)22:52:12 No.543940987

>クラシックに収録されてるのはPS版の方? PSだよ ロード早くなってるならちょっとほしい

12 18/10/29(月)22:52:34 No.543941095

PS版はアイディアを全部つっこんで なんも咀嚼しないみたいな感じだよな

13 18/10/29(月)22:52:58 No.543941225

PS版の街のマップすごい凝ってるのはわかるんだけど 中盤以降道が崩れててマップに表示されない壁ができてるのがウザすぎる

14 18/10/29(月)22:54:56 No.543941803

収録タイトルの中ではPSアーカイブス化されてないから貴重と言えば貴重か

15 18/10/29(月)22:55:02 No.543941834

最大の敵の熱暴走がなくなるだけまだマシだな でもPS版となるとPSP版にはあったダンジョン途中に追加されたセーブポイントもなしか…

16 18/10/29(月)22:56:27 No.543942222

>でもPS版となるとPSP版にはあったダンジョン途中に追加されたセーブポイントもなしか… 木植えすぎだろ!とも思ったけどあれくらいないとダンジョン長いからワンミスが致命的なんだよな…

17 18/10/29(月)22:56:46 No.543942301

>最大の敵の熱暴走がなくなるだけまだマシだな >でもPS版となるとPSP版にはあったダンジョン途中に追加されたセーブポイントもなしか… クラシックもの恒例のどこでもセーブがあるんじゃないか?

18 18/10/29(月)22:57:40 No.543942545

ペルソナ1のシナリオめっちゃ青臭い青春モノだし PSP版の曲あれはあれで雰囲気掴んでるし悪くないと思う ただ曲数がかなり減ってるのでどこ行っても同じ曲流れてる感がある

19 18/10/29(月)22:58:19 No.543942694

電子説明書だと読まなくて病院にたどり着けない人が続出してしまう

20 18/10/29(月)22:58:31 No.543942752

ゲーム史上最大級のがっかりさん アマツミカボシ

21 18/10/29(月)22:58:32 No.543942753

ロードもちょっと早くなるし本体裏返す必要もなくなる

22 18/10/29(月)22:58:38 No.543942787

持ってるから別に…

23 18/10/29(月)22:59:22 No.543942955

ゲームの内容はさほど変わってないはずなのに PS版の説明書の方がだいぶ厚い気がする

24 18/10/29(月)22:59:23 No.543942963

このゲームとメガテンifアキラ編でわかる メギドのありがたさ

25 18/10/29(月)22:59:38 No.543943035

うnうn全キャラクリアしようねぇ

26 18/10/29(月)23:00:45 No.543943333

ifはメギド以外の魔法が弱すぎる… 上位魔法になると全然当たらないし

27 18/10/29(月)23:01:12 No.543943456

状態異常 おおすぎ

28 18/10/29(月)23:02:07 No.543943738

>状態異常 >おおすぎ 魔法系統 おおすぎ

29 18/10/29(月)23:02:24 No.543943808

っていうか PSP版にオリジナル版のBGMだったら文句ないんだよ

30 18/10/29(月)23:02:36 No.543943874

後のシリーズと比較して属性めっちゃ多いよな 銃の種類まで属性分かれてるとかやべえよ

31 18/10/29(月)23:02:51 No.543943933

とりあえずブラックマーケットでダイン系の石買って合体にぶっ込めば何とかなる

32 18/10/29(月)23:03:04 No.543943991

階段で反復横飛びして死んだ目で不幸のフラダンスを見つめる日々がまた…

33 18/10/29(月)23:03:38 No.543944159

これのために買おうと思ったけど アークIとIIも捨てがたい

34 18/10/29(月)23:03:39 No.543944165

変える必要性がどうしてもでてしまう曲名

35 18/10/29(月)23:04:06 No.543944280

クラシックは横にしたりひっくり返したりしなくていいのか

36 18/10/29(月)23:04:20 No.543944353

>ifはメギド以外の魔法が弱すぎる… >上位魔法になると全然当たらないし ハンマムドオン強いだろ!いい加減にしろ!!

37 18/10/29(月)23:04:48 No.543944492

その…やっぱりマー君いらなくね?

38 18/10/29(月)23:05:02 No.543944557

当時はコウハエイハとハマムドの違いがよく分かってなかった 食らったらどうせしぬ

39 18/10/29(月)23:05:35 No.543944714

1は人間の性能なんて誤差みたいなもんよ マシンガンはちょっと強すぎるけど

40 18/10/29(月)23:06:03 No.543944837

>その…やっぱりマー君いらなくね? メギドラ覚えれば中盤まで強いし… 遅すぎる…

41 18/10/29(月)23:06:11 No.543944876

>その…やっぱりマー君いらなくね? 性別相性いいペルソナいるし…

42 18/10/29(月)23:06:23 No.543944946

アギ ブフ ガル ジオ マグナ フレイ メギド ザン グライ エイハ ムド コウハ ハンマ 多いなー

43 18/10/29(月)23:06:36 No.543945008

ピアスとブラウンが早すぎてマー君と南条君が育たないのはよくある話

44 18/10/29(月)23:06:55 No.543945086

>当時はコウハエイハとハマムドの違いがよく分かってなかった >食らったらどうせしぬ まあだからリストラされたわけで… そもそも属性もバステも多すぎる…

45 18/10/29(月)23:06:59 No.543945105

まー君にゴズテンノウ付けるのはあんま良くないでしょ ヴィゾフニルとかつけた方がいい

46 18/10/29(月)23:07:08 No.543945147

フィールドマップとアガスティアはPSP版がいいんだけどな

47 18/10/29(月)23:07:10 No.543945154

>1は人間の性能なんて誤差みたいなもんよ >ライフルはちょっと強すぎるけど

48 18/10/29(月)23:07:13 No.543945174

PSPだと鉃鼠のBGMないんだっけ?

49 18/10/29(月)23:07:17 No.543945187

>その…やっぱりマー君いらなくね? おいおいおい メギドマンをいらないとな?

50 18/10/29(月)23:07:20 No.543945195

幼児虐待はちょっとロックすぎる

51 18/10/29(月)23:07:22 [ゴズテンノウ] No.543945204

メギドラ

52 18/10/29(月)23:07:24 No.543945214

何回フリーズに泣かされたことか

53 18/10/29(月)23:08:01 No.543945402

ボス戦なんてファレグで低コストメディラマずっと撃ってるマキちゃんが経験値総取りだ

54 18/10/29(月)23:08:04 No.543945412

リリムやファレグのほぼ全ての魔法属性無効か吸収が強すぎる… 弱点の物理属性もそれほど大したことないし

55 18/10/29(月)23:08:10 No.543945445

マー君OUT アヤセIN

56 18/10/29(月)23:08:21 No.543945500

P5でフレイエイハコウハが復活してびっくりだよ

57 18/10/29(月)23:08:27 No.543945521

1は3以降ほど弱点とか重要じゃないし 念動と核熱増えたP5の方がキツイ気がする

58 18/10/29(月)23:08:34 No.543945565

マー君遅すぎて行動する前に大体バトル終わる

59 18/10/29(月)23:08:49 No.543945628

マー君と南条君は交渉技能が高慢短期陰気のめんどくさい連中にぶっ刺さるのよ

60 18/10/29(月)23:08:55 No.543945653

>多いなー 正確な相性分類はこうだ 片手剣 両手剣 槍 斧 弓矢 鞭 投具 拳闘具 ハンドガン マシンガン ショットガン ライフル 技 突撃 火炎 氷結 疾風 地変 核熱 重力 衝撃 電撃 呪殺 神経 覚醒 降魔 破魔 天啓 祝福 奇跡 100% 対ボス

61 18/10/29(月)23:09:08 No.543945723

>リリムやファレグのほぼ全ての魔法属性無効か吸収が強すぎる… >弱点の物理属性もそれほど大したことないし リリムサンはもうなんというか 服みたいなもんだよね

62 18/10/29(月)23:09:14 No.543945761

正直かなりひどいタイプのクソゲー

63 18/10/29(月)23:09:26 No.543945818

戦闘に時間かかる上にエンカウントが高くてペルソナの成長が遅いとなかなか厳しいゲームだったな

64 18/10/29(月)23:09:36 No.543945857

>>多いなー >正確な相性分類はこうだ >片手剣 両手剣 槍 斧 弓矢 鞭 投具 拳闘具 >ハンドガン マシンガン ショットガン ライフル >技 突撃 >火炎 氷結 疾風 地変 核熱 重力 衝撃 電撃 >呪殺 神経 覚醒 降魔 破魔 天啓 祝福 奇跡 >100% 対ボス けおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

65 18/10/29(月)23:09:38 No.543945873

しばらく後でいいからアーカイブスにも来てくれないかな

66 18/10/29(月)23:09:56 No.543945950

リリスの特性が無茶苦茶

67 18/10/29(月)23:09:57 No.543945953

ファレグは魔攻防の数値も悪くないし消費SPが軽いのが便利すぎる 攻撃魔法の弱さを石で補えば最後まで使っていける性能だろこれ

68 18/10/29(月)23:10:01 No.543945971

>片手剣 両手剣 槍 斧 弓矢 鞭 投具 拳闘具 >ハンドガン マシンガン ショットガン ライフル >技 突撃 >火炎 氷結 疾風 地変 核熱 重力 衝撃 電撃 >呪殺 神経 覚醒 降魔 破魔 天啓 祝福 奇跡 >100% 対ボス やっぱ頭おかしいってこの数!

69 18/10/29(月)23:10:15 No.543946041

銃反射と核熱反射だけ覚えていればクリアはできる

70 18/10/29(月)23:10:19 No.543946067

マカカジャしてるだけで経験値ガンガン稼ぐ南条くんいいよね

71 18/10/29(月)23:10:22 No.543946080

メギドラオンよりマハグラダインの方が反射してくる敵が少なかった気がする

72 18/10/29(月)23:10:36 No.543946133

ヒエロスグリュペインって実際強かったの?

73 18/10/29(月)23:10:37 No.543946141

P2は相当整理されたけど P1のうさんくさいところが無くなっててちょっとさびしかった

74 18/10/29(月)23:10:57 No.543946231

これはエミュレータで倍速とかステートセーブとか使っても許すよ…

75 18/10/29(月)23:11:10 No.543946284

2は本体とペルソナの平均値が最終ステになるけど 1は高い方優先だから遅いまー君には速いペルソナを付ければいいだけだぞ

76 18/10/29(月)23:11:10 No.543946288

ま…まあ物理は剣銃だし魔法は物精光闇まで圧縮して考えられるから…

77 18/10/29(月)23:11:37 No.543946435

P3までいくと胡散臭さがスタイリッシュ方面に振られて P4になると夏休みを満喫しよう!とか言ってて!?ってなる そんなお年寄りが「」には多いと聞く

78 18/10/29(月)23:11:40 No.543946448

物理系属性魔法の英訳が4つの力のそれなのがイカす でもゲームでやることじゃねえよなあそれ!?

79 18/10/29(月)23:11:41 No.543946452

花畑本に乗ってたカジノのビッグ&ロー上手くいかない奴が続出か…

80 18/10/29(月)23:11:56 No.543946527

>正確な相性分類はこうだ これに加えて状態異常もたくさんあるしな…

81 18/10/29(月)23:12:01 No.543946556

>多いなー アギブフガルマグナで火水風土の自然系みたいな扱いで ジオザングライフレイで電撃衝撃重力核熱の物理系みたいになってて…って感じだった記憶

82 18/10/29(月)23:12:03 No.543946569

マー君はいい人扱いされて笑われるためにも必要だよ

83 18/10/29(月)23:12:17 No.543946622

PSミニ収録でアーカイブス無いのって画像のだけ?

84 18/10/29(月)23:12:33 No.543946692

>P2は相当整理されたけど >P1のうさんくさいところが無くなっててちょっとさびしかった 今まさに2プレイ中だけどなんというかオカルト臭は2のほうがやばい気がする てか敵で普通に日本兵のゾンビとか出てくるんですが…

85 18/10/29(月)23:12:41 No.543946742

>ヒエロスグリュペインって実際強かったの? パンドラに安定してダメージ与えられる時点で有用だと思う あいつ奇跡属性以外ろくに効かないくせにラクカジャとタルンダ重ねてきやがる

86 18/10/29(月)23:12:44 No.543946753

曳光倶利伽羅蹴とか止揚の赤みたいな無駄に凝った技名のセンス

87 18/10/29(月)23:12:53 No.543946785

ヒトラーいいよね!

88 18/10/29(月)23:12:57 No.543946805

>やっぱ頭おかしいってこの数! 今までメガテン触れてこなかった大量の新規ユーザーにこの攻撃属性である!

89 18/10/29(月)23:13:27 No.543946953

そもそもライト向け作りてえって言っといて 異聞録と罪罰だすのがおかしいというか…

90 18/10/29(月)23:13:36 No.543947002

バッドステータスの数も無駄に多い

91 18/10/29(月)23:13:37 No.543947006

でも全体のシナリオ見ると1より3や5の方がよっぽどドロドロしてる

92 18/10/29(月)23:13:42 No.543947039

>今まさに2プレイ中だけどなんというかオカルト臭は2のほうがやばい気がする シナリオのオカルト具合は罪罰のが上 なんかゲームとしてのオカルト具合は異聞録のが上

93 18/10/29(月)23:13:56 No.543947103

BGMに目を瞑ればPSP版は良いリメイクだと思う 俺は目を瞑れなかった

94 18/10/29(月)23:14:09 No.543947172

>そもそもライト向け作りてえって言っといて >異聞録と罪罰だすのがおかしいというか… だからもう何遍も言うけど! これでライト層広がったしウケたんですよ!

95 18/10/29(月)23:14:10 No.543947175

3でやっとライト向けって感じだよね 何年かかったんだ

96 18/10/29(月)23:14:19 No.543947228

>バッドステータスの数も無駄に多い その癖使えるペルソナも使ってくる敵も1種類ずつしか居なかったりする

97 18/10/29(月)23:14:29 No.543947270

P3もP4もカジュアルさは有る物のやっぱアトラスだなってなる 罪罰は全振りし過ぎててドン引きする位にアトラス

98 18/10/29(月)23:14:29 No.543947277

OPに出てくるローポリの積み木の学校がとんでもないネタバレだとはね

99 18/10/29(月)23:14:44 No.543947351

ネットのパスワード打ち込むのにブックカバーかけた大きめの日記型メモ帳開いて調べてる時にも思ったけど 本を開いて液晶画面の前で契約儀式に必要な暗号文を調べるのってすごくデジタル悪魔召喚師してる気分に浸れる

100 18/10/29(月)23:14:50 No.543947374

新規ユーザー向けとか言いつつ相性増やして新たな陣形と攻撃範囲のシステム突っ込むロックさには参るね…

101 18/10/29(月)23:15:01 No.543947432

よくもまぁスレ画が100万本も売れたよね…

102 18/10/29(月)23:15:02 No.543947442

異聞録ライト向きじゃねえよってのはそれこそ今になって振り返ってみて言うからで 当時はライト層増えまくってたかんな! そのライト層が流れ込んできたメガテン関連の個人サイトことごとく荒れてたんだから!

103 18/10/29(月)23:15:14 No.543947500

>でも全体のシナリオ見ると1より3や5の方がよっぽどドロドロしてる なんか3以降はドロドロ具合が生々しいというか… 5の鴨志田とかもうね…

104 18/10/29(月)23:15:15 No.543947506

>PSミニ収録でアーカイブス無いのって画像のだけ? 鉄拳3もない

105 18/10/29(月)23:15:19 No.543947522

>今までメガテン触れてこなかった大量の新規ユーザーにこの攻撃属性である! 物理魔法って何…ってなるなった

106 18/10/29(月)23:15:19 No.543947525

間口はぐんと広がったと思うんだよ たぶん火の玉アンソロで

107 18/10/29(月)23:15:30 No.543947578

SFCのメガテンよりよっぽど不親切かつ複雑だったね初代

108 18/10/29(月)23:15:45 No.543947644

>曳光倶利伽羅蹴とか止揚の赤みたいな無駄に凝った技名のセンス なのに えいこうくりからげり しようのあか わかんね!意味ワカンネ!

109 18/10/29(月)23:15:51 No.543947671

>でも全体のシナリオ見ると1より3や5の方がよっぽどドロドロしてる ドロドロはしてないけどすまる市以外壊滅状態でもいいの?

110 18/10/29(月)23:15:55 No.543947689

CMもかなり良かったと思う

111 18/10/29(月)23:15:55 No.543947690

コミカライズは異聞録が一番良い

112 18/10/29(月)23:16:17 No.543947778

>新規ユーザー向けとか言いつつ相性増やして新たな陣形と攻撃範囲のシステム突っ込むロックさには参るね… 新規ユーザーも従来ユーザーも訳がわからない!平等!

113 18/10/29(月)23:16:25 No.543947811

異聞録は確かに大量の魔法属性と属性異常と陣形や攻撃範囲システムが搭載されたがライト層が増えた なぜか? ゲーム的に新要素はほぼ何の意味もなかったからだ

114 18/10/29(月)23:16:30 No.543947832

懐かしいなアンソロ… 核熱青春メギドラオン…

115 18/10/29(月)23:16:34 No.543947850

>物理魔法って何…ってなるなった 物理法則に基づく魔法 電磁気力 重力 強い相互作用 弱い相互作用

116 18/10/29(月)23:16:37 No.543947868

>ドロドロはしてないけどすまる市以外壊滅状態でもいいの? 1と2を一緒くたにするんじゃない

117 18/10/29(月)23:16:52 No.543947937

なんでSTARヤヌスしかいないの というかアルカナごとに数かたよりすぎてない?

118 18/10/29(月)23:17:25 No.543948109

属性以上と魔法相性なんて死ぬほどやりこんだ俺だってよく分かってねえよ エイハとコウハと潜在復活があればいいんだよ クリアだけならエイハとコウハだけがあればいいんだよ

119 18/10/29(月)23:17:25 No.543948117

>なんでSTRENGTHオトヒメしかいないの

120 18/10/29(月)23:17:44 No.543948194

相互作用(核熱)

121 18/10/29(月)23:17:46 No.543948203

>コミカライズは異聞録が一番良い 出来がいいからリプレイしたくなったけど途中で投げた 全キャラのセリフ見たい…

122 18/10/29(月)23:17:51 No.543948238

>ゲーム的に新要素はほぼ何の意味もなかったからだ グッドステータスとか使った覚えない…

123 18/10/29(月)23:17:55 No.543948252

>新規ユーザー向けとか言いつつ相性増やして新たな陣形と攻撃範囲のシステム突っ込むロックさには参るね… 真Ⅲ作るための実験場にしてたらしいけど 異聞録のシステム後のアトラスゲーにあんまり残らなかったね…

124 18/10/29(月)23:17:56 No.543948256

特に意味わからなかったバステも多い

125 18/10/29(月)23:17:57 No.543948263

アマツミカボシ超強そう! そうでもなかったわ・・・

126 18/10/29(月)23:18:05 No.543948304

>CMもかなり良かったと思う 山口もえだったんだよな…

127 18/10/29(月)23:18:06 No.543948314

カジュアル層に向けてこれ出して実際にカジュアル層のファンをゲットしてるのがマジで悪魔的 システム含めるとメガテンの中でも上位の難易度だよこれ!

128 18/10/29(月)23:18:08 No.543948320

潜在復活合体事故リセマラ良いよね…良くない

129 18/10/29(月)23:18:08 No.543948324

封神具の入手のしづらさと これ何に使うの?と途方にくれる感がいいよね

130 18/10/29(月)23:18:11 No.543948357

345は味方パーティキャラのアルカナがほぼ固まっててちょっと寂しい 悪魔とか塔とか太陽とかパーティにいてもいいのよ

131 18/10/29(月)23:18:14 No.543948373

>クリアだけならエイハとコウハを覚えた潜在復活ピクシーだけがあればいいんだよ

132 18/10/29(月)23:18:26 No.543948460

潜在復活とか攻略本なしで仕組み理解できたやついるのかな…

133 18/10/29(月)23:18:44 No.543948570

FOOLとかむりだよつくるのあれ

134 18/10/29(月)23:18:47 No.543948586

異聞録はシステムをすべて理解しようとすると確かにややこしいゲームだが クリアしたいだけならセーブポイントの少なさと本体の熱暴走以外特に面倒なゲームじゃない(当時基準) ラスダンの長さは攻略本で解決だ

135 18/10/29(月)23:18:54 No.543948619

書いて思ったがピクシーの継承魔法にエイハコウハってあったかな…

136 18/10/29(月)23:19:07 No.543948689

>特に意味わからなかったバステも多い ウルバーンを活用できた者だけが真の物理ペルソナ使いになれるらしいな

137 18/10/29(月)23:19:19 No.543948735

これデバッグする人しぬよなマジで 要素多すぎだし

138 18/10/29(月)23:19:45 No.543948892

これをネットとかの調べものなしでクリアまでプレイさせるのって拷問にも使えそう

139 18/10/29(月)23:19:53 No.543948934

>悪魔とか塔とか太陽とかパーティにいてもいいのよ 死神以降のペルソナ使いいないって話は3だけでよかったよね クマは一応星だけどあいつ人間じゃないからノーカンってことなのかな

140 18/10/29(月)23:19:54 No.543948937

>FOOLとかむりだよつくるのあれ 罪よりはマシだよ

141 18/10/29(月)23:19:57 No.543948953

ルート分岐あるから2周目もやったるぜ!ってなってたのに あまりの長さに1周で満腹になったのが俺だ

142 18/10/29(月)23:19:59 No.543948967

キャラクターの魅力がすごかった

143 18/10/29(月)23:20:03 No.543948988

書き込みをした人によって削除されました

144 18/10/29(月)23:20:19 No.543949061

最悪だったのが攻略見た時には既にバッド確定してた事だ セーブデータは分ける事を覚えた

145 18/10/29(月)23:20:21 No.543949074

一応あれだぜ呪殺属性(ムド・エイハ)が通り難くても降魔属性(闇の審判)が通り易いやつとかいるんだぜ まあそんなやつにはコウハ打てばいいんだがな

146 18/10/29(月)23:20:28 No.543949118

マークがシナリオ的にもシステム的にも不遇

147 18/10/29(月)23:20:35 No.543949153

初めてのメガテンシリーズ体験作でワクワクして買ってもらったはいいものの 三時間近く説明書の地図見て街の中をさまよって楽しみだった悪魔合体は何が強いのかよくわからないわで苦い思い出しかないけど今ならクリアできるだろうか

148 18/10/29(月)23:20:42 No.543949188

>システム含めるとメガテンの中でも上位の難易度だよこれ! いや別に全然そんなことないよ 「システムを隅から隅まで理解する」難易度は高いけど どうせほぼすべてのシステムが何の意味もねえんだしバランス大味で味方の魔法と一部アイテムが強すぎるからクリアなんか難しくもないし 時間はかかるけど

149 18/10/29(月)23:20:47 No.543949217

未プレイだけど当時の雰囲気味わいたいからクラシック買ってPS版やる

150 18/10/29(月)23:20:49 No.543949231

あんだけクソ面倒なダンジョンと長いロード時間をかけてセベクルートで終わりな脱力感はもう味わいたくない…

151 18/10/29(月)23:20:56 No.543949260

ウンコ漏らしのメンタル凄いよね

152 18/10/29(月)23:21:09 No.543949338

忘れた様な頃にふっと出てくる廊下の壁スイッチマジで許せねえ デヴァユガから一ヶ月出られなかったんだぞこちとら

153 18/10/29(月)23:21:11 No.543949347

上田版はいまだに読み返す名作だ… なおりんいいよね

154 18/10/29(月)23:21:12 No.543949353

>>FOOLとかむりだよつくるのあれ >罪よりはマシだよ 2のフールは比較的テクニックに依る部分が大きいから楽だった リセマラは心が削れる音がする…

155 18/10/29(月)23:21:19 No.543949382

理解するまでは大変だけど慣れれば3以降より簡単になると思う 威力の高い魔法ぶつけてゴリ押しでだいたいすむ 効かない奴は会話で避けてもいいし

156 18/10/29(月)23:21:19 No.543949385

カジャ重ね+ウルバーンは潜在復活とか使わなくてもめっちゃ強いからな…

157 18/10/29(月)23:21:21 No.543949390

これやってから人生で困ったときは「その答えを探すために生きている」って答えればなんとかなるって学んだ

158 18/10/29(月)23:21:27 No.543949413

アヴァターラとか入手しづらい封神具はめっちゃ苦労するけど 封神具によってはめっちゃ余る

159 18/10/29(月)23:21:51 No.543949532

PS版やったけどエンカウント率の高さと属性の煩雑さが煩わしくなってやめた PSP版やったけど曲がアレでやめた

160 18/10/29(月)23:21:54 No.543949546

クソ多い属性!全メンバー組み替え自由なペルソナ!同じ風景が続く2Dマップ!高いエンカ率!

161 18/10/29(月)23:22:07 No.543949597

>ウンコ漏らしのメンタル凄いよね あだ名もそのままだったしその後タレントにまでなってる

162 18/10/29(月)23:22:14 No.543949641

異聞録は面倒くさいし戦闘長いけど別に難しくはない 難しいって人は初心者のくせに潜在復活だの専用ペルソナ全ゲットだのFOOL作成だのやろうとしてるからダメなんだ カジノで石版とって適当にマハエイハ覚えさせたペルソナ使いまわせ

163 18/10/29(月)23:22:15 No.543949644

しかしよく覚えてんなみんな…22年前のソフトだぞ…

164 18/10/29(月)23:22:15 No.543949645

曲が曲がっていうけど曲1つでそこまでそのゲーム性が損なわれるもんかね

165 18/10/29(月)23:22:15 No.543949647

最強のペルソナ使い松平美智子

166 18/10/29(月)23:22:19 No.543949669

各敵キャラごとに会話作ってカード設定するの 今考えると頭おかしいなって

167 18/10/29(月)23:22:22 No.543949687

実機だとまずダンジョンから帰るまでの熱暴走が最大の敵なんだわ

168 18/10/29(月)23:22:38 No.543949768

>忘れた様な頃にふっと出てくる廊下の壁スイッチマジで許せねえ PSP版ではスイッチがミニマップに表示されるようになって良調整だこれ

169 18/10/29(月)23:22:52 No.543949830

>PS版やったけどエンカウント率の高さと属性の煩雑さが煩わしくなってやめた >PSP版やったけど曲がアレでやめた Windows版やろ?

170 18/10/29(月)23:22:54 No.543949842

攻略本なしでラスダンやったら何時間かかるか今でも気になる 気になるだけで自分じゃ絶対やりたくない

171 18/10/29(月)23:23:07 No.543949907

>曲が曲がっていうけど曲1つでそこまでそのゲーム性が損なわれるもんかね れない だからはじめてやる人はPSP版でいいって曲が曲がという側ですら言うんだ

172 18/10/29(月)23:23:15 No.543949953

デヴァユガのBGMアレンジだけは絶対許さんからな

173 18/10/29(月)23:23:22 No.543949985

陰気なブスと高慢なブスとなんかブスを倒す雪の女王編

174 18/10/29(月)23:23:22 No.543949986

ブラウンはウンコ漏らしたわりにかっこいいあだ名ついたのが幸運だったと思う

175 18/10/29(月)23:23:46 No.543950096

ネットのある今ならと思って情報あさりするとFOOL作れとか合体事故前提の情報も多くてわけがわからなくなる 今アドバイスするなら何も考えずに固有ペルソナ使うように言ってやるのがいいんだろうか

176 18/10/29(月)23:23:48 No.543950104

異聞録はサントラ2種類あるんだよね

177 18/10/29(月)23:23:53 No.543950135

ピアスってメガテンじゃかなり薄めというかプレイヤーの分身として成り立ってるよね いまだにそれっぽいネームも定着してないし 他のメガテンはプレイヤーの分身として主人公のデフォネーム基本ない設定にしてるくせしてやたら主人公に個性盛るんだけども

178 18/10/29(月)23:23:54 No.543950139

>上田版はいまだに読み返す名作だ… 最近古い作品が結構アニメ化されてたりするから そろそろどうですかねぇ?

179 18/10/29(月)23:24:02 No.543950175

そうかボス倒したら歩いて帰らなきゃダメだったんだっけ めんどくせぇな!

180 18/10/29(月)23:24:07 No.543950200

ほぼ会話とメギドラオンで突破する 雪の女王編全取得ルート

181 18/10/29(月)23:24:09 No.543950208

ブラック・エンジェルズを読んでああメガテンって平松伸二世界の影響が強かったんだなあってのがまだこの時代まではあった この辺からP2ごろの時期にかけて少しずつ減っていった感じもするけど

182 18/10/29(月)23:24:18 No.543950245

>Windows版やろ? インストーラーが16bitだけどな!

183 18/10/29(月)23:24:27 No.543950275

エイハコウハ抜きでも素早さ全振りしてすいしょうのかべ連発してりゃ味方PTに勝てる敵なんか誰もいねえ

184 18/10/29(月)23:24:33 No.543950315

ピアスだけは特殊な素養とか過去の因縁とか一切ないからな…

185 18/10/29(月)23:24:58 No.543950403

>ほぼ会話とメギドラオンで突破する >雪の女王編全取得ルート メギドラ抜きでも銃があればいける

186 18/10/29(月)23:24:58 No.543950409

困ったら満月できずぐすりだ

187 18/10/29(月)23:25:05 No.543950444

>雪の女王編全取得ルート 主人公のレベル20まで上げる作業良いよね良くない…

188 18/10/29(月)23:25:14 No.543950484

スレ画発売時に抽選プレゼントしてた限定G-SHOCKはどのくらい現存してるんだろう

189 18/10/29(月)23:25:38 No.543950595

>>雪の女王編全取得ルート >主人公のレベル20まで上げる作業良いよね良くない… おっとカジノでミリオネアボムを量産する作業も忘れるな

190 18/10/29(月)23:25:40 No.543950603

>今アドバイスするなら何も考えずに固有ペルソナ使うように言ってやるのがいいんだろうか 固有ペルソナなんかいらんそんなもんは リリムとかファレグとかキャラ毎に強いペルソナリストアップしてこいつ使えと突きつけてやればいいんだ

191 18/10/29(月)23:25:42 No.543950608

Windows版のオマケで起動画面が魔方陣に出来るのが嬉しかったな

192 18/10/29(月)23:25:45 No.543950620

これとデビサマが若者向けの新機軸だぜ!とかお出ししてくるアトラスはやっぱりダメだよ...

193 18/10/29(月)23:25:45 No.543950622

>しかしよく覚えてんなみんな…22年前のソフトだぞ… 中古ソフトで後年後追いした組ですまない……

194 18/10/29(月)23:25:47 No.543950630

hitomiのCMソングいいよね

195 18/10/29(月)23:26:06 No.543950723

漫画版で盛られる幼馴染と双子の兄設定

196 18/10/29(月)23:26:11 No.543950744

>主人公のレベル20まで上げる作業良いよね良くない… めんどいけどマハガル覚えれれば後は作業だから

197 18/10/29(月)23:26:18 No.543950772

安い中古のモニタなり液晶テレビなりを買って枕元に置いときゃ 熱暴走もなくずっと遊び続けられるんだな…

198 18/10/29(月)23:26:32 No.543950852

ピアスさんは2以降と違ってゲームスタート時点で人間関係が完成形にあるクラスメートだからね

199 18/10/29(月)23:26:43 No.543950905

ゴズテンノウとヴィゾフニルがいれば最初の方は割とどうにかなる

200 18/10/29(月)23:26:53 No.543950942

2は固有ペルソナ合体魔法で鍛え続ける戦法が使える

201 18/10/29(月)23:27:04 No.543950996

異聞録も罪罰も話は好きだけど今やるかと言われるとキツいな...

202 18/10/29(月)23:27:09 No.543951024

>効かない奴は会話で避けてもいいし 一度カード貰っちゃうと後は会話さえできれば戦闘避けられるのが気に入ってたから 2の方式は気に入らなくてすぐやめちゃったな

203 18/10/29(月)23:27:19 No.543951071

フリスクで誕生する四神

204 18/10/29(月)23:27:25 No.543951097

PSPの曲も決して嫌いじゃないし割と好きではある

205 18/10/29(月)23:27:27 No.543951106

ピアスよりなんじょうくんとかのほうがメインっぽさはある

206 18/10/29(月)23:27:27 No.543951109

今アドバイスするなら 序盤にカジノこもって装備と石版集めてリリム作れ あとはもう何も考えず魔法連発して進め ダンジョンのマップはネットで見ろ で終わりだ そして実際それでクリアできる

207 18/10/29(月)23:27:33 No.543951142

https://www.youtube.com/watch?v=M5MEg1eFfZM

208 18/10/29(月)23:27:53 No.543951222

ピアスとセンセイは幸せになれた主人公

209 18/10/29(月)23:27:58 No.543951240

>これとデビサマが若者向けの新機軸だぜ!とかお出ししてくるアトラスはやっぱりダメだよ... 思いっきりダメなのになんか上手くいってるのが意味不明なんだ…

210 18/10/29(月)23:28:06 No.543951269

ヴィゾフニルは最後まで使ってるわ俺 奇跡属性の光の裁きが戦いにくい相手に刺さることが多い

211 18/10/29(月)23:28:16 No.543951313

>しかしよく覚えてんなみんな…22年前のソフトだぞ… 異聞録はED全部見るにはセベク編5周に雪の女王編1周必要になるからかな…

212 18/10/29(月)23:28:16 No.543951316

>これとデビサマが若者向けの新機軸だぜ!とかお出ししてくるアトラスはやっぱりダメだよ... だから実際それで若者層はドカンと増えたと何度言えばわかるんだ

213 18/10/29(月)23:28:23 No.543951355

>思いっきりダメなのになんか上手くいってるのが意味不明なんだ… 上手くいってたら身売りとかしねーから

214 18/10/29(月)23:28:37 No.543951418

>ピアスってメガテンじゃかなり薄めというかプレイヤーの分身として成り立ってるよね いまだにそれっぽいネームも定着してないし >他のメガテンはプレイヤーの分身として主人公のデフォネーム基本ない設定にしてるくせしてやたら主人公に個性盛るんだけども 中島やアレフみたいなPS以前のキャラでも結構キャラ立ってたしふつおP3さんでも結構はじめから特徴出てたしね

215 18/10/29(月)23:28:41 No.543951432

>異聞録はサントラ2種類あるんだよね 曲少ないけどアレンジあって既存の曲も音質いい方いいよね… 死線とかあきらかに音追加してる

216 18/10/29(月)23:28:43 No.543951441

>ピアスよりなんじょうくんとかのほうがメインっぽさはある まあピアスはマジでなんでリーダーやってるのか本気で謎だからな 喋んないしコミュ力もコンタクトコマンド的な意味で壊滅的だし

217 18/10/29(月)23:29:17 No.543951584

潜在復活ヴェルザンディがクソみたいな確率でしか作れなかった記憶がある

218 18/10/29(月)23:29:18 No.543951587

PSPは何より神話覚醒が無いのが辛かった… 戦闘BGMとかは普通に好きよ

219 18/10/29(月)23:29:18 No.543951592

当時のゲーム雑誌や同人誌後書きとかの鉄板ネタだった 俺のPSが途中で限界を迎えるに悩まなくてよくなるんだぞ!

220 18/10/29(月)23:29:20 No.543951601

だから異聞録今見るとダメだなとかいうのはPS2以後ぐらいの感覚で見てるからそう思うだけだって キャッチーだしセベク編だけなら難易度低いしなにより「攻略本発売がすごい早かった」から売れたんだよ!

221 18/10/29(月)23:29:30 No.543951641

ペルペルペルペル…

222 18/10/29(月)23:30:00 No.543951792

>上手くいってたら身売りとかしねーから 身売りした後センセイが8年支えたのはだいぶ後だろ!

223 18/10/29(月)23:30:00 No.543951796

>上手くいってたら身売りとかしねーから 異聞録の時期超上手くいってる時期じゃねーかよ 会社創設以降いちばん黒字出てるんだぞ

224 18/10/29(月)23:30:21 No.543951914

異聞録は実に当時の世紀末感反映してて最先端だ 今見ると本当にオカルトチックだけど

225 18/10/29(月)23:30:23 No.543951921

アトラスのRPGって主人公らしい奴は主人公になれないことが多い印象がある なんつーかプレイヤーは主人公っぽいやつが頑張るのを横で見守る立場になる感じ

226 18/10/29(月)23:30:30 No.543951964

まあ、雰囲気とかいろいろ変わりはしてるけど20年シリーズ続くってやっぱすげえよ

227 18/10/29(月)23:30:37 No.543951996

結局P5までメガテンでいちばん売れてたんだっけこれ

228 18/10/29(月)23:30:58 No.543952097

>まあピアスはマジでなんでリーダーやってるのか本気で謎だからな その答えを探すため

229 18/10/29(月)23:30:59 No.543952100

なんか怪しくなってったのは異聞録とかで上手く行ってた後に よくわからん他のジャンルに幾つか手を出しまくったとかその辺りからだよ

230 18/10/29(月)23:31:15 No.543952174

当時女性人気と若者からの支持すごかったもんな

231 18/10/29(月)23:31:33 No.543952247

>曲少ないけどアレンジあって既存の曲も音質いい方いいよね… そっちのほうって音質いいのか 完全版持ってないから知らんかったわ

232 18/10/29(月)23:31:36 No.543952260

ピアスのあの面子の中で異質感があってなんか好きだ

233 18/10/29(月)23:32:03 No.543952374

>結局P5までメガテンでいちばん売れてたんだっけこれ 単品で見るとP5異聞P4の順だけど移植とか含めるとP4と異聞が逆転する感じっぽい

234 18/10/29(月)23:32:05 No.543952385

ペルペルペルペルーーッ!

235 18/10/29(月)23:32:07 No.543952393

PSってリッジと闘神伝以外に何を買えばいいんだ…の頃に出たからとても手を出しやすかったのもある スレ画出てから半年ぐらいで一気に我が夜の春が来たけど

236 18/10/29(月)23:32:07 No.543952394

P売れるとそのお金でライドウ作ってくれた昔のアトラス

237 18/10/29(月)23:32:21 No.543952460

>よくわからん他のジャンルに幾つか手を出しまくったとかその辺りからだよ RONDE…

238 18/10/29(月)23:32:26 No.543952486

学園要素を入れたらこんなにも売れるとはね実際は学園要素殆どないのに

239 18/10/29(月)23:32:38 No.543952541

ゲーム自体が今より売れた時代だというの差し引いてもアトラスはこの時期は一番儲かってた頃だし その利益をもたらした最たるゲームが異聞録だというのに 異聞録でうまくいった儲けで他ジャンルとか他業種に手ェ出したから赤字増えて そのあとはハムスターパラダイスだけがアトラスを支えてくれたという暗黒期が来るけど

240 18/10/29(月)23:32:43 No.543952560

来いっ!山岡ァッ!!

241 18/10/29(月)23:32:59 No.543952644

でもストーリーはめっちゃ青春してると思う

242 18/10/29(月)23:33:02 No.543952657

>よくわからん他のジャンルに幾つか手を出しまくったとかその辺りからだよ なんかレースゲームとかも作ってたよね その辺の体験版纏めたディスクをゲームショップとかで渡してた

243 18/10/29(月)23:33:03 No.543952663

そういやデビチルのアニメとかもあったなぁ

244 18/10/29(月)23:33:17 No.543952733

プリクラとか当たってイケイケだったんだろうな

245 18/10/29(月)23:33:37 No.543952828

あのデケデケデケデン!で戦闘終わる演出は失われた技術なんだっけ

246 18/10/29(月)23:33:51 No.543952890

>P売れるとそのお金でライドウ作ってくれた昔のアトラス Pのおかげというより真Ⅲで作った悪魔のモデルを上手く使い回すために色々作られてた感がある…

247 18/10/29(月)23:33:58 No.543952921

デビチルはまぁ成功した 真Ⅲがかけた金のわりに売れなくてまたハムスターパラダイスで赤字埋めしたからな

↑Top