ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/29(月)19:17:45 No.543879336
色々読み返してみたけどオッサムが間違った道選んじゃったかもってヒュース関連な気がする
1 18/10/29(月)19:18:36 No.543879542
でもヒュースを紹介したの迅さんだぜ
2 18/10/29(月)19:18:38 No.543879550
ランク戦の勝ち負け云々よりはヒュースとチカ連れてアフトに行くこと自体な気はする
3 18/10/29(月)19:19:44 No.543879804
チカちゃんって自分がアフトのマザートリガーにされそうだってことは知ってんのかな
4 18/10/29(月)19:20:25 No.543879987
迅さんも未来予知の最善手を取るためにある程度の犠牲も覚悟してるだろうしなぁ
5 18/10/29(月)19:21:26 No.543880234
>迅さんも未来予知の最善手を取るためにある程度の犠牲も覚悟してるだろうしなぁ ヒュース始末しなかった結末のが悲惨なら重い顔で引きずりながら選択する人だよね
6 18/10/29(月)19:21:47 No.543880323
>でもヒュースを紹介したの迅さんだぜ 迅さんは揺れるなって言ってるし間違ってるとは思ってないんじゃない? 仮に不安がヒュースのことだとしたらだけど
7 18/10/29(月)19:22:55 No.543880585
直近で修がやった選択がヒュース勧誘くらいしかないからなあ 道そのものが間違いだったんじゃないか? って思わせるような事があるならそこしかない
8 18/10/29(月)19:23:17 No.543880668
実際ボーダーのトリガーの内容戦術覚えまくったヒュース返すのはヤバない? 城戸さんからしたらノコノコ返す理由なくない?
9 18/10/29(月)19:23:58 No.543880834
こっちの機密情報かなり持っちゃってるしそのままアフトに返すのもな
10 18/10/29(月)19:23:59 No.543880841
何事も上手くいきすぎて不安… って不倫ものの主婦みたいな心境の眼鏡に揺れんなオメーってことかもしれない
11 18/10/29(月)19:24:54 No.543881059
皆何だかんだそこそこ良い奴ではあるけど 序盤の対立見るに餅風間隊シスコン辺りは城戸さんから指令出たらヒュース片付ける事に躊躇はしないよね ましてユーマは推定無罪だったけどヒュースは大規模侵攻してきた張本人だし…
12 18/10/29(月)19:26:22 No.543881373
未来の行く末を迅さんの善悪感に委ねてるのって結構恐ろしいよな 迅さんの判断が間違ってるとは思わないが
13 18/10/29(月)19:27:43 No.543881706
迅さんは最悪の展開を回避するためなら最悪から二番目の悲劇を選ぶよ
14 18/10/29(月)19:28:26 No.543881881
>ましてユーマは推定無罪だったけどヒュースは大規模侵攻してきた張本人だし… かなだじんです しんじて
15 18/10/29(月)19:28:28 No.543881885
>未来の行く末を迅さんの善悪感に委ねてるのって結構恐ろしいよな >迅さんの判断が間違ってるとは思わないが 何度も何度もトロッコ問題をやってるようなものって前言ってた「」がいたけど割と的を得ていると思う 迅さん精神崩壊してもおかしくないレベル
16 18/10/29(月)19:28:47 No.543881969
迅さんの揺れるなって修と自分に言ってるんじゃないかなって気もする 直前まで散々未来の取捨選択した事に曇ってて元ラグビー部にも指摘されてたし っていうか改めて見ると沈んだ目で目逸らしながら言ってるのが怖い
17 18/10/29(月)19:29:01 No.543882024
>迅さん精神崩壊してもおかしくないレベル だから尻を触ります
18 18/10/29(月)19:29:12 No.543882085
そもそもヒュースの目的考えると千佳の近くに置くのどう考えてもその… アフト行った時に千佳ちゃん持ってヒュースが逃げないといいね
19 18/10/29(月)19:29:26 No.543882141
>何度も何度もトロッコ問題をやってるようなものって前言ってた「」がいたけど割と的を得ていると思う >迅さん精神崩壊してもおかしくないレベル 面白いし的確な例えだな… 予知のSE重すぎないこれ
20 18/10/29(月)19:30:45 No.543882511
揺れている 人とネイバーとの間で
21 18/10/29(月)19:31:48 No.543882791
馬鹿正直にヒュースをアフトに飼えず必要はないよ つく前に食事に盛ってもいいしトリガーに細工してもいい
22 18/10/29(月)19:32:33 No.543883002
たぶん完勝しちゃうんだろうな でリーグ戦の本質である「強くなる」がすっぽ抜けたままランクアップして 修だけどうにもならなくなる展開
23 18/10/29(月)19:33:28 No.543883234
自分が弱いまま遠征行ってどうすんの問題はありそう
24 18/10/29(月)19:33:40 No.543883292
>馬鹿正直にヒュースをアフトに飼えず必要はないよ >つく前に食事に盛ってもいいしトリガーに細工してもいい そういやスレ画がちょうどその話だったか… まあ実際はなんか悶着起こっちゃう気もするけど
25 18/10/29(月)19:34:08 No.543883394
やっぱりヒュースを入隊させることで迅さんがなにかたくらんでいる気がする それに修だけが無意識のうちに気付いてしまったのではないか
26 18/10/29(月)19:34:50 No.543883560
>自分が弱いまま遠征行ってどうすんの問題はありそう 眼鏡の目的はレプリカ先生とリンジさんだろうし行けさえすれば自分の実力が見合ってないとかあんまり気にしなさそうだけどな 周りがどう思うかとかはともかく
27 18/10/29(月)19:35:16 No.543883676
>トロッコ問題 全員が極めて屈強ならなんの問題もないのに…
28 18/10/29(月)19:35:32 No.543883740
ヒュース入れてチームのレベルアップを計るのは対症療法としてはいいんだけど 根本的な問題である修が駒として浮きがちなのはどうにもなってないからなあ 新メンバー加入よりもいい方法があったんじゃないか? って揺れる展開はあるかもしれない
29 18/10/29(月)19:36:14 No.543883946
>>トロッコ問題 >全員が極めて屈強ならなんの問題もないのに… 荒船メソッドの完成が急がれる
30 18/10/29(月)19:37:49 No.543884380
そういやスレ画通りにヒュースを監禁なりした場合ってオッサム隊どうするんだ…? ヒュース入れてA級なのにそのヒュースが使えない状況ってまたB級戦力に戻るのでは
31 18/10/29(月)19:38:02 No.543884445
>揺れている >人とネイバーとの間で やるなら早いほうがいい
32 18/10/29(月)19:40:01 No.543884992
>そういやスレ画通りにヒュースを監禁なりした場合ってオッサム隊どうするんだ…? >ヒュース入れてA級なのにそのヒュースが使えない状況ってまたB級戦力に戻るのでは 道案内はさせるがオッサム隊を遠征に連れて行くとは約束してない 修だけ留守番という展開もアリだ(冴えない女化)
33 18/10/29(月)19:40:03 No.543885002
>そういやスレ画通りにヒュースを監禁なりした場合ってオッサム隊どうするんだ…? >ヒュース入れてA級なのにそのヒュースが使えない状況ってまたB級戦力に戻るのでは その辺は眼鏡も城戸さんも深く考えないようにしよう!した感じだろうか
34 18/10/29(月)19:40:26 No.543885097
>そういやスレ画通りにヒュースを監禁なりした場合ってオッサム隊どうするんだ…? >ヒュース入れてA級なのにそのヒュースが使えない状況ってまたB級戦力に戻るのでは 戦力として使う使わんどころじゃないだろ ヒュース確保の障害になる可能性高いんだからチーム全員拘束するんじゃね
35 18/10/29(月)19:40:45 No.543885176
最悪を回避してきたとは思えぬ人的被害
36 18/10/29(月)19:42:00 No.543885510
>そういやスレ画通りにヒュースを監禁なりした場合ってオッサム隊どうするんだ…? そこは現場指揮官が判断するだろ 風間さんか東さんかは知らんが
37 18/10/29(月)19:42:08 No.543885551
というか仮にヒュース拘束したらそれ以降の協力は一切望めないだろうし記憶封印措置が火を噴きそうな気はする それかボーダー側でヒュースの主人を守るからそれ以降の協力を取り付けるか
38 18/10/29(月)19:42:20 No.543885609
遠征選抜でチカとヒュースだけ連れて来ますとかできちゃうしね
39 18/10/29(月)19:42:56 No.543885757
>そこは現場指揮官が判断するだろ >風間さんか東さんかは知らんが 読み返したら引率は忍田本部長っぽい
40 18/10/29(月)19:43:16 No.543885842
冷静に考えたらまともな戦力にならない中学生を異国の戦場に連れて行くって 狂気以外の何物でもないし 修は切り捨てる方が大人の優しさだと思う
41 18/10/29(月)19:44:44 No.543886237
>遠征選抜でチカとヒュースだけ連れて来ますとかできちゃうしね ユーマの敵とか天羽のブラックトリガーとかガロプラ再登場とか まだまだ隠し玉多いから順当に進めるより別角度で エリート曇らせ展開頑張って欲しいです
42 18/10/29(月)19:45:03 No.543886333
別に戦争しにいくわけじゃないぞ 当然能力は求められるが
43 18/10/29(月)19:45:11 No.543886366
>修は切り捨てる方が大人の優しさだと思う というか現状では遠征艇のスペースは修に割くのは愚作すぎるんだよね 修にしかない有用性がない限り
44 18/10/29(月)19:45:18 No.543886395
チカ遠征の条件にチームで行くにすれば話が済みそうだが
45 18/10/29(月)19:45:27 No.543886439
ランク戦に挑む前にわざわざ勝つための選択自体が間違いだったなんて話を出すかな?
46 18/10/29(月)19:46:09 No.543886608
>その辺は眼鏡も城戸さんも深く考えないようにしよう!した感じだろうか 意図的に棚に上げてた筈…
47 18/10/29(月)19:47:07 No.543886872
自分から死にに行って死中に活を求めるタイプのメガネなんて置いていこうぜ
48 18/10/29(月)19:47:23 No.543886947
>チカ遠征の条件にチームで行くにすれば話が済みそうだが ヒュース加入の要望出したのがメガネだし チカ子の供出に条件付けられないよ
49 18/10/29(月)19:47:24 No.543886957
修が居るとチカちゃんのトリオンがもりもり出ます!
50 18/10/29(月)19:47:59 No.543887070
ヒュースと仲良くなったけど遠征中ヒュースが迅さんに始末されるとかありそう メガネだけそれ知っちゃうとか
51 18/10/29(月)19:49:01 No.543887332
チカ子は最悪一人でも行く覚悟はあるからなあ
52 18/10/29(月)19:49:13 No.543887388
メガネ遠征に連れてくこと自体が他の人間にとってのディスアドなのはホントまずいと思う 冗談抜きで死ぬかもしれないのにわざわざその確率上げる理由がない
53 18/10/29(月)19:49:47 No.543887548
ヒュースが本国に切られた理由が 確実に国の敵になるからだし 迅さんがヒュースを始末する理由はないと思う
54 18/10/29(月)19:50:14 No.543887673
>チカ子は最悪一人でも行く覚悟はあるからなあ つってもチームとして受からん限りは結局船の中で留守番だけどな 自分から兄や友人を探しにいくことはできない
55 18/10/29(月)19:50:31 No.543887754
>メガネ遠征に連れてくこと自体が他の人間にとってのディスアドなのはホントまずいと思う >冗談抜きで死ぬかもしれないのにわざわざその確率上げる理由がない なぜ上がるんだ…? 足手まといになるなんて有り得んし
56 18/10/29(月)19:50:46 No.543887837
現状で修を連れて行く正当な理由が出来るとすれば 迅さんの予知でそれが最適だから くらいか
57 18/10/29(月)19:50:58 No.543887898
アフトではヒュースの家と手を組んでお家騒動に介入する展開だろうし 途中で始末はないように思う
58 18/10/29(月)19:51:49 No.543888105
戦闘力では絶対に選ばれないし戦術に必須かというとそうでもないし チーム単位の選抜であっても落とされそうだよね
59 18/10/29(月)19:51:59 No.543888160
エリン家の当主を助けるためにチカ差し出すくらいはやりかねんと思うよヒュース
60 18/10/29(月)19:52:04 No.543888176
>現状で修を連れて行く正当な理由が出来るとすれば >迅さんの予知でそれが最適だから >くらいか 選抜試験に受かりさえすれば正当な理由だよ まあ試験の内容も審査基準もなんもわかってないけどな!
61 18/10/29(月)19:52:37 No.543888329
ヒュースが敵になるって漫画としてはなさそうだけど現在では十分ありえるとしか思えない
62 18/10/29(月)19:53:12 No.543888484
修は遠征いけずにカナダ人は水先案内人になって途中で始末されるとかか…
63 18/10/29(月)19:53:20 No.543888517
そもそもカナダ人は他でもない襲撃してきた当事者って時点で信用しろって方が無理よ
64 18/10/29(月)19:53:54 No.543888655
そういえばこの前の侵攻で新技術トリガー手に入れたっぽいけど実用化いつになるのかな
65 18/10/29(月)19:53:56 No.543888664
わざわざ予知使って生け捕りにしたくらいだし 始末する以上のメリットがあるんでしょ
66 18/10/29(月)19:54:53 No.543888923
いくつ願いを犠牲にしても…っていうアニメOP2の歌詞が迅さんに刺さりすぎる
67 18/10/29(月)19:55:11 No.543888992
最長でどんぐらい先まで見えちゃうんだろう
68 18/10/29(月)19:55:43 No.543889128
修は実力不足なのに首突っ込んでモールモッドに殺されそうになったろ 遠征選抜に対して同じ事しようとしてないか?という不安かも
69 18/10/29(月)19:55:43 No.543889133
迅さん自殺も出来ないのがひどい
70 18/10/29(月)19:56:13 No.543889290
ヒュースが裏切る展開はありえる?
71 18/10/29(月)19:56:56 No.543889481
>迅さん自殺も出来ないのがひどい 迅さん死んでも大丈夫なルートは誰かにSE引継ぎさせるルートだけだから…
72 18/10/29(月)19:57:13 No.543889557
陽太郎が死ねば寝返る 犬の散歩野郎がなんとかする
73 18/10/29(月)19:58:26 No.543889875
不安が晴れるのは何時になるやら…
74 18/10/29(月)19:58:52 No.543889988
別にヒュースにすれば捕虜なだけで裏切りですらない
75 18/10/29(月)19:59:27 No.543890147
>チカ子は最悪一人でも行く覚悟はあるからなあ チカちゃんは自分達は勝ってチームで行くって言ってるし… どの道1人じゃ機関員扱いのお留守番だ
76 18/10/29(月)20:02:30 No.543891014
残った方が正解って言ってたしご主君連れて亡命してくる未来がうすらぼんやり見えてたのかもしれない
77 18/10/29(月)20:04:28 No.543891648
>>メガネ遠征に連れてくこと自体が他の人間にとってのディスアドなのはホントまずいと思う >>冗談抜きで死ぬかもしれないのにわざわざその確率上げる理由がない >なぜ上がるんだ…? >足手まといになるなんて有り得んし 足手まといになることがありえんってことはないでしょ 個人単位で見たらB級の大半が修より戦闘能力あるだろうし、チームで見てもチカトリオンタンク、ヒュース案内人、ユーマソロでバラして入れた方が無理がない
78 18/10/29(月)20:05:33 No.543891935
悪い予感ってヒュースは現地に着いたら始末するから遠征選抜試験はヒュース抜きで行わないといけなくなるとか?
79 18/10/29(月)20:07:13 No.543892413
>足手まといになることがありえんってことはないでしょ >個人単位で見たらB級の大半が修より戦闘能力あるだろうし、チームで見てもチカトリオンタンク、ヒュース案内人、ユーマソロでバラして入れた方が無理がない ベイルアウトがあるんだから足を引っ張るってことはないでしょって話 あと修が行かないなら空閑も行かないだろうし
80 18/10/29(月)20:07:47 No.543892610
>どの道1人じゃ機関員扱いのお留守番だ 金の雛鳥にしよう!アフトクラトルを支配だ!
81 18/10/29(月)20:08:21 No.543892796
>たぶん完勝しちゃうんだろうな >でリーグ戦の本質である「強くなる」がすっぽ抜けたままランクアップして >修だけどうにもならなくなる展開 (隊長の勤めを果たしたようだな…)
82 18/10/29(月)20:08:32 No.543892847
>悪い予感ってヒュースは現地に着いたら始末するから遠征選抜試験はヒュース抜きで行わないといけなくなるとか? とりあえずまずは遠征に向かうことを目標にしてるけど向こうに着いた後に兄の情報集めたりレプリカ探すことなんて出来そうにないからこれで良かったのか不安になってるとか ボーダー隊員として行こうとしてる以上今更な話な気がするけど
83 18/10/29(月)20:09:07 No.543893016
>ベイルアウトがあるんだから足を引っ張るってことはないでしょって話 >あと修が行かないなら空閑も行かないだろうし ベイルアウトされる前提ってのはさすがに戦力として勘定できないし ユーマは遠征においてそんなに重要視されてないと思う
84 18/10/29(月)20:09:24 No.543893110
ヒュース入れようって話になった時に最初から難色示してるんだよなオッサムは
85 18/10/29(月)20:10:20 No.543893422
ガロプラも未だ軌道上にいるんですよ
86 18/10/29(月)20:10:31 No.543893491
>>足手まといになることがありえんってことはないでしょ >>個人単位で見たらB級の大半が修より戦闘能力あるだろうし、チームで見てもチカトリオンタンク、ヒュース案内人、ユーマソロでバラして入れた方が無理がない >ベイルアウトがあるんだから足を引っ張るってことはないでしょって話 >あと修が行かないなら空閑も行かないだろうし ユーマが行く行かないは選抜側は考慮しない気がするな ベイルアウトしやすい隊員としにくい隊員だったらしにくい隊員の方を連れていきたいと思う
87 18/10/29(月)20:10:38 No.543893530
オッサム個人の力量の問題だとは思うけどわからんね毎日連載してほしい
88 18/10/29(月)20:11:34 No.543893784
あー、アフトクラトル着いた後にヒュースが仲間として使えない事が前提とするなら ヒュース抜きで勝てないやうなら玉狛第二が遠征部隊として力不足ってのはあるな そんな状態でレプリカに空閑を合わせたりチカの兄を探すのが可能なのか…?という
89 18/10/29(月)20:12:10 No.543893973
>ヒュース入れようって話になった時に最初から難色示してるんだよなオッサムは 上層部納得させるのが大変そうって話はあったけどヒュースが入る事に対しては難色示したシーンなくない?
90 18/10/29(月)20:12:14 No.543893996
オッサム隊2位に入れない クガ、チカ、ヒュース遠征選抜 オッサム居残り!かもしれない
91 18/10/29(月)20:12:59 No.543894200
>上層部納得させるのが大変そうって話はあったけどヒュースが入る事に対しては難色示したシーンなくない? まずヒュース入れるのはバレますよみたいな否定から入ってた記憶
92 18/10/29(月)20:14:14 No.543894588
ヒュース加入に関してはどうも迅さんに誘導されてる感があるから それが不安の原因かも
93 18/10/29(月)20:14:56 No.543894818
>オッサム隊2位に入れない >クガ、チカ、ヒュース遠征選抜 >オッサム居残り!かもしれない 常識的に考えると一番ありそうなんだよなぁ 2位とって選抜試験で修だけ落ちるとか 漫画的にはないはずだからそこをどう持ってくるのかが楽しみなんだけど
94 18/10/29(月)20:15:49 No.543895078
ヒュース加入と迅さん加入の二択の道があって ヒュース加入ルートは迅さん離脱だけどそれが迅さん視点からの最良の未来だからその道に誘導してるのかもしれない オッサムはなんかおかしい…ルート間違えた…?な不安を感じてる
95 18/10/29(月)20:16:28 No.543895298
>>上層部納得させるのが大変そうって話はあったけどヒュースが入る事に対しては難色示したシーンなくない? >まずヒュース入れるのはバレますよみたいな否定から入ってた記憶 なるほど、確かにバレたら不味いって話はしてたな それは悩みのポイントになるかもね ボーダー隊員は別にして、対外的には交渉の為に捕虜も連れて行ったって説明だけで解決するだろうけど内部はな
96 18/10/29(月)20:16:38 No.543895358
屋上で迅さんが謝ったときもなんか不穏な感じがするんだよな