虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/29(月)12:15:10 ワート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/29(月)12:15:10 No.543812563

ワートリが読める 嬉しい

1 18/10/29(月)12:15:59 No.543812698

懐かしいなこのスレ画…

2 18/10/29(月)12:17:54 No.543813064

どの場面だっけ… 緑川のあたり?

3 18/10/29(月)12:19:14 No.543813292

オッサムの不安は結局なんなんだろう

4 18/10/29(月)12:20:53 No.543813601

今週読む限り連携が上手く行かないとかそういうのとは次元の違う話っぽくて…

5 18/10/29(月)12:21:40 No.543813756

むしろ勝って行けるようになっちゃったことで生じる不安っぽい

6 18/10/29(月)12:22:02 No.543813833

心配しすぎかもしれない

7 18/10/29(月)12:22:42 No.543813947

形のないもやもやとした漠然とした重圧と不安 部下を率いる隊長にはよくあることだぞ三雲…

8 18/10/29(月)12:24:21 No.543814316

再開一発目が作戦会議だけで終わるのがワートリらしい

9 18/10/29(月)12:26:38 No.543814750

連載再開用のじゃなくちゃんとした続編だったね

10 18/10/29(月)12:26:57 No.543814811

ワールドトリガーが読める

11 18/10/29(月)12:27:41 No.543814969

たしかなまんぞく!

12 18/10/29(月)12:28:56 No.543815230

>オッサムの不安は結局なんなんだろう サイドエフェクト

13 18/10/29(月)12:29:54 No.543815441

漠然とした不安に襲われるサイドエフェクトとか嫌だな

14 18/10/29(月)12:31:42 No.543815801

>漠然とした不安に襲われるサイドエフェクトとか嫌だな 俺もたまに発動するわ

15 18/10/29(月)12:32:14 No.543815907

ただただ不安なだけ!揺れるな!

16 18/10/29(月)12:33:22 No.543816168

久々に本誌で見たせいかもしれないけどコマとか人物がデカくなった?

17 18/10/29(月)12:34:05 No.543816287

玉狛第二は安心してボロ負けしろ!

18 18/10/29(月)12:35:32 No.543816584

>連載再開用のじゃなくちゃんとした続編だったね らしいと言えばらしいけど2年のブランク空けがこの地味な話って大丈夫かとも思う

19 18/10/29(月)12:35:45 No.543816621

流石に今回は対戦相手がしんどいのばっかりだわ…

20 18/10/29(月)12:35:55 No.543816654

>久々に本誌で見たせいかもしれないけどコマとか人物がデカくなった? 作戦会議とか会話メインのシーンはいつもこんなもんじゃない? コミックスを2万回読み返した副作用と思われる

21 18/10/29(月)12:36:09 No.543816695

オッサムの指揮官としての能力が実戦経験も豊富なヒュース参加で不要になるという説を見た 今週のタイトル「たまこま第二」じゃなくて「三雲修」なんだよね オッサム個人の問題になる可能性が高い

22 18/10/29(月)12:36:22 No.543816734

先週も載ってましたけど?みたいなしれっとした感じで始まったな…

23 18/10/29(月)12:36:30 No.543816757

ランク戦どうなるかワクワクしながら予想したいのにこのメガネは不安なことを言う

24 18/10/29(月)12:36:44 No.543816811

俺も会社から支給された携帯が鳴ってる気がするサイドエフェクト持ってるよ

25 18/10/29(月)12:36:52 No.543816839

実力派エリートがオッサムに命令口調で喋ったのはこれが初らしいな

26 18/10/29(月)12:37:16 No.543816918

>実力派エリートがオッサムに命令口調で喋ったのはこれが初らしいな なにそれこわい

27 18/10/29(月)12:37:46 No.543817013

>実力派エリートがオッサムに命令口調で喋ったのはこれが初らしいな 揺 れ る な

28 18/10/29(月)12:38:07 No.543817068

>オッサム個人の問題になる可能性が高い 実力経験不足なのはどうしようもないからなぁ

29 18/10/29(月)12:38:08 No.543817070

これが迅さんとの最期の会話だった…とかならマジ曇る

30 18/10/29(月)12:38:41 No.543817183

漠然とした不安に襲われすぎだよ!

31 18/10/29(月)12:39:08 No.543817264

なんやかんやありつつも結局勝つんだけどオッサムがあれ?ヒュースいれば自分入らなくない?ってなる展開か・・・手軽な伸び白はもうないからありそう

32 18/10/29(月)12:39:08 No.543817266

フィールドはチカ砲で建物ぶっ壊さない限りは狙撃手不利な具体的に言うとそごうみたいなとこみたいだな 選んだ鈴鳴第一は邪悪が射手にコンバートするのかな

33 18/10/29(月)12:39:28 No.543817319

>漠然とした不安に襲われすぎだよ! 不安が的中して2年も休載したからな

34 18/10/29(月)12:39:49 No.543817386

邪悪は空きがあるから突撃銃持ってくるとかはあり得る

35 18/10/29(月)12:40:10 No.543817443

治ったはずの首に不安があるとかじゃなければいいよ…

36 18/10/29(月)12:40:11 No.543817444

まるで先週まで連載していたかのようにヌルっと始まって驚いた

37 18/10/29(月)12:41:07 No.543817617

>不安が的中して2年も休載したからな そりゃ仏だって(20になった)ってなる

38 18/10/29(月)12:41:18 No.543817647

ジャンプ+で単行本未収録4話掲載してるし…

39 18/10/29(月)12:41:28 No.543817671

歴戦のヒュースを認めさせてスパイダー対策されても動けるようになる必要があるからねオッサム

40 18/10/29(月)12:41:54 No.543817740

>歴戦のヒュースを認めさせてスパイダー対策されても動けるようになる必要があるからねオッサム ハードル高くない…?

41 18/10/29(月)12:41:55 No.543817742

隊長が揺れたらみんな揺れるからな

42 18/10/29(月)12:42:28 No.543817830

いやー今週もワートリ楽しかったね 先週の事が随分前みたいだ

43 18/10/29(月)12:42:36 No.543817855

さも当然のようにしれっと始まったから実はこの2年間の休載なんてなかったのではないか説

44 18/10/29(月)12:42:59 No.543817919

オッサムが上に追いつくまで2年かかるってキトラが言ってたし もう追いついてるかな

45 18/10/29(月)12:43:03 No.543817933

木虎にまだ早いって言われたスパイダーと他のトリガーとの組み合わせはまだ先かな

46 18/10/29(月)12:43:13 No.543817958

>いやー今週もワートリ楽しかったね >先週の事が随分前みたいだ まるで二年前かのようだな…

47 18/10/29(月)12:43:18 No.543817974

他のキャラの忠告ならともかく未来が読めるエリートだからどうしても大局的な感じだよね

48 18/10/29(月)12:43:19 No.543817975

揺れ続けるんじゃねえぞ…

49 18/10/29(月)12:43:24 No.543817994

オッサムががんばってふーふーした結果勢い余って最善の隣のレーンに乗っちゃったのかな

50 18/10/29(月)12:43:27 No.543818003

隊長としての判断力が問われる展開がくるのか… メガネの戦闘力生存力が問われる展開がくるのか…

51 18/10/29(月)12:43:31 No.543818012

猫の自画像がキモくなってる!

52 18/10/29(月)12:43:31 No.543818013

>さも当然のようにしれっと始まったから実はこの2年間の休載なんてなかったのではないか説 つまりその間に始まって終わった青春兵器とかは夢だった…?

53 18/10/29(月)12:43:33 No.543818019

「」は2年で成長した?

54 18/10/29(月)12:43:40 No.543818041

たまにスレ立ってたからか2年休載してた感じがないよね

55 18/10/29(月)12:43:41 No.543818044

ジャンプ買ったらワートリが載ってる… これ夢じゃないんだよね?

56 18/10/29(月)12:43:44 No.543818053

2年も経って絵柄全く変わってないのがすげえ

57 18/10/29(月)12:43:47 No.543818065

たぶんだけど連載再開1話目の分は休載前に描いてたのを完成させたものなんじゃないかな 休載明けっぽい内容になるとしたら次だと思う

58 18/10/29(月)12:43:54 No.543818083

でも週間で読めるのは後4週だけなんだよな…

59 18/10/29(月)12:44:03 No.543818110

オッサムが足引っ張って負けてチカちゃんだけ遠征に送り出す展開だろうか 仕事のあるヒュースとネイバー世界慣れしてるユーマも付いて行ってオッサムだけ居残り

60 18/10/29(月)12:44:13 No.543818151

>「」は2年で成長した? 何言ってんだよ1週間空いただけだろ?

61 18/10/29(月)12:44:14 No.543818155

>猫の自画像がキモくなってる! 本当だ!きめぇ!

62 18/10/29(月)12:44:26 No.543818187

>「」は2年で成長した? レベルが2上がったよ

63 18/10/29(月)12:44:27 No.543818189

>「」は2年で成長した? 退化した

64 18/10/29(月)12:44:36 No.543818220

>オッサムが足引っ張って負けてチカちゃんだけ遠征に送り出す展開だろうか >仕事のあるヒュースとネイバー世界慣れしてるユーマも付いて行ってオッサムだけ居残り やはりペンチか…

65 18/10/29(月)12:44:54 No.543818267

>オッサムが足引っ張って負けてチカちゃんだけ遠征に送り出す展開だろうか >仕事のあるヒュースとネイバー世界慣れしてるユーマも付いて行ってオッサムだけ居残り 絶対非合法な手段でついていくやつじゃん…

66 18/10/29(月)12:45:04 No.543818291

ヒュースはオッサムに動ける事までは求めないと思うよ 軍事国家のエリートとして無理なものは無理とわからんのはむしろ恥ずかしいだろうし

67 18/10/29(月)12:45:04 No.543818295

ベンチからペンチを取り出して…

68 18/10/29(月)12:45:09 No.543818313

2万年分成長しました!!

69 18/10/29(月)12:45:16 No.543818333

惑 わ さ れ る な

70 18/10/29(月)12:45:17 No.543818337

遠征目指すのも他の3人ほぼ確定してるようなもんだし この2戦で自分が行く有用性を同時に見せなきゃならないな

71 18/10/29(月)12:45:33 No.543818387

>でも週間で読めるのは後4週だけなんだよな… SQ1話目もWJ5話目の翌週な上に月刊ページだぞ! 単行本おまけも加えて投下される!

72 18/10/29(月)12:45:39 No.543818406

>休載明けっぽい内容になるとしたら次だと思う 5話ジャンプに掲載してからSQ行きだからランク戦はいままでより巻いてる可能性はありそう

73 18/10/29(月)12:46:03 No.543818485

猫の目次自画像は前からこんな感じだった気がする…

74 18/10/29(月)12:46:13 No.543818517

前ページで特別に前回までのあらすじはあったけど 本編内容だけ見れば普通に先週から続いてるような始まりだったな…

75 18/10/29(月)12:46:19 No.543818534

ヒュース隊長の方がいいのでは?みたいな事思っちゃうのかな

76 18/10/29(月)12:46:21 No.543818542

ジャンプは既に電子版移行したからSQどうしようってなる

77 18/10/29(月)12:46:46 No.543818611

ヒュースの方が指揮うまいは普通にありそう というか軍事大国のエリートなのにそこいらの一般人の中学生以下の指揮力とか恥ずかしい

78 18/10/29(月)12:46:47 No.543818616

プラスでSQも買える

79 18/10/29(月)12:47:02 No.543818655

>ヒュース隊長の方がいいのでは?みたいな事思っちゃうのかな それはもうユーマの時にやったし…

80 18/10/29(月)12:47:10 No.543818681

電子版でSQ買うか…前はToLOVEるあったけど今は無いんだよな…

81 18/10/29(月)12:47:13 No.543818691

今のところオサムの価値って有用な人物がオサムを軸に集まってくるという人徳みたいなものだけだったからその辺つつかれそう 作戦も戦闘力も遠征メンバーとして選抜やる場合オサムを他の隊員より優先する理由がない

82 18/10/29(月)12:47:24 No.543818719

オッサムは自分が隊長だからユーマとチカちゃんがついてきてる事がわからないひと…?

83 18/10/29(月)12:47:26 No.543818723

SQって定期購読でもしないと発売を忘れてしまうんよね…

84 18/10/29(月)12:47:35 No.543818753

>ジャンプは既に電子版移行したからSQどうしようってなる ジャンプ+はSQも電子版あるから安心してほしい

85 18/10/29(月)12:47:38 No.543818763

メガネ君オペレーターになろう

86 18/10/29(月)12:47:42 No.543818779

>ヒュースはオッサムに動ける事までは求めないと思うよ >軍事国家のエリートとして無理なものは無理とわからんのはむしろ恥ずかしいだろうし その合理性で言うとランク戦はともかく遠征に修連れてくのはなしなんだよね…

87 18/10/29(月)12:47:44 No.543818780

>ジャンプは既に電子版移行したからSQどうしようってなる 月換算で500円プラスするだけだよ 3ヶ月に1回はビィト載ってるSQ.RISEも無料で付くよ

88 18/10/29(月)12:47:45 No.543818786

>それはもうユーマの時にやったし… ユーマはエースが細かいこと考えずに集中できるってメリットあるし…

89 18/10/29(月)12:47:48 No.543818798

BBFだとヒュースの指揮力評価は6

90 18/10/29(月)12:48:07 No.543818851

>オッサムは自分が隊長だからユーマとチカちゃんがついてきてる事がわからないひと…? 城戸一派にわからせないといけない

91 18/10/29(月)12:48:10 No.543818865

ヒュース最後のページ見るになっちゃったものは仕方ないし素直に従うって感じだよね ほらはやくしじだせごす

92 18/10/29(月)12:48:38 No.543818939

>というか軍事大国のエリートなのにそこいらの一般人の中学生以下の指揮力とか恥ずかしい これはワートリって作品に対する信頼から来ちゃうんだよねどうしても いくら機転のきくといっても中学生の考えくらいはすぐに対応できる組織がボーダーだと思っちゃう

93 18/10/29(月)12:48:40 No.543818944

いやでもほんと連載再開決まってよかった…本当に嬉しい…

94 18/10/29(月)12:48:42 No.543818954

>3ヶ月に1回はビィト載ってるSQ.RISEも無料で付くよ RISEも付くの知らなかった けっかい戦線読めるじゃん

95 18/10/29(月)12:48:44 No.543818963

ユーマは修が隊長じゃないとやんないよって言ってるけどヒュースはアフト行くためなら俺が隊長やったほうがって言っちゃいそう

96 18/10/29(月)12:49:25 No.543819063

ユーマはA級相当の戦力兼嘘発見器 チカちゃんはトリオンタンク ヒュースは遠征のガイド役 修だけ「玉狛第二チームにおける利得」にはなっても「アフト遠征における利得」には全くならなそうなのがね…

97 18/10/29(月)12:49:40 No.543819106

>BBFだとヒュースの指揮力評価は6 そりゃ一兵士だし指揮力は低かろ

98 18/10/29(月)12:49:42 No.543819113

実際ヒュース居たらメガネはオペレーターで収まりもいい 実戦で2部隊分栞さんがオペやってくれると思えないし

99 18/10/29(月)12:50:10 No.543819187

でも揺れるなっていうし…

100 18/10/29(月)12:50:29 No.543819255

残り3人だけ連れてっても修いないならやーめたとはならなそうなのがね ワイヤー貼ってチマチマいやがらせメガネだけでは

101 18/10/29(月)12:50:38 No.543819278

というか栞ちゃん遠征きてくれるのん?

102 18/10/29(月)12:50:42 No.543819292

>修だけ「玉狛第二チームにおける利得」にはなっても「アフト遠征における利得」には全くならなそうなのがね… チームで動く以上ちゃんと実力発揮させられるなら部隊指揮官としていることが利得だろう

103 18/10/29(月)12:50:55 No.543819329

揺れるなって言われたら余計揺れそうなんですけど…

104 18/10/29(月)12:51:15 No.543819398

見極めてる最中だろうけど、メガネの交渉の手腕には一目おいてるしなヒュース

105 18/10/29(月)12:51:37 No.543819458

もともとあんま揺れないメガネだから あえて揺れるなというアドバイスなのは気になる…

106 18/10/29(月)12:52:03 No.543819538

オペレーター込みでチームだろうし第1が遠征確定だし栞さんは遠征行くだろう

107 18/10/29(月)12:52:24 No.543819600

でも千佳を守って死ねって言われたらはいって即答して実際死にかける奴だから揺れるなって言われたら揺れないと思う

108 18/10/29(月)12:52:25 No.543819601

実際オペレータの方が適性高そうなのが何とも…

109 18/10/29(月)12:52:34 No.543819629

>チームで動く以上ちゃんと実力発揮させられるなら部隊指揮官としていることが利得だろう 機関員としていればいい金のひな鳥チカちゃんと黒トリ、強化トリガーのユーマヒュースの存在を踏まえると たまこま第二という隊では運用しないほうがいい可能性さえある

110 18/10/29(月)12:52:44 No.543819663

仮にオッサムの不安がオッサム不要論の自覚だとしたら 「揺れるな」はオッサムが隊長のままでいいんだから迷うなってことかな

111 18/10/29(月)12:52:47 No.543819674

チカちゃんへの追い込みもできればやっといた方がいいんだよな でもヒュースだけなんだよなチカちゃんに甘くないの

112 18/10/29(月)12:52:58 No.543819720

観戦時にヒュースは修より先に堤防破壊の案出してるしな

113 18/10/29(月)12:53:01 No.543819725

信念的には揺るがないけど自分の強さに関してはメガネはゆらゆら揺れてるし…

114 18/10/29(月)12:53:40 No.543819847

結局合成弾覚えるのは諦めたんだっけ

115 18/10/29(月)12:53:47 No.543819866

メガネが揺れそうな事ってなんだろうな

116 18/10/29(月)12:53:54 No.543819891

彼が個人で上位陣と戦えるようになるには少なくとも2年は必要ねとか言ってた人いるけど本当に二年でそこそこ戦えるようになるんだろうか…かなり贔屓目入ってない?

117 18/10/29(月)12:54:07 No.543819933

強くなろうと努力はしてるけどそんなんまわりだってやってるわって言われたばかりだし…

118 18/10/29(月)12:54:17 No.543819959

>結局合成弾覚えるのは諦めたんだっけ そんなに強くない唯我に負け越してるようじゃな…

119 18/10/29(月)12:54:23 No.543819976

部屋の場所的にもメガネは城戸司令ルート行くべきよね

120 18/10/29(月)12:54:47 No.543820033

チームで合格すりゃチームで行けるよ 意思無視してチームバラすのはない

121 18/10/29(月)12:54:50 No.543820041

>結局合成弾覚えるのは諦めたんだっけ そんなことやっとる場合じゃないから…

122 18/10/29(月)12:54:52 No.543820047

>仮にオッサムの不安がオッサム不要論の自覚だとしたら >「揺れるな」はオッサムが隊長のままでいいんだから迷うなってことかな 揺れるなってわざわざ迅さんが言ったからこれかなぁって思ってる

123 18/10/29(月)12:55:12 No.543820110

>結局合成弾覚えるのは諦めたんだっけ 唯我に勝ち越せたら教えてもらう予定だったけど無理だった 今の時点で教えてもらってもできないなともなった

124 18/10/29(月)12:55:12 No.543820111

>結局合成弾覚えるのは諦めたんだっけ 唯我にやっと50勝したあたりで今合成弾覚えても使いこなせないって悟って諦めた

125 18/10/29(月)12:56:21 No.543820306

揺れは首の負荷になるからな

126 18/10/29(月)12:56:23 No.543820312

>彼が個人で上位陣と戦えるようになるには少なくとも2年は必要ねとか言ってた人いるけど本当に二年でそこそこ戦えるようになるんだろうか…かなり贔屓目入ってない? 2年休載したからたぶんもうそこそこ戦えるようになってるようん

127 18/10/29(月)12:56:29 No.543820338

ヒュースユウマいたら確かにワイヤー陣なくても普通に勝てるわ…ってなりそう

128 18/10/29(月)12:56:54 No.543820408

>チームで合格すりゃチームで行けるよ >意思無視してチームバラすのはない そのチームで合格するにあたって修の価値をもっと引き上げた方がいいのではって話でしょ 鬼怒田さんの言うように仮にB級2位以内に入れても選抜で遠征に連れてく価値や資格が無いと思われれば合格できないわけで

129 18/10/29(月)12:56:55 No.543820414

部隊で遠征行くなら栞ちゃんも連れて行かないといけないし 隊長がオペやったらダメな理由もないから修オペ路線はありだと思う

130 18/10/29(月)12:56:58 No.543820420

>結局合成弾覚えるのは諦めたんだっけ >彼が個人で上位陣と戦えるようになるには少なくとも2年は必要ねとか言ってた人いるけど本当に二年でそこそこ戦えるようになるんだろうか…かなり贔屓目入ってない? オサムがほかの人より優れてるところがあるとすれば、相手のデータをもとに遠慮なくメタをはるところだと思うから、データの蓄積がされていけばあるいは?

131 18/10/29(月)12:57:13 No.543820470

遠征にはどうしてもユーマを連れて行きたいよね A級戦力で戦争慣れしてておまけに嘘発見機、ネイバーに詳しくてさらにブラックトリガー持ちのバケモン なので修を連れて行きましょうね

132 18/10/29(月)12:57:38 No.543820538

>そのチームで合格するにあたって修の価値をもっと引き上げた方がいいのではって話でしょ 上げた方がいいけど上げなくたって問題にはならないってことだよ

133 18/10/29(月)12:57:46 No.543820569

修が戦闘員目指したのってチカちゃん守るためだろうし 今となってはオペでも問題なさそうなんだよな

134 18/10/29(月)12:58:09 No.543820618

あまりに長い休載に体は固まりユーマはハンモックで昼寝 とかはなかったか

135 18/10/29(月)12:58:46 No.543820711

ぶっちゃけ今のメガネはレベル5とかそんなもんなんで 他の隊員が50だとしたら30か40まで育てば「そこそこ戦える」になれるだろう

136 18/10/29(月)12:58:53 No.543820722

単に手駒が揃った故の不安なのかな? これまでは手札不足でもやるしかなかったし

137 18/10/29(月)12:58:56 No.543820729

スパイダーでハンモックを作るユーマ

138 18/10/29(月)12:59:15 No.543820784

ヒュース加わってチカも人撃てるようになっても隊長のままでいい だから揺れるなってことなのかね

139 18/10/29(月)12:59:16 No.543820788

書き込みをした人によって削除されました

140 18/10/29(月)12:59:41 No.543820862

普通にランク戦開始かと思ったからブリーフィング回でやや拍子抜け

141 18/10/29(月)12:59:42 No.543820867

意外と読んだら覚えてたな すぐ終わっちゃうのが残念

142 18/10/29(月)12:59:45 No.543820880

迅さんが揺れるなって言ってたからたぶん迅さんが死ぬか迅さんが前線を退くかする

143 18/10/29(月)12:59:50 No.543820893

オッサムの不安が自分の中だけじゃなくてちゃんと他の面子にも話したのはよかった

144 18/10/29(月)12:59:54 No.543820904

ペンチで警戒区域侵入とか基地外でC級トリガー無断仕様とか 必要とあらば平然とルール破る修は読者的には凄く見えても組織的に見ればかなり傍迷惑な一面でもあるからな… ベイルアウトも制限されて本当に生き死にが関わる遠征において修連れていくのに上層部が許可下ろさないって線もありそう

145 18/10/29(月)13:00:09 No.543820934

むしろ自分がとくに何もしなくても勝てるようになって僕はこのチームに必要なのか?みたいなそういう不安なのかな いやでもそういう感じでもない気がするし…うーn…

146 18/10/29(月)13:00:23 No.543820970

>上げた方がいいけど上げなくたって問題にはならないってことだよ 知ったかゆとりは失せろ

147 18/10/29(月)13:01:18 No.543821090

>>上げた方がいいけど上げなくたって問題にはならないってことだよ >知ったかゆとりは失せろ これは釣りですね

148 18/10/29(月)13:01:24 No.543821106

読者的な目線でいうとベイルアウト外しそうなあたりが不安だよ

149 18/10/29(月)13:01:28 No.543821118

>意外と読んだら覚えてたな >すぐ終わっちゃうのが残念 こないだの四週無料公開読まずにいきなり読んでそれなら何らかのSE持ちレベルじゃないか

150 18/10/29(月)13:01:39 No.543821146

たまこまは釣りの戦法をたまに使うからな…

151 18/10/29(月)13:02:05 No.543821211

>>そのチームで合格するにあたって修の価値をもっと引き上げた方がいいのではって話でしょ >上げた方がいいけど上げなくたって問題にはならないってことだよ いや上げなきゃ大問題だよ 今までしてきた防衛戦より遥かに危険で難度も高い遠征で「そこそこ戦える」程度の戦力でしかないなら足手まといになりかねない 遠征だって人員に限りがあるんだから

152 18/10/29(月)13:02:39 No.543821296

再敵襲もまだありそうなんでしょ? ランク戦中に来るとかじゃないの

153 18/10/29(月)13:02:40 No.543821298

鈴鳴の新戦法も気になる 太一が中距離射撃に移行してるとか?

154 18/10/29(月)13:02:40 No.543821299

メガネじゃ外せないから技術者に頼まなきゃ不可能だし そんな事してくれる技術者はいないだろう 苦労人だってやってくれないよ

155 18/10/29(月)13:03:24 No.543821407

>再敵襲もまだありそうなんでしょ? >ランク戦中に来るとかじゃないの 今回の言い分だとそれとは関係ないだろう

156 18/10/29(月)13:03:46 No.543821452

>いや上げなきゃ大問題だよ 勝手にこうじゃなきゃ駄目とかいう妄想足されても知らんがな…

157 18/10/29(月)13:03:59 No.543821478

気づかないうちに間違った道に入り込んでるって言い方が実に不穏

158 18/10/29(月)13:04:19 No.543821533

修は戦術の方を磨けばいいじゃんと思ったけどそこも二宮さんが否定しまくってたわ 二宮さんは修アンチか

159 18/10/29(月)13:04:32 No.543821559

しれっと連載再開したのはもうカラーとか余計な仕事はしないさせないの意志を感じる

160 18/10/29(月)13:04:53 No.543821614

間違った道ってなんだろう… 強い新入隊員ばっかりなのと近界人がチームにいる事がバレて周りの顰蹙買って白い目で見られるとか…?

161 18/10/29(月)13:05:12 No.543821652

結局今回の遠征に選ばれる人間ってのも従来の遠征部隊に選ばれてきたA級上位に匹敵する価値がなきゃ行けないわけで 連れてく人数に限りがある中でわざわざ修に一人分の枠を使う価値があるのかって話じゃないかな この漫画には修よりずっと強かったり賢い隊員が他にもたくさんいるわけで

162 18/10/29(月)13:05:18 No.543821671

>気づかないうちに間違った道に入り込んでるって言い方が実に不穏 ヒュース入れたことは色々覚悟の上だろうしそれだはないはず 他の要素だとチカちゃんしか無いかな…

163 18/10/29(月)13:05:34 No.543821718

>気づかないうちに間違った道に入り込んでるって言い方が実に不穏 次のランク戦でミスしました程度の話じゃ無いよね

164 18/10/29(月)13:05:49 No.543821748

>チームで合格すりゃチームで行けるよ >意思無視してチームバラすのはない 隊員の問題でチームが落とされる可能性は鳩原いた頃の二宮隊で示唆されてるから んで今回は隊員個別で呼ぶこともあるから結果的にバラされる可能性はあるよ

165 18/10/29(月)13:06:03 No.543821777

市街地Dて地味に見えてなかなかクセの強いマップだな

166 18/10/29(月)13:06:34 No.543821852

>気づかないうちに間違った道に入り込んでるって言い方が実に不穏 今回修がやった選択ってヒュース入隊くらいだしやっぱそこ関連かな不安の正体

167 18/10/29(月)13:06:56 No.543821894

>市街地Dて地味に見えてなかなかクセの強いマップだな ゾエオラが火を噴きまくればある程度スナイパーの斜線問題も解決しそうだがどうなるか

168 18/10/29(月)13:07:00 No.543821904

三蜘蛛の巣も使いづらいタイプのマップっぽいからなぁ

169 18/10/29(月)13:07:32 No.543821970

>次のランク戦でミスしました程度の話じゃ無いよね まあ戦術的な不安じゃないって言ってるからな

170 18/10/29(月)13:07:43 No.543821999

かげうらのお家に行かせたユーマがお好み焼きアレルギーで寝込む

171 18/10/29(月)13:07:59 No.543822028

オッサムが超自然的な力に目覚めて予知したとかじゃない限り この不安ってのは最近のオッサムの行動から連なる出来事よね 分かりやすいのはヒュースをアフトに連れてく事選んでしまった事ではあるが…実際何だ?

172 18/10/29(月)13:08:09 No.543822060

久しぶりに大規模侵攻前の一枚岩だったボーダーの話とか出てきたしヒュースがネイバーなのがボーダー内にバレて…とか

173 18/10/29(月)13:08:42 No.543822129

>隊員の問題でチームが落とされる可能性は鳩原いた頃の二宮隊で示唆されてるから >んで今回は隊員個別で呼ぶこともあるから結果的にバラされる可能性はあるよ チームが落ちたけどお前だけOKはあり得るけど チーム受かったけどお前だけアウトは流石にないと思う

174 18/10/29(月)13:08:48 No.543822146

どこかで選択を誤ったっていう示唆なのか単なるオッサムの漠然とした不安なのか

175 18/10/29(月)13:08:50 No.543822153

>惑 >わ >さ >れ >る >な それは…そうなんですが…

176 18/10/29(月)13:08:59 No.543822177

>気づかないうちに間違った道に入り込んでるって言い方が実に不穏 チカに人を撃たせられるかもという可能性を感じてるのもあやしい

177 18/10/29(月)13:09:00 No.543822182

ヒュースが入ったことで相対的にオッサムの仕事が減るっていうのはありそう 今回の試合玉狛第二でオッサムだけ落ちるとか

178 18/10/29(月)13:09:24 No.543822238

数話前でB級からも個人単位で連れてくかもみたいなこと言ってなかったっけ?鋼さんとか あれ来馬隊ごと行くのか?

179 18/10/29(月)13:09:25 No.543822241

ヒュース自身は玉狛参戦の約束をオッサムが果たしたからあとは自分がB級上位まで連れてく約束を果たすって割り切ってるからありえるとしたらやっぱりオッサムが自分の存在を疑問視し始めるか隊長としてやるべきじゃない行動をとっちゃうとかかなぁ

180 18/10/29(月)13:09:34 No.543822267

割と敵対軍事国のヒュースにボーダーのトリガーやら訓練教えるのって不味いよね こっちの弱点を知られたり向こうの訓練が改善されてもっと強くなったりされかねない

181 18/10/29(月)13:09:40 No.543822281

オルガ風味な迅さん見ちゃったから怖い

182 18/10/29(月)13:09:48 No.543822300

>どこかで選択を誤ったっていう示唆なのか単なるオッサムの漠然とした不安なのか もしくはこの後揺れるようなことが起こるという意味なのか

183 18/10/29(月)13:09:57 No.543822326

二宮隊が落とされた理由も本当にユズルが言ってる通りなのか気になる

184 18/10/29(月)13:10:07 No.543822346

>割と敵対軍事国のヒュースにボーダーのトリガーやら訓練教えるのって不味いよね >こっちの弱点を知られたり向こうの訓練が改善されてもっと強くなったりされかねない 都合が悪くなったら消せばいいんですよ

185 18/10/29(月)13:10:41 No.543822433

ヒュース以外となると迅さんを玉狛に誘って断られたことかチカちゃんが追い詰めれば人を撃てる可能性を示唆されていることか…

186 18/10/29(月)13:11:02 No.543822481

オッサムの不安に直接関連するかは分からないけど実際アフト遠征は成功の芽少な過ぎない? チカチャンがノコノコやってきたらアフトとしては他家が組んで大量に黒トリ用意してでも欲しいだろ

187 18/10/29(月)13:11:14 No.543822507

チカちゃんに人を撃たせた結果チカちゃんが人を撃ちたくてたまらない性格に…!

188 18/10/29(月)13:11:25 No.543822531

>割と敵対軍事国のヒュースにボーダーのトリガーやら訓練教えるのって不味いよね >こっちの弱点を知られたり向こうの訓練が改善されてもっと強くなったりされかねない 他の国は戦争状態で施設作ってガキいっぱい集めてってのがまず無理だから

189 18/10/29(月)13:11:26 No.543822532

迅さんとしてはオッサムの危ういところ知ってるからなんか予知した上でああいう警告してきたのかどうか

190 18/10/29(月)13:12:11 No.543822625

いったいこの後どうなってしまうんだ…来週まで待てないよ!

191 18/10/29(月)13:12:27 No.543822659

>>隊員の問題でチームが落とされる可能性は鳩原いた頃の二宮隊で示唆されてるから >>んで今回は隊員個別で呼ぶこともあるから結果的にバラされる可能性はあるよ >チームが落ちたけどお前だけOKはあり得るけど >チーム受かったけどお前だけアウトは流石にないと思う うんだからチームとして落とされる理由にならない様に修の価値は上げた方が良いねってこと

192 18/10/29(月)13:12:39 No.543822682

>いったいこの後どうなってしまうんだ…来週まで待てないよ! 2年待ちました!

193 18/10/29(月)13:12:39 No.543822683

>都合が悪くなったら消せばいいんですよ 実際ヒュースが身内に殺される展開が一番しっくり来る気がして来た 或いは殺そうとする所になって内輪揉めになりかけるか

194 18/10/29(月)13:12:49 No.543822708

チカちゃんを戦闘要員にしてしまった事でアフトで危険に晒してしまうとかかな オッサムの元々の目的のチカを守るのと反するし

195 18/10/29(月)13:13:06 No.543822741

チームとして遠征行ける条件は示されてるじゃん

196 18/10/29(月)13:13:09 No.543822748

>他の国は戦争状態で施設作ってガキいっぱい集めてってのがまず無理だから そもそも人口がめっちゃ少ないからな 数十人のトリガー使い拾って大戦果って想像してた以上に少なそう

197 18/10/29(月)13:13:35 No.543822807

ネイバー引き入れてるのに関しても上層部や過激派にはすでに知られてるしなぁ

198 18/10/29(月)13:13:36 No.543822811

チカちゃんがトリガーハッピーになったら危険すぎる…

199 18/10/29(月)13:13:52 No.543822846

>うんだからチームとして落とされる理由にならない様に修の価値は上げた方が良いねってこと チームとしての成績を上げればいいからメガネ個人にこだわる必要がないんだよ むしろ成績よくなる可能性高いのは他のメンツだからそっちの評価上げること考えた方がいい

↑Top