18/10/29(月)12:15:53 水無し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)12:15:53 No.543812683
水無しで出来ます
1 18/10/29(月)12:17:18 ATVSCsRk No.543812947
何の道具か知らないけど多分ゴミ
2 18/10/29(月)12:18:07 No.543813107
他人鍋
3 18/10/29(月)12:19:26 No.543813344
カボチャとかタマネギとか美味しく食べれるからゴミじゃない ただ飽きて使わなくなるだけだ…
4 18/10/29(月)12:20:06 No.543813451
昔クッキングパパで見た
5 18/10/29(月)12:20:49 No.543813584
ホットサンドメーカーと同種なところある 飽きて使わなくなるけどたまに使うと美味しい
6 18/10/29(月)12:20:51 No.543813592
便利グッズとかじゃなくて普通の調理器具だよ
7 18/10/29(月)12:21:44 No.543813764
タジン鍋知らんでゴミとか言ってる「」居るのか
8 18/10/29(月)12:21:53 No.543813795
スモークによく使う
9 18/10/29(月)12:22:25 No.543813907
関西ローカルで人気のリポーターが考案したんだっけ
10 18/10/29(月)12:22:27 No.543813909
わかりましたチゲタジン鍋でお願いします
11 18/10/29(月)12:24:30 No.543814343
バーミキュラ欲しい
12 18/10/29(月)12:24:56 No.543814421
10年前に流行ってたときに買ったよ 一回だけ使った
13 18/10/29(月)12:25:20 No.543814492
>何の道具か知らないけど多分ゴミ ゴミはお前だろ
14 18/10/29(月)12:26:06 No.543814636
適当に野菜を放り込んでおいしいドレッシングをかけるだけだ 簡単すぎてちょっと申し訳なくなるくらい簡単だ
15 18/10/29(月)12:26:17 No.543814675
ヤクザがカレー作るやつ
16 18/10/29(月)12:26:17 No.543814677
欲しいと思ったことあるけど収納に困るから買ってない なにその山
17 18/10/29(月)12:27:08 No.543814850
ルクエで十二分だなと思って買わなかった
18 18/10/29(月)12:27:33 No.543814944
>欲しいと思ったことあるけど収納に困るから買ってない >なにその山 蓋潰せるタイプが有るぞ
19 18/10/29(月)12:27:54 No.543815013
土鍋でよくない?
20 18/10/29(月)12:29:18 No.543815312
ヤクザ漫画で見た
21 18/10/29(月)12:30:31 No.543815569
田人
22 18/10/29(月)12:31:29 No.543815756
電子レンジタイプはわかってない
23 18/10/29(月)12:36:42 No.543816806
料理好きな親父がちょくちょく使ってるが必ず下に入れた食材が焦げてる
24 18/10/29(月)12:39:48 No.543817380
日本は水に困ってないので…
25 18/10/29(月)12:39:50 No.543817394
普通の鍋フタと何が違うの
26 18/10/29(月)12:41:25 No.543817664
>関西ローカルで人気のリポーターが考案したんだっけ モロッコとかで昔から使われてるやつだけど?
27 18/10/29(月)12:43:57 No.543818096
氷があると出来が良くなりますって見てうーn
28 18/10/29(月)12:45:03 No.543818289
>日本は水に困ってないので… これだよね 水が貴重な地域での調理器具だから日本でなら普通の鍋で良いやってなる
29 18/10/29(月)12:46:14 No.543818518
キャンプなんかで使うのがいいのかな
30 18/10/29(月)12:48:42 No.543818953
>電子レンジタイプはわかってない 魚の切り身買ってきて置いてピッするだけで焼き魚出来るありがたい…
31 18/10/29(月)12:49:20 No.543819049
>10年前に流行ってたときに買ったよ >一回だけ使った ブームそんなに前だっけ…2~3年前じゃなかったっけ…
32 18/10/29(月)12:49:49 No.543819135
フタの精度が甘いと隙間から水が逃げるやつ
33 18/10/29(月)12:50:40 No.543819288
普通の鍋蓋は圧力上がり過ぎて拭きこぼれたり蓋が吹っ飛ばないように蒸気が抜ける仕組みになってる でも蒸気が抜けると食べ物の風味が蒸気と一緒に損なわれてしまう タジン鍋は蓋がでかい関係で蒸気が上の方で冷却されてそのまま水に戻るので 蒸気を外に出さなくても圧力が安全に保てて食材の風味が損なわれにくい
34 18/10/29(月)12:51:11 No.543819381
流行りって定期的にくるからな
35 18/10/29(月)12:51:32 No.543819445
タジン鍋が沸点な「」初めて見た
36 18/10/29(月)12:52:21 No.543819587
かぜあじしゅごい
37 18/10/29(月)12:52:38 No.543819643
ククク…香り…絶対に逃さねぇ
38 18/10/29(月)12:52:49 No.543819680
野菜カレー作るのに使ってたな 重くて洗うの大変なので飽きるのは本当
39 18/10/29(月)12:52:53 No.543819696
伊王島でタジン鍋で酒蒸し?にしたアワビ食って 生まれて初めてアワビめっちゃうめえ!!!と思った
40 18/10/29(月)12:52:59 No.543819721
>何の道具か知らないけど多分ゴミ お前こいつの中に入れてやろうか
41 18/10/29(月)12:53:22 No.543819792
煮詰まると鍋が焦げるから弱火でだらだらやる煮込み料理で今でも使うな… 白菜と鶏肉煮るだけでおいしい
42 18/10/29(月)12:53:44 No.543819858
野菜の中の水分を使って煮ることでうまあじが逃げないとかそういうのはないんです?
43 18/10/29(月)12:53:49 No.543819876
>タジン鍋が沸点な「」初めて見た 丁寧にいろんなスレで1レス目に逆張りレスをする阿呆はなんか病気持ってる人なのかな
44 18/10/29(月)12:54:22 No.543819973
>野菜の中の水分を使って煮ることでうまあじが逃げないとかそういうのはないんです? そのとおりだろ
45 18/10/29(月)12:54:57 No.543820064
>ククク…香り…絶対に逃さねぇ ヤクザdel
46 18/10/29(月)12:55:22 No.543820139
上で冷えるから蒸気を外に出す必要がないってことか
47 18/10/29(月)12:55:24 No.543820149
野菜の中の水分を使って煮ることでうまウェイが逃げないよ
48 18/10/29(月)12:56:15 No.543820292
カレー作るときはこれ使ってるよ 他にどう使えば分からんから専用器みたいになってるけど
49 18/10/29(月)12:56:22 No.543820309
焼き芋はタジン鍋でやると丁度よい
50 18/10/29(月)12:56:23 No.543820313
野菜を武闘派にする鍋
51 18/10/29(月)12:56:32 No.543820352
>野菜の中の水分を使って煮ることでうまあじが逃げないとかそういうのはないんです? > ククク…香り…絶対に逃さねぇ
52 18/10/29(月)12:57:36 No.543820534
うまあじというより揮発性の香り成分が戻ってくるのがミソなのか
53 18/10/29(月)12:58:26 No.543820657
タジンてなんだろな
54 18/10/29(月)12:59:49 No.543820892
タカジンと似ているがおそらく関係ない
55 18/10/29(月)13:01:22 No.543821100
レンジ対応のタジン鍋とかあるけど レンジで調理したらタジン鍋のメリットなくなるよね 蓋についた水滴が直で加熱されるから 水滴になって循環する効率が普通の鍋と変わらなくなる
56 18/10/29(月)13:01:36 No.543821140
>うまあじというより揮発性の香り成分が戻ってくるのがミソなのか 水をあまり入れないから味が濃くなる
57 18/10/29(月)13:02:03 No.543821203
一人暮らし用だよね
58 18/10/29(月)13:02:18 No.543821250
黄色い眼鏡のレポーター
59 18/10/29(月)13:05:25 No.543821693
母がよくつかってたけど死んじゃってから置物だ
60 18/10/29(月)13:06:26 No.543821837
流行ったおかげでラップかけてレンチンだけでもわりといいもんだと知ることができました