18/10/29(月)20:13:24 クルタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)20:13:24 No.543894311
クルタ流人心操作術!
1 18/10/29(月)20:16:46 No.543895403
また煽ってるよこの人は
2 18/10/29(月)20:20:13 No.543896409
自分で特質ってバラすのもどうなんすか
3 18/10/29(月)20:21:03 No.543896674
葛西はすっかりクルタ族のファンだな
4 18/10/29(月)20:21:19 No.543896760
>自分で特質ってバラすのもどうなんすか 嘘はついてないけどメインは具現化だし
5 18/10/29(月)20:21:21 No.543896770
私のように特別な君たち下等人間とは違う特質系ならば影響は少ないが
6 18/10/29(月)20:24:16 No.543897619
確かに葛西みたいな髪型だけども…
7 18/10/29(月)20:25:27 No.543897960
ここまでがワンセンテンスだ
8 18/10/29(月)20:26:08 No.543898170
上手いな…薄汚ねえ血のくせに上手いな…
9 18/10/29(月)20:27:19 No.543898487
>自分で特質ってバラすのもどうなんすか 特質系って要するに何でもありですってことだし…
10 18/10/29(月)20:29:48 No.543899338
俺のバラす代わりにお前らの系統も知る権利があるぞってする布石だし
11 18/10/29(月)20:30:28 No.543899553
>自分で特質ってバラすのもどうなんすか 緋の目モードじゃなければ特質系じゃないし
12 18/10/29(月)20:32:00 No.543900028
特質ばらす必要あったの? 具現化でごまかしとけばいいのに
13 18/10/29(月)20:32:43 No.543900233
>自分で特質ってバラすのもどうなんすか メイン具現化なのを隠して特質系だと思わせ自分は情報開示したと迫る 卑劣なクルタ戦術だよ
14 18/10/29(月)20:33:51 No.543900592
緋の目解いたらモンスターボール使えなくなるし
15 18/10/29(月)20:34:07 No.543900679
鎖野郎だからどっちかと言うと具現化系なのバレる方がリスクあるぞ
16 18/10/29(月)20:34:19 No.543900729
むしろ特質系と明かすことで誤魔化してる
17 18/10/29(月)20:35:01 No.543900944
具現化系か操作系かはわからない方がいいよね
18 18/10/29(月)20:35:10 No.543901006
特質は幅広すぎてバレても問題ないでしょ
19 18/10/29(月)20:35:11 No.543901009
特質自体が良く分からない形質だし
20 18/10/29(月)20:35:14 No.543901027
この後方彼氏面この後ちゃんと敵として立ち回るのかな…
21 18/10/29(月)20:35:35 No.543901134
煽り術も使い方次第と言うことか
22 18/10/29(月)20:36:11 No.543901327
>この後方彼氏面この後ちゃんと敵として立ち回るのかな… このまま通したらそれはそれで面白すぎる…
23 18/10/29(月)20:36:14 No.543901337
今週ようやくビバナミダさんの思惑が出だしたけどクラピカサイドにはならなそうか
24 18/10/29(月)20:36:36 No.543901453
例えばここで強化系とか操作系がバレたらかなり致命的 バレても何とかなりそうなのは変化具現化辺りか?
25 18/10/29(月)20:36:38 No.543901464
このクルタ族全系統MAXとかいうチートだし
26 18/10/29(月)20:36:56 No.543901561
>特質ばらす必要あったの? >具現化でごまかしとけばいいのに どっちかバラすなら何も分からない特質の方だろ
27 18/10/29(月)20:37:19 No.543901681
薄汚い戦法だぜ
28 18/10/29(月)20:37:59 No.543901852
これを素でやってる可能性もあるのが実にクルタ流
29 18/10/29(月)20:38:07 No.543901887
色が変わって葉が回る→特質系ってそれいいんだってなった
30 18/10/29(月)20:38:42 No.543902060
>どっちかバラすなら何も分からない特質の方だろ 全部警戒されるより 具現化対策取ってる隙をついた方が良いだろ
31 18/10/29(月)20:39:05 No.543902183
2週間で間に合うのこれ
32 18/10/29(月)20:39:31 No.543902277
具現化だと何かやる前に殺そうってできるけど特質はそうもいかねえケースがある
33 18/10/29(月)20:39:50 No.543902372
これ半分ウソだよね 具現化がメインなわけだし
34 18/10/29(月)20:39:52 No.543902388
クラピカそんなこと考えてたかな…
35 18/10/29(月)20:40:06 No.543902450
ツェやピトーの水見式は能力の方向性が分かりにくい結果だったけどクラピカは分かりやすいな
36 18/10/29(月)20:40:11 No.543902470
え…身体能力関係なかったの
37 18/10/29(月)20:40:14 No.543902491
>全部警戒されるより >具現化対策取ってる隙をついた方が良いだろ 警戒心煽って膠着状況作りたいんですよ
38 18/10/29(月)20:40:46 No.543902646
>2週間で間に合うのこれ 困ったら念で殴ればいい
39 18/10/29(月)20:40:58 No.543902708
全部警戒ってなんだよ 特質系なんでもありすぎて対策なんかできるわけないだろ メインで使ってるの具現化なんだからそれ知られたら終わりだろ
40 18/10/29(月)20:40:59 No.543902712
>全部警戒されるより >具現化対策取ってる隙をついた方が良いだろ 薄汚いクルタ族は鎖ありきだからそこ対策されたら結構デカいぞ
41 18/10/29(月)20:41:23 No.543902819
やたらと背の高いバビの同僚はこの見た目は具現化系!とか言ってなかったっけ 自分の分析よりは水見式を信用するのかな
42 18/10/29(月)20:41:28 No.543902853
>2週間で間に合うのこれ イルカでプスッと
43 18/10/29(月)20:42:12 No.543903125
>やたらと背の高いバビの同僚はこの見た目は具現化系!とか言ってなかったっけ >自分の分析よりは水見式を信用するのかな どっちか警戒させれるし悪くない
44 18/10/29(月)20:42:26 No.543903197
状況違うけど常に鎖出して操作系と誤認させるとかやってたでしょ? メインはバレないに越したことはない
45 18/10/29(月)20:42:33 No.543903232
>え…身体能力関係なかったの コムギだって念開花してたし個人のセンスの問題っぽい
46 18/10/29(月)20:42:57 No.543903368
>自分で特質ってバラすのもどうなんすか 鎖野郎は具現化系だよ… 薄汚いクルタ族はウソつきだよ…
47 18/10/29(月)20:43:01 No.543903388
>全部警戒ってなんだよ >特質系なんでもありすぎて対策なんかできるわけないだろ >メインで使ってるの具現化なんだからそれ知られたら終わりだろ 知れたらも何もこれ見よがしな鎖出してる時点で具現か操作だろうなって念能力者ならアタリをつけられるし むしろ特質っていう迷わせる情報を与えたと言える
48 18/10/29(月)20:43:06 No.543903420
クラピカは殆ど具現化系のまんまだからそっちバラしたらヤバイだろ 特質の方なんておまけみたいなもんだし
49 18/10/29(月)20:43:12 No.543903451
具現化方面寄りの特質って判断するだろうあいつなら 団長の本みたいな感じ
50 18/10/29(月)20:43:17 No.543903480
>>2週間で間に合うのこれ >イルカでプスッと 比較的安全に念能力の強制解放できるのは強みだけど タネがバレたら戦争にもなりかねんからね…慎重にいかないとね…
51 18/10/29(月)20:44:23 No.543903816
>知れたらも何もこれ見よがしな鎖出してる時点で具現か操作だろうなって念能力者ならアタリをつけられるし 具現化か操作が知られるだけでも違うだろ
52 18/10/29(月)20:45:10 No.543904065
>具現化か操作が知られるだけでも違うだろ だから具現化ってバレないようにしたんだよ
53 18/10/29(月)20:45:13 No.543904088
身体能力に念能力を上乗せすれば強いけど念能力自体に身体能力はそれほど関係ない
54 18/10/29(月)20:45:20 No.543904122
ウヴォーも操作かと思ったら具現化だったで負けたしな
55 18/10/29(月)20:45:27 No.543904156
>だから具現化ってバレないようにしたんだよ だから最初からそう言ってんだろ
56 18/10/29(月)20:45:45 No.543904240
常時鎖出して操作系と誤認するよう対策してたなそういえば
57 18/10/29(月)20:46:05 No.543904352
なんで同意見なのに喧嘩してんだよ!
58 18/10/29(月)20:46:42 No.543904539
>具現化か操作が知られるだけでも違うだろ なんでレス読まないの…? いやだからそれは念能力者なら当然に推察するよねって話をしてるんだけど もう引用しなくていいよ書いてある事読めなくてすれ違ってるから
59 18/10/29(月)20:47:11 No.543904696
ここまでがワンセンテンスだ
60 18/10/29(月)20:47:21 No.543904749
ここまでがワンセンテンスだよろしいか?
61 18/10/29(月)20:47:22 No.543904759
クラ×バビいいよね…
62 18/10/29(月)20:47:22 No.543904760
「」ルタ族の生き残り多くない? 旅団に狩ってもらわなくていい?
63 18/10/29(月)20:47:46 No.543904884
>なんで同意見なのに喧嘩してんだよ! おすぎとピーコみたいなもんだよ
64 18/10/29(月)20:47:48 No.543904894
ビキビキビキ!!
65 18/10/29(月)20:48:19 No.543905024
>なんでレス読まないの…? >いやだからそれは念能力者なら当然に推察するよねって話をしてるんだけど >もう引用しなくていいよ書いてある事読めなくてすれ違ってるから レス読めてなくて引用してきたのはそっちなのに面白いこと言うな もう引用してこなくていいからね読めてなくてすれ違ってるから
66 18/10/29(月)20:48:37 No.543905129
落ち着け 頭クルタ族になってるぞ
67 18/10/29(月)20:48:49 No.543905187
ミュハンみたいなやついるな
68 18/10/29(月)20:48:57 No.543905228
じょーしきてきななんとかがかんとかならわか…わからねえ!
69 18/10/29(月)20:49:05 No.543905269
うすうす!うすうすうす!!
70 18/10/29(月)20:49:07 No.543905278
特質ってバラすのも強化苦手っスよって言ってるようなもんだしあんま良くない気もする
71 18/10/29(月)20:49:19 No.543905335
ハンタ1巻でこういう展開あった
72 18/10/29(月)20:49:26 No.543905372
おばちゃん実際1番センスあるんかな
73 18/10/29(月)20:49:29 No.543905389
ハンタスレにはスラム流でしかレスできない「」が結構いるからな…
74 18/10/29(月)20:49:48 No.543905464
そういえばあの11人いる!ってどうなったの まだ混ざったまま?
75 18/10/29(月)20:49:57 No.543905520
ほっときなよ その人のことをよく知るためにはその人が怒ることをうんぬんかんぬん
76 18/10/29(月)20:50:02 No.543905541
>葛西はすっかりクルタ族のファンだな 彼は人妻好きだから共働きの人妻してるクルタ族のことも好きになっちゃう
77 18/10/29(月)20:50:04 No.543905563
>特質ってバラすのも強化苦手っスよって言ってるようなもんだしあんま良くない気もする 特質は例外だ
78 18/10/29(月)20:50:13 No.543905599
>特質ってバラすのも強化苦手っスよって言ってるようなもんだしあんま良くない気もする 具現化操作が変わりやすいってだけで強化が苦手とはまた違うんじゃなかったか
79 18/10/29(月)20:50:17 No.543905628
>そういえばあの11人いる!ってどうなったの >まだ混ざったまま? まだ潜伏してる ただ潜伏してる念能力者=刺客かどうかも確定ではないけど
80 18/10/29(月)20:50:31 No.543905698
沈黙 それが正解なんだ
81 18/10/29(月)20:50:44 No.543905791
>特質ってバラすのも強化苦手っスよって言ってるようなもんだしあんま良くない気もする 後天的に特質になりやすいから具現化の隣にあるだけで強化系が苦手というわけではないはず
82 18/10/29(月)20:51:15 No.543905944
クラピカの場合はどうせ全系統MAXになるしむしろ強化苦手だと思ってくれれば儲けもんかもしれない
83 18/10/29(月)20:51:23 No.543905980
王。みたいに食えば食うほどオーラ強くなるみたいな強化系みたいな特質系(多分)もおるし
84 18/10/29(月)20:51:49 No.543906095
ベンジャミンも強化系の特質だよね
85 18/10/29(月)20:52:12 No.543906227
改めて全系統MAXって特質系なんすよってややこしくてやだな!
86 18/10/29(月)20:52:42 No.543906383
>ベンジャミンも強化系の特質だよね 銃弾弾いてたし本人は強化系だろうな
87 18/10/29(月)20:53:11 No.543906542
>鎖野郎は具現化系だよ… >薄汚いクルタ族はウソつきだよ… 偽証は恥ずべきことだと考えていた薄汚い子供は 誰かを守るためなら虚実を混ぜることも止むなしと考えるくらいには 大人になったのだ…
88 18/10/29(月)20:53:14 No.543906556
クラピカがやることを勝手に深読みしてるだけでは?
89 18/10/29(月)20:53:39 No.543906694
ベンジャミィは肉体とか銃弾ものともしないオーラでそれっぽいけど別に強化とは明言されてない
90 18/10/29(月)20:53:50 No.543906743
>クラピカがやることを勝手に深読みしてるだけでは? この可能性もちょっとある 最初の緊急コールって結局クラピカはどういうつもりだったんかね
91 18/10/29(月)20:54:10 No.543906851
>クラピカがやることを勝手に深読みしてるだけでは? それはそれで問題ないじゃん!
92 18/10/29(月)20:55:30 No.543907251
トップシークレットをこっちは明かしてるんだぞっていう程度の考えかもしれない そこに薄汚いナチュラルボーン煽り体質が加わるとこうなる
93 18/10/29(月)20:55:39 No.543907292
特質って言われても 能力のヒントにすらならないからな
94 18/10/29(月)20:55:54 No.543907360
>ベンジャミィは肉体とか銃弾ものともしないオーラでそれっぽいけど別に強化とは明言されてない 星を継ぐものは完全に特質系でしょ
95 18/10/29(月)20:56:01 No.543907385
>葛西はすっかりクルタ族のファンだな クルタ族はこうやって後方彼氏面を増やしていくんだよ… 薄汚い…
96 18/10/29(月)20:56:18 No.543907502
宮城リョータとヒュリコフの会話がなんかよかった
97 18/10/29(月)20:56:19 No.543907507
やっぱ系統って重要機密なんだな
98 18/10/29(月)20:56:20 No.543907513
>特質って言われても >能力のヒントにすらならないからな 腐ってるツェのと比べて全系統が一気に出てるって形になってるから ヒュリコフ達はなんとなく気づくかも
99 18/10/29(月)20:56:24 No.543907541
ベンジャミィが退場してもバビマイナは生きててほしい
100 18/10/29(月)20:57:05 No.543907785
>やっぱ系統って重要機密なんだな これから敵対するであろう集団だからね
101 18/10/29(月)20:57:24 No.543907900
こいつ煽り力本当高いな…
102 18/10/29(月)20:57:33 No.543907958
>やっぱ系統って重要機密なんだな 複合能力も結構あるけど それぞれの系統でのスタンダードな戦い方ってやっぱあるからな
103 18/10/29(月)20:57:35 No.543907964
>やっぱ系統って重要機密なんだな それこそ特質系以外はかなり戦い方を読まれやすくなるからな
104 18/10/29(月)20:58:29 No.543908204
団長は本を出して能力の基礎を知られてた時点でゼノにだいぶ読まれてたからな
105 18/10/29(月)20:59:09 No.543908414
特質って具現化の特殊効果付与でも説明ついちゃうやつ結構ある気もする
106 18/10/29(月)20:59:36 No.543908561
>なんで同意見なのに喧嘩してんだよ! 薄汚い「」族だから
107 18/10/29(月)20:59:44 No.543908598
放出系か具現化系か操作系かはかなり具体的に影響出るからなあ
108 18/10/29(月)20:59:53 No.543908649
読まれても力技で乗り切る強化系でもいいんだろうけど凝を怠っちゃうからな
109 18/10/29(月)21:00:02 No.543908695
>特質って具現化の特殊効果付与でも説明ついちゃうやつ結構ある気もする まあだからこそ派生しやすいんだろうし
110 18/10/29(月)21:00:17 No.543908772
0から検証していくハルケンサイドも面白そうだな…
111 18/10/29(月)21:00:48 No.543908951
操作系だってバレたら大事にしてそうなアイテム盗まれたり壊されたりするんだろうか
112 18/10/29(月)21:00:57 No.543909000
>読まれても力技で乗り切る強化系でもいいんだろうけど凝を怠っちゃうからな それこそ強化系バレしたら具現化や操作あてがわれちゃう
113 18/10/29(月)21:01:06 No.543909049
>>特質って言われても >>能力のヒントにすらならないからな >腐ってるツェのと比べて全系統が一気に出てるって形になってるから >ヒュリコフ達はなんとなく気づくかも でも全部出てるって気づいてエンペラータイムの存在想定しても能力絞れんぞ
114 18/10/29(月)21:01:07 No.543909053
暗殺者はツベッパのとこのおっさんな気がする
115 18/10/29(月)21:01:22 No.543909143
>操作系だってバレたら大事にしてそうなアイテム盗まれたり壊されたりするんだろうか モラウ
116 18/10/29(月)21:01:42 No.543909262
改めて変化系ってバレてもリスク少ないな…
117 18/10/29(月)21:01:47 No.543909280
スキルハンターなんかは具現化系でも出せる気がする
118 18/10/29(月)21:02:10 No.543909400
>でも全部出てるって気づいてエンペラータイムの存在想定しても能力絞れんぞ だから上手いねこの情報交換は 自分はあまり相手に価値のない情報を差し出しつつ相手からは系統の情報を引き出すっていう
119 18/10/29(月)21:02:17 No.543909424
>でも全部出てるって気づいてエンペラータイムの存在想定しても能力絞れんぞ エンペラータイムの存在を知った時点でそれこそほぼどんな能力でも可能性があり得ることになっちゃうからな
120 18/10/29(月)21:02:24 No.543909459
本来シークレットなのを明かすなんて誠実な人だと印象付けられるしな
121 18/10/29(月)21:02:39 No.543909539
クラピカの能力がわかりました!なんでもありの特質系です!なんて言われても じゃあそれで何をどう警戒しろと…?って話である
122 18/10/29(月)21:02:47 No.543909590
11人いる!の犯人みたいな顔のやつがいるから そいつが犯人だろと言われてるのを見た
123 18/10/29(月)21:02:50 No.543909610
今週何周目?
124 18/10/29(月)21:03:04 No.543909679
>本来シークレットなのを明かすなんて誠実な人だと印象付けられるしな 卑劣な戦術だなクルタ族…
125 18/10/29(月)21:03:07 No.543909692
後方彼氏面がおおくなったところで レオレオという強力な彼氏がいるからな・・・
126 18/10/29(月)21:03:17 No.543909736
6かな? 結構ガッと進んだな今回
127 18/10/29(月)21:03:33 No.543909822
>スキルハンターなんかは具現化系でも出せる気がする まあなんかどっからが特質なんだ?ってのはある
128 18/10/29(月)21:04:06 No.543910012
「」より卑劣なクルタ族の方が頭いいぞ
129 18/10/29(月)21:04:10 No.543910034
念盗むのはやっぱ特質感あるよ
130 18/10/29(月)21:04:12 No.543910050
>だから上手いねこの情報交換は >自分はあまり相手に価値のない情報を差し出しつつ相手からは系統の情報を引き出すっていう この後相手が系統明かすのはちょっと…ってごねたけど こっちは私の系統明かしたんですけど?って突きつけられたしね
131 18/10/29(月)21:04:13 No.543910055
なんでもできる可能性があるとわかるだけでも何もわからないよりは良いし比較的リスクが低いってのはそういうことだろう
132 18/10/29(月)21:05:21 No.543910368
薄汚いクルタ族すぎる… 明かしてないのと同じじゃないか
133 18/10/29(月)21:05:44 No.543910501
バラす事で発動する能力もあるんだからめんどくせえな!
134 18/10/29(月)21:06:10 No.543910618
系統別のチェック時に一人きりにできるんだからジャッジメントチェーン刺して年使いに変えればよしよ
135 18/10/29(月)21:07:04 No.543910885
実際スレ画のおばちゃんが一番進んでんのかな
136 18/10/29(月)21:07:30 No.543911008
特質系とバラしても何もわからないだけすぎる…
137 18/10/29(月)21:08:26 No.543911347
特質系で全ての系統の力を100%引き出せます!って言われても対策立てようがないし…
138 18/10/29(月)21:08:30 No.543911369
おばちゃんが後々切り札パターンか あっさり死ぬのかどっちのパターン選ぶかな
139 18/10/29(月)21:08:46 No.543911461
水見式と特質を明かしたことでエンペラータイムにたどり着かれるかもしれないが 逆にそれで具現か操作かわかりにくくもなるな うすぎたねえクルタ族式交渉術だ
140 18/10/29(月)21:08:52 No.543911492
警戒要素がつよまっただけなんでむしろ知らない方が良かったまであるのが最高にクルタ族
141 18/10/29(月)21:09:10 No.543911576
特質ってだけでプレデター対策になったからな
142 18/10/29(月)21:09:13 No.543911590
>特質ってバラすのも強化苦手っスよって言ってるようなもんだしあんま良くない気もする 一応だけどエンペラータイムはその強化系能力も引き出せるおかしいやつなんです……
143 18/10/29(月)21:09:22 No.543911640
11人いるってどうなったんだっけ?
144 18/10/29(月)21:09:34 No.543911693
一番出来てるから一番注目されやすいな…
145 18/10/29(月)21:09:41 No.543911726
特質系ってなんでもありなんだろ!?じゃあ明かしてないのと変わらないじゃないか!! はー?明かしてもリスクが低いってだけでリスクがないわけじゃないんですけどー?
146 18/10/29(月)21:09:43 No.543911735
特質系とかたいてい見てもわけわからん能力ばっかだし 明かしたところでわからないだけだよねこれ…
147 18/10/29(月)21:09:56 No.543911803
>実際スレ画のおばちゃんが一番進んでんのかな おばちゃんをチョイスしたのが上手いって言われてるということは少なくとも突出して一番ってことはなさそう
148 18/10/29(月)21:10:06 No.543911858
目が赤いときは全系統使用可能とかインチキみたいな能力さすがに推理は無理だと思う…
149 18/10/29(月)21:10:09 No.543911871
エンペラータイムは特質系とバレるより効果がバレる方がやばい
150 18/10/29(月)21:10:29 No.543911962
何人かのうちおばちゃんを選んだだけよね
151 18/10/29(月)21:10:47 No.543912041
>特質系ってなんでもありなんだろ!?じゃあ明かしてないのと変わらないじゃないか!! >はー?明かしてもリスクが低いってだけでリスクがないわけじゃないんですけどー? しかも特質は本質じゃないっていう 卑劣すぎる…
152 18/10/29(月)21:11:54 No.543912391
>目が赤いときは全系統使用可能とかインチキみたいな能力さすがに推理は無理だと思う… 全ての要素が出てる ってのを確かめられたら推理できるかもしれないが そこまで水見式の水を吟味もさせなさそうだし難しいな
153 18/10/29(月)21:11:56 No.543912415
ふと思い出したけど 鎖を具現化し続けて操作系だと思わせるのって まだやってるのかな
154 18/10/29(月)21:11:58 No.543912417
薄汚いな…
155 18/10/29(月)21:12:01 No.543912437
説明してることには一切嘘がないのがまた
156 18/10/29(月)21:12:08 No.543912477
念の勝負がそもそもなんでもありだから 自分が特質系だって明かすことに絶対にリスクがないわけではないのが真実ってのが卑劣すぎる…
157 18/10/29(月)21:12:37 No.543912648
>鎖を具現化し続けて操作系だと思わせるのって >まだやってるのかな やってるよ ヒュリコフがどっちかなーって推理して具現だと推察してる