18/10/29(月)20:07:20 世界!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)20:07:20 No.543892454
世界!ニッポン行きたい人応援団
1 18/10/29(月)20:09:31 No.543893148
もう招待しちゃおう
2 18/10/29(月)20:09:34 No.543893168
相変わらずこの番組に出てくる外人さんはスキルがおかしい
3 18/10/29(月)20:11:12 No.543893689
ちょっと察してる感がいいな
4 18/10/29(月)20:11:37 No.543893799
ヒーハー!!
5 18/10/29(月)20:11:41 No.543893817
ヒーハー!
6 18/10/29(月)20:12:52 No.543894168
なそ にん
7 18/10/29(月)20:13:15 No.543894280
うなこちゃんおにぎりみてえだな!
8 18/10/29(月)20:13:28 No.543894329
ど田舎みたいな景色が広がるところってだけじゃないんだな浦和
9 18/10/29(月)20:13:38 No.543894382
うなこちゃんって盗難にあったはずでは
10 18/10/29(月)20:14:14 No.543894586
うなぎ食べたいなぁ
11 18/10/29(月)20:14:20 No.543894617
うわー食べてー
12 18/10/29(月)20:14:39 No.543894744
うなぎ「ほろぶ」
13 18/10/29(月)20:14:57 No.543894819
食べて応援!
14 18/10/29(月)20:14:59 No.543894833
いまだと五千円くらいするのかな
15 18/10/29(月)20:15:23 No.543894957
内装がひどい…
16 18/10/29(月)20:15:27 No.543894975
マジで美味いよねうな重
17 18/10/29(月)20:15:44 No.543895055
大興奮だなあ
18 18/10/29(月)20:15:58 No.543895118
養殖の方が脂のってて好きだなあ
19 18/10/29(月)20:18:59 No.543896043
秋口なら天然のが乗ってんじゃない?
20 18/10/29(月)20:19:06 No.543896080
しらそん…
21 18/10/29(月)20:19:13 No.543896118
しっぽじゃなくてお腹付近から食うのか
22 18/10/29(月)20:20:13 No.543896410
言葉にならない
23 18/10/29(月)20:20:21 No.543896454
クイクイッ
24 18/10/29(月)20:21:31 No.543896816
おいくら万円だったんだろうか
25 18/10/29(月)20:22:29 No.543897077
すげえ
26 18/10/29(月)20:22:32 No.543897091
すばやい
27 18/10/29(月)20:23:03 No.543897240
クラウドの剣みたいだ
28 18/10/29(月)20:23:11 No.543897277
FF7で見たことある形状
29 18/10/29(月)20:23:31 No.543897388
ふわー
30 18/10/29(月)20:24:48 No.543897778
プロやな――――
31 18/10/29(月)20:25:11 No.543897875
美しいな…
32 18/10/29(月)20:25:14 No.543897888
串打ちはねえ鳥でも難しいんだよ
33 18/10/29(月)20:25:18 No.543897908
この人は指カバー付けてるな 前に見た名店のベテランの人は指カバー付けて無くて左手の人差し指の爪が半分になってボロボロになってた
34 18/10/29(月)20:25:57 No.543898126
備長炭も結構重要そうだよね
35 18/10/29(月)20:26:06 No.543898164
スーパーで売ってる蒲焼には無い技術だね
36 18/10/29(月)20:26:36 No.543898303
和風総本家かよ
37 18/10/29(月)20:27:25 No.543898528
なんかひらたい ふっくら
38 18/10/29(月)20:27:55 No.543898689
あああああああああああああああ
39 18/10/29(月)20:27:59 No.543898710
これだけでもやばいわ
40 18/10/29(月)20:28:19 No.543898830
そこで食うの!?
41 18/10/29(月)20:28:26 No.543898887
炭火でしっかり焼いた鮭とかまずいわけない
42 18/10/29(月)20:28:40 No.543898960
美味しいと右手の箸が動く
43 18/10/29(月)20:29:12 No.543899121
大変すぎる…
44 18/10/29(月)20:29:17 No.543899148
こりゃすごい
45 18/10/29(月)20:29:22 No.543899184
めんどくせぇなうなぎ
46 18/10/29(月)20:29:33 No.543899252
そりゃ高価いよねえ
47 18/10/29(月)20:29:52 No.543899368
>めんどくせぇなうなぎ ヌルヌルするわ血に毒があるわ骨もアホみたいにあるわで面倒くささの塊よ
48 18/10/29(月)20:30:12 No.543899464
珍しく教えてくれない
49 18/10/29(月)20:30:49 No.543899660
くそー!うなぎ食べたいー!
50 18/10/29(月)20:30:55 No.543899698
ちょい燻製みたいなところあるんだな
51 18/10/29(月)20:31:13 No.543899788
ハイエンドうなぎ過ぎる・・・
52 18/10/29(月)20:31:17 No.543899808
蒸して身も更に柔らかくするそして焼く
53 18/10/29(月)20:31:52 No.543899995
ふかふかだから串抜いただけでホロリしてる…
54 18/10/29(月)20:31:57 No.543900018
クイクイ
55 18/10/29(月)20:32:19 No.543900121
もう見た目からして自宅で焼いてたのと違うわ
56 18/10/29(月)20:32:41 No.543900225
あなごのほうが正直好き
57 18/10/29(月)20:32:44 No.543900243
ひつまぶし
58 18/10/29(月)20:33:03 No.543900327
うなぎ屋があなごを食いに行くのか
59 18/10/29(月)20:33:04 No.543900335
和田さんだよ
60 18/10/29(月)20:33:09 No.543900352
和?
61 18/10/29(月)20:33:23 No.543900431
ぬわー
62 18/10/29(月)20:33:24 No.543900438
うまそ
63 18/10/29(月)20:33:57 No.543900628
煮るからな焼きアナゴは結構脂っこい
64 18/10/29(月)20:34:02 No.543900645
飾り切りなんだ
65 18/10/29(月)20:34:04 No.543900659
プロやな―――
66 18/10/29(月)20:34:12 No.543900699
レントゲン見せるのは穴子だっけハモだっけ
67 18/10/29(月)20:34:14 No.543900707
こまけぇ
68 18/10/29(月)20:34:21 No.543900742
手でちぎるなんてのもどっかの番組で見たな
69 18/10/29(月)20:34:23 No.543900749
クソうまそう
70 18/10/29(月)20:34:32 No.543900801
今日やばい お腹へる
71 18/10/29(月)20:34:35 No.543900814
>レントゲン見せるのは穴子だっけハモだっけ ハモかも
72 18/10/29(月)20:34:37 No.543900830
きれいな中トロ
73 18/10/29(月)20:34:38 No.543900832
この店幾らするんやろ
74 18/10/29(月)20:34:58 No.543900929
チーズじゃねえんだぞ
75 18/10/29(月)20:35:02 No.543900952
>この店幾らするんやろ 穴子ひつまぶし2200円だから5000もあれば普通に満足できる店だと思う
76 18/10/29(月)20:35:03 No.543900956
楽しそうだな
77 18/10/29(月)20:35:25 No.543901072
マジコーチング
78 18/10/29(月)20:35:52 No.543901237
和田さんもいい人そうだったな
79 18/10/29(月)20:37:17 No.543901673
風呂入って洗濯するまでは身体中からほのかにうなぎの香りがしてただろうな
80 18/10/29(月)20:39:27 No.543902264
柿渋のうちわも安かねえだろうに…
81 18/10/29(月)20:39:27 No.543902265
うちわいいな
82 18/10/29(月)20:39:44 No.543902337
鰻包丁は…
83 18/10/29(月)20:39:57 No.543902408
詩!?
84 18/10/29(月)20:40:01 No.543902429
炭はあるの?
85 18/10/29(月)20:40:04 No.543902445
詩を!?
86 18/10/29(月)20:40:28 No.543902559
>炭はあるの? バーベキューするでしょ
87 18/10/29(月)20:40:45 No.543902637
歴代で一番金のかからないお返し
88 18/10/29(月)20:41:03 No.543902731
!?
89 18/10/29(月)20:41:15 No.543902786
あーバーベキューの炭があるのか
90 18/10/29(月)20:41:45 No.543902938
秘伝のタレの素材ゲットだぜ
91 18/10/29(月)20:41:48 No.543902956
レッズを推していくスタイルかー
92 18/10/29(月)20:41:49 No.543902968
液体は飛行機に乗せられないからマジシークレットな!
93 18/10/29(月)20:41:49 No.543902972
さすがに包丁はくれないか
94 18/10/29(月)20:41:53 No.543903003
>歴代で一番金のかからないお返し ちゃんとしたやつで4000円! うーn…
95 18/10/29(月)20:42:06 No.543903076
いい人すぎる…
96 18/10/29(月)20:42:12 No.543903129
だが撮影スタッフが飲み屋でばらす
97 18/10/29(月)20:42:33 No.543903231
この人見たことあるわー
98 18/10/29(月)20:42:35 No.543903245
あー包丁貰っちゃうわ…
99 18/10/29(月)20:42:41 No.543903281
行く予定だから包丁はなしだったのか
100 18/10/29(月)20:42:41 No.543903282
商売なりたつんか
101 18/10/29(月)20:43:02 No.543903399
45Kからか…
102 18/10/29(月)20:43:09 No.543903431
あわよくば安いのをプレゼントしてほしかったのです
103 18/10/29(月)20:43:13 No.543903456
うわめんどい
104 18/10/29(月)20:43:21 No.543903498
包丁研ぎの中でもかなり特殊なのよな
105 18/10/29(月)20:43:40 No.543903588
なるほどなぁ 骨に押しあててきるんじゃなくて骨のほうを浮かすのか
106 18/10/29(月)20:43:54 No.543903670
クラウドの剣みたいだ
107 18/10/29(月)20:44:16 No.543903770
あんなに刃を立てて研ぐの見たことない
108 18/10/29(月)20:44:22 No.543903812
褒めて伸ばすタイプ
109 18/10/29(月)20:44:30 No.543903850
ゆーちゅーぶ
110 18/10/29(月)20:44:43 No.543903917
ここで買ってもメンテできる人が居ないと思ってたけど そう言えばこの間出た砥石の人ポーランド人だったわ…
111 18/10/29(月)20:44:45 No.543903931
YouTube役に立ちすぎる…
112 18/10/29(月)20:44:52 No.543903972
めっちゃあるし見てて面白いんだよな研ぎ動画
113 18/10/29(月)20:45:17 No.543904103
ちょいちょい
114 18/10/29(月)20:45:17 No.543904106
ほらーやっぱりー
115 18/10/29(月)20:45:18 No.543904107
優しい…
116 18/10/29(月)20:45:18 No.543904110
うなぎパイには行かんのかな?
117 18/10/29(月)20:45:20 No.543904119
いや割引くらいにしとけや!
118 18/10/29(月)20:45:21 No.543904125
えっ!
119 18/10/29(月)20:45:21 No.543904131
あげなさい?だと…
120 18/10/29(月)20:45:25 No.543904144
いい人しか住んでないのかよ浦和
121 18/10/29(月)20:45:25 No.543904146
ショーウインドウのトランペットみる子供だ
122 18/10/29(月)20:45:26 No.543904147
4万5千円を…
123 18/10/29(月)20:45:41 No.543904220
豪快なおっさんすぎる…
124 18/10/29(月)20:45:58 No.543904321
備長炭は海外amazonでも買えるけどとてもお高い
125 18/10/29(月)20:46:00 No.543904331
気風がいいってこういう事なんだろうな
126 18/10/29(月)20:46:06 No.543904357
こいつの研ぎならあげてもいいかって思ってるのかな
127 18/10/29(月)20:46:10 No.543904385
娘太いな!
128 18/10/29(月)20:46:40 No.543904526
山岡はんのカスうなぎ!
129 18/10/29(月)20:46:51 No.543904599
一番いいうなぎ食べちゃうわ
130 18/10/29(月)20:46:56 No.543904623
なそ にん
131 18/10/29(月)20:47:06 No.543904663
お高ぁい!
132 18/10/29(月)20:47:07 No.543904681
たかっ
133 18/10/29(月)20:47:10 No.543904687
うなぎ食べたいなぁ…
134 18/10/29(月)20:47:21 No.543904753
至る
135 18/10/29(月)20:47:22 No.543904754
おまんこがわ
136 18/10/29(月)20:47:43 No.543904870
この漁師かっちょいいな
137 18/10/29(月)20:47:53 No.543904921
四万十は移住ブームあったね
138 18/10/29(月)20:48:32 No.543905108
三歳にして猿を演じ
139 18/10/29(月)20:48:56 No.543905227
>四万十は移住ブームあったね 何で生計立てられるん?
140 18/10/29(月)20:53:50 No.543906747
うなぎのためのマンションを作ってあげるのか
141 18/10/29(月)20:53:58 No.543906782
カズオ・イシグロ
142 18/10/29(月)20:54:33 No.543906973
大変だ…
143 18/10/29(月)20:55:01 No.543907119
そりゃうなぎ高いはずだ…
144 18/10/29(月)20:55:58 No.543907374
白焼き!
145 18/10/29(月)20:56:33 No.543907594
生計立てられるのかな…と思ったけど結構良い家住んでるな
146 18/10/29(月)20:56:42 No.543907649
うあああああ
147 18/10/29(月)20:56:49 No.543907695
もらったうちわ使わないのかい
148 18/10/29(月)20:56:51 No.543907711
貰った団扇使わないのかい
149 18/10/29(月)20:57:02 No.543907773
もう教える立場
150 18/10/29(月)20:57:29 No.543907928
クイクイしない!
151 18/10/29(月)20:57:59 No.543908063
海苔の天ぷらは酒と相性がいいんだ…
152 18/10/29(月)20:58:06 No.543908089
後ろでお母さんがスタッフに勧めてるのかな
153 18/10/29(月)20:58:37 No.543908248
たまらんのう
154 18/10/29(月)20:58:37 No.543908252
羨ましい旅だ…
155 18/10/29(月)20:58:39 No.543908266
うわぁ…めっちゃうまそう
156 18/10/29(月)20:58:44 No.543908287
ウメウメ
157 18/10/29(月)20:59:20 No.543908465
食べて応援!
158 18/10/29(月)20:59:39 No.543908584
頑張って欲しい気もするがこれ以上広まるとうなぎがやばい
159 18/10/29(月)20:59:47 No.543908614
それにしてもポーランドから来る人多いね
160 18/10/29(月)20:59:50 No.543908630
ウナギ宣教師宣言
161 18/10/29(月)21:00:37 No.543908890
ポーランドでうなぎの養殖がされるようになるかもしれない!
162 18/10/29(月)21:00:42 No.543908919
>それにしてもポーランドから来る人多いね 文化的な交流の跡がポーランドにもあるので親日国です
163 18/10/29(月)21:00:48 No.543908949
>それにしてもポーランドから来る人多いね 結構な親日国だと聞いた