18/10/29(月)20:20:15 まだ1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)20:20:15 No.543896423
まだ1ページも出来てないけどあと20日で一冊がんばるよ
1 18/10/29(月)20:21:38 No.543896841
本気出して間に合うんなら良いさ 問題はどうやっても間に合わない場合
2 18/10/29(月)20:25:33 No.543897999
20ページとかならいけるいける
3 18/10/29(月)20:26:06 No.543898163
そんな期間でどうして…
4 18/10/29(月)20:35:43 No.543901187
早割入稿できる人本当にすごいと思う
5 18/10/29(月)20:37:03 No.543901602
久々に描いてるけど以前より遅い筆がさらに遅い! 俺は亀だよ
6 18/10/29(月)20:38:12 No.543901910
完成してから申し込んでもいいのよ?
7 18/10/29(月)20:39:02 No.543902173
原稿期間になると急に仕事が忙しくなるのなんで?
8 18/10/29(月)20:40:22 No.543902528
俺の場合一日一コマであと16pだからうn
9 18/10/29(月)20:42:05 No.543903071
下手の道具調べだけれど俺もipadで現行政策してみたい! ipadはあるけどあと何があるといいんだろう
10 18/10/29(月)20:47:40 No.543904858
ギャグ系だからネームさえ終わればあとはすぐ終わるはずなんですよええ
11 18/10/29(月)20:47:58 No.543904942
2ヶ月なんにも書いてなかったから絵の劣化がひどい… ううどうしよう
12 18/10/29(月)20:49:07 No.543905275
出ない神本より出るクソ本とはよくいったもんだね
13 18/10/29(月)20:50:28 No.543905685
オリジナルの続きものの完結編と新作とでどっち出すかすごい悩んでる 完結編は正直モチベがちょっと下がってる…
14 18/10/29(月)20:54:20 No.543906915
描いてて楽しい方を描くのを勧める
15 18/10/29(月)20:55:31 No.543907258
パァン まだ当落も出てないんだ!遊ぼうぜ!
16 18/10/29(月)20:55:32 No.543907265
サンクリ出るのにまだ1ページも完成してないよ!
17 18/10/29(月)20:57:03 No.543907779
年明けに初同人誌出してみたいが色々めんどくさい… 表紙絵描こうとテンプレDLしたらRGBだった…CMYKじゃなくていいの…?
18 18/10/29(月)20:57:55 No.543908050
>表紙絵描こうとテンプレDLしたらRGBだった…CMYKじゃなくていいの…? 印刷による まあ普通はCMYKだよ
19 18/10/29(月)20:58:16 No.543908140
>表紙絵描こうとテンプレDLしたらRGBだった…CMYKじゃなくていいの…? RGB対応印刷所って事なら問題ないよ!
20 18/10/29(月)20:58:56 No.543908356
RGB用の印刷にCMYKで入稿しても大変なことになることあるから注意な!
21 18/10/29(月)20:59:04 No.543908389
>表紙絵描こうとテンプレDLしたらRGBだった…CMYKじゃなくていいの…? 今時ほとんどの印刷所でRGB入稿でも受け付けてくれる ただし当然印刷はCMYK変換してからなので少しくすむ
22 18/10/29(月)21:00:13 No.543908747
オンデマンドでRGBそのまま印刷してくれる事もあるよ 赤がちょっと特徴的な色になる
23 18/10/29(月)21:01:22 No.543909141
ほとんどCMYKとRGB変わらない絵の時でも赤つかってるときはできるだけRGB用の印刷にするわ
24 18/10/29(月)21:01:52 No.543909305
最終手段!表紙も白黒!
25 18/10/29(月)21:02:12 No.543909406
>オンデマンドでRGBそのまま印刷してくれる事もあるよ >赤がちょっと特徴的な色になる 厳密にはCMYKが赤が苦手だからオンデマンドだと赤が相対的に特徴的に見えるって感じだな
26 18/10/29(月)21:02:29 No.543909496
いつもオンデマンドなんだけど 読者的にはオフセットの方がいいのかしら
27 18/10/29(月)21:02:42 No.543909558
>描いてて楽しい方を描くのを勧める でも完結編ほっぽって新作描いたらいろいろ言われないか不安で…
28 18/10/29(月)21:02:55 No.543909628
>いつもオンデマンドなんだけど >読者的にはオフセットの方がいいのかしら どっちでもいい
29 18/10/29(月)21:03:01 No.543909654
ウマ娘がやばいのはわかるんだけど グリッドマンも危ないん?
30 18/10/29(月)21:03:03 No.543909671
>読者的にはオフセットの方がいいのかしら あまり気にしないよ でもオンデマンドのテカテカ具合も好き
31 18/10/29(月)21:03:29 No.543909796
なんで第一回なんだ?と思ったけどファンザに名前変わったからDMMのクリエイター交流会とは別扱いなのか…
32 18/10/29(月)21:03:41 No.543909856
読む方はオフセとオンデマンドの違いなんか気にしてないよ!
33 18/10/29(月)21:03:43 No.543909864
>いつもオンデマンドなんだけど >読者的にはオフセットの方がいいのかしら 作る側は気にするけど買う側はあんま気にしてないと思う ただベタ多いならオフセのがいいかなあ
34 18/10/29(月)21:03:49 No.543909904
ありがとう CMYK変換で色味確認しつつ描いて提出時はRGBにすればいいか pixivファクトリーで比較してるけどオンデマンドは格安なんだね…気になるがオフセットと違って聞いたことある名前が無いから不安だ
35 18/10/29(月)21:05:03 No.543910289
オンデマンドは版を使わないから安くで小数刷る向き オフセットは版作るから数を刷れば刷るほど単価が低くなる!
36 18/10/29(月)21:05:27 No.543910401
>ウマ娘がやばいのはわかるんだけど >グリッドマンも危ないん? 別に他の二次創作と変わらん 例の騒動は支援サイトでパトロン募るっていうファン活動の建前が一切通らないことやったから怒られただけだし 支援サイトで二次創作は危険ってのは支援サイトが流行り始めた最初の頃からずっと言われてる
37 18/10/29(月)21:05:29 No.543910424
>オフセットは版作るから数を刷れば刷るほど単価が低くなる! 100部増やしてもそんなに値段変わらないから増やす!増やす!増やす!
38 18/10/29(月)21:06:01 No.543910572
どこまでも自己責任でやりなさる
39 18/10/29(月)21:06:33 No.543910739
オンデマはテカテカになるからベタ多いとちょっと気になるね 大して気にしないけど あとまぁ当然ながらオフセの方が後まで残りやすいね 人間の一生程度の時間ならオンデマでも残るけど
40 18/10/29(月)21:06:49 No.543910798
>例の騒動は支援サイトでパトロン募るっていうファン活動の建前が一切通らないことやったから怒られただけだし TLで画像見ただけだったから知らなかったそんなの
41 18/10/29(月)21:06:56 No.543910833
オンデマンドだと最近ならグラフィックなんかでやってみるとかもいいんじゃない?
42 18/10/29(月)21:07:16 No.543910933
二次創作は同人誌でぎりぎり許されてるけどそれ以上は駄目だよ…
43 18/10/29(月)21:07:19 No.543910957
>別に他の二次創作と変わらん >例の騒動は支援サイトでパトロン募るっていうファン活動の建前が一切通らないことやったから怒られただけだし >支援サイトで二次創作は危険ってのは支援サイトが流行り始めた最初の頃からずっと言われてる ありがとう スレ伸びまくってて不安になってたんだ
44 18/10/29(月)21:07:22 No.543910967
>読む方はオフセとオンデマンドの違いなんか気にしてないよ! そうなのか オンデマンドの方が安いから そっちにするわ
45 18/10/29(月)21:07:43 No.543911094
あんまりこういう事言いたくないけどグラフィックは個人情報流出あってから信用できない
46 18/10/29(月)21:07:58 No.543911174
許されてるなんてことも無いけどな
47 18/10/29(月)21:07:59 No.543911178
だってベタがテカるなーとかちょい安っぽいな…くらいなもんで それいがいそもそも漫画が面白いかどうかだし
48 18/10/29(月)21:08:10 No.543911254
グラフィックはオフセット印刷選択してても部数が200部以下だとデジタルオフセット扱いになるから気をつけるんだ!
49 18/10/29(月)21:09:01 No.543911536
>スレ伸びまくってて不安になってたんだ ただ一応言っておくと他の二次創作と変わらんって事は 権利元に怒られる可能性も当然あるって意味なのはちゃんと理解しとけよな! グリッドマンが特別厳しいってことはないだけであって
50 18/10/29(月)21:09:01 No.543911538
>100部増やしてもそんなに値段変わらないから増やす!増やす!増やす! 印刷費5%増やしたら100部が300部になるの・・・ならちょっとくらい・・・
51 18/10/29(月)21:09:02 No.543911541
>あんまりこういう事言いたくないけどグラフィックは個人情報流出あってから信用できない それもあるし昔に比べて印刷がくすむようになったのもちょっとな 流出騒動ちょっと前ぐらいまでは印刷綺麗だったのに
52 18/10/29(月)21:09:30 No.543911677
マイナー性癖な本をオンデマで刷ってまあ表紙ちょっとダマがあるけどこんなもんかな…してたら 意外とはけて2回重版することになってぬあ…オフセにしとけばよかった…ってなるなった
53 18/10/29(月)21:09:32 No.543911685
初だから20部くらいで考えてたがそれならオンデマンドが良いのかな 20ページちょいで単価がワンコイン未満は魅力的だな…
54 18/10/29(月)21:09:52 No.543911788
>あんまりこういう事言いたくないけどグラフィックは個人情報流出あってから信用できない 一回も使った事なかったのに遊びで名刺作った年のちょうどその月に個人情報流出やらかしやがってクソが…ってなった
55 18/10/29(月)21:10:18 No.543911916
>初だから20部くらいで考えてたがそれならオンデマンドが良いのかな >20ページちょいで単価がワンコイン未満は魅力的だな… 少部数ならオンデマの方が良いというかオフセだと最低50部からとかじゃない?
56 18/10/29(月)21:10:21 No.543911936
二次創作ってそういうものだしな… 権利者が見てみぬフリをしてくれるかどうかだけがライン
57 18/10/29(月)21:10:37 No.543911999
印刷品質とか装丁とかは本人の拘りのみだと思ったらいい 俺は表紙を0.1mm厚くするために2万使ったがそれでいいんだと思う
58 18/10/29(月)21:10:57 No.543912079
>権利者が見てみぬフリをしてくれるかどうかだけがライン 最近は二次創作ガイドライン出してるとこもあるから どうしても不安ならそういう作品だけ出すしかないな
59 18/10/29(月)21:11:02 No.543912109
なんもネタがでてこない…
60 18/10/29(月)21:11:29 No.543912244
>権利元に怒られる可能性も当然あるって意味なのはちゃんと理解しとけよな! まあ零細だし大丈夫やろ…
61 18/10/29(月)21:11:58 No.543912419
100部以下ならオンデマでいいし 40部以下ならコピー本もいいよね 表紙の紙変えたりして
62 18/10/29(月)21:12:02 No.543912443
グラフィック調べたらめっちゃ評判悪くなっててびっくりした 流出もそうだけど印刷も汚くなってたのね…
63 18/10/29(月)21:12:21 No.543912549
原作者も昔二次創作やってたしゆるしてくれるだろうかゆるしてくれるねグッドコミケ
64 18/10/29(月)21:12:49 No.543912706
>40部以下ならコピー本もいいよね コピー本楽しいよね きっちりつくればそれっぽい感じになるし
65 18/10/29(月)21:12:57 No.543912751
コネがあれば大中本でやりたいな・・・
66 18/10/29(月)21:13:17 No.543912856
コピー本なら和綴じも好きに出来るぜ!
67 18/10/29(月)21:13:46 No.543912988
コピー本好きだけど自宅のプリンターだとA5サイズになっちゃうのがつらい B5コピー本作りたかったらキンコーズとかでやるのもアリかねぇ
68 18/10/29(月)21:14:15 No.543913134
夏コミ終わる前から冬コミのネタだし表紙ラフ描いてるけども 入稿できるのいつもギリギリなんだわ…
69 18/10/29(月)21:14:23 No.543913182
グラフィックは元々オールフルカラーでやっても異様に安かったしガタが来たのでは
70 18/10/29(月)21:14:24 No.543913184
和とじはすげえ気になるけど真ん中をかなり余裕もたせなきゃいけないっぽくて勇気がでない 印刷所でもやってるところ少しあるよね
71 18/10/29(月)21:14:30 No.543913216
>少部数ならオンデマの方が良いというかオフセだと最低50部からとかじゃない? 確認したら先に見当つけてたサンライズのプランもオンデマンドだった…俺の勘違いだったらしい 安いのも色々あるけどここはイベントの10日前が〆切だそうだしこれで行くか
72 18/10/29(月)21:14:41 No.543913268
キンコーズでコピー本お手軽にやってるけどセブンのやつも面白そうだよね
73 18/10/29(月)21:14:45 No.543913284
スーパーに置いてある5円コピーでも最近の機種だとコピー本対応してるよ 流石にホチキス止めはしてくれないけど面付け自動でやってくれるのだ
74 18/10/29(月)21:15:30 No.543913525
>厳密にはCMYKが赤が苦手だから いや青だろ…
75 18/10/29(月)21:15:31 No.543913534
>スーパーに置いてある5円コピーでも最近の機種だとコピー本対応してるよ 流石に人の目が怖ぇ
76 18/10/29(月)21:15:43 No.543913594
>例の騒動は支援サイトでパトロン募るっていうファン活動の建前が一切通らないことやったから怒られただけだし クッパ姫でもいたなこういうの
77 18/10/29(月)21:16:39 No.543913867
青いれたらくすむってのがCMYKだよね
78 18/10/29(月)21:17:11 No.543914036
>流石に人の目が怖ぇ 近所のスーパーは人気のない隅にひっそり3台も置いてくれてるから有り難い… 誰にも見られないし他のお客さんは手前の方の台ばかり使うから 一番奥確保したらまず見られない
79 18/10/29(月)21:17:36 No.543914169
当落発表されてから動くからまだ何もしてない みんなすごいなそんな早く動くなんて なんでそれで間に合わないんです
80 18/10/29(月)21:17:55 No.543914268
>なんでそれで間に合わないんです 間に合うはずだったんです
81 18/10/29(月)21:18:44 No.543914519
>青いれたらくすむってのがCMYKだよね 昔ねこにうすい本入稿したら向こうの人がサービスで肌の部分だけシアン抜いてくれてた 血色悪い設定の子が健康的なえっちな肌色になってたよ!