虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/29(月)19:36:44 No.543884071

    最近の若いやつは甘えてる・・・ってよく聞くんだけど 本当にそうかな・・・

    1 18/10/29(月)19:47:42 No.543887021

    コピーもシュレッダーもアポもお茶の用意も固まったエクセルもぐずぐずも全部自分達で出来ることじゃねーか…幼稚園かこの会社…

    2 18/10/29(月)19:53:31 No.543888559

    >コピーもシュレッダーもアポもお茶の用意も固まったエクセルもぐずぐずも全部自分達で出来ることじゃねーか…幼稚園かこの会社… 多分そういう意味の風刺画だと思うんだけど

    3 18/10/29(月)19:53:37 No.543888582

    左手前の優しいけど無能なおっさん感

    4 18/10/29(月)19:55:51 No.543889168

    >多分そういう意味の風刺画だと思うんだけど これは女性社員にやらせてた雑用あなたにも出来ますか?みたいな風刺だったはず

    5 18/10/29(月)19:57:20 No.543889590

    九時五時でシュレッダーやお茶くみだけで帰れるならしたい

    6 18/10/29(月)19:59:02 No.543890036

    PC関係はマジでこれ

    7 18/10/29(月)19:59:12 No.543890077

    最近の若いやつは風刺画も読めねえのか!

    8 18/10/29(月)20:00:26 No.543890432

    >これは女性社員にやらせてた雑用あなたにも出来ますか?みたいな風刺だったはず アポとエクセルまでやらせてんの…

    9 18/10/29(月)20:02:39 No.543891064

    冷静に考えると俺は会社からPC設置やら何やらの手当を貰っても良い気がしてきた

    10 18/10/29(月)20:03:06 No.543891215

    若い子に甘えられたいよぉ

    11 18/10/29(月)20:04:22 No.543891615

    俺ガチで手伝わなかったことあるけど 基本的には俺以外の誰かが生贄になるだけでしたね

    12 18/10/29(月)20:04:24 No.543891625

    ご機嫌とってもらうのが当たり前になってるおじさんは少なくない

    13 18/10/29(月)20:04:26 No.543891634

    PCのトラブルは親が聞いてきたつもりで対処しておるよ PC詳しいんだからパパパっと解決しろ!とか言われたら殺意湧くけど

    14 18/10/29(月)20:04:59 No.543891785

    っていうかおっさんどもは自分のことは自分でやれよ感

    15 18/10/29(月)20:05:49 No.543892003

    ぐずぐずしてるのは真ん中のヤツだろ!

    16 18/10/29(月)20:05:50 No.543892007

    エクセルはマジでこれ 若い人もこれ

    17 18/10/29(月)20:07:16 No.543892430

    「」も最近の~~はって言ってる奴多いし…

    18 18/10/29(月)20:08:36 No.543892865

    >これは女性社員にやらせてた雑用あなたにも出来ますか?みたいな風刺だったはず ここまで同時に頼まれる事もないだろうし 勤務時間内で分散されるなら作業内容は大したことないわ

    19 18/10/29(月)20:08:46 No.543892923

    まあ雑用をこなすのは下っ端の仕事でもあるし… おっさん達は他にやらなきゃいけない事があるからそれをしてるはず

    20 18/10/29(月)20:09:02 No.543892996

    調べればすぐに出てくるような関数でも毎回聞いてくるおじさんはいる

    21 18/10/29(月)20:09:18 No.543893075

    「」くんPC詳しいらしいね?

    22 18/10/29(月)20:09:48 No.543893257

    エクセルの件はエクセルが悪いと思うぞ俺は

    23 18/10/29(月)20:13:29 No.543894334

    コピー取っといてはまあいい コピー機の前で固まってこれどうするんだっけと悲しそうな顔で聞くのは俺も辛くなるからやめてくだち

    24 18/10/29(月)20:14:06 No.543894550

    最近の若い奴は…って1000年前から言われているから大丈夫

    25 18/10/29(月)20:14:51 No.543894793

    いいですよね列ごと消すなって書いてあるのに消して壊れたって言ってくるの

    26 18/10/29(月)20:15:03 No.543894852

    >冷静に考えると俺は会社からPC設置やら何やらの手当を貰っても良い気がしてきた 交渉してみたら? 業務になったら断れなくなるけど

    27 18/10/29(月)20:15:47 No.543895072

    俺エクセル全然使ったことなくて、必要なときだけググってやり方調べてる それだけなのにすげえ頼りにされてる 大丈夫か…?ってなる

    28 18/10/29(月)20:16:00 No.543895133

    最初に入ったところはこんなんだったなぁ

    29 18/10/29(月)20:16:03 No.543895148

    DELLのレンタルPC修理しろって言ってくるのやめてぐたち…

    30 18/10/29(月)20:16:38 No.543895359

    年寄りは調べ方が分からないんだ あいつら人に聞くのが仕事だったからな

    31 18/10/29(月)20:17:17 No.543895552

    インデントをスペースで調整するのが許せるかどうかは なんらかの分岐点になると思っている

    32 18/10/29(月)20:17:22 No.543895576

    俺だってググってやるんだから 自分ででググってやれって思うよね… 日本語読めれば出来るはずだし…

    33 18/10/29(月)20:17:23 No.543895580

    コピー用紙補充した途端コピーしにくんな 自分で補充すりゃ良かったろうが

    34 18/10/29(月)20:18:02 No.543895778

    部署で唯一の(比較的)スリム体型の若者なのでアクロバティックな仕事とか力仕事をやらされ若くて覚えるのが早いからと事務仕事とかPC使った仕事をやらされ 若いっていいよね よくねえ

    35 18/10/29(月)20:18:19 No.543895863

    >俺だってググってやるんだから >自分ででググってやれって思うよね… >日本語読めれば出来るはずだし… 冗談みたいな話だけどそれもできないのがPC触ってんだよ本当に

    36 18/10/29(月)20:18:32 No.543895915

    >年寄りは調べ方が分からないんだ ああ…ところでどう考えても病院に行くべきなのに 見知らぬ他人に病状を説明する住人だらけの掲示板があるらしい

    37 18/10/29(月)20:18:52 No.543896004

    50代以上ヤバいよね

    38 18/10/29(月)20:18:56 No.543896028

    >これは女性社員にやらせてた雑用あなたにも出来ますか?みたいな風刺だったはず 出来るか出来ないかで言えば普通に出来るよな……

    39 18/10/29(月)20:19:06 No.543896081

    必要に迫られればやるんだと思うよ やってくれる人が居るからやらない

    40 18/10/29(月)20:19:39 No.543896242

    でもそれだけで株上がるなら手伝うよ俺は

    41 18/10/29(月)20:19:49 No.543896287

    多分PCできない人はネットで情報の取捨選択ができない そして結局人に聞く

    42 18/10/29(月)20:19:57 No.543896338

    >俺だってググってやるんだから >自分ででググってやれって思うよね… >日本語読めれば出来るはずだし… 検索に必要なワードを考えて出てきたものから目的の情報を取捨選択する能力ってのは存外に貴重なんだ

    43 18/10/29(月)20:20:36 No.543896533

    >これは女性社員にやらせてた雑用あなたにも出来ますか?みたいな風刺だったはず 画像検索すれば秒で嘘だってわかるんだけどググり方もわからない老人かな?

    44 18/10/29(月)20:20:37 No.543896541

    吸い込み口に置いてコピー放置してる間にお茶組んで置いて戻ってコピー終わるまでシュレッダー流してアポ電するだけ エクセルはPCスペックあげろ グズグズ云々は行動がトロいと言われるから早足で行動すればいい

    45 18/10/29(月)20:20:43 No.543896575

    冗談抜きでケーブルが抜けてるかすら確認しない人結構いるよね

    46 18/10/29(月)20:21:10 No.543896711

    まず自分が偉そうに言える立場かって思っちゃうから若い人どうこうは言わないな

    47 18/10/29(月)20:21:23 No.543896785

    うちの親父は超がつくほどのアナログ人間だが 音声入力を教えたらだいぶマシになった

    48 18/10/29(月)20:21:40 No.543896855

    甘えてるってわけじゃないけど最近は昔と比べると コンプラとか働き方改革とかでギラついてる若手は減ったね

    49 18/10/29(月)20:21:58 No.543896927

    でもエクセルって凄いよね 「こんな機能ないかなー」って調べると大体ある

    50 18/10/29(月)20:22:05 No.543896963

    シュレッダー位いくらでもやってやるがホッチキスやクリップは予めお前が外せ とはなかなか言えないものなのだ

    51 18/10/29(月)20:22:28 No.543897073

    >エクセルはPCスペックあげろ 減価償却くるまでそのままじゃないですかー!

    52 18/10/29(月)20:22:40 No.543897133

    5年くらい前だけどアマゾンの買い物の仕方がわからんって聞かれた時はビビったな

    53 18/10/29(月)20:22:57 No.543897218

    最近の若者は~なんてのはプラトンが生きてる頃から言われてるし気にすることないと思うんだけどな

    54 18/10/29(月)20:22:59 No.543897223

    >甘えてるってわけじゃないけど最近は昔と比べると >コンプラとか働き方改革とかでギラついてる若手は減ったね だってそもそも給料上がらんし

    55 18/10/29(月)20:23:05 No.543897253

    お前を消す方法

    56 18/10/29(月)20:23:07 No.543897261

    自分のときと比べてすら今の若手の仕事は複雑になってると思うから 自分より年上にはもう何やってるかわかんねぇだろうなと思う

    57 18/10/29(月)20:23:28 No.543897374

    コピーとシュレッダーの人は個人的に許したい

    58 18/10/29(月)20:23:38 No.543897419

    たまにエクセルにドハマリして自分で勝手にマクロ組みたがる年寄りがいる…

    59 18/10/29(月)20:23:47 No.543897470

    そんな事もわからないのか!!ってキレるオッサンの気持ちが少しだけわかった!

    60 18/10/29(月)20:24:09 No.543897581

    >最近の若者は~なんてのはプラトンが生きてる頃から言われてるし気にすることないと思うんだけどな 成長してほしい

    61 18/10/29(月)20:24:17 No.543897623

    最近の若いモンは自分の代より優秀!という危機感もってやってます

    62 18/10/29(月)20:24:29 No.543897671

    雑用専門に女の子入れてた頃は良かったんだよそれがその子らの仕事だったから 女も男も普通に自分の仕事持つようになったら今まで誰かに頼んでた雑用頼む先なくなったから 新人に上司先輩の分やらせろもちろん自分の事は自分でやれよな!ってことだよ

    63 18/10/29(月)20:24:41 No.543897734

    よく考えてほしいんだけど頑張らないでも同じだけのお金貰えるのなら頑張らないのが人間だしどうせ早くやっても帰れないし

    64 18/10/29(月)20:24:47 No.543897770

    話に聞くバブル時みたいに働けば働くほど給料ガンガン上がるなら頑張ってもいいけど定期昇給すら怪しいご時世だしそりゃがつがつはせんよね 外資とかだと結構ギラついてるらしいし結局餌やらない会社が悪いだけでは

    65 18/10/29(月)20:24:47 No.543897776

    こんなん派遣かパートの事務員にやらせとけや

    66 18/10/29(月)20:24:51 No.543897790

    アポ取ったか?って若手がちゃんとやってるか心配して言ってるんじゃないのか・・・

    67 18/10/29(月)20:24:57 No.543897821

    ギラついてるってのがまず分からんのだ… 勉強熱心とかとはまた違うんだよね?

    68 18/10/29(月)20:25:06 No.543897860

    甘えてたと言ったら団塊世代が前後の世代より甘えてた節あるんじゃない?

    69 18/10/29(月)20:25:16 No.543897897

    >甘えてるってわけじゃないけど最近は昔と比べると >コンプラとか働き方改革とかでギラついてる若手は減ったね ギラついて得すると思ってないからですかね…

    70 18/10/29(月)20:25:28 No.543897964

    >たまにエクセルにドハマリして自分で勝手にマクロ組みたがる年寄りがいる… ハマり症の人はどんどん極めてくよね 結局興味があるかないかなのかも知れない

    71 18/10/29(月)20:25:31 No.543897976

    書き込みをした人によって削除されました

    72 18/10/29(月)20:25:45 No.543898062

    昔の人はしんどいの我慢したら後から楽できただろうけど今しんどいのが延々続くだけだからなぁ

    73 18/10/29(月)20:25:51 No.543898095

    >でもエクセルって凄いよね >「こんな機能ないかなー」って調べると大体ある マクロとかわけわかんね…って思ってても調べると大体なんとかなるから文明すげーってなる

    74 18/10/29(月)20:26:12 No.543898184

    アニメオタクに限っても今の20代の方が4,50代よりしっかりしてるの多くない?

    75 18/10/29(月)20:26:16 No.543898202

    お茶が急かされる時点で他に手が開いてるやつか自分でやるべき

    76 18/10/29(月)20:26:31 No.543898273

    早くやって帰れるのならやりたいけど絶対に60時間は残業やってねって会社だしなぁ 昔と比べたらサビ残なくなっただけマシだけども

    77 18/10/29(月)20:26:35 No.543898294

    >甘えてたと言ったら団塊世代が前後の世代より甘えてた節あるんじゃない? 大らかな時代だったで締めくくられるエピソードは大抵ドン引きエピソードだからな…

    78 18/10/29(月)20:26:45 No.543898336

    ネット世代でも「近頃の新入社員はフリック入力しかわからなくてキーボード打てない」 って論調になってた時はブルータス…!ってなったよ

    79 18/10/29(月)20:26:45 No.543898338

    マクロはなかなかできなかった処理が通るようになると脳汁がドバドバ出る快感がある

    80 18/10/29(月)20:26:59 No.543898407

    >減価償却くるまでそのままじゃないですかー! どうしてこんな非効率的なマクロで何年もやってるんですか!なんて言ったら書き換えろとか言われちゃうじゃないですか!

    81 18/10/29(月)20:27:00 No.543898410

    自分の若い頃を美化したがるんだよ

    82 18/10/29(月)20:27:13 No.543898462

    下手に有能だと仕事と責任だけモリモリ上積みされて報酬はぜんぜん追いついてこない そういう人の背中を見て新人は育つ

    83 18/10/29(月)20:27:14 No.543898468

    >俺エクセル全然使ったことなくて、必要なときだけググってやり方調べてる >それだけなのにすげえ頼りにされてる >大丈夫か…?ってなる ネットで検索するにしても調べ方がめっちゃ下手な人っているし…

    84 18/10/29(月)20:27:34 No.543898573

    >早くやって帰れるのならやりたいけど絶対に60時間は残業やってねって会社だしなぁ 60時間分の残業代出してくれるなんていい会社だな

    85 18/10/29(月)20:27:38 No.543898594

    >自分の若い頃を美化したがるんだよ そうならないようにしたいね

    86 18/10/29(月)20:27:40 No.543898605

    会社の茶なんて見たことない 自販機だろ普通なんで経費で茶なんて買ってんだよ

    87 18/10/29(月)20:27:43 No.543898624

    うちの課長は俺が淹れるって言うのにいいからいいからと諌めてお茶淹れだす

    88 18/10/29(月)20:28:04 No.543898745

    誰も責任は負いたくない

    89 18/10/29(月)20:28:06 No.543898762

    いやアポは取ろうよ 他はどうでもいいけど

    90 18/10/29(月)20:28:06 No.543898767

    >早くやって帰れるのならやりたいけど絶対に60時間は残業やってねって会社だしなぁ >昔と比べたらサビ残なくなっただけマシだけども 毎月だとしたら36協定ぶっちぎってない?

    91 18/10/29(月)20:28:07 No.543898770

    お茶ぐらい自分でやらない?

    92 18/10/29(月)20:28:16 No.543898821

    >ネットで検索するにしても調べ方がめっちゃ下手な人っているし… これはおっさんよりもむしろ若い子に多い

    93 18/10/29(月)20:28:22 No.543898862

    人数分コピーとっとけ!は普通のことな気がする いや社畜自慢ではなく

    94 18/10/29(月)20:28:32 No.543898913

    >ネットで検索するにしても調べ方がめっちゃ下手な人っているし… 単語で区切って検索するって発想がない人とかいるよね 検索窓に文章打ち込む系の

    95 18/10/29(月)20:28:32 No.543898917

    昔より一人にかかる負担増えてるから 人件費削減もあるしそもそも人が集まらないのもある

    96 18/10/29(月)20:29:06 No.543899084

    会議のお茶って最近ペットボトルのほうが多くない?

    97 18/10/29(月)20:29:08 No.543899099

    エクセルだかのセル同士の自動計算(加算)はバグの可能性があるから電卓で計算し直せっていう会社を見たときは うnn!?ってなった

    98 18/10/29(月)20:29:21 No.543899173

    わかんないことあってもネット検索とかでろくに調べれない人見るとやばいなってなるけど アレでも普通に生活してこれてるんだから 人生って緩いもんだよね

    99 18/10/29(月)20:29:31 No.543899244

    能ある鷹でありたいな 気づいたらむき出しの爪がボロボロになってた…

    100 18/10/29(月)20:29:39 No.543899285

    ちょっと関係ないがネット検索で思い出したけど 最近絞り込むために複数の単語使って検索してるのにgoogle先生が勝手にこの単語いらねーなって除外した検索表示してきてイラっと来るのですが

    101 18/10/29(月)20:29:39 No.543899287

    36協定だから毎月44時間まではセーフ!と思ってたけど実はアウトなんだな…

    102 18/10/29(月)20:29:42 No.543899302

    >毎月だとしたら36協定ぶっちぎってない? 所定労働時間が7時間30分に設定されており 各日30分の法定内残業があるからセーフ扱い…!

    103 18/10/29(月)20:29:46 No.543899325

    >コピー取っといてはまあいい >コピー機の前で固まってこれどうするんだっけと悲しそうな顔で聞くのは俺も辛くなるからやめてくだち 痴呆かな…?

    104 18/10/29(月)20:29:48 No.543899347

    上司が「これどこに繋がってんのかな」って言いながら無造作にコンセント抜いたときは冷や汗が滲んだ

    105 18/10/29(月)20:30:21 No.543899513

    アニメオタクの中でも40代50代ってかなりろくでもない事やってた世代だと思う

    106 18/10/29(月)20:30:26 No.543899544

    >わかんないことあってもネット検索とかでろくに調べれない人見るとやばいなってなるけど >アレでも普通に生活してこれてるんだから >人生って緩いもんだよね 最近の若者はスマホばっかりでパソコンの使い方も知らない!

    107 18/10/29(月)20:30:31 No.543899571

    >会議のお茶って最近ペットボトルのほうが多くない? 倒しても大丈夫だからな…

    108 18/10/29(月)20:30:37 No.543899604

    認知症と更年期障害でもう弊社はぼろぼろ

    109 18/10/29(月)20:30:44 No.543899644

    覚える気があって教えるのはやぶさかではない 調べてもわからないことを聞くのもいい わかんねーことは聞けばいいや専門用語?わかんねーから あとたのむわ!は死ね

    110 18/10/29(月)20:30:52 No.543899672

    お茶入れる作業で気分転換とかするから自分で淹れるな…

    111 18/10/29(月)20:31:14 No.543899793

    >エクセルだかのセル同士の自動計算(加算)はバグの可能性があるから電卓で計算し直せっていう会社を見たときは >うnn!?ってなった 小数点含むと表示上で誤差出るからそれはまあ正解

    112 18/10/29(月)20:31:20 No.543899823

    >わかんないことあってもネット検索とかでろくに調べれない人見るとやばいなってなるけど >アレでも普通に生活してこれてるんだから >人生って緩いもんだよね 世の中案外適当に回っているんだなと実感する一方では思いつめて自殺する人もいたりよくわからなくなる

    113 18/10/29(月)20:31:24 No.543899842

    ところで「」さん 今年の新人どうすか

    114 18/10/29(月)20:31:33 No.543899886

    36協定は1日に36時間までの残業は許されるという協定である

    115 18/10/29(月)20:31:43 No.543899936

    >エクセルだかのセル同士の自動計算(加算)はバグの可能性があるから電卓で計算し直せっていう会社を見たときは >うnn!?ってなった そういう話はよく聞く

    116 18/10/29(月)20:31:44 No.543899950

    父親が典型的な昔はよかったっていう人だったなあ こっちがまあ今の時代も良い所あるし昔の時代だって悪い所はあるでしょう?って言っても聞く耳持たない

    117 18/10/29(月)20:31:55 No.543900006

    >ちょっと関係ないがネット検索で思い出したけど >最近絞り込むために複数の単語使って検索してるのにgoogle先生が勝手にこの単語いらねーなって除外した検索表示してきてイラっと来るのですが グーグル先生は5,6年前くらいからどんどんバカになってくよね…

    118 18/10/29(月)20:31:57 No.543900014

    >昔より一人にかかる負担増えてるから >人件費削減もあるしそもそも人が集まらないのもある 本当これ 中小飛び越えた零細とか酷いよ ウェブ開発と事務と雑用全部やらされて年収200万だからな…都市部で

    119 18/10/29(月)20:32:03 No.543900048

    >ところで「」さん >今年の新人どうすか そんなものはいない

    120 18/10/29(月)20:32:06 No.543900063

    >ところで「」さん >今年の新人どうすか みな俺より優秀

    121 18/10/29(月)20:32:19 No.543900120

    >エクセルだかのセル同士の自動計算(加算)はバグの可能性があるから電卓で計算し直せっていう会社を見たときは >うnn!?ってなった バグとは違うが年寄りがSUMを使わずに手打ちで入力して計算間違ってることがある こいついなかったら検算分仕事が浮くのでは…?

    122 18/10/29(月)20:32:19 No.543900123

    オタクの社会的評価が低いのマスコミじゃなくてその頃のオタクの所業の部分けっこうでかいからね

    123 18/10/29(月)20:32:22 No.543900140

    課長が火がついてる石油ストーブにポリタンクから直に給油して絵に描いたようにタンク側に火が付いたときはビビった 暖房機メーカーでそれはやめろよ

    124 18/10/29(月)20:32:23 No.543900143

    >グーグル先生は5,6年前くらいからどんどんバカになってくよね… ダブルクォーテーションは必須だわ

    125 18/10/29(月)20:32:42 No.543900229

    エクセルの計算を信用するな…

    126 18/10/29(月)20:32:42 No.543900231

    全社員にPCが割当って爺さんがめっちゃ聞いてくるけど 頑張って覚えようとしてる感があってちょっと嬉しい

    127 18/10/29(月)20:32:48 No.543900261

    真ん中の人もそんなに若くは見えないな 知り合いは50代で一番若手だと言ってて死んでるなその会社と思った

    128 18/10/29(月)20:32:49 No.543900264

    >早くやって帰れるのならやりたいけど絶対に60時間は残業やってねって会社だしなぁ >昔と比べたらサビ残なくなっただけマシだけども うちも似たようなもんでしかもサビ残だから(残業時間は半分だけど)とりあえず2時間適当に外でサボる癖がついた

    129 18/10/29(月)20:33:01 No.543900319

    >最近絞り込むために複数の単語使って検索してるのにgoogle先生が勝手にこの単語いらねーなって除外した検索表示してきてイラっと来るのですが 完全一致をデフォルトにしてほしい

    130 18/10/29(月)20:33:03 No.543900328

    >課長が火がついてる石油ストーブにポリタンクから直に給油して絵に描いたようにタンク側に火が付いたときはビビった >暖房機メーカーでそれはやめろよ 灯油切れたら嫁さんに給油させてたのは見えるわその課長

    131 18/10/29(月)20:33:03 No.543900331

    よくあるのがコピー機の前で待機してる子 いや複数部数のコピー終わるまで立ってる気かよ!?って

    132 18/10/29(月)20:33:13 No.543900369

    >世の中案外適当に回っているんだなと実感する一方では思いつめて自殺する人もいたりよくわからなくなる 適当に回ってる現実が認知できてないから しょうもない事で思いつめて自殺する人も出てくるんだよ しょうもなさを知ってからも思いつめて自殺する手合いもいるから あとは雰囲気だ

    133 18/10/29(月)20:33:13 No.543900370

    >小数点含むと表示上で誤差出るからそれはまあ正解 小数点以下出てまずいなら小数点以下の処理を決めてもらって ROUND関数使うのが普通じゃない?

    134 18/10/29(月)20:33:16 No.543900391

    最近の子供はゲームにスマホに夢中でダメだと言ってた両親が 隠居してからろくに外に出ないでスマホいじってテレビ見るだけの生活をしてるのを見て感慨深いものがある

    135 18/10/29(月)20:33:21 No.543900420

    >課長が火がついてる石油ストーブにポリタンクから直に給油して絵に描いたようにタンク側に火が付いたときはビビった オオオ イイイ >暖房機メーカーでそれはやめろよ オオオ イイイ

    136 18/10/29(月)20:33:24 No.543900441

    >よくあるのがコピー機の前で待機してる子 >いや複数部数のコピー終わるまで立ってる気かよ!?って それはね サボりテクニックなのよ

    137 18/10/29(月)20:33:30 No.543900472

    最近もう新人が優秀とか思わなくなってきたから 自分も老害の仲間入りしてきたなと感じる やっぱ年齢重ねるとみんなそうなるなと

    138 18/10/29(月)20:33:33 No.543900491

    >暖房機メーカーでそれはやめろよ ヤバイな 電気専門だとしてもヤバイな

    139 18/10/29(月)20:34:05 No.543900665

    >最近の子供はゲームにスマホに夢中でダメだと言ってた両親が >隠居してからろくに外に出ないでスマホいじってテレビ見るだけの生活をしてるのを見て感慨深いものがある テレビばっかり見てたら馬鹿になるって子供に言ってた世代が テレビばっかり見てるんだからなあ

    140 18/10/29(月)20:34:10 No.543900690

    >最近の子供はゲームにスマホに夢中でダメだと言ってた両親が 帰れ…少なくともファミコンの配線を覚えるまでここに来るな

    141 18/10/29(月)20:34:13 No.543900705

    >ROUND関数使うのが普通じゃない? いいか そういうこと言う奴はROUNDなんてしらないし 小数点誤差なんて知らない

    142 18/10/29(月)20:34:17 No.543900719

    「excel ~する」って入れると 大体親切な解説サイトか「需要ありそうだから残しておく」的な親切な個人サイトか 知恵袋で親切に教えてくれてる人が出てくる 案外世の中には親切が多いことを教えてくれる

    143 18/10/29(月)20:34:25 No.543900771

    インク切れとか紙詰まりとか印刷ミスとかあったら困るし… という体でぼーっとするのだ

    144 18/10/29(月)20:34:27 No.543900779

    >いや複数部数のコピー終わるまで立ってる気かよ!?って ちょっとくらい休憩させてくだち…

    145 18/10/29(月)20:34:36 No.543900821

    >それはね >サボりテクニックなのよ つーかそこは会社の風紀にもよるからな… ひどいとこだといなくなったのを見計らって印刷キャンセルで自分のコピー始める修羅の国だから

    146 18/10/29(月)20:34:38 No.543900838

    年寄りを馬鹿にすると自分が年取った時が辛いよ… って思ったけど普段からお年寄り馬鹿にしてる人は自分が年取ったら普通に若者馬鹿にしてそう

    147 18/10/29(月)20:34:45 No.543900867

    世の中適当で回るってことを知らない人が思い詰めて自殺してくんだけど 世の中適当だから誰も気にしないんだ

    148 18/10/29(月)20:35:04 No.543900969

    そもそも新人が優秀だったら儲けもの ダメで当然教育ありきだというのに なぜウチのローカルルール全部把握してること前提にいろいろはしょって教育するの

    149 18/10/29(月)20:35:18 No.543901045

    >ところで「」さん >今年の新人どうすか 今年に限らず今の若い子はマニュアル作っておけば勝手にその通りにやってくれるしわからんことはまず自分で調べて調べた結果と現実のすり合わせをしに来る 自分が入った時に同期だったら嫌だなって思う子が多い

    150 18/10/29(月)20:35:29 No.543901093

    年寄りも若いのも同年代も全員馬鹿にするスタイルだから大丈夫

    151 18/10/29(月)20:35:31 No.543901109

    >つーかそこは会社の風紀にもよるからな… >ひどいとこだといなくなったのを見計らって印刷キャンセルで自分のコピー始める修羅の国だから 余裕なさすぎだろ!?

    152 18/10/29(月)20:35:37 No.543901141

    老害と言ってる人らは自分は良い老人になれると信じてるんだろうなと言う思いはある

    153 18/10/29(月)20:35:42 No.543901178

    >なぜウチのローカルルール全部把握してること前提にいろいろはしょって教育するの 教育する側の質が低いといくら優秀でも戦力になるまで長く掛かっちゃうんだよね…

    154 18/10/29(月)20:35:47 No.543901209

    優秀な子なんだけどコミュ力ダメな子が一番困る あと体臭が強い

    155 18/10/29(月)20:35:50 No.543901223

    >ひどいとこだといなくなったのを見計らって印刷キャンセルで自分のコピー始める修羅の国だから 鬼か何かかな…

    156 18/10/29(月)20:36:01 No.543901274

    >テレビばっかり見てたら馬鹿になるって子供に言ってた世代が >テレビばっかり見てるんだからなあ 年のせいか今見てるテレビの内容すらろくに理解してない時があるから本当にバカになってるから恐ろしい