18/10/29(月)20:32:01 買ってる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)20:32:01 No.543900034
買ってる?
1 18/10/29(月)20:32:26 No.543900159
どういうシステムか良く知らない
2 18/10/29(月)20:32:43 No.543900239
アメリカの方は買ってる
3 18/10/29(月)20:33:10 No.543900360
うん
4 18/10/29(月)20:33:26 No.543900459
国債
5 18/10/29(月)20:34:16 No.543900717
のや
6 18/10/29(月)20:34:33 No.543900803
ぼー
7 18/10/29(月)20:34:46 No.543900871
「」は不労所得のプロだからな
8 18/10/29(月)20:36:10 No.543901318
「国の借金」いいよね 無意味に国民一人あたりに換算するのも尚いい
9 18/10/29(月)20:36:14 No.543901341
「」はアメリカの金利が上がると見ているということ?
10 18/10/29(月)20:36:36 No.543901450
高金利な国の国債とかいろいろ買ってみたけどダメだね やっぱ高金利な国はインフレで死ぬ運命だ
11 18/10/29(月)20:38:13 No.543901914
銀行でもない個人が買う意味とは…?
12 18/10/29(月)20:38:17 No.543901938
>アメリカの方は買ってる まず使わないだろう金を貯金するなら買った方が得?
13 18/10/29(月)20:38:22 No.543901959
>「国の借金」いいよね >無意味に国民一人あたりに換算するのも尚いい 日本国政府が日本国民から借金してるだけだから最悪踏み倒せるってのはもっと周知されてもいい
14 18/10/29(月)20:38:29 No.543901998
>「」はアメリカの金利が上がると見ているということ? 上がるも何も金利が全然違うし…
15 18/10/29(月)20:39:00 No.543902155
>銀行でもない個人が買う意味とは…? うん? 資産運用というやつではないの
16 18/10/29(月)20:39:54 No.543902392
>やっぱ高金利な国はインフレで死ぬ運命だ ジンブバエドルみたいなもんか
17 18/10/29(月)20:40:43 No.543902625
>日本国政府が日本国民から借金してるだけだから最悪踏み倒せるってのはもっと周知されてもいい 踏み倒すって資産をゴミにするって意味だとわかってるのか
18 18/10/29(月)20:40:44 No.543902631
金利だけで決めてるの・・・?
19 18/10/29(月)20:41:26 No.543902838
>日本国政府が日本国民から借金してるだけだから最悪踏み倒せるってのはもっと周知されてもいい せいぜい日本円の価値が1/2か1/3になるだけで済むからお得だよね
20 18/10/29(月)20:41:31 No.543902864
国の借金減らせ借金は悪だ!デモしよう! と言ってる割には国債を買ってるの?わけわからん
21 18/10/29(月)20:42:29 No.543903208
円安サイコー!
22 18/10/29(月)20:43:16 No.543903470
>資産運用というやつではないの ちょっと君には難しかったかな…ごめんね
23 18/10/29(月)20:43:22 No.543903501
>国の借金減らせ借金は悪だ!デモしよう! それはマスコミとか一部の活動家の人が言ってるだけだね >と言ってる割には国債を買ってるの?わけわからん 単に貯金するより儲かるからだね 日本以外にも色々な国のがあるのよ
24 18/10/29(月)20:43:36 No.543903568
資産運用としては国債はかなり割のいい部類だろう 国がトんだらおジャンだけど、そもそも国が潰れるとまで確信してるならさっさと海外に逃げるべきだし
25 18/10/29(月)20:43:52 No.543903653
銀行がキャンペーンやってて買う金額に応じてお金くれるから定期より利率が良いからオススメと言ってた もう何がしたいのか
26 18/10/29(月)20:44:07 No.543903735
金の流れが国の中で完結してるから大丈夫って言っても 大多数の非所有者が少数の所有者に利子払う構図だからほぼ逆の所得再分配だぞ
27 18/10/29(月)20:44:27 No.543903834
>資産運用としては国債はかなり割のいい部類だろう どこが?
28 18/10/29(月)20:44:37 No.543903879
いやデモしろよ
29 18/10/29(月)20:45:06 No.543904049
国債を日本だけだと限定している子が居ない?
30 18/10/29(月)20:45:10 No.543904067
デモ?
31 18/10/29(月)20:45:27 No.543904152
>いやデモしろよ でも身バレして噂になっても困るし…
32 18/10/29(月)20:46:08 No.543904368
話が噛み合ってないんやな
33 18/10/29(月)20:46:26 No.543904456
海外の国際は怖くて買ったことないわ
34 18/10/29(月)20:46:56 No.543904622
国債の利回りがなぜ変動するのか理解してない子がいる
35 18/10/29(月)20:47:02 No.543904646
そりゃ株には劣るだろうけどリスク抑えたけりゃ債券投資はありでしょ…
36 18/10/29(月)20:47:28 No.543904789
>ちょっと君には難しかったかな…ごめんね 許さないよ 銀行以外が買う意味がないと思う理由を言いなさいよー
37 18/10/29(月)20:48:15 No.543905000
>そりゃ株には劣るだろうけどリスク抑えたけりゃ債券投資はありでしょ… そういう事言うと >ちょっと君には難しかったかな…ごめんね って言われちゃうぞ
38 18/10/29(月)20:48:19 No.543905023
アメリカ国債なら大丈夫だろう 万が一大丈夫じゃなくなったとしてもその頃には現代社会自体が大丈夫じゃなくなってるからみんな一緒に死ぬ
39 18/10/29(月)20:48:40 No.543905144
>そりゃ株には劣るだろうけどリスク抑えたけりゃ債券投資はありでしょ… それのどこが「割がいい」んだか>
40 18/10/29(月)20:49:24 No.543905357
長期金利の意味すらわかってない子いるよね
41 18/10/29(月)20:49:38 No.543905430
>国債の利回りがなぜ変動するのか理解してない子がいる 一年の自殺者数の増減で決めているんでしょ それ位知っているわよ
42 18/10/29(月)20:49:52 No.543905492
フワフワしたスレやな
43 18/10/29(月)20:50:04 No.543905561
金利が上がると恐慌が始まる合図・・・
44 18/10/29(月)20:50:34 No.543905715
落ち着け
45 18/10/29(月)20:50:39 No.543905755
トレーダー「」が無知な「」の為にお説教してくれるぞ
46 18/10/29(月)20:51:32 No.543906033
金利もっとあがんねーかな
47 18/10/29(月)20:51:34 No.543906042
国債についてちゃんとした説明なんてテレビで見たことないんだよな ただただ借金とだけ言ってさ
48 18/10/29(月)20:52:02 No.543906164
>万が一大丈夫じゃなくなったとしてもその頃には現代社会自体が大丈夫じゃなくなってるからみんな一緒に死ぬ アメリカの金融引き締めをどう見る?
49 18/10/29(月)20:52:17 No.543906252
日本国債の金利上がってないからもっと借金して大丈夫って説解るんだけど あと50年以上そういう考えは少数派だと思う 文化的に借金に対する嫌悪感が強すぎる
50 18/10/29(月)20:52:48 No.543906415
>まず使わないだろう金を貯金するなら買った方が得? まあ得といえば得だよ 基本的に大きな国の買ってれば損はしないと思う
51 18/10/29(月)20:52:56 No.543906453
>国債を日本だけだと限定している子が居ない? 90%以上は日本国民が買ってるから問題ないよ 外国が買ったやつはごめんなさいすればいい
52 18/10/29(月)20:53:06 No.543906510
>日本国債の金利上がってないからもっと借金して大丈夫って説解るんだけど >あと50年以上そういう考えは少数派だと思う >文化的に借金に対する嫌悪感が強すぎる カード破産みたいのは論外としても 恐ろしいまでに借金したがらないのは日本人くらいらしいなぁ
53 18/10/29(月)20:53:43 No.543906714
はーいすぐマウント取らなーい!
54 18/10/29(月)20:53:44 No.543906721
オリンピック国債ぐらい発行してもバチ当たらんかったでしょ…
55 18/10/29(月)20:53:46 No.543906732
情強「」が情弱を笑っておるで
56 18/10/29(月)20:53:51 No.543906751
金利どっかで上げないと銀行業が死ぬので
57 18/10/29(月)20:54:08 No.543906838
長期運用の人とトレーダーが意見をぶつけると悲惨なことになる
58 18/10/29(月)20:54:11 No.543906858
銀行預金より金利がマシと国債買うくらいならMMFやMRFにしとけばぁ?
59 18/10/29(月)20:54:28 No.543906944
デフォルトやらかしたことのある国の国債いいよね それでも売れる
60 18/10/29(月)20:54:38 [銀行] No.543907009
国債いいよね
61 18/10/29(月)20:54:45 No.543907052
じゃあブラジル国債買おうぜ! 極右が大統領になった事だし!
62 18/10/29(月)20:55:02 No.543907124
カーーーー俺ならもっとマシな投資するんだけど情弱は見てられないぜカーーーー
63 18/10/29(月)20:55:20 No.543907214
>長期運用の人とトレーダーが意見をぶつけると悲惨なことになる 株もだけど握力強い人の方が儲けてる人が多い
64 18/10/29(月)20:55:30 No.543907249
>デフォルトやらかしたことのある国の国債いいよね アルゼンチンぐらいしか思いつかねぇ
65 18/10/29(月)20:55:31 No.543907256
国債なんかチマチマ買っても仕方ないから 新興国株買ってるよ
66 18/10/29(月)20:55:47 No.543907328
株とどっちがお得なの?レベルの知識しかない
67 18/10/29(月)20:56:20 No.543907516
まあ投資に関しては大多数の「」は情弱だから笑われても仕方あるまい
68 18/10/29(月)20:56:36 No.543907614
米ドルが主軸通貨の座を追われたらドルは下がるが世界経済の破綻までいかない展開になるから オールインする気にはなれないかな…ある程度の割合持っておくならともかく
69 18/10/29(月)20:56:40 No.543907639
アルゼンチン国債は年利20%くらいあるからな! 名前負けしない胡散臭い利率だ
70 18/10/29(月)20:57:06 No.543907797
アメリカ国債買っとけばいいんじゃない?
71 18/10/29(月)20:57:19 No.543907876
>株とどっちがお得なの?レベルの知識しかない 国債に決まってるだろ 俺みたいな脳足りんでも無思考で出来るからな
72 18/10/29(月)20:57:22 No.543907891
国債買うやつなんて情弱だよな オレはこのカボチャの馬車で不動産オーナー様になるぜ!
73 18/10/29(月)20:58:01 No.543908073
僕はオーストラリア債!
74 18/10/29(月)20:58:08 No.543908101
>90%以上は日本国民が買ってるから問題ないよ ところで日本国民の資産になってるはずのその90%はどうなるんです…?
75 18/10/29(月)20:58:11 No.543908116
>株とどっちがお得なの?レベルの知識しかない 株は大勝ちもあるけどボロ負けもある 国債は(基本的には)勝ちも負けも幅が小さい(から危険度が低い) なんで若いうちはリスクが多少高くても株に、年を取ってきたらリスクの少ない債券にってのが一般的
76 18/10/29(月)20:58:37 No.543908253
>アメリカ国債買っとけばいいんじゃない? どれ買えばいいの?Treaaury Yield?Notes?
77 18/10/29(月)20:58:44 No.543908289
3万ドル国債かったら金利が変わらない限り年900ドル入るってこと?
78 18/10/29(月)20:59:17 No.543908447
>アルゼンチン国債は年利20%くらいあるからな! >名前負けしない胡散臭い利率だ なそ
79 18/10/29(月)20:59:17 No.543908449
>株は大勝ちもあるけどボロ負けもある アホの子の認識
80 18/10/29(月)20:59:28 No.543908519
円高になると海外国債買っても儲けが減るからそっちの心配したほうがいい 消費税増税とオリンピック終了のダブルイベントが控えてるしまた円高傾向に戻る可能性は高い
81 18/10/29(月)20:59:30 No.543908526
長期運用やるやつはカスって情強「」さんが仰っておる
82 18/10/29(月)20:59:34 No.543908548
国債売買じゃなくて償還の満期まで持てば100%儲かるやん インフレ率とかはおいといて
83 18/10/29(月)20:59:42 No.543908595
やっぱり日銀とGPIFが3割だか持ってる 株が一番安心だよねー
84 18/10/29(月)21:00:03 No.543908699
あれ? 国債って金利変動のものと、 その時買ったもの固定のものがあるんじゃなかったっけ?
85 18/10/29(月)21:00:22 [金融庁] No.543908802
皆NISAやろうよ!
86 18/10/29(月)21:00:24 No.543908818
株はギャンブルだ怖くて出来るか(ブルブル
87 18/10/29(月)21:00:46 No.543908935
株で確実に勝てるとか天才トレーダーさんは言うことが違うな…
88 18/10/29(月)21:00:50 No.543908963
国債売るマン
89 18/10/29(月)21:01:01 No.543909027
「」のIQの高まりを感じる
90 18/10/29(月)21:01:03 No.543909037
黙ってS&P500買い続けろってバフェットの爺が言ってた!
91 18/10/29(月)21:01:07 No.543909057
労働投資法こそ最強の投資だってとしあきが言ってた
92 18/10/29(月)21:01:23 No.543909148
株とか国債とかめんどくせぇ!!FXやろうぜ!! とりあえず南アフリカランド辺りで
93 18/10/29(月)21:01:25 No.543909157
>情強「」 ならアクティブファンドだけでバカ勝ちしてみろよ アホか……出来ないねそんなこと
94 18/10/29(月)21:01:33 No.543909197
海外FXにはレバ100倍越えとかあるんですよ奥さん
95 18/10/29(月)21:01:35 No.543909208
ドルコスト平均法を信じよ…
96 18/10/29(月)21:01:48 No.543909287
デフォルトの可能性のあるものを100%儲かるとか言っちゃだめだよ…
97 18/10/29(月)21:01:56 No.543909326
りらああああああああああああああああああああああああああああ
98 18/10/29(月)21:01:59 No.543909342
市場に勝てるとお思いで? 莫迦のすることだそんなことは
99 18/10/29(月)21:02:02 No.543909366
>国債売買じゃなくて償還の満期まで持てば100%儲かるやん 個人の国債購入って基本満期保有が前提だよな…
100 18/10/29(月)21:02:48 No.543909592
アルゼンチン国債って5年預ければ2倍になるってことですかね… サラ金みてぇだ
101 18/10/29(月)21:03:00 No.543909647
FAANG買っとけ
102 18/10/29(月)21:03:02 No.543909657
安定して成長の見込みのある株を買って長く暖めとくのが 情報強者だぜ覚えとけ
103 18/10/29(月)21:03:07 No.543909688
どうでもいいけどうん、国債ってしばらく本物だと思ってたことがある
104 18/10/29(月)21:03:09 No.543909705
>デフォルトの可能性のあるものを100%儲かるとか言っちゃだめだよ… でも日本国債がデフォルトするような状況とかもうどうしようもないし…
105 18/10/29(月)21:03:28 No.543909793
>>90%以上は日本国民が買ってるから問題ないよ >ところで日本国民の資産になってるはずのその90%はどうなるんです…? 国が自己破産できないと何故思った?
106 18/10/29(月)21:04:05 No.543910006
>デフォルトの可能性のあるものを100%儲かるとか言っちゃだめだよ… は?国家の自由だろ...
107 18/10/29(月)21:04:20 No.543910094
デフォルトまでいかなくてもインフレで相対的に損してることはあるかもしれない
108 18/10/29(月)21:04:20 No.543910095
ふたば☆債
109 18/10/29(月)21:04:24 No.543910111
>安定して成長の見込みのある株を買って長く暖めとくのが >情報強者だぜ覚えとけ 違います
110 18/10/29(月)21:04:28 No.543910120
米国債がデフォルトとかその前に他の国が全員死んでそう
111 18/10/29(月)21:04:34 [ギリシャ] No.543910158
>は?国家の自由だろ...
112 18/10/29(月)21:04:46 No.543910214
とりあえず変な奴が1人いるのは分かった
113 18/10/29(月)21:04:54 No.543910258
>個人の国債購入って基本満期保有が前提だよな… 何としてもお金を寝かせておきたい個人だけ買うとよろしい
114 18/10/29(月)21:05:06 No.543910300
インフレ率考えると国債買うと損するだろ それを銀行が買ってるからおかしな事になる 投資しろよバカ銀行
115 18/10/29(月)21:05:06 No.543910304
そういえばアメリカが為替条項を入れ込んでこようとしてるけど アレはどうなの
116 18/10/29(月)21:05:10 No.543910319
>違います どう違うのか言えるなら言いなさいよ!
117 18/10/29(月)21:05:44 No.543910500
どこの国債もデフォルトする前に価値が半分ぐらいになるよ ある日突然価値がなくなるなんてことは無いから安心して買って欲しい
118 18/10/29(月)21:06:00 No.543910565
>ふたば☆債 アクセスが減ると金利が上がります!
119 18/10/29(月)21:06:00 No.543910571
>投資しろよバカ銀行 お金借りてクダサーイ
120 18/10/29(月)21:06:15 No.543910641
やっぱり現物資産だよ! 金最高!
121 18/10/29(月)21:06:32 No.543910735
インフレ率ってなんだよ 世界でお金が増えていってるって事か?
122 18/10/29(月)21:06:39 No.543910761
>インフレ率考えると国債買うと損するだろ >それを銀行が買ってるからおかしな事になる >投資しろよバカ銀行 そんな極端なインフレ考えたら国債じゃなくても全部損じゃねぇか
123 18/10/29(月)21:06:57 No.543910847
>金最高! 中国がめっちゃ買ってる!
124 18/10/29(月)21:07:09 No.543910900
基本的に金は金持ってるやつにしか集まらないようにできてるので 小銭しかもってない「」にはあまり関係のない話だよ
125 18/10/29(月)21:07:25 No.543910982
>ふたば☆債 年利24そうだね
126 18/10/29(月)21:07:55 No.543911160
株は大損する!!とか 火を見たことのない原始人のような「」がいることはわかった
127 18/10/29(月)21:08:24 No.543911338
>>ふたば☆債 >アクセスが減ると金利が上がります! 無茶言うなよ!
128 18/10/29(月)21:08:26 No.543911348
まあ10月から株を初めたような人がいたら大損だろうな
129 18/10/29(月)21:08:28 No.543911362
リスクテイカーの皆様には劣後債おすすめだよ ドイツとかいま発行してるかしらんけどどうよ
130 18/10/29(月)21:08:28 No.543911363
>インフレ率考えると国債買うと損するだろ >それを銀行が買ってるからおかしな事になる >投資しろよバカ銀行 日経平均ですらリーマンショック級の問題が起きたら50%以上下がる可能性があるんですが それメインで一般市民の預金を運用して大丈夫なんですか?
131 18/10/29(月)21:08:41 No.543911433
>どう違うのか言えるなら言いなさいよ! インデックスファンドのみだね 市場全体のポートフォリオを有するファンドを持ち続けること 以上だ
132 18/10/29(月)21:08:50 No.543911482
わざわざ天井で株買う奴なんていないだろ 流石に
133 18/10/29(月)21:08:54 No.543911504
タンス貯金しかしていない俺にはこのスレは高度過ぎるな 400万位使わない金があったらどうすりゃいいんだ?
134 18/10/29(月)21:09:22 No.543911636
>タンス貯金しかしていない俺にはこのスレは高度過ぎるな >400万位使わない金があったらどうすりゃいいんだ? ソープに行け
135 18/10/29(月)21:09:34 No.543911695
>わざわざ天井で株買う奴なんていないだろ >流石に 天井で買って底で売るやつはみんなそう言うんですよ
136 18/10/29(月)21:09:45 No.543911746
金(きん)は漢字だとややこしいんだよ ゴールドと言いなさい
137 18/10/29(月)21:09:51 No.543911784
>400万位使わない金があったらどうすりゃいいんだ? 自分に渡して欲しい なあに3倍にして返してみせるから
138 18/10/29(月)21:09:55 No.543911800
天井を教えてください できれば底も
139 18/10/29(月)21:10:13 No.543911895
理由を示さない煽り多いな
140 18/10/29(月)21:10:38 No.543912002
日経平均の今の底? 1万6000円って所だと思うけど・・・
141 18/10/29(月)21:11:07 No.543912136
>株は大損する!!とか >火を見たことのない原始人のような「」がいることはわかった ギャンブルはやっちゃいけないって死んだ母ちゃんの遺言なんだよぉぉ
142 18/10/29(月)21:11:13 No.543912159
ゴールドいいよね… 海外で買ってちょっと工夫して日本で売れば安定して8%儲かるからな
143 18/10/29(月)21:11:15 No.543912171
>それメインで一般市民の預金を運用して大丈夫なんですか? リーマンショック基準にしたら国債か抱えてても死ぬだろう
144 18/10/29(月)21:11:18 No.543912188
天井と底がわかったら苦労しねえよ!
145 18/10/29(月)21:11:20 No.543912206
騰訊を5年前に買っておけば今頃億万長者だぜ
146 18/10/29(月)21:11:44 No.543912335
09年頃は7500円台まで下がったしな日経平均…
147 18/10/29(月)21:11:54 No.543912394
>400万位使わない金があったらどうすりゃいいんだ? 全く未経験ならつみたてnisaで脳死長期投資でいいよ下手にトレードしないほうがいい
148 18/10/29(月)21:12:01 No.543912435
>理由を示さない煽り多いな 情強は理由を示さなくても煽れるからな
149 18/10/29(月)21:12:01 No.543912438
ああ株は永遠に上がり続ける物だしな…
150 18/10/29(月)21:12:08 No.543912479
流石にこういうスレで仮想通貨買おうぜ!って人はいなくなったな
151 18/10/29(月)21:12:13 No.543912496
>ゴールドいいよね… >海外で買ってちょっと工夫して日本で売れば安定して8%儲かるからな ニュースで見たやつ!
152 18/10/29(月)21:12:13 No.543912502
>ゴールドいいよね… >海外で買ってちょっと工夫して日本で売れば安定して8%儲かるからな そのちょっと工夫とは合法なのでしょうか
153 18/10/29(月)21:12:46 No.543912690
>リーマンショック基準にしたら国債か抱えてても死ぬだろう 市場価格が下がっても償還まで持ち続ければ元本は帰ってくるよ
154 18/10/29(月)21:12:50 No.543912713
>09年頃は7500円台まで下がったしな日経平均… まさかそこまで下がらないだろう 止めてくれ、株持ってないというのに震えがくる・・・
155 18/10/29(月)21:12:58 No.543912755
>そのちょっと工夫とは合法なのでしょうか うっかり税関で申告をし忘れちゃっただけだし…
156 18/10/29(月)21:13:00 [税関] No.543912763
>海外で買ってちょっと工夫して日本で売れば安定して8%儲かるからな 許さないよ
157 18/10/29(月)21:13:00 No.543912766
nisaと国債だと nisanの方が得なのか
158 18/10/29(月)21:13:05 No.543912795
社債の方がよくない?
159 18/10/29(月)21:13:59 No.543913050
やはりソフトバンク社債か…
160 18/10/29(月)21:13:59 No.543913052
投資の神様と呼ばせてくれ「」の事を
161 18/10/29(月)21:14:05 No.543913082
日経平均が今7500円まで下がったら 多分その時このふたばもないだろう・・・ そういうレベルだと思う・・・
162 18/10/29(月)21:14:12 No.543913121
現物買いなら持ってる限りは損じゃないし…
163 18/10/29(月)21:14:18 No.543913158
>市場価格が下がっても償還まで持ち続ければ元本は帰ってくるよ それを切り崩さずに耐えられる資産があるなら苦労しないだろうさ
164 18/10/29(月)21:14:56 No.543913338
日本株のポジション持ってないけど価格下がると暗い気分になるね
165 18/10/29(月)21:15:05 No.543913389
よくわからないんだがブラックスワンってなんだ? 三行で教えてくれ
166 18/10/29(月)21:15:09 No.543913409
>インデックスファンドのみだね >市場全体のポートフォリオを有するファンドを持ち続けること バブル期に日経平均連動のファンドを買ったやつはどうなったんです…?
167 18/10/29(月)21:15:27 No.543913511
>日経平均が今7500円まで下がったら >多分その時このふたばもないだろう・・・ >そういうレベルだと思う・・・ もっと具体的に教えてくれ
168 18/10/29(月)21:15:32 No.543913543
日本株を気絶投資してるのでダメージは無い事になってるんだけど暗い気分になっているね… ー200万円…。
169 18/10/29(月)21:15:38 No.543913574
株は怖い存在だってことだけはよくわかった
170 18/10/29(月)21:15:58 No.543913690
>よくわからないんだがブラックスワンってなんだ? コクチョウだよよく近所の池で泳いでる
171 18/10/29(月)21:16:11 No.543913745
俺の投資信託が軒並みマイナスになっててつらい
172 18/10/29(月)21:16:30 No.543913827
株も現物で買えばいいだろ もうないけど
173 18/10/29(月)21:17:09 No.543914021
インデックスもいいけどやっぱ自分で成長しそうな会社探して 個別株に投資するのが一番楽しいよ
174 18/10/29(月)21:17:27 No.543914115
現物株ならたとえその会社が倒産しても倒産しましたごめんなさいのお手紙が届くので完全に一切合切を失うということはない
175 18/10/29(月)21:17:50 No.543914237
>もっと具体的に教えてくれ リスクが高かったり、利回りが悪い企業や会社から資金が途絶える つまり、新興企業寄りなサーバー運営系の会社が連鎖倒産する 当然、ふたばも巻き込まれるし そもそも広告だけでは食ってけなくなるんじゃないかなぁ・・・
176 18/10/29(月)21:18:15 No.543914363
>それを切り崩さずに耐えられる資産があるなら苦労しないだろうさ 銀行が預金を運用する方法の話だよね? 取り付け騒ぎが起きたら預金の運用方法とか関係なく危険になるんだから その話を持ち出すと100%安全な銀行なんてありませんねで終わるよ
177 18/10/29(月)21:18:17 No.543914375
-200万ってことはもともと資産1000万ぐらいは持ってるんじゃないの まだ800万もあるんだから心配するようなこと何もない
178 18/10/29(月)21:18:36 No.543914463
応援したいところや普段利用してるところの株を買うのがなんだかんだ心休まる
179 18/10/29(月)21:18:42 No.543914508
ふたばは09年のリーマンショックでも潰れてなかっただろ…
180 18/10/29(月)21:19:02 No.543914599
株は恐ろしいだな 怖いから近寄らんとこ
181 18/10/29(月)21:19:40 No.543914807
>応援したいところや普段利用してるところの株を買うのがなんだかんだ心休まる つまりふたば株投資か… 株主優待はなんだろな
182 18/10/29(月)21:19:55 No.543914883
日本人ってなんで株やら不動産やらあんまり買わないの?
183 18/10/29(月)21:20:18 No.543915004
マリオネットコーポレーション
184 18/10/29(月)21:20:40 No.543915110
金腐らせてるなら配当金と優待狙いで株買いなさいよ 20万程度で年間数千円と6千円程度のお食事券をもらえちまうんだ なぁすかいらーく
185 18/10/29(月)21:20:51 No.543915165
>日本人ってなんで株やら不動産やらあんまり買わないの? バブル崩壊を経験してるからじゃない?
186 18/10/29(月)21:21:02 No.543915222
そんな事より仮想通貨買おうぜ!
187 18/10/29(月)21:21:51 No.543915464
好きな言葉は配当利回り 嫌いな言葉は株主優待
188 18/10/29(月)21:22:04 No.543915536
>金腐らせてるなら配当金と優待狙いで株買いなさいよ >20万程度で年間数千円と6千円程度のお食事券をもらえちまうんだ 知り合いの知り合いが株主優待だけで暮らしているらしいんだが 可能なのか?
189 18/10/29(月)21:22:25 No.543915643
>そんな事より仮想通貨買おうぜ! 国債買う奴が買うわけねーだろ!!
190 18/10/29(月)21:22:37 No.543915689
その企業が潰れちゃったらどうなるの?
191 18/10/29(月)21:22:41 No.543915710
>可能なのか? さすがにそれは極端 でも沢山優待貰ってたのしいってのはあるよ
192 18/10/29(月)21:22:57 No.543915795
資金力があれば可能だろうけど効率悪そうね…
193 18/10/29(月)21:23:20 No.543915887
毎日パックご飯になってしまう
194 18/10/29(月)21:23:59 No.543916087
>可能なのか? 可能だとどうなる?
195 18/10/29(月)21:24:04 No.543916109
なんで「」はこんなに詳しいんだ?
196 18/10/29(月)21:24:19 No.543916197
ビットコインはさっさと上か下にブレイクしてくだち!
197 18/10/29(月)21:24:27 No.543916254
>つまりふたば株投資か… >株主優待はなんだろな 削除権
198 18/10/29(月)21:24:46 No.543916345
>>可能なのか? >可能だとどうなる? 日々 暮らせる
199 18/10/29(月)21:24:57 No.543916392
>毎日パックご飯になってしまう 人の時を思う
200 18/10/29(月)21:24:58 No.543916399
BTCはもう諦めろ
201 18/10/29(月)21:25:06 No.543916430
>その企業が潰れちゃったらどうなるの? 倒産しますごめんなさい最後に株主総会開くから来てねってお手紙が来る
202 18/10/29(月)21:25:20 No.543916503
暮らしは持ってる金でしろや!
203 18/10/29(月)21:25:41 No.543916598
株主優待でもらった米をメルカリで売ったが売値安いし送料も高いし全然美味しくなかったな 食べ物は食べないと美味しくない
204 18/10/29(月)21:26:29 No.543916833
ちなみに詳しいからといって 買ってるわけではない
205 18/10/29(月)21:26:57 No.543916961
国債より配当利回りだ わかったな?
206 18/10/29(月)21:27:16 No.543917058
>ちなみに詳しいからといって >買ってるわけではない ノーポジで話だけするの楽しいよね…
207 18/10/29(月)21:27:27 No.543917124
対外負債少ないから大丈夫大丈夫
208 18/10/29(月)21:27:49 No.543917242
>日本人ってなんで株やら不動産やらあんまり買わないの? 確定拠出で大体の人は買ってない? 国債と定期オンリーって人はあんまりいなそうだけど
209 18/10/29(月)21:28:22 No.543917404
消えるからどこの国の国債がいいかだけ教えなさいよ!
210 18/10/29(月)21:28:41 No.543917501
>ノーポジで話だけするの楽しいよね… でもこれくらいは普通だと思うぞ別に・・・
211 18/10/29(月)21:28:55 No.543917574
川から砂金拾うか…
212 18/10/29(月)21:29:05 No.543917622
そんなことより海外不動産について手取り足取り教えてくれ
213 18/10/29(月)21:29:12 No.543917657
>消えるからどこの国の国債がいいかだけ教えなさいよ! トルコ国債に全ツッパだ これから伸びるから間違いない
214 18/10/29(月)21:29:27 No.543917733
>消えるからどこの国の国債がいいかだけ教えなさいよ! 北朝鮮
215 18/10/29(月)21:29:47 No.543917856
>消えるからどこの国の国債がいいかだけ教えなさいよ! 正直今はそんなものはない! 世界情勢が不安定だから! 20年くらい先を考えて!
216 18/10/29(月)21:29:56 No.543917904
石油がある限りサウジは滅びない
217 18/10/29(月)21:29:59 No.543917915
フワフワして楽しかったな
218 18/10/29(月)21:30:06 No.543917945
消える前にID出せよ
219 18/10/29(月)21:30:30 No.543918055
日本語しか喋れないし日本が潰れたら終わりだから国債買ってる
220 18/10/29(月)21:30:37 No.543918082
>そんなことより海外不動産について手取り足取り教えてくれ そっちの知識は全然ない
221 18/10/29(月)21:30:53 No.543918144
>そんなことより海外不動産について手取り足取り教えてくれ 月の土地買おうぜ!
222 18/10/29(月)21:30:59 No.543918170
サウジは今王子が危険!