18/10/29(月)20:17:58 ぬ カナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)20:17:58 No.543895755
ぬ カナディアンウイスキーの代名詞として知られるカナディアンクラブを作ったのはアメリカ人なんぬ デトロイトに住んでいたハイラム・ウォーカーという人物なんぬが、当時広まりつつあった禁酒法運動の拡大を見越してデトロイト川の対岸のカナダのウィンザーで事業を始めることにしたんぬ 大成功したんぬ
1 18/10/29(月)20:19:32 No.543896206
すげぇなぁカナディアンマンは
2 18/10/29(月)20:22:07 No.543896976
ぬ カナディアンクラブのクラブは元がクラブ・ウイスキーというブランドだった名残なんぬ クラブ・ウイスキーが大ヒットしたことに危機感を覚えたバーボン業者が圧力をかけてカナディアンとつけさせたんぬ 当時カナダのウイスキーの評判は悪かったのでカナダとつくことで売れなくなるのをバーボン業者は期待していたんぬ なぜかもっと売れるようになったんぬ
3 18/10/29(月)20:23:48 No.543897472
カナディアン…カナディアンってなんだ…
4 18/10/29(月)20:25:22 No.543897926
そういやバーボンには従業員が間違って別の酒入れちゃったけど美味いからそのまま売った酒があるらしいな(ブオォォォ
5 18/10/29(月)20:26:30 No.543898268
>カナディアン…カナディアンってなんだ… カナダで作ってるからセーフ!なんぬ
6 18/10/29(月)20:26:50 No.543898364
ぬ カナディアンクラブの蒸留所があったウィンザーはデトロイトと川を隔てた距離にあるんぬ 禁酒法時代にはウィンザーで作られたカナディアンクラブが川を渡ってデトロイトに密輸されたんぬ
7 18/10/29(月)20:28:20 No.543898839
カナダってオルタナティブなアメリカって感じよね
8 18/10/29(月)20:29:30 No.543899238
ぬ カナディアンウイスキーは最低2年間の熟成がなされていれば9.09%まではどんな原酒をブレンドしてもいいという規則があるんぬ それを逆手にとって作られたのがアルバータ・ダークバッチというウイスキーなんぬ ステマなんぬ
9 18/10/29(月)20:31:31 No.543899879
ステマしてんじゃねーよ!(ブオォォォ
10 18/10/29(月)20:33:25 No.543900444
シェリー樽仕上げなんてしゃらくせえ直接ぶち込んじまえって発想はかなり漢らしい
11 18/10/29(月)20:35:38 No.543901151
>ステマしてんじゃねーよ!(ブオォォォ ぬああああああ!!!!! アルバータ・ダークバッチはライウイスキー91%バーボンウイスキー8%シェリー酒1%をブレンドして作られたとっても美味しいカナディアンウイスキーなんぅぅぅぅぅぅ!!! 瓶もお洒落でおすすめなんぬぅぅぅぅ!!!!!
12 18/10/29(月)20:39:03 No.543902178
ぬ ジンジャーハイやウイスキーカクテルが広まったのは禁酒法時代なんぬ 粗悪な密造酒の味をごまかすための苦肉の策だったんぬ
13 18/10/29(月)20:39:30 No.543902274
そ そんなに美味しいのん?
14 18/10/29(月)20:40:40 No.543902614
昔飲んだリッチ&レアってカナダウイスキーもやたら甘かったけど何か混ぜ物してたんかな 甘い香りじゃなくてホントに甘い
15 18/10/29(月)20:43:28 No.543903536
ぬ バーボンの主原料はとうもろこしなんぬが味にアクセントをつけるためにライ麦も使うのが一般的なんぬ ライ麦のかわりに冬小麦を使ってまろやかさを出しているのが皆さんご存知のメーカーズマークなんぬ
16 18/10/29(月)20:45:46 No.543904246
アルバータ・ダークバッチは甘くておいしいね もっと甘いのステマしてもいいぞ(ブオォォォ
17 18/10/29(月)20:46:26 No.543904458
>そ >そんなに美味しいのん? ぬ ライウイスキー特有のスパイシーさとシェリー酒由来のぶどうっぽさがマッチした複雑な味わいなんぬ ストレートかロックで飲むのをおすすめするんぬ
18 18/10/29(月)20:48:25 No.543905067
ウィスキーは喉や唇にヒリヒリくるのがちょっと…
19 18/10/29(月)20:49:17 No.543905318
ぬ 樽にしみこんだウイスキーのことを悪魔の取り分というんぬ 悪魔の取り分を無理やり取り出して通常のジムビームbに加えたのがジムビームデビルズカットというウイスキーなんぬ これもステマなんぬ
20 18/10/29(月)20:50:14 No.543905608
なんか割りばしを吸う時の味がしそうだな…
21 18/10/29(月)20:50:19 No.543905636
>樽にしみこんだウイスキーのことを悪魔の取り分というんぬ 天使の分け前でなかったっけ?
22 18/10/29(月)20:50:33 No.543905712
>ウィスキーは喉や唇にヒリヒリくるのがちょっと… ヒリヒリくるなら好きなだけ水やお湯で割って薄めてくれていいんぬ ストレートこそ正道という考えはもう古いんぬ 気にせず割るんぬ
23 18/10/29(月)20:52:08 No.543906205
>天使の分け前でなかったっけ? ぬ 天使のわけまえは蒸発したウイスキーのことなんぬ
24 18/10/29(月)20:52:57 No.543906461
ぬ テネシーウイスキーといえばジャックダニエルなんぬがジョージ・ディッケルも人気があるんぬ ジョージ・ディッケルの蒸留所はとても小さくて田舎臭いんぬ なぜかビジターセンターが郵便局を兼ねているのが田舎臭さを助長しているんぬ
25 18/10/29(月)20:53:04 No.543906499
欲しいものリスト入れたぞオメー!
26 18/10/29(月)20:54:04 No.543906818
>天使の分け前でなかったっけ? それはワインなんぬ
27 18/10/29(月)20:55:43 No.543907305
ぬ キリンがウイスキーをつくるようになったきっかけはカナダのシーグラム社と合併したことなんぬ シーグラムは当時フォアローゼスの蒸留所を所有していた会社でもあったんぬ 富士山麓がバーボンっぽいのはこの辺が理由ではないかとぬは思っているんぬ
28 18/10/29(月)20:57:17 No.543907860
ぬ アルバータ・ダークバッチの兄弟分であるアルバータプレミアムもおすすめなんぬ こちらはライ麦100%使用という非常に男らしいライウイスキーなんぬ 甘いし安井氏瓶もお洒落なのでまじおすすめなんぬ
29 18/10/29(月)21:00:36 No.543908887
>ジョージ・ディッケルの蒸留所はとても小さくて田舎臭いんぬ 昔飲んだけどジャックを田舎臭くしたような味だったな 瓶も野暮ったいデザインだった うまいっちゃうまいけど
30 18/10/29(月)21:02:00 No.543909348
よくばりにさせるキャッツ!
31 18/10/29(月)21:05:08 No.543910309
全然メーカー違うけどハイニッカってどう飲めばいいの? ウイスキー飲まないのに貰ってしまった
32 18/10/29(月)21:06:16 No.543910645
ぬ バーボンはもともと単にウイスキーと呼ばれてたんぬ というか今でも公然とは単なるウイスキーなんぬ バーボン郡で作られたものが特にバーボン・ウイスキーと呼ばれてブランド化しているのはアメリカで最初にライ麦冬小麦トウモロコシでできたマッシュを蒸留してスピリッツを取ったエライジャ・クレイグ牧師の教会があったからなんぬ 今バーボンで特徴的な焦がし樽での熟成は彼の祖父の故地であるスコットランドでカビ臭くなった樽のニオイを改善する方法として13世紀以来行われていた手法なんぬ けど伝統的なスコットランドのやり方だとホントは軽く樽を焦がしたあと灰を混ぜた牛糞を水で溶いて入れておくんぬ 牧師はうっかり蒸留したスピリッツをそのまま入れちゃったんぬ
33 18/10/29(月)21:06:53 No.543910819
何度も言うんぬがアルバータシリーズは瓶がお洒落でいいんぬ 飾っておくだけでにんまりできるんぬ su2683927.png
34 18/10/29(月)21:07:36 No.543911055
>牛糞 マジか
35 18/10/29(月)21:08:22 No.543911324
>全然メーカー違うけどハイニッカってどう飲めばいいの? >ウイスキー飲まないのに貰ってしまった ストレート水割りお湯割りロックハイボールを一通り試してみて一番美味しいと感じた飲み方を選ぶといいんぬ どれも合わなかったらコーラかジンジャーエールで割ればだいたい美味しくなるんぬ
36 18/10/29(月)21:09:27 No.543911665
>>牛糞 >マジか ぬ それも乳の出ている雌牛のものに限るんぬ そこに含まれてる大腸菌こそが樽にはびこる木材腐朽菌に対して効果があるんぬ
37 18/10/29(月)21:10:16 No.543911907
ぬ ジャパニーズウイスキーが値段高騰してるのは投機的な動きのせいなんぬ 竹鶴のエイジドなんかもう普通に買えないんぬ
38 18/10/29(月)21:10:18 No.543911918
なんでケツドラぬスレが乱立してるんだ!?(ブォォォォォ
39 18/10/29(月)21:13:12 No.543912832
帆船の話をしようとしたぬが チラッと見えたがすぐに消えてたね
40 18/10/29(月)21:13:29 No.543912903
船は風上に進めるって割とみんな知ってるんじゃ?ってスレが立っては消えたけど乱立してたのか
41 18/10/29(月)21:13:39 No.543912946
ジャパニーズもそうだけどマッカランとかも高くなりすぎ 山崎とマッカラン常飲してた10年前が懐かしい
42 18/10/29(月)21:15:01 No.543913362
ぬ ライウイスキー飲んでみたいけどどれを飲めばいいかわからないという「」におすすめなのがワイルドターキーライなんぬ ワイルドターキーをスパイシーにした感じなので飲みやすいんぬ
43 18/10/29(月)21:15:22 No.543913479
ウイスキーキャッツ!