18/10/29(月)15:21:48 お父さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)15:21:48 No.543839279
お父さんみたいな笑顔しやがって…
1 18/10/29(月)15:23:45 No.543839549
鍛錬じゃなくて取り戻すだけでいいんだな…
2 18/10/29(月)15:25:40 No.543839853
五体満足とは~の下りが重い
3 18/10/29(月)15:26:29 No.543839977
にっこにこじゃねぇか元派手柱!
4 18/10/29(月)15:26:38 No.543839997
たぶん祭りの神も痣出るよね
5 18/10/29(月)15:27:25 No.543840106
長男ムキムキねずみ並にムッキムキだな…
6 18/10/29(月)15:27:30 No.543840127
すげえ長男のこと気に入ってるなこの元柱
7 18/10/29(月)15:27:33 No.543840130
親戚か
8 18/10/29(月)15:27:39 No.543840145
初登場時のクソ邪悪なキチガイみたいなセリフからは信じられないぐらい良い人だよね祭りの神
9 18/10/29(月)15:28:10 No.543840220
右下の笑みが優しい
10 18/10/29(月)15:29:20 No.543840380
精神的支柱柱
11 18/10/29(月)15:29:44 No.543840425
>すげえ長男のこと気に入ってるなこの元柱 継子だからな
12 18/10/29(月)15:30:08 No.543840480
攻略済み柱たちのデレデレぶりがたまらなく可愛い
13 18/10/29(月)15:30:29 No.543840531
お前また上弦とやって生きてるの!?派手すぎない!? って尊敬の念さえ抱いてそうな派手柱
14 18/10/29(月)15:31:14 No.543840634
>継子だからな は?水柱になるんですけど?
15 18/10/29(月)15:31:19 No.543840644
無一郎の無はたんじろう大好きの無
16 18/10/29(月)15:31:26 No.543840658
>継子だからな 命の恩人の兄でもある
17 18/10/29(月)15:31:59 No.543840725
笑顔が眩しい
18 18/10/29(月)15:32:06 No.543840743
五体満足って片腕片目ロスト柱から出ると重いセリフだけどそんな感じを見せないあたり本当に感心感心してるんだろうなこれ
19 18/10/29(月)15:33:48 No.543840966
>攻略済み柱たちのデレデレぶりがたまらなく可愛い su2683378.jpg 無一郎君はもうちょっと手心を…
20 18/10/29(月)15:35:02 No.543841135
左下って誰だっけ…って思ったけど派手柱の嫁くノ一*3…?
21 18/10/29(月)15:35:23 No.543841177
>無一郎君はもうちょっと手心を… まぁ実際名無し隊員よりは遥かに優秀なんだろう
22 18/10/29(月)15:35:42 No.543841201
>無一郎君はもうちょっと手心を… 特に贔屓してるとかじゃなく実際に出来てるならまぁ…いや…
23 18/10/29(月)15:36:17 No.543841290
嫁さんたちが親戚の子が遊びに来たみたいな対応してる
24 18/10/29(月)15:36:18 No.543841291
さすがに経験値が違うから いつまでも下っ端みたいな気でいたがかなり上の方まで成長してたんだなあ
25 18/10/29(月)15:36:29 No.543841312
無一郎デレデレじゃん
26 18/10/29(月)15:36:29 No.543841313
長男は柱には及ばないけどほとんどの隊員よりかは強いと思う
27 18/10/29(月)15:36:34 No.543841319
おっぱいの谷間そんなに見せちゃって大丈夫?
28 18/10/29(月)15:37:04 No.543841404
派手柱ってハゲてなかったっけ?
29 18/10/29(月)15:37:17 No.543841436
長男は色々あったせいか体つきからしてそこらのとちゃうな
30 18/10/29(月)15:37:37 No.543841472
音柱に対しては煉獄の最後の時みたいに幼い弟みたいな態度になってしまうんだな
31 18/10/29(月)15:37:42 No.543841485
>派手柱ってハゲてなかったっけ? そってたんだよ
32 18/10/29(月)15:37:51 No.543841503
上弦倒してんだから木っ端と同列にするほうが失礼だわ!
33 18/10/29(月)15:37:52 No.543841508
音霞恋は基礎訓練なのでここで始めるのかなり遅れた長男と一緒になってるのはかなりの劣等生なんだろう…
34 18/10/29(月)15:38:06 No.543841530
元より最初の痣の者だし後はもう経験値貯めるだけという面もある
35 18/10/29(月)15:38:15 No.543841553
善逸もこの辺りは抜けたけど兄のとこで止まってるあたり 寝なくてもそこまで行ける実力はあるんだろうな ただなまじ気絶しないから寝てる状態になれないと見た
36 18/10/29(月)15:38:20 No.543841567
蛇と不死川の当たりのキツさよ
37 18/10/29(月)15:38:25 No.543841574
この親戚のおっちゃんも先々週号でモブ隊士ボロカスに言ってたからな… やっぱりモブが駄目だよサイコロステーキ先輩とか
38 18/10/29(月)15:38:35 No.543841603
ターバンみたいなの巻いてただけよ 吉原いって三人売っぱらうときほどいてたでしょ
39 18/10/29(月)15:38:38 No.543841606
>さすがに経験値が違うから >いつまでも下っ端みたいな気でいたがかなり上の方まで成長してたんだなあ ずっと敵も味方も格上ばかりな中にいたから実力わかりづらくなってたんだね…
40 18/10/29(月)15:38:46 No.543841624
引退したことで死亡フラグ振り切ったかと思ったけど 復帰というか再登場で余計なんかあったら今度こそ死にそうに思える
41 18/10/29(月)15:39:11 No.543841669
たんじろうのデレデレっぷりも凄い 最初の頃はお前を柱とは認めない!プン!だったのに
42 18/10/29(月)15:39:12 No.543841673
>蛇と不死川の当たりのキツさよ でも訓練自体は真っ当にやってたっぽい蛇
43 18/10/29(月)15:39:14 No.543841685
>善逸もこの辺りは抜けたけど兄のとこで止まってるあたり >寝なくてもそこまで行ける実力はあるんだろうな >ただなまじ気絶しないから寝てる状態になれないと見た ボコボコになるだけで気絶できない善逸とかそりゃ逃げたくなる
44 18/10/29(月)15:39:18 No.543841691
派手柱は柱のくせに社会性がありすぎる
45 18/10/29(月)15:39:19 No.543841693
なんかポストお館様みたいになってるな
46 18/10/29(月)15:39:50 No.543841755
>でも訓練自体は真っ当にやってたっぽい蛇 きっちり休み取らせてるからな…
47 18/10/29(月)15:40:01 No.543841772
セリフと表情が完全に親戚の甥っ子を可愛がるおじちゃんとおばちゃん
48 18/10/29(月)15:40:37 No.543841849
>派手柱は柱のくせに社会性がありすぎる 忍者は社会に溶け込めないと仕事にならないし…
49 18/10/29(月)15:40:41 No.543841858
美人嫁三人もいる柱の社会性は一味違うな…
50 18/10/29(月)15:40:44 No.543841867
岩柱は何してるんだろう 最後の試練があるのかまとめ役として修業以外のことやっているのか
51 18/10/29(月)15:41:03 No.543841909
気失った方が強いとかてめェふざけてんのかみたいな感じでボッコボコにされそう
52 18/10/29(月)15:41:14 No.543841936
>岩柱は何してるんだろう >最後の試練があるのかまとめ役として修業以外のことやっているのか いのすけがいないからもう先に行ってるのかも
53 18/10/29(月)15:41:21 No.543841950
蛇の稽古は地獄だけど本番だとめっちゃ役立ちそうな稽古だしな…
54 18/10/29(月)15:41:55 No.543842024
蛇も不死川も気絶すれば寝れるし食事もできる時点で小鉄さんの修行よりはるかにぬるい
55 18/10/29(月)15:42:00 No.543842037
兄貴といい派手柱といい便りになるイケメンの笑顔に弱い
56 18/10/29(月)15:42:26 No.543842092
これ見るとあぁ煉獄さんも生きてたらなぁと思ってしまう
57 18/10/29(月)15:42:42 No.543842124
>蛇の稽古は地獄だけど本番だとめっちゃ役立ちそうな稽古だしな… 閉所の乱戦とか人質取られてるときとか… どーまさん戦で役に立つんだろうな見たくないわ…
58 18/10/29(月)15:42:44 No.543842127
まるで親戚の兄ちゃんみてえだ…
59 18/10/29(月)15:42:58 No.543842152
冨岡さんは不死川兄よりも後ろの担当なの?
60 18/10/29(月)15:43:10 No.543842184
富岡さんはモブ隊員に混じって稽古受けてるんだろうか そして何で柱のお前がそこにいるんだよ!ってツッコまれているんだろうか
61 18/10/29(月)15:43:53 No.543842263
改めて任務前の祭りの神との邂逅見ると 神が多少乱暴だったとは言え凄い態度取ってるよな長男 よくここまで仲良くなったな…
62 18/10/29(月)15:44:02 No.543842276
俺は柱じゃない
63 18/10/29(月)15:44:08 No.543842287
su2683395.jpg
64 18/10/29(月)15:44:09 No.543842290
su2683393.jpg 岩柱は筋肉強化だよ
65 18/10/29(月)15:44:10 No.543842291
柱だって人間だもんね気に入った後輩が頑張ってたらかわいいよね 煉獄さんが死んでなければもっとよかった・・・
66 18/10/29(月)15:45:10 No.543842416
地獄の柔軟いいよね…
67 18/10/29(月)15:45:17 No.543842431
無限打ち込みって時透くんすでにモブにやらせてない…?
68 18/10/29(月)15:45:28 No.543842450
>岩柱は筋肉強化だよ 基礎っぽいそれが最後…
69 18/10/29(月)15:46:00 No.543842511
>su2683393.jpg こんな悪そうな顔してるのにめっちゃいい笑顔の派手柱
70 18/10/29(月)15:46:30 No.543842571
長男は関わった人浄化させるからな… それだけにもういいされた奴の邪悪さが酷いことになるんだが
71 18/10/29(月)15:46:32 No.543842580
掘り下げというか直接話してないの岩くらいだからな
72 18/10/29(月)15:46:49 No.543842622
>>岩柱は筋肉強化だよ >基礎っぽいそれが最後… 多分普通の筋肉の付け方じゃないんだろうな…
73 18/10/29(月)15:47:41 No.543842726
岩柱のはヤバイジツ系の筋力強化なのか そこまで行けない奴にやらしたら死ぬような筋トレなのか
74 18/10/29(月)15:47:45 No.543842731
このページ炭治郎も可愛くてそりゃ皆笑顔になるなって
75 18/10/29(月)15:48:02 No.543842778
そもそも長男は年号鬼倒して試練合格してるから 入隊時から頭一つ抜けて強い上に 経験値段違いに積んでるから モブとは天と地の差があるはず
76 18/10/29(月)15:48:19 No.543842807
しかしよく考えるとあんだけひっどい怪我負って引退した祭りの神が もうピンピンして稽古つけてるとかなんなの…引くわ…
77 18/10/29(月)15:48:20 No.543842810
岩の弟子が鬼食う能力者なんだから胃の筋肉の強化さ
78 18/10/29(月)15:48:31 No.543842830
>>su2683393.jpg >こんな悪そうな顔してるのにめっちゃいい笑顔の派手柱 長男以外には正直… su2683401.jpg
79 18/10/29(月)15:48:33 No.543842834
今考えると嫁からの連絡途絶えて滅茶苦茶焦ってたんだろうな派手柱
80 18/10/29(月)15:48:50 No.543842861
>su2683393.jpg 特にそういう必要はないのに頑張って悪い顔する乳柱
81 18/10/29(月)15:49:21 No.543842920
むしろ出来てないのに修練段階飛ばしたら実践で死亡するから 厳しいほうが優しいまであると思う
82 18/10/29(月)15:50:08 No.543843000
まあ鬼殺隊の基礎体力って人背負って数キロメートル駆け抜けることが出来ても隠行きとかそんなんだからな
83 18/10/29(月)15:50:15 No.543843017
>>こんな悪そうな顔してるのにめっちゃいい笑顔の派手柱 >長男以外には正直… >su2683401.jpg 質が下がったって言ってたのこいつか…
84 18/10/29(月)15:50:36 No.543843065
派手柱腕切断してるのに上弦倒した後一人で歩いて帰ってるから鍛え方のレベルがそもそも違う
85 18/10/29(月)15:50:41 No.543843078
こんな人いたっけってなってたけどあいつだったのか
86 18/10/29(月)15:51:02 No.543843123
祭りの神は髪の毛剃ってたわけじゃねえぞ あのターバンの中に押し込めてただけ
87 18/10/29(月)15:51:21 No.543843161
派手柱のスタイルで途中でバテましたじゃどうしようもないからな… 体力見てもらうには向いてる
88 18/10/29(月)15:51:22 No.543843163
恋柱がこの訓練で数多の男の前で股開いてたんだなと思うと興奮する
89 18/10/29(月)15:51:30 No.543843182
ぜんいつくんもなんだかんだ試練乗り越えてるのね
90 18/10/29(月)15:51:38 No.543843199
>su2683401.jpg 実際上弦と戦って勝ってるから文句も言えねえ……
91 18/10/29(月)15:51:49 No.543843223
su2683409.jpg 親だこれ
92 18/10/29(月)15:52:00 No.543843248
とりあえず露出度上げて訓練させるのは柱の共通認識かなにかなの…
93 18/10/29(月)15:52:07 No.543843258
>祭りの神は髪の毛剃ってたわけじゃねえぞ >あのターバンの中に押し込めてただけ まじで!?
94 18/10/29(月)15:52:07 No.543843259
基礎体力訓練で長男ニッコニコな時点でまず周りと物が違うな
95 18/10/29(月)15:52:11 No.543843269
たんじろー人誑しすぎる…
96 18/10/29(月)15:52:43 No.543843319
無茶苦茶走らされた後に無茶苦茶食わせられるってかなりの拷問な気がする
97 18/10/29(月)15:52:44 No.543843322
炭治郎もなんだかんだ他がゲロ吐いてる中普通に余裕っぽいしやっぱその辺格が違うんだな
98 18/10/29(月)15:52:50 No.543843334
ここをパスしたのか次男
99 18/10/29(月)15:52:55 No.543843344
>ぜんいつくんもなんだかんだ試練乗り越えてるのね この中で善逸が詰まりそうなの太刀筋以降くらいだろうしね
100 18/10/29(月)15:53:02 No.543843350
まあサイコロステーキ先輩みたいなのが他にもいるなら 質悪いと苦言たれてもしょうがない気はする
101 18/10/29(月)15:53:13 No.543843370
>炭治郎もなんだかんだ他がゲロ吐いてる中普通に余裕っぽいしやっぱその辺格が違うんだな ゲロ吐いてる奴ら全呼吸出来てねえんじゃねえの
102 18/10/29(月)15:53:32 No.543843417
胃が強いのは才能
103 18/10/29(月)15:53:36 No.543843428
次男は際立って自信がないだけでなんだかんだスペック自体は結構高いんだよな
104 18/10/29(月)15:53:40 No.543843431
何だかんだでぜんいつちゃんぶっちぎりの天才だから こういうのサクサク行っちゃいそうだな
105 18/10/29(月)15:53:47 No.543843444
>炭治郎もなんだかんだ他がゲロ吐いてる中普通に余裕っぽいしやっぱその辺格が違うんだな 全集中・常中ができてないんじゃねえかな…第1で止まってる奴ら
106 18/10/29(月)15:53:49 No.543843447
いのすけって今何やってるんだっけ
107 18/10/29(月)15:53:49 No.543843448
そもそも呼吸が大事だからな 走ったくらいで呼吸乱してたらダメだ
108 18/10/29(月)15:53:51 No.543843452
下弦と戦った時ですら一般隊員がゴミのように死んでいったのに上弦と2回戦って生き延びてるんだものな
109 18/10/29(月)15:53:52 No.543843455
>まじで!? 遊郭来た時に髪出してたでしょ!
110 18/10/29(月)15:53:56 No.543843463
ちょっとエコひいきじゃねぇのこれと思ったけど いくら柱の援護付きとはいえ上弦と渡り合って五体満足で首を斬る長男も実力おかしいんだった…
111 18/10/29(月)15:54:13 No.543843502
派手柱の修行は三人の嫁もサポートしてくれるだろうし最初の関門に向いてるな
112 18/10/29(月)15:54:21 No.543843521
長男はだいぶ遅れての参加だからな 未だに走り込みさせられてる隊員は…
113 18/10/29(月)15:54:21 No.543843523
でも次男は元柱から素質見込まれてるし…
114 18/10/29(月)15:54:24 No.543843534
>無茶苦茶走らされた後に無茶苦茶食わせられるってかなりの拷問な気がする でもスポーツの世界だと昔からやってることだからな… 強引にでも食わないと消化力も増えないし消化力がないと食事量が増えないから戦えるための体ができない
115 18/10/29(月)15:54:34 No.543843553
そろそろ次男のパワーアップイベントが欲しい
116 18/10/29(月)15:54:35 No.543843555
>全集中・常中ができてないんじゃねえかな…第1で止まってる奴ら でもげんやは風柱まで到達してるみたいだぜ お話してるだけかもしれんけど
117 18/10/29(月)15:54:39 No.543843565
三兄弟は実戦で同程度に踏ん張れてるから三男はもちろん次男もこのくらいは余裕あるだろう
118 18/10/29(月)15:54:51 No.543843584
遊郭で売っぱらうときになんだよこのイケメン…って善逸が恥を晒してたろ
119 18/10/29(月)15:54:59 No.543843596
>ちょっとエコひいきじゃねぇのこれと思ったけど >いくら柱の援護付きとはいえ上弦と渡り合って五体満足で首を斬る長男も実力おかしいんだった… 炭治郎は言われたことちゃんと出来てるからね 君らはダメだよ早く打ち込みして
120 18/10/29(月)15:55:01 No.543843598
四兄弟は全員天才の枠だと思う
121 18/10/29(月)15:55:15 No.543843634
育手のところで全集中を身に付けただけで選別に参加してそのままな隊員も多かろう
122 18/10/29(月)15:55:33 No.543843666
そもそも常中ができる時点で上位だかんな! 柱なら当然のようにやってるってだけで!
123 18/10/29(月)15:55:35 No.543843673
地獄の柔軟えろくない? プレイじゃない?
124 18/10/29(月)15:55:37 No.543843678
>でも次男は元柱から素質見込まれてるし… なんだかんだ元柱の継子だからマジで凄いはずなんだ
125 18/10/29(月)15:55:38 No.543843682
これだけ動いて食わなかったらやせ細るだけだからな…使い物になりゃしねえ
126 18/10/29(月)15:55:44 No.543843694
天才じゃないと下弦相手でも死ぬよね
127 18/10/29(月)15:55:51 No.543843706
呼吸できないから頸切れないけどフィジカルはすごそうだしげんや
128 18/10/29(月)15:55:53 No.543843713
無一郎君との稽古でも加減してるだろうとはいえついていってるわけだから そりゃ無一郎君もニコニコで送り出すわな え?君たちはダメだよ何言ってるの?
129 18/10/29(月)15:56:07 No.543843739
>強引にでも食わないと消化力も増えないし消化力がないと食事量が増えないから戦えるための体ができない プロスポーツ選手の食う量マジで引くよね
130 18/10/29(月)15:56:18 No.543843767
>地獄の柔軟えろくない? >プレイじゃない? su2683417.jpg そうかな…そうかも…
131 18/10/29(月)15:56:51 No.543843845
無一郎くん神速移動の訓練じゃなかったっけ? 隊員には無理だよねってなったのか
132 18/10/29(月)15:56:56 No.543843853
ガンバ?ガンバ?
133 18/10/29(月)15:56:59 No.543843857
次男は才能溢れまくってるのにどうして一の型しかできないんだろうね
134 18/10/29(月)15:57:18 No.543843895
走り込みから先に進めないような隊員でも多少は強くなってて生存率が上がるといいな
135 18/10/29(月)15:57:24 No.543843908
三男ってなんの呼吸だっけ? 元柱に拾われてたよね
136 18/10/29(月)15:57:26 No.543843915
>そうかな…そうかも… なにその服
137 18/10/29(月)15:57:37 No.543843941
>su2683417.jpg これを天国と言い張る善逸は実にいい根性をしている
138 18/10/29(月)15:57:40 No.543843946
次男は何か無意識に変なリミッターでもかかってんのかね
139 18/10/29(月)15:57:56 No.543843976
下弦元六・四・一と上弦六・四を討伐してる平剣士
140 18/10/29(月)15:57:58 No.543843980
柱の基準が甲で12月鬼月討伐したらだからそりゃ上弦とちょっとでも斬りあえるだけでも天才の部類だよね…
141 18/10/29(月)15:58:08 No.543843995
日の呼吸をもつ長男! 雷の如き早業の次男! 野生本能の三男! 永久歯が何度も生える四男!
142 18/10/29(月)15:58:33 No.543844039
su2683420.jpg きてるよねこれ…
143 18/10/29(月)15:58:34 No.543844041
>三男ってなんの呼吸だっけ? >元柱に拾われてたよね いのすけは獣
144 18/10/29(月)15:59:02 No.543844103
>su2683420.jpg >きてるよねこれ… これには嫉妬柱もネチネチ
145 18/10/29(月)15:59:03 No.543844107
>su2683420.jpg >きてるよねこれ… そういや大正時代だから紅茶もパンケーキもあるのか…
146 18/10/29(月)15:59:16 No.543844124
三男に文字教えてたのって元柱だっけ?
147 18/10/29(月)15:59:17 No.543844127
これはアバズレですわ
148 18/10/29(月)15:59:25 No.543844147
獣の呼吸は我流で特に誰かに師事したわけではなかったような
149 18/10/29(月)15:59:27 No.543844152
でも柱がニコニコしちゃう気持ちも分かるくらい長男いいよね…
150 18/10/29(月)15:59:42 No.543844173
学生の時分にやってた陸上の部活じゃ 最初の合宿で朝走る朝食う午前走る昼食う午後走る夜食う夜走る のループを数日間繰り返す事でひょろひょろの新入生が茶色いゴブリンに一瞬で進化したからな
151 18/10/29(月)16:00:02 No.543844203
柔軟は非常に大事 身体が柔らかくないと怪我のリスクが増えるからな…
152 18/10/29(月)16:00:08 No.543844222
甘露寺との会話は禁止!禁止です!
153 18/10/29(月)16:00:24 No.543844247
適当にでたらめ言ったらなんか勝手に習得したとかだったような
154 18/10/29(月)16:01:05 No.543844332
>無一郎くん神速移動の訓練じゃなかったっけ? >隊員には無理だよねってなったのか 長男には戦闘の中の高速移動教えてるとか?速くなってるって言ってるし 二週間居残り組はその域にいってなくてだめ
155 18/10/29(月)16:01:07 No.543844337
蛇柱も妬ましい殺すとは言ってるけど失敗したら人柱の中ちゃんと送り出してるから特訓の判定は普通
156 18/10/29(月)16:01:17 No.543844355
むしろよく大人しく恋柱から次の柱の所に行ったな紋逸
157 18/10/29(月)16:01:42 [蛇柱] No.543844411
>きてるよねこれ… …すぞ
158 18/10/29(月)16:01:44 No.543844415
この様子だと大半の隊員は雑魚鬼斬ってお手当貰ってのその日暮らししてるんだろうなと
159 18/10/29(月)16:02:11 No.543844464
>この様子だと大半の隊員は雑魚鬼斬ってお手当貰ってのその日暮らししてるんだろうなと まあそれでも立派じゃねえかな
160 18/10/29(月)16:02:15 No.543844472
>>そうかな…そうかも… >なにその服 新体操の服だろう 婚活柱がそういうキャラだし
161 18/10/29(月)16:02:38 No.543844531
>むしろよく大人しく恋柱から次の柱の所に行ったな紋逸 ごねて引き摺られていったと思う
162 18/10/29(月)16:02:59 No.543844570
雑魚も普通に人食い散らかすわけだし そいつらどうにかしてるだけでも立派なもんだ
163 18/10/29(月)16:03:06 No.543844593
ねぇこれ半ば脱臼させて可動域広げてるようなもんじゃ…
164 18/10/29(月)16:03:15 No.543844611
蛇さん惚れた女とイチャイチャしてた元々気に入らない長男にもなんだかんだでちゃんと稽古付けてやるとか人格者なのでは…
165 18/10/29(月)16:03:38 No.543844666
パンケーキって言っちゃってる!
166 18/10/29(月)16:04:09 No.543844739
長男今の今までめっちゃ頑張ったからね…
167 18/10/29(月)16:04:36 No.543844798
水柱じゃない人が累くん一瞬で倒してたし 柱と斬り結べるってレベルだと下弦は倒せそうか
168 18/10/29(月)16:04:37 No.543844804
雑魚鬼とかほとんど覚えてないくらい長男はエンカウントしないな…
169 18/10/29(月)16:04:48 No.543844820
>蛇さん惚れた女とイチャイチャしてた元々気に入らない長男にもなんだかんだでちゃんと稽古付けてやるとか人格者なのでは… 次のアレよりはよほど人格者だと評価を改めました
170 18/10/29(月)16:04:59 No.543844842
パンケーキ手作りかよ…ボーナスステージすぎる
171 18/10/29(月)16:05:00 No.543844844
まあ普通の隊員は中々鬼月とか臆病者のレベルまで意識行かんわな 隊の目標はそこだといわれても
172 18/10/29(月)16:05:40 No.543844924
>雑魚鬼とかほとんど覚えてないくらい長男はエンカウントしないな… 気軽に通常任務復帰とか言ってるけどあれ要するに鬼切ってるんだぞ
173 18/10/29(月)16:05:49 No.543844943
>雑魚鬼とかほとんど覚えてないくらい長男はエンカウントしないな… メインミッションの合間に単独で何度か切り捨ててはいるはず
174 18/10/29(月)16:06:05 No.543844978
柱という柱に訓練生縛り付けるのは鬼の所業に近いが
175 18/10/29(月)16:06:12 No.543844997
そこらへんの雑魚じゃ話にならないんだろうな長男
176 18/10/29(月)16:06:17 No.543845013
風柱あの回想だけだと弟にキツく当たる理由ない気がするけどなんかまだあるのかな
177 18/10/29(月)16:06:39 No.543845049
>雑魚鬼とかほとんど覚えてないくらい長男はエンカウントしないな… 描かれてないだけで結構倒してるんじゃないかな? 遊郭編始まる時単独任務の帰りとか書いてあったし
178 18/10/29(月)16:06:48 No.543845075
>まあ普通の隊員は中々鬼月とか臆病者のレベルまで意識行かんわな >隊の目標はそこだといわれても まあこれから臆病者ニセ剣士教祖卑怯者始め鬼全員本部に襲いかかってくるかもしれないのでせめて生き延びれるぐらい強くなってくれないと困るから…
179 18/10/29(月)16:06:53 No.543845078
パンケーキで思ったがナチュラルボーンゴリラの乳柱はパティシエ向いてるかもわからん
180 18/10/29(月)16:07:07 No.543845113
階級設定はいらなかったというか柱とその他程度の認識だよねおにころ隊
181 18/10/29(月)16:07:11 No.543845122
>パンケーキって言っちゃってる! 明治に既にパンケーキとして紹介されてて 昭和初期に本格的に広まるときに暖かいケーキでホットケーキとして売り出されたらしい ので時代考証的には正しい かもしれん
182 18/10/29(月)16:07:34 No.543845172
じゃあ長男単独で下弦倒せば柱になれそうか
183 18/10/29(月)16:07:38 No.543845183
長男は初任務から異能持ち相手にしてるからな…
184 18/10/29(月)16:07:52 No.543845214
>風柱あの回想だけだと弟にキツく当たる理由ない気がするけどなんかまだあるのかな 普通に危険な場所に身を置いてほしくないからじゃない? 玄弥の場合は呼吸できなくて鬼食う戦法だし
185 18/10/29(月)16:07:53 No.543845219
蛇柱の障害物は無一郎くんのとこで鍛えた速度で振り抜かれる恐怖と戦わなきゃいかんのか…
186 18/10/29(月)16:08:01 No.543845231
他の隊員は???状態だったしねパンケーキ
187 18/10/29(月)16:08:04 No.543845234
当時のパンケーキって高いんだろうか
188 18/10/29(月)16:08:42 No.543845316
鬼食べるのだってやってほしくはないもんね…
189 18/10/29(月)16:08:43 No.543845319
砂糖使いまくってるから高いんじゃないか? カステラだって高級品だし
190 18/10/29(月)16:08:47 No.543845333
蛇さんを苛つかせた障害物が悪いからセーフ!
191 18/10/29(月)16:08:50 No.543845341
バターに蜂蜜ってめっちゃ高そうなイメージだが
192 18/10/29(月)16:08:58 No.543845359
>明治に既にパンケーキとして紹介されてて >昭和初期に本格的に広まるときに暖かいケーキでホットケーキとして売り出されたらしい >ので時代考証的には正しい かもしれん 味に拘らなければ起源は古代エジプト文明らしい…なそにん
193 18/10/29(月)16:09:00 No.543845365
>階級設定はいらなかったというか柱とその他程度の認識だよねおにころ隊 十二階級もいらないよね… 中間管理職みたいなのとかすらいないし
194 18/10/29(月)16:09:00 No.543845367
牛乳に小麦に卵に砂糖にすごい高そう
195 18/10/29(月)16:09:10 No.543845384
サクッと飛ばした通常任務の話でアニオリ鬼とかゲーオリ鬼出せるメディアミックスに優しい作り
196 18/10/29(月)16:09:11 No.543845387
>玄弥の場合は呼吸できなくて鬼食う戦法だし そもそもどうやってこれが出来るって分かったんだろう…
197 18/10/29(月)16:09:15 No.543845395
>じゃあ長男単独で下弦倒せば柱になれそうか どっかの臆病者の癇癪のせいで下弦がもう居らん…
198 18/10/29(月)16:09:31 No.543845427
su2683434.jpg どうして…
199 18/10/29(月)16:09:35 No.543845436
今なら累くんも楽に倒せるんだろうな長男
200 18/10/29(月)16:10:22 No.543845518
>>玄弥の場合は呼吸できなくて鬼食う戦法だし >そもそもどうやってこれが出来るって分かったんだろう… 岩柱がなんかそういうのに属してそうな気はする 例のあざのとこでもじゃあ俺どうすればいいの?的な感じで言ってたし
201 18/10/29(月)16:11:16 No.543845636
>バターに蜂蜜ってめっちゃ高そうなイメージだが バターは相当なもんだろうけど蜂蜜ってそうでもなさそう 花はたくさんあるでしょあの時代砂糖のが高そう
202 18/10/29(月)16:11:31 No.543845662
砂糖は大正時代にはかなり普及してるぞ 確か平成初頭の砂糖消費量が戦後から回復して大正末期に並んだってぐらい
203 18/10/29(月)16:11:48 No.543845697
ナルトのニンジャみたいに活動単位が決まってるわけでもないし 護廷十三隊みたいに柱を頂点とした各部隊ってわけでもないから 今一つ組織がよくわからんままよね
204 18/10/29(月)16:12:07 No.543845738
時代的にはバターが一番手に入りずらそう
205 18/10/29(月)16:12:33 No.543845795
>砂糖は大正時代にはかなり普及してるぞ >確か平成初頭の砂糖消費量が戦後から回復して大正末期に並んだってぐらい 甘いもの天国だったのか大正時代…
206 18/10/29(月)16:12:35 No.543845805
>砂糖は大正時代にはかなり普及してるぞ >確か平成初頭の砂糖消費量が戦後から回復して大正末期に並んだってぐらい まじか 戦争で手に入らなくて甘いものが貴重になったってのと混ざってたかも
207 18/10/29(月)16:12:54 No.543845849
無一郎くん他の隊員が訓練クリアしても この程度でどんだけ時間かけてるの? 無駄な時間使うくらいならさっさと次行きなよ とか言うよね絶対
208 18/10/29(月)16:13:06 No.543845876
昭和が苦しかっただけなのね
209 18/10/29(月)16:13:23 No.543845914
su2683438.jpg ここの長男が怖かった
210 18/10/29(月)16:13:47 No.543845953
和食はお菓子に煮物に結構砂糖入れるからね 甘いは正義
211 18/10/29(月)16:13:57 No.543845976
大正時代はすでに味の素もあるしな
212 18/10/29(月)16:14:11 No.543846004
デレ柱が多すぎる
213 18/10/29(月)16:14:32 No.543846046
蜂蜜は養蜂してるからそこまでお金かかってないんじゃない? 乳柱の食べる量だと馬鹿にならないかもしれないけど
214 18/10/29(月)16:14:43 No.543846059
柱は十二鬼月の討伐又は繰り上がりって言われていたが炎柱はいつまで経っても空席だな
215 18/10/29(月)16:14:48 No.543846075
蛇は一回共闘したら即デレると見たね 風はたぶん死んで何か弟に託す 岩だけは得体が知れない
216 18/10/29(月)16:15:14 No.543846122
これがキメツ学園ですか
217 18/10/29(月)16:15:23 No.543846143
>su2683438.jpg >ここの長男が怖かった お岩さん…
218 18/10/29(月)16:15:26 No.543846152
ワニは時代考証の下調べけっこうしっかりしてるよ
219 18/10/29(月)16:15:46 No.543846189
そういや昔はあんこも塩で味付けてたんだよな 甘いものとして庶民が気軽に日常で食えるようになったのこのころか
220 18/10/29(月)16:15:49 No.543846197
>蜂蜜は養蜂してるからそこまでお金かかってないんじゃない? >乳柱の食べる量だと馬鹿にならないかもしれないけど 庶民に行き渡ってたかどうかの話だと思ったんだけど…
221 18/10/29(月)16:16:08 No.543846248
ぶち殺すぞじゃなくてぶち殺すぞォなのがなんか可愛い
222 18/10/29(月)16:16:23 No.543846287
げんやはこれ凄いお兄ちゃん子だなってなる
223 18/10/29(月)16:16:24 No.543846290
>のループを数日間繰り返す事でひょろひょろの新入生が茶色いゴブリンに一瞬で進化したからな 進化かなあ?
224 18/10/29(月)16:16:28 No.543846304
蛇は認めはしてくれるけど乳柱ラブがネックのような
225 18/10/29(月)16:16:36 No.543846320
炎ってポピュラーな呼吸だと思ってたんだけどそうでもなかったのかな
226 18/10/29(月)16:17:10 No.543846405
su2683446.png 祭りの神の頃とは別人だな!
227 18/10/29(月)16:18:13 No.543846544
>牛乳に小麦に卵に砂糖にすごい高そう 当時の小麦粉も砂糖もそこまで高ないよあとはちみつは養蜂もしてるし https://www.kanedaya.biz/%E7%A4%BE%E9%95%B7%E7%90%86%E5%BF%B5/
228 18/10/29(月)16:18:40 No.543846606
>庶民に行き渡ってたかどうかの話だと思ったんだけど… パンケーキにバターと蜂蜜って高くないのかなって話だと思ってたわ
229 18/10/29(月)16:18:56 No.543846637
>ぶち殺すぞじゃなくてぶち殺すぞォなのがなんか可愛い 銀さん喋りじゃねって言われてから たまに銀さんに見える
230 18/10/29(月)16:19:05 No.543846659
個人で勝手に開眼する呼吸で珍しく炎は家伝でやってるみたいだから 弟君が向いてないとなると継ぐ人いないのかもしれない
231 18/10/29(月)16:19:18 No.543846690
大正時代はかなり豊か
232 18/10/29(月)16:19:41 No.543846735
養蜂してるのは泣き虫サクラみたいな理由なのかなとか思った
233 18/10/29(月)16:20:00 No.543846767
恋柱の柔軟は万力で引き延ばされるみたいなんだろうな……
234 18/10/29(月)16:20:27 No.543846831
物資が乏しくなったのってほぼ昭和の大戦末期くらいで 明治後半から昭和初期までは小麦粉も砂糖も庶民が手軽に口に出来たよ
235 18/10/29(月)16:20:28 No.543846834
>個人で勝手に開眼する呼吸で珍しく炎は家伝でやってるみたいだから >弟君が向いてないとなると継ぐ人いないのかもしれない 煉獄さんが炭治郎たちに俺の継子になるといい!ってやってたからあんまり関係ないと思う
236 18/10/29(月)16:20:54 No.543846900
すごいね文明開化?
237 18/10/29(月)16:21:05 No.543846916
>祭りの神の頃とは別人だな! 同一人物とは思えぬ…
238 18/10/29(月)16:21:51 No.543847027
>デレ柱が多すぎる 嫌ってるのはめっちゃ嫌ってる 岩柱はフラットなんだと思うけど
239 18/10/29(月)16:22:03 No.543847046
この時代の物価とかはわかんないけど養蜂は人類紀元前からやってっからな
240 18/10/29(月)16:22:14 No.543847072
水と炎は使い手が多いって煉獄さんが言っていたような
241 18/10/29(月)16:22:53 No.543847153
>この時代の物価とかはわかんないけど養蜂は人類紀元前からやってっからな 江戸時代に菓子屋あるし甘いもの食おうと思えば食えるよね まあ都会と地方じゃ差があるだろうけど
242 18/10/29(月)16:22:55 No.543847157
su2683451.jpg
243 18/10/29(月)16:23:18 No.543847205
全然大丈夫です! 俺も貴方を認めてないので!
244 18/10/29(月)16:24:33 No.543847329
su2683453.jpg 誰これ…
245 18/10/29(月)16:25:26 No.543847440
>大正時代はかなり豊か 1914年(大正3年) 森永ミルクキャラメル発売 1918年(大正7年) 森永ミルクチョコレート発売 1919年(大正8年) カルピス発売 1921年(大正10年) ブルドックソース発売 1922年(大正11年) グリコ発売 1922年(大正11年) 不二家のショートケーキ発売 1923年(大正12年) 森永マリービスケット発売 1923年(大正12年) ユーハイムバームクーヘン発売 1925年(大正14年) キューピーマヨネーズ発売 1926年(大正15年) 明治ミルクチョコレート発売 大正時代すげーな
246 18/10/29(月)16:25:26 No.543847442
>全然大丈夫です! >俺も貴方を認めてないので! 炭治郎メンタル強すぎる…
247 18/10/29(月)16:25:42 No.543847469
>水と炎は使い手が多いって煉獄さんが言っていたような 気になったから読み直したらちょっと違った まあ必ず柱に入ってる=使い手が多いからなのかもしれないが su2683454.jpg
248 18/10/29(月)16:25:54 No.543847499
蛇みたいにあずかり知らぬとこでキレてるの困るよね…
249 18/10/29(月)16:25:59 No.543847515
炭治郎の時間の価値は他のモブとは全く違うからね
250 18/10/29(月)16:27:51 No.543847745
>炭治郎の時間の価値は他のモブとは全く違うからね 出来ないことを出来るように訓練するのがモブ隊士にとっての価値ある時間の使い方だろうが!
251 18/10/29(月)16:28:09 No.543847792
雷って紫色な気がするから真の呼吸じゃないとかあるのかな…
252 18/10/29(月)16:29:02 No.543847911
>雷って紫色な気がするから真の呼吸じゃないとかあるのかな… ?
253 18/10/29(月)16:29:30 No.543847986
炭治郎は痣を他人に出させる感染業務があるし…
254 18/10/29(月)16:29:43 No.543848016
卑屈な柱はなにやってるのかな
255 18/10/29(月)16:31:01 No.543848170
雷に撃たれると何故か頭が金髪になるから黄色は雷の色!
256 18/10/29(月)16:31:14 No.543848197
バレエも大正元年くらいに布教の講師きて日本での歴史スタートらしいな
257 18/10/29(月)16:31:32 No.543848236
修行で死ぬこと無いとかみんな優しいな…
258 18/10/29(月)16:32:30 No.543848344
柱ってほんと第一印象とその後のイメージ変わるな! イメージっていうかキャラ変わってないか!
259 18/10/29(月)16:32:40 No.543848361
嫉妬柱のところでは何人か死んでそう
260 18/10/29(月)16:32:51 No.543848379
大正すげえな…
261 18/10/29(月)16:33:17 No.543848427
小鉄くんが鬼畜すぎた
262 18/10/29(月)16:33:24 No.543848449
大正やべえな
263 18/10/29(月)16:33:29 No.543848460
ぶっちゃけ大正は昭和よりオシャレだったそうだな 不況とそれに伴う戦争で海外文化を売国と粛清するまでは
264 18/10/29(月)16:33:48 No.543848497
>1914年(大正3年) 森永ミルクキャラメル発売 >1918年(大正7年) 森永ミルクチョコレート発売 >1919年(大正8年) カルピス発売 >1921年(大正10年) ブルドックソース発売 >1922年(大正11年) グリコ発売 >1922年(大正11年) 不二家のショートケーキ発売 >1923年(大正12年) 森永マリービスケット発売 >1923年(大正12年) ユーハイムバームクーヘン発売 >1925年(大正14年) キューピーマヨネーズ発売 >1926年(大正15年) 明治ミルクチョコレート発売 文明開化ってこういうことか
265 18/10/29(月)16:34:19 No.543848563
>大正時代すげーな こっから20年でギブミーチョコレートになるのか…
266 18/10/29(月)16:36:09 No.543848780
戦争ってこわいな… みんな無事臆病者滅せてもそれから先辛いな…
267 18/10/29(月)16:36:14 No.543848801
戦争が悪いんよ…
268 18/10/29(月)16:36:14 No.543848802
>柱ってほんと第一印象とその後のイメージ変わるな! >イメージっていうかキャラ変わってないか! お館様のお墨付きで受け入れられたけど最初は鬼連れたキチガイのガキって感じだからなあ… 特に風柱なんて炭治郎と醜女の存在そのものが地雷踏み抜いてるし
269 18/10/29(月)16:37:59 No.543848998
風柱の地雷はまだ埋設されたまんまか…
270 18/10/29(月)16:37:59 No.543848999
>鬼連れたキチガイのガキ その通りなんだけどヒドイ!