18/10/29(月)22:34:38 嫌われ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)22:34:38 No.543935665
嫌われる人間の特徴
1 18/10/29(月)22:35:52 No.543936035
長文は嫌われる
2 18/10/29(月)22:38:04 No.543936682
最後の二行は嘘
3 18/10/29(月)22:38:19 No.543936735
これって適当に相槌打ってニコニコしてろってことだよね? 無理
4 18/10/29(月)22:38:46 No.543936870
嫌われる勇気
5 18/10/29(月)22:39:51 No.543937200
いつまでたっても嫌われる人は自分のことしか考えない人なのか それとも冒頭から全部まとめた人なのか
6 18/10/29(月)22:40:57 No.543937524
ナルシストは自分さえ良ければいい
7 18/10/29(月)22:41:20 No.543937647
なになに宝塚のブス何か条みたいなやつ?
8 18/10/29(月)22:41:31 No.543937694
嫌われる勇気
9 18/10/29(月)22:42:10 No.543937896
クジンシー
10 18/10/29(月)22:49:36 No.543940223
嫌われない人間を目指すってのはくだらないってことだな
11 18/10/29(月)22:54:00 No.543941517
他人に迎合してさえいれば嫌われないとでも
12 18/10/29(月)22:57:15 No.543942415
存在しなければ嫌われないからな
13 18/10/29(月)23:00:51 No.543943360
でも左下のマークにそのままでいいって書いてあるし…
14 18/10/29(月)23:02:15 No.543943773
俺はお前達のことを思って忠告してやってんだ!っ言うおじさん嫌い
15 18/10/29(月)23:02:35 No.543943871
これ書いた人間が世界中の全員から好かれてるなら鵜呑みにしてやってもいいけどそうじゃねえんだろ? 偉そうに能弁たれやがって
16 18/10/29(月)23:03:22 No.543944081
聞いてもいないのに自分の考える嫌われる人の条件を述べて満足してる…
17 18/10/29(月)23:05:35 No.543944713
ブラック企業の社長あたりが言ってそう
18 18/10/29(月)23:05:47 No.543944763
スレ画にあまり賛同したくないけどこのスレのレスを見る限りこれに反論する層は間違いなく人に好かれるタイプじゃないのが分かるのが辛いところだ
19 18/10/29(月)23:06:04 No.543944841
自分自身の事を言ってるのなら確かに合ってる
20 18/10/29(月)23:07:22 No.543945203
でも画像みたいな生き方して本人が何も傷つかないならそうなるのも仕方ないとも思う
21 18/10/29(月)23:07:47 No.543945326
そのままでいい(でも嫌われ者)
22 18/10/29(月)23:08:34 No.543945560
>スレ画にあまり賛同したくないけどこのスレのレスを見る限りこれに反論する層は間違いなく人に好かれるタイプじゃないのが分かるのが辛いところだ 俺は友達が一億万人いて周りから気配りの達人って言われてるんだけど勝手に決め付けないでくれ
23 18/10/29(月)23:08:57 No.543945665
>スレ画にあまり賛同したくないけどこのスレのレスを見る限りこれに反論する層は間違いなく人に好かれるタイプじゃないのが分かるのが辛いところだ 図星なのかけおる「」が多すぎて見てられない…
24 18/10/29(月)23:10:43 No.543946177
ちなみに俺は対魔忍だ
25 18/10/29(月)23:11:20 No.543946328
そのままでいい
26 18/10/29(月)23:12:37 No.543946718
>これ書いた人間が世界中の全員から好かれてるなら鵜呑みにしてやってもいいけどそうじゃねえんだろ? >偉そうに能弁たれやがって 嫌われるタイプかなこの人は
27 18/10/29(月)23:14:30 No.543947283
まあ独善的な奴は普通に嫌われるのもやむなしなので 思いやりを大切にしましょうというごくごく当たり前の文章な気がする
28 18/10/29(月)23:14:32 No.543947292
相手の思考や気持ちに完璧に根ざした行動ができるという意味で 相手のことを考えられるならば確かに嫌われ様がなさそう
29 18/10/29(月)23:14:39 No.543947323
そのままでいいって言ってるくせに…
30 18/10/29(月)23:15:35 No.543947602
そもそもそんなこと考えながら生きてたら息が苦しいだろう 人はいつか死ぬぞ
31 18/10/29(月)23:15:50 No.543947664
これにケチつけてるようなやつは嫌われてる
32 18/10/29(月)23:15:59 No.543947706
色々考えたけど自分なりに気付いた点としては 人から嫌われないようにするには女性の立ち振る舞いを参考にしたら良かった
33 18/10/29(月)23:16:25 No.543947812
>長文は嫌われる 準備板で言えばsannetとかzaqみたいなのが嫌われるタイプだよね
34 18/10/29(月)23:16:42 No.543947895
(改善する気がないなら開き直るしかないので)そのままでいい
35 18/10/29(月)23:17:06 No.543948007
そもそも嫌われるとか好かれるとか気にしてる人は他人が想像以上に人に興味ないのに気付いてない みんな自分のことで精一杯で正直嫌うどころかどうでもいいよ
36 18/10/29(月)23:19:33 No.543948822
>そのままでいいって言ってるくせに… 書き出した通りの嫌われる人であってもそのままでいいんだよ、と許容してるのか あるいはそのままでいいと居直る人もまた嫌われるんだよ、と告発しているのか
37 18/10/29(月)23:21:31 No.543949438
そのままでいい にんげんだもの
38 18/10/29(月)23:23:28 No.543950012
仕事のストレスって人間関係が大半って言うし 人間関係に気をつけると仕事も楽になるゾ
39 18/10/29(月)23:24:29 No.543950288
女の思考だなこれ
40 18/10/29(月)23:26:08 No.543950729
>準備板で言えばsannetとかzaqみたいなのが嫌われるタイプだよね 別に聞いてもいないのに自分の考えを述べて満足し
41 18/10/29(月)23:26:15 No.543950758
ええ…私、笑顔が卑屈ってよく言われましたよ…へへ
42 18/10/29(月)23:27:25 No.543951101
嫌われないかもしれないけど幸せになれる気がしない
43 18/10/29(月)23:27:43 No.543951181
>これって適当に相槌打ってニコニコしてろってことだよね? >無理 筋肉使って首と表情筋動かすだけだぞ
44 18/10/29(月)23:29:08 No.543951550
俺が一番気に食わないのは好かれようとして嫌われることをやる連中だ
45 18/10/29(月)23:29:18 No.543951590
そうは言うが匿名掲示板なんて一方的に自分の意見をぶちまける人が大半なのでは…
46 18/10/29(月)23:29:40 No.543951685
気配りの達人よりも多少エゴイストなくらいの人の方が人生謳歌してる気がする
47 18/10/29(月)23:30:01 No.543951800
>そうは言うが匿名掲示板なんて一方的に自分の意見をぶちまける人が大半なのでは… だから馬鹿にされてるんだろ
48 18/10/29(月)23:30:55 No.543952082
>まわりに迷惑をかけていることさえ全く気づかない これがちょっと心にくる 俺もそうだが無能の癖に妙にプライドだけは高い奴って 自分は正しいと思い込んでるから周りに何言われても改善できなくて 結局愛想付かされてから初めて自分が間違ってた事に気が付くんだよ…
49 18/10/29(月)23:31:05 No.543952131
無知というのはたんなる知識の欠如ではありません。「知らずにいたい」というひたむきな努力の成果です。無知は怠惰の結果ではなく、勤勉の結果なのです。
50 18/10/29(月)23:32:26 No.543952491
>無知というのはたんなる知識の欠如ではありません。「知らずにいたい」というひたむきな努力の成果です。無知は怠惰の結果ではなく、勤勉の結果なのです。 いや怠惰だと思うぞ
51 18/10/29(月)23:32:52 No.543952618
>結局愛想付かされてから初めて自分が間違ってた事に気が付くんだよ… 俺に流れ弾
52 18/10/29(月)23:33:43 No.543952855
>気配りの達人よりも多少エゴイストなくらいの人の方が人生謳歌してる気がする ある程度は他人を差し置いても自己肯定できるくらいじゃないと幸せを感じることは出来ないと思う 常に肯定してくれる他者がいるならともかく