ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/29(月)13:17:47 No.543823381
>デスゲームものの傑作貼る
1 18/10/29(月)13:20:24 No.543823709
持ってくるならアンパンのとこ切り抜いてよ
2 18/10/29(月)13:20:49 No.543823764
シンゴはここが初登場だって言わないと何が何だか分かんないでしょ!?
3 18/10/29(月)13:22:15 No.543823957
ラブデスター世界で唯一の聖人春菜
4 18/10/29(月)13:27:21 No.543824546
間違いなく傑作ではあるけどデスゲームと言われると疑問符が浮かぶ
5 18/10/29(月)13:32:18 No.543825138
いまだにこれが何かわからない
6 18/10/29(月)13:34:31 No.543825410
>間違いなく傑作ではあるけどデスゲームと言われると疑問符が浮かぶ 命は懸かっているし… ルール上は全く必要無いマーダーも勝手に自然発生するし…
7 18/10/29(月)13:35:44 No.543825544
作中一番の勝ち組ブサメン好き
8 18/10/29(月)13:38:17 No.543825848
>いまだにこれが何かわからない ボランティア精神に溢れる聖人が理解を得られずに爆死(通称ボランティア死)したシーン
9 18/10/29(月)13:42:21 No.543826352
デスゲームって謳う割にはサメ映画レベルで人が無から湧いてはスタイリッシュに死んでる…
10 18/10/29(月)13:44:15 No.543826590
デスゲームとラブデスターは似て非なるもの
11 18/10/29(月)13:44:48 No.543826669
>デスゲームって謳う割にはサメ映画レベルで人が無から湧いてはスタイリッシュに死んでる… メインキャラは割と良い死亡シーン貰ってるし…
12 18/10/29(月)13:45:16 No.543826726
ヘル兄感と感じる
13 18/10/29(月)13:46:38 No.543826890
クソ運営と愚かなモブが織りなす地獄
14 18/10/29(月)13:47:38 No.543827050
死に様総選挙って言葉がもう面白い
15 18/10/29(月)13:47:52 No.543827077
主人公はエルフになってライバルは新撰組になると聞いた
16 18/10/29(月)13:49:57 No.543827316
>主人公はエルフになってノーベル賞を取りライバルは新撰組になってノーベル賞を取ると聞いた
17 18/10/29(月)13:51:53 No.543827562
普通にやれば誰も死なない難易度の低いゲームを!
18 18/10/29(月)13:52:52 No.543827688
運営は別に死んでほしい訳じゃなくて 地球人類のいう恋愛ってなんだかよくわからんしちょっと見せてよ 好きな人同士付き合ってラブラブちゅっちゅするとこみたいなー!って言ってるだけだった気がする 誰も恋愛しないからじゃあ付き合わなきゃダメよルールを設定するか…っていう
19 18/10/29(月)13:53:10 No.543827721
新撰組は後半ちょっとダレてきたな…って時に唐突に仮想空間はこんな使い方も出来るけど 皆これ位常識だよね!ってさも当然に来るのが酷いついでにそれが1ページで終わるのも酷い
20 18/10/29(月)13:53:25 No.543827751
ノーベル医学賞をとった王族の血を引く新撰組隊長が宇宙人と戦う所はこの漫画読んできて良かったと思えるシーンだった…
21 18/10/29(月)13:54:34 No.543827898
>普通にやれば誰も死なない難易度の低いゲームを! いやそれはそうでもないだろ! 必然的に非モテとゴミが残るだけで!!
22 18/10/29(月)13:54:35 No.543827903
>普通にやれば誰も死なない難易度の低いゲームを! あくまで吊り橋効果を狙っただけでめっちゃ警告音なるのになぜこんなに死人が…!
23 18/10/29(月)13:54:36 No.543827904
>デスゲームって謳う割にはサメ映画レベルで人が無から湧いてはスタイリッシュに死んでる… 実際サメ映画のノリで読んでねって言ってるし…
24 18/10/29(月)13:55:35 No.543828024
主人公周り以外の登場人物が頑なにルールを理解してくれない!
25 18/10/29(月)13:55:47 No.543828054
ところで死んでは湧いてくるハーレム狙いの屑どもはルールを理解していないので?
26 18/10/29(月)13:56:00 No.543828089
>主人公はエルフになってライバルは新撰組になると聞いた ライバルは主人公の幼馴染で天才かつ運動神経バツグンの金髪イケメンなんだけどイケメンが故にモブ女子が言い寄ってきては爆死をレミングスの様に繰り返すのでそれがトラウマになったりする その後弓兵の能力を持ったビッチに拘束監禁されてヤク漬けにされるんだけど間一髪で助けられる しかししこたま打たれたヤクの影響で幻覚見たりするようになってしまう その後汚い金持ちに言い寄られて餓死寸前まで追い詰められるも泣きながらあんぱん食うことで回避 死後強まる念に襲われたり風に揺られる死体に励まされながらデスゲームを生き延びるも運営の策略により新撰組になって主人公を斬首する殺人鬼と成り果てる その後主人公と和解しヤンキーの手によってノーベル賞を取って心安らかに死ぬ
27 18/10/29(月)13:56:28 No.543828145
雨の日の後のタケノコが如く愚かなモブがワラワラと無から生えてくるからね…
28 18/10/29(月)13:56:30 No.543828151
いままでモブだった連中からとんでもないのがポンポン出てくる
29 18/10/29(月)13:57:16 No.543828230
>いままでモブだった連中からとんでもないのがポンポン出てくる 主人公の妹まで生えてきたのには驚いた
30 18/10/29(月)13:57:48 No.543828302
>ライバルは主人公の幼馴染で天才かつ運動神経バツグンの金髪イケメンなんだけどイケメンが故にモブ女子が言い寄ってきては爆死をレミングスの様に繰り返すのでそれがトラウマになったりする >その後弓兵の能力を持ったビッチに拘束監禁されてヤク漬けにされるんだけど間一髪で助けられる >しかししこたま打たれたヤクの影響で幻覚見たりするようになってしまう >その後汚い金持ちに言い寄られて餓死寸前まで追い詰められるも泣きながらあんぱん食うことで回避 >死後強まる念に襲われたり風に揺られる死体に励まされながらデスゲームを生き延びるも運営の策略により新撰組になって主人公を斬首する殺人鬼と成り果てる >その後主人公と和解しヤンキーの手によってノーベル賞を取って心安らかに死ぬ 待って 待って
31 18/10/29(月)13:57:59 No.543828322
んんん?
32 18/10/29(月)13:58:01 No.543828327
>その後主人公と和解しヤンキーの手によってノーベル賞を取って心安らかに死ぬ 何言ってんの?
33 18/10/29(月)13:58:03 No.543828331
大体怪人は無から生えてくる 設定も無から生えてくる
34 18/10/29(月)13:58:28 No.543828377
>待って >待って これぐらいの濃いメインがワラワラいるしモブはさらに濃いぞ
35 18/10/29(月)13:58:35 No.543828393
男を雌奴隷にするスプレーを手に入れた女たちが はーぁ?告白してほしかったら足舐めろよな!とかやってるのはエロかったから許すよ 脈絡も何もないしいきなり出てきたキャラだけど許すよ
36 18/10/29(月)13:59:12 No.543828463
作者はサメ映画のつもりで描いてたし…
37 18/10/29(月)13:59:32 No.543828510
>>その後主人公と和解しヤンキーの手によってノーベル賞を取って心安らかに死ぬ >何言ってんの? シンデレラ死とか天誅死のくだりが抜けてるけど大体合ってると思う
38 18/10/29(月)13:59:53 No.543828562
やつておられる?
39 18/10/29(月)13:59:56 No.543828570
もうタイトルも忘れたし0からググって調べる気にさえなれないけど 冒頭50話くらい無料公開されてたはずだから読んでくればいいのに
40 18/10/29(月)14:00:10 No.543828602
合ってるかどうかを聞いてるんじゃねえんだよ!
41 18/10/29(月)14:00:35 No.543828652
死ンデレラはVR編の初陣を飾るのにふさわしい愚かさを見せてくれた
42 18/10/29(月)14:00:53 No.543828694
この怪人達今まで何をやってたんだよ!
43 18/10/29(月)14:00:57 No.543828707
>冒頭50話くらい無料公開されてたはずだから読んでくればいいのに 全話無料公開は結構前に終わったぞ
44 18/10/29(月)14:01:06 No.543828725
何言ってるのと言われても実際そうだとしかいいようがないから…
45 18/10/29(月)14:01:09 No.543828732
うすたの嫁が描いてるからな…
46 18/10/29(月)14:01:36 No.543828792
時間の無駄だからもう一回読もうと思わないけど面白いよね
47 18/10/29(月)14:02:03 No.543828850
世界一悲惨なあんぱん食うシーンは本当に悲惨だぞ 一体ジウ君が何したっていうんだ
48 18/10/29(月)14:02:08 No.543828866
見知らぬモブがしぬけど見知らぬモブが湧く 今までどこにいたんだお前ら
49 18/10/29(月)14:03:24 No.543829032
毎回濃すぎるのに今まで全く見掛けなかったキャラが出てくる
50 18/10/29(月)14:03:39 No.543829072
シンデレラ死って何したんだっけ
51 18/10/29(月)14:03:45 No.543829091
最終的に巻き込まれた参加者の数より死人の方が多くなるという
52 18/10/29(月)14:04:10 No.543829143
読み返すとベンゼンメガネペラペラの助大分強かったなって…
53 18/10/29(月)14:04:15 No.543829159
でも新撰組がヤンキーと一生を過ごす中でトラウマを癒しノーベル賞を取るエピソードほんと良いんですよ……
54 18/10/29(月)14:04:35 No.543829199
キャラが死んで足りなくなるのを無から生やしたり無から合流させたりして解決させるパワープレイは見事だと思う
55 18/10/29(月)14:05:35 No.543829322
そもそも何なんだこのデス?ゲームは
56 18/10/29(月)14:06:36 No.543829465
>シンデレラ死って何したんだっけ 汚いシンデレラがもっと汚いモブを無から沸かせた
57 18/10/29(月)14:06:39 No.543829470
>シンデレラ死って何したんだっけ 仮想空間でシンデレラとジウ王子の空間を作った 告白した 死んだ
58 18/10/29(月)14:07:09 No.543829535
要点を抜き出すととんでも漫画っぽく見えるけど基本的に冗長で読むのダルいし変化がある時はスレ画みたいに唐突なだけだし間違っても金払って満足できるものでは…
59 18/10/29(月)14:07:47 No.543829611
仕掛ける前からコイツ死ぬよねまぁそうだよねって期待を一切裏切らないのがひどい
60 18/10/29(月)14:07:50 No.543829617
いやでも間違いなく名作ではあると思うんだよ
61 18/10/29(月)14:08:16 No.543829682
よく10巻も続いたと思うよマジで
62 18/10/29(月)14:08:36 No.543829728
嫌いではないけど牢獄と化した別の高校にいったときに 妹はもう死んでるのだ…ってオチが割と早々に見抜けちゃうのは勿体ない あと上位存在である魔女が割とあっさり火をつけて回るぜーにひっかかったり
63 18/10/29(月)14:09:01 No.543829803
いやでも尊いシーンはちゃんと尊いんですよ 基本がサメ映画なだけで
64 18/10/29(月)14:09:20 No.543829845
>いやでも間違いなく名作ではあると思うんだよ 読み返したいかと言われたら…
65 18/10/29(月)14:09:42 No.543829894
新選組とノーベル賞に関しては 告白サポートのために用意された自分と相手をVR空間に取り込む装置を使って 5年間新選組生活を送らされたから必然的に剣術をマスターして 数十年間まともな人生を送ってたら研究の結果ノーベル賞を取っただけだから 割と説明されれば単純な話
66 18/10/29(月)14:09:44 No.543829898
ここまで深い考えも無く勢いで展開を作っていくデスゲームはそうそうない
67 18/10/29(月)14:09:44 No.543829900
感情のない宇宙人が「たまに生まれる感情とかいう疾患を解明するからちょっと真実の愛見せて」って中学生拉致って 告白失敗で死ぬデスゲームなら吊り橋効果とやらでサンプルがっぽがぽ!と期待してたら なんか拉致ってきた中学生が変なのばっかりで勝手に殺し合い始めたりするデスゲーム
68 18/10/29(月)14:10:14 No.543829963
途中までしか読んでないけどチンピラ子ちゃんが可愛かった覚えがある とっととあの子と幸せになればいいのに
69 18/10/29(月)14:11:27 No.543830129
一定以上離れたら死ぬルール編の悪役のオチが坂道で足滑らせて転げ落ちて距離出来て死亡だった気がする
70 18/10/29(月)14:11:54 No.543830185
>うすたの嫁が描いてるからな… オメェらちょっと落ちつけッ!の表情に既視感があると思ったら納得いった
71 18/10/29(月)14:12:05 No.543830213
クソ漫画かと聞かれれば間違いなくそうなんだけど勢いあるから読んでるうちは面白いんだよな 絵に勢いはないけど
72 18/10/29(月)14:12:17 No.543830240
>割と説明されれば単純な話 そうか何言ってんだおめえ って素で思ってすまない
73 18/10/29(月)14:13:10 No.543830350
>絵に勢いはないけど バトルシーンの迫力に関しては擁護のしようがない… 割と出てくるし…
74 18/10/29(月)14:13:11 No.543830354
精神と時の部屋で新撰組やってたと思えば単純な話である
75 18/10/29(月)14:14:27 No.543830510
耳を齧りとるサイコが悪役っぽさを匂わせて出てきたけど 最初に手口を見抜かれた後は一気に弱体化して 極々、ごくごーーーーくたまにフフフ…僕が素直に従うかな?みたいな不穏さをみせるだけで 実際は何もしない骨抜きの雑魚マンになってなかったこれ?
76 18/10/29(月)14:15:15 No.543830609
サメ映画展開の胡乱さでまず読者の脳を揺らす その刺激に慣れてきたあたりでエモさや尊さをぶち込み再び脳を揺らす それを交互に繰り返す事で読者の脳を完全に破壊するという寸法よ
77 18/10/29(月)14:16:36 No.543830767
>実際は何もしない骨抜きの雑魚マンになってなかったこれ? 敵にすると物足りないけど味方にすると頼りになるファッションサイコになんて事を
78 18/10/29(月)14:17:47 No.543830909
みんな忘れてるようだけど本来は3組成立したらもうサンプル充分だからみんな死ね!ってところをお互いの頭悪い理論で延々続けてたんだぞ 頭悪いのが居なかったらほぼみんな死んでたんだぞ!
79 18/10/29(月)14:19:13 No.543831080
アニメ化とかして突然出てくるモブを冒頭で出したりしてればそこそこ名作になりそう
80 18/10/29(月)14:22:33 No.543831440
この作品の勢いでやってやれ感はすごい
81 18/10/29(月)14:22:49 No.543831478
「」ちゃんの説明読んだらますますわけがわからなくなったよ!?
82 18/10/29(月)14:24:09 No.543831650
最後は本当に感動したのでサメ映画として名作だと思う それはそれとしてジウくん作者に愛されてるなあ…ってなった
83 18/10/29(月)14:24:58 No.543831768
何度見てもミスフル感がすごいなって思う
84 18/10/29(月)14:25:33 No.543831835
>実際は何もしない骨抜きの雑魚マンになってなかったこれ? あいつは最後の種明かしでこれまでの行動が全部一貫してることがわかる この漫画一番のどんでん返し
85 18/10/29(月)14:25:37 No.543831854
>「」ちゃんの説明読んだらますますわけがわからなくなったよ!? 説明してるけど俺だって訳が分かってる訳じゃない わかる必要もないんだ
86 18/10/29(月)14:26:20 No.543831939
サメ映画だけどテーマに対してはすげえ真摯でいい漫画だと思う
87 18/10/29(月)14:29:55 No.543832413
実際無料公開の時は毎日楽しみに読んでた
88 18/10/29(月)14:30:50 No.543832559
>そうか何言ってんだおめえ >って素で思ってすまない 新選組とノーベル賞がトンチキなだけで 理想の仮想現実に二人で入れる装置を貰った時に 一人は自分の理想を押し付けて 一人は相手の心が安らげる世界を作った という愛とは何かみたいな話なんだ ただ新選組仕込みの剣術とノーベル賞を受賞した研究内容がその後の展開に関わるから外せないだけで