虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/29(月)12:37:22 何故ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/29(月)12:37:22 No.543816933

何故アカネばかり人気で僕が人気出ないんだ!

1 18/10/29(月)12:38:10 No.543817081

こうなったらゆかさんのエロコラをつくって拡散してやる…!

2 18/10/29(月)12:46:48 No.543818621

武史…ではお前を巨乳美少女にしてやろう…

3 18/10/29(月)12:48:33 No.543818929

武史はめっちゃ人気あると思うよ スタッフにも愛されてたし

4 18/10/29(月)12:50:08 No.543819185

そもそもあんなかじゃイケメンだしシグマになったりでかなり好きだよ

5 18/10/29(月)12:50:15 No.543819200

井上病院があったから武史もいるのかな

6 18/10/29(月)12:50:43 No.543819297

後半主役案あったしグリッドマンシグマにもなれた

7 18/10/29(月)12:51:21 No.543819415

su2683252.jpg

8 18/10/29(月)12:51:28 No.543819435

多分原作グリッドマンでは一番人気あるよ武史…

9 18/10/29(月)12:52:17 No.543819576

つうかアカネちゃんといろんな意味で真逆だよね武史

10 18/10/29(月)12:52:34 No.543819628

主演陣の中では一番美形だよねたけし 生え際がやばいけど

11 18/10/29(月)12:53:43 No.543819855

タケオって結局何者だったんだろう

12 18/10/29(月)12:53:44 No.543819860

タケオが普通にカッコイイからな

13 18/10/29(月)12:54:52 No.543820048

この不快なタイピング音は…!

14 18/10/29(月)12:55:01 No.543820083

>タケオって結局何者だったんだろう 子供の頃に思い描いてた自分が実体化して現れてた 理想の自分がいつの間にか殺してやりたいくらい憎い存在になってた

15 18/10/29(月)12:55:12 No.543820108

>後半主役案あったしグリッドマンシグマにもなれた CV山ちゃんだが実現もしたしな

16 18/10/29(月)12:56:54 No.543820406

武史目当てで見てたよガキんちょの頃の俺…

17 18/10/29(月)12:57:39 No.543820543

武史の方に感情移入してたというファンが結構いる

18 18/10/29(月)12:58:52 No.543820717

>主演陣の中では一番美形だよねたけし >生え際がやばいけど キャラ的にはこれでいいしやむ無しだけど髪型で損してる…

19 18/10/29(月)12:59:05 No.543820755

キャラの立ち方はヤバかったよお前も! 薄い本はでないだけで…

20 18/10/29(月)13:00:05 No.543820924

武史が主人公みたいなもんだしな

21 18/10/29(月)13:01:21 No.543821098

戦闘中に即興でプログラム構築するちびっ子とか怖いし…

22 18/10/29(月)13:04:19 No.543821532

今のアニメがバーチャル空間の話でアカネちゃんが武史のアバターだったりして

23 18/10/29(月)13:05:13 No.543821656

しょうもない事でとんでもないことするよね

24 18/10/29(月)13:05:29 No.543821703

カタ今日も一日

25 18/10/29(月)13:06:00 No.543821772

今更初代見返したけど武史はもちろん一平もゆかも中学生にしては 技術力半端ないな

26 18/10/29(月)13:07:02 No.543821909

雑誌連載とはいえヒーローになれたし

27 18/10/29(月)13:07:21 No.543821947

夢のヒーローの歌詞武史にぴったりだよね

28 18/10/29(月)13:07:45 No.543822004

直人…

29 18/10/29(月)13:08:13 No.543822073

>今のアニメがバーチャル空間の話でアカネちゃんが武史のアバターだったりして キャリバーさんが武史のアバター説もあるけどあのあざとさは何なの…

30 18/10/29(月)13:09:06 No.543822198

>しょうもない事でとんでもないことするよね 通りすがりの楽器店の音がうるさくて入店してピアノめちゃくちゃに引いたら追い出されて逆恨みとかしょうもない

31 18/10/29(月)13:09:53 No.543822315

タケオの話は見とけって言われてみたけどコンピュータもインターネットも関係ないオカルトでびっくりした

32 18/10/29(月)13:09:59 No.543822329

>キャリバーさんが武史のアバター説もあるけどあのあざとさは何なの… 若者と話すの苦手なのかもしれない 武史コミュ力高くはないし

33 18/10/29(月)13:12:42 No.543822687

将来先取りと言うよりはめちゃくちゃに描いてるだけのパソコン関連より武史の陰キャっぷりの方が先取りを感じた

34 18/10/29(月)13:12:46 No.543822697

あー新世紀中学って直人一平ゆか武史か 当時中学生だから現在33才は納得

35 18/10/29(月)13:13:23 No.543822783

>タケオの話は見とけって言われてみたけどコンピュータもインターネットも関係ないオカルトでびっくりした 音楽の精霊とか出てくる程度にはオカルトだしそもそもカーンデジファー様とグリッドマンの存在も言っちゃえばそんなかんじだ

36 18/10/29(月)13:13:31 No.543822801

>当時中学生だから現在33才は納得 今33歳だと当時小学生じゃ…

37 18/10/29(月)13:14:55 No.543822997

コンピューターに怪獣が侵入してメスか浮くくらいにはオカルト

38 18/10/29(月)13:15:30 No.543823084

武史とキャリバーはともかく他の3人が直人達に当てはめられる性格じゃないと思う

39 18/10/29(月)13:15:32 No.543823091

アラフォーだぞ…

40 18/10/29(月)13:15:48 No.543823131

思えばなんでネットワーク侵入されたらメスが飛び交うんだろうな…

41 18/10/29(月)13:15:49 No.543823133

子供のころはこいつネクラだなーと思ってたけど 武史の年齢になる頃には僕も立派な暗いオタクになっていた

42 18/10/29(月)13:16:02 No.543823158

サークルクラッシャーゆか

43 18/10/29(月)13:16:17 No.543823189

たぶん一番社会的には出世してるやつ

44 18/10/29(月)13:16:30 No.543823218

>あー新世紀中学って直人一平ゆか武史か マックスさんの元ネタは餃子屋になった直人役の人ではある マックと名乗ってるし

45 18/10/29(月)13:17:50 No.543823388

メス飛びとレジ爆発が特に語られる気がする

46 18/10/29(月)13:17:50 No.543823389

>思えばなんでネットワーク侵入されたらメスが飛び交うんだろうな… それはカーンデジファーの魔力の影響だよ

47 18/10/29(月)13:18:00 No.543823416

さんざん社会に迷惑かけまくった初代武史として二代目にアドバイスくらいするべき

48 18/10/29(月)13:18:05 No.543823431

>たぶん一番社会的には出世してるやつ 全国模試で二桁順位取ってるのはすごすぎる… しかも全く満足してない

49 18/10/29(月)13:18:37 No.543823491

>今33歳だと当時小学生じゃ… 作中ね

50 18/10/29(月)13:19:06 No.543823549

武史みたいなコミュ障が増えたみたいな話を聞くけど昔はコミュ障ってそんなに多くなかったの?

51 18/10/29(月)13:19:40 No.543823614

基本カーンデジファー様の洗脳力ありきみたいなところある

52 18/10/29(月)13:19:44 No.543823622

ギュルンバのロボット掃除機の動きが今見るとまさにルンバなのは歴史の偶然を感じだ

53 18/10/29(月)13:20:08 No.543823676

>武史みたいなコミュ障が増えたみたいな話を聞くけど昔はコミュ障ってそんなに多くなかったの? いっぱいいたよ でも今みたいなSNSが構築されてなかったし交流取る手段がなかったからみんなぼっちしてた

54 18/10/29(月)13:20:43 No.543823748

>武史みたいなコミュ障が増えたみたいな話を聞くけど昔はコミュ障ってそんなに多くなかったの? 人との付き合いが下手で仮想の世界にばかり向き合ってる オタクって生き物への風当たりが一番ひどくて認知すらしてもらえない時代だったので…

55 18/10/29(月)13:20:45 No.543823756

たけしは飛んできたボールが頭に当たって倒れたのにパンがつぶれるだけで切れちゃだめだよね

56 18/10/29(月)13:21:09 No.543823808

振り返ってみたら言うほど洗脳ビームしてなかったぞ 武史はめちゃくちゃ小物だから人が大量に死ぬことすら直視できないだけだ

57 18/10/29(月)13:21:17 No.543823824

>武史みたいなコミュ障が増えたみたいな話を聞くけど昔はコミュ障ってそんなに多くなかったの? 言い方は違うけど根暗とか言われて普通にいっぱいいたよ オタクバッシングもあった後だし

58 18/10/29(月)13:21:19 No.543823827

自業自得や逆恨みだけじゃなく本当に理不尽な目に遭ったりもするよね武史

59 18/10/29(月)13:21:29 No.543823850

引きこもりでも生きていける環境は今の方が整ってるというのもあるし単純にそういうやつらがいるって情報が拡散しやすくなったというのもある

60 18/10/29(月)13:21:45 No.543823884

>たけしは飛んできたボールが頭に当たって倒れたのにパンがつぶれるだけで切れちゃだめだよね ゴミのポイ捨てを注意したらボコられるとかちょくちょく理不尽な目にあうよね武史

61 18/10/29(月)13:21:45 No.543823885

一番好きなたけしは水飲み場で遊んでるガキ達にビシッと注意して勝利の水を飲んだらまずい!ってなったやつ

62 18/10/29(月)13:22:12 No.543823947

占いマシーン信じたらゲイにキスされまくるも不幸ってレベルじゃねえ

63 18/10/29(月)13:23:06 No.543824062

アカネちゃんももっと面白不幸な目に遭ってキレて欲しい

64 18/10/29(月)13:24:22 No.543824209

>今のアニメがバーチャル空間の話でアカネちゃんが武史のアバターだったりして 武史は嫌がらせや憂さ晴らしは嬉々としてやるけど人殺しとかになると流石にそれは…ってドン引きして止めようとしてカーンデジファーに洗脳ビーム食らうような奴だ シノビラーの優秀さとアンチのだけん具合も大分差があるし

65 18/10/29(月)13:24:26 No.543824214

会わせてみたい

66 18/10/29(月)13:24:58 No.543824274

33話で武史掘り下げがされるまで本当にどうしようもない奴だったな… あのまま成長してたらカーンデジファー様抜きでも人殺してた

67 18/10/29(月)13:25:07 No.543824291

現在はネットが広まったのもあってコミュ障になり安い環境は整ってると思う

68 18/10/29(月)13:26:01 No.543824400

部屋に特撮ビデオが並んでるオタクが凶悪犯罪犯したから 無関係アピールとしてああいうのを悪役にしよう!みたいなのもありそうな…

69 18/10/29(月)13:27:39 No.543824588

最終的に改心するので安心して見ていられる

70 18/10/29(月)13:28:57 No.543824719

>たけしは飛んできたボールが頭に当たって倒れたのにパンがつぶれるだけで切れちゃだめだよね 本当にめっちゃ今更だけど1話目のあかねちゃんの怒りの理由それか

71 18/10/29(月)13:29:22 No.543824768

>>たけしは飛んできたボールが頭に当たって倒れたのにパンがつぶれるだけで切れちゃだめだよね >本当にめっちゃ今更だけど1話目のあかねちゃんの怒りの理由それか だから火球がポーンと跳ねて落ちて来たでしょー?

72 18/10/29(月)13:30:27 No.543824903

アニメが特撮と繋がってるなら最終回とかでちょっとだけ出たら嬉しいかも

73 18/10/29(月)13:30:38 No.543824924

死に方も球をぶつけるってのがなかなかエグい

74 18/10/29(月)13:32:23 No.543825149

見本市は無駄に武史愛で満ち満ちてる

75 18/10/29(月)13:32:40 No.543825186

やっぱり両親が悪いよなぁ…

76 18/10/29(月)13:34:15 No.543825382

タケシはこれであの頃クソ面倒くかったであろう3Dモデリングで怪獣描く位は絵心あったし機械にも詳しかったし

77 18/10/29(月)13:34:37 No.543825424

武史なら体育館のコンピューターに怪獣送り込んで出口が開かない中でボールや運動器具が飛び回る!くらいだったと思う

78 18/10/29(月)13:35:01 No.543825470

水が合わない!許せん!水道局乗っ取って成分変えて酸にしたろ!とか発想がおかしい

79 18/10/29(月)13:35:10 No.543825485

なんだかんだで一番みたい対談は武史とアカネ

80 18/10/29(月)13:35:41 No.543825538

アシストウェポン送ったのが武史はあるかもしれない

81 18/10/29(月)13:35:51 No.543825561

>水が合わない!許せん!水道局乗っ取って成分変えて酸にしたろ!とか発想がおかしい 発想はすげーオモシロイと思ったけどかなりの凶悪っぷり

82 18/10/29(月)13:35:57 No.543825579

悪役の遍歴って面白いよね デジファーとアレクシスの相手へのスタイルも対照なところあるし意図して作ってるんだろうね

83 18/10/29(月)13:35:59 No.543825583

>なんだかんだで一番みたい対談は武史とアカネ 二人共最終的に切れてお互いの怪獣ぶつけ合うビジョンしか見えない

84 18/10/29(月)13:36:29 No.543825641

武史マウス使わずに描いてるからなあれ… ドッターとしての才能もあるぞ

85 18/10/29(月)13:36:56 No.543825700

当時見てなかったからアマプラで見てるけどなんかこう色々微笑ましいな! たけしはクソコテだけど

86 18/10/29(月)13:37:13 No.543825729

>タケシはこれであの頃クソ面倒くかったであろう3Dモデリングで怪獣描く位は絵心あったし機械にも詳しかったし カーンデジファー抜きでハッキングプログラム組めるような知識あるんだよね 人と接する事が出来なくて歪んじゃったけど

87 18/10/29(月)13:37:23 No.543825745

ジャンクの経緯とか特撮と矛盾してないし本当に地続きな可能性あるよなあ

88 18/10/29(月)13:38:45 No.543825899

カメコたけしは気持ち悪すぎる…

89 18/10/29(月)13:38:48 No.543825906

アカネちゃんは殺してるっぽいけどたけしも作劇の都合上殺してないだけで寸止めの作戦かなりあるよね というか大体家電乗っ取っていじくり回してるからたち悪い

90 18/10/29(月)13:38:50 No.543825914

ライトサイドに帰還した武史なら大抵のことはできるだろうな 新しいアシストウェポンくらい作れそう

91 18/10/29(月)13:39:33 No.543826005

PC制御の車暴走させたりするのは中々危ない よく死傷者でなかったと思う

92 18/10/29(月)13:39:50 No.543826040

ジャンクのメモリが足んなくて苦戦するのも特撮版にあるからね…

93 18/10/29(月)13:40:01 No.543826068

>カメコたけしは気持ち悪すぎる… su2683287.jpg

94 18/10/29(月)13:40:07 No.543826075

カーンデジファー法怖い

95 18/10/29(月)13:40:11 No.543826082

>ドッターとしての才能もあるぞ それで全国模試2位の秀才ときている なのにこの世の理不尽によって生きにくい日常を過ごしてる武史

96 18/10/29(月)13:40:24 No.543826104

>アカネちゃんは殺してるっぽいけどたけしも作劇の都合上殺してないだけで寸止めの作戦かなりあるよね >というか大体家電乗っ取っていじくり回してるからたち悪い 描写が無いだけで死人出ててもおかしくないし 少なくともだけんは一頭死んでるはず…

97 18/10/29(月)13:41:00 No.543826181

死人がガチで出るのはやべえ!ってなるけどカーンデジファー様が目からビームで実行させちゃうから…

98 18/10/29(月)13:41:02 No.543826183

クズは死ねばいいって考えだからアカネちゃんとそう変わらないんだよな

99 18/10/29(月)13:41:05 No.543826186

>やっぱり両親が悪いよなぁ… たけしはばあやとは再会できたんだろうか…

100 18/10/29(月)13:41:32 No.543826246

たまに来るお母さんからの電話は全部命令ってひどい話だ

101 18/10/29(月)13:41:38 No.543826254

この町にいるとコンピュータがおかしなことになるって住人が引っ越していく描写あるよね

102 18/10/29(月)13:42:48 No.543826394

ハッキングで家電が暴走するなんて…とか当時は思ったもんだけど割とシャレにならないな現代

↑Top